chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さきたま自然日記(別館) https://blog.goo.ne.jp/senaga-mmb

埼玉を起点に、出会った鳥など花鳥風月を綴ったなんでも写真記録帳です。

バードカービングの資料用に始めたデジスコ写真が高じて、今や何でもありの自然写真日記のブログです。

ソングバード
フォロー
住所
埼玉県
出身
大阪府
ブログ村参加

2011/03/04

arrow_drop_down
  • 冬のカモたちが勢ぞろい

    オシドリを撮る合間に公園の池の様子を観察してみると、今年のカモたちの様子には少し変化が出てきたようです。池は冬のカモたちが揃い始めて賑やかなのですが、例年に比べて、オナガガモの数が少なくヒドリガモとオカヨシガモ(丘葦鴨)が多い気がします。一番多いのはヒドリガモ・コガモ・オナガガモですが、今年はオカヨシガモも勢力的には負けてないようで、堂々としてるようです。いつ見てもおとなしくてシックなオカヨシガモですが、今年は数も多く、池の中ほどを占拠中??ヒドリガモとオナガガモは岸辺の近くで、相変わらず警戒心はゼロ状態!!餌を貰おうと、人が近づくと寄ってきます。マガモ(真鴨)の姿も多くみられ、これだけのマガモが入ってきたのは久しぶりかもしれません。オオバンの姿も見られますが、まだ数は少ないようです。池の住人カルガモたち...冬のカモたちが勢ぞろい

  • アオアシシギの採餌風景

    「沼シリーズ」を下書きで途中のまま完成させるのを忘れていました。今回はその最終回、セイタカシギとハマシギの採餌風景に続いてアオアシシギの採餌です。前に載せたセイタカシギやハマシギの採餌風景と比較してみると、それぞれ特徴があって面白いと思います。アオアシシギの姿が水面に映って6羽いるように見えます。小魚をゲットしたようです。今回も動画を載せておきます。途中からセイタカシギやハマシギも姿を見せて、動画の総集編です。アオアシシギの採餌風景

  • やっと明るい所に・・・オシドリ

    なかなか暗い所から出てきてくれないオシドリを待つこと約1時間。その間、池の周辺を散策しながら久しぶりの粘り腰です。その甲斐あって・・・・やっと動き出しました!!繁殖羽に変身途中のためか、どこかみすぼらしい感じがしますね。カルガモが好きなのか?いつも近くにはカルガモが・・・オシドリのことは以前にも触れたことがあるのですが、日本では留鳥で、主に東日本(北海道含む)で繁殖し、西日本で越冬することが多いようです。まれに冬鳥として国外からやって来る個体もいるそうですが・・・・「バードリサーチニュース」の中に面白い記事を見つけたのでいくつか紹介しますね。(「バードリサーチニュース」の記事を抜粋)〇バードリサーチが実施したカモ類の性比調査の結果、オシドリの雄の割合が全体の6割以上で、雄が多いのは全国的な傾向だそうです。...やっと明るい所に・・・オシドリ

  • オシドリ(鴛鴦)です!

    今回は久しぶりに比較的最近の話題を・・・・・11月14日、M自然公園の池でトモエガモとオシドリ情報があり、ほぼ2か月ぶりに訪れてみました。池では、お馴染みの冬のカモたちがほぼ到着してて賑わっていましたが、肝心のトモエガモとオシドリの姿は・・・・?池の周辺を1周してやっと木の枝の下にいるオシドリを見つけました。暗い所でカルガモと一緒にお休み中。雄のエクリプスで、変身前のまだまだ地味な姿です。これではなかなか見つからないはず!!暫く待ってると欠伸をして・・・・やっと目覚めたようです。伸び~!!暗くて分かり難いですね。(これでもISO:4000まで上げて手持ちでやっとです。)動き出すか??しかし、動き出す様子もなく、時間だけが過ぎて行きます。今回は久しぶりに動き出すまで待つことにします。・・・・・・続く!!*連...オシドリ(鴛鴦)です!

  • セイタカシギの飛翔・優雅

    今回は久しぶりのセイタカシギの飛翔写真です。セイタカシギの飛翔シーンは過去何度も撮ってますが、何度見ても撮っても飽きることはありません。長い脚をまっすぐ伸ばしながら器用にバランスをとって飛ぶ姿は、まさに「水辺の貴婦人」の名にぴったりかもしれませんね。2羽のセイタカシギが何かを気にしてるようですが・・・突然・・・一緒に・・・・連続写真を何枚か抜いてみました。ところで、このセイタカシギ、足が長いことでも有名ですが、身長に対する足の長さの割合では、フラミンゴに次いで2番目だそうですよ。セイタカシギの飛翔・優雅

  • ハマシギの採餌が面白い

    沼シリーズの続きです。今回はハマシギ(浜鷸)!!揃って食事中のセイタカシギたちのすぐそばに突然ハマシギ5羽が姿を見せてくれました。飛び上がったかと思うと・・・・すぐそばのアオアシシギの傍に・・・・今回も動画を撮ってきたので見て下さい。チョコマカと動き回りながらの食事風景です。前回のセイタカシギとは対照的な食事風景です。毎年この沼にやって来るハマシギですが、2019年以来大きな群れでやって来ることはなくなりました。今冬は期待したいものです。ハマシギの採餌が面白い

  • 今年もやって来た街中のジョビ嬢

    連載中の沼のシギたちの様子は少しお休みして、今回は今年も自宅近くにやって来たジョウビタキを紹介します。11月に入って、自宅周辺で建物に反響するのか?特に午前中、ジョウビタキの大きな鳴き声が響きます。4~5年前から毎年冬が近づいてくるとやって来るようになりました。こんな所でも平気!!鳴きながらチョコマカとあちこちに移動します。ある日、小雨が降る中でも・・・おまけは、公園で見つけた晩秋のヒメアカタテハ(姫赤立羽)です。季節もここ数日の間に一気に進み、皆さんも体調を崩さないよう気を付けてくださいね。来週あたりから下界でも紅葉が楽しめるかもしれません。今年もやって来た街中のジョビ嬢

  • セイタカシギの採餌の様子が楽しい!

    ・・・・・・前回の続きセイタカシギとアオアシシギが飛んで行った先へ、急いで移動します。久し振りの三脚がずっしり肩に・・・・・・以前は何ともなかったものが、やはり歳のせいか?南東の浅瀬にセイタカシギ、南西の浅瀬にアオアシシギたちが集まってます。まずはセイタカシギの様子です。みんな集まって一斉に食事を始めたようです。小魚をゲット!この日は風もなく、水面にセイタカシギの姿が映ってシンメトリックな写真になります。写真では賑やかな採餌の様子が感じられませんが、動画では・・・・・さかんに動き回りながら食事をする様子がよく分かります。・・・・続く!*今回は連載のため、コメント欄を閉じてます。セイタカシギの採餌の様子が楽しい!

  • セイタカシギとアオアシシギが勢ぞろい

    立冬も過ぎたというのに、暫く真夏日が続いてましたが、今朝は朝から北風が強く、週末から来週にかけて一気に季節が進みそうです。11月に入って、自宅風呂場のリニューアルや腰痛の加減などでフィールドに出かけることもなく、悶々とした日々。そんな訳で、またまたブログネタが切れ始めたため、10月23日の沼の様子を今回から何回か分けて載せますね。この日は北西の岸辺でセイタカシギ(背高鷸)が10羽とアオアシシギ(青足鷸)が4~5羽のんびり日向ぼっこ??暫く動きそうもないので、久しぶりに動画でも撮ろうかと、車から三脚を手にして戻ってみると、突然、動きが活発に!!今回は動画もじっくり撮ってみました。少し長いかもしれませんが、最後の方では、突然一斉に飛び立つ様子も映ってますよ。そして、飛び立った先は、はるかに遠い東南の浅瀬です。...セイタカシギとアオアシシギが勢ぞろい

  • Adobe Photoshopの「生成AI」がすごい!

    普段使用してる画像ソフトは「AdobeLightroomCC」がメインですが、時折「Photoshop」を使うことがあります。そんな「Photoshop」も最近は進化が著しく、最近のバージョンアップで「生成AI」が追加され、この機能がすごい!!アッという合成写真ができてしまうんです。合成だけでなく、「画像拡張機能」や「削除機能」もAI生成に追加されてます。次の写真は左が原版で、右の写真は、彼岸花の上に生成画面に「蝶々」と打ち込んでAIで作成された蝶を合成したものです。使い方はいたってシンプルで、画像を入れたい場所を指定して、「コンテキストタスクバー」に入れたい画像イメージを文章で書きこむだけ・・・今回は「蝶々」もし気に入った画像が出てこないと打ち込む言葉を変えたり更新を繰り返すだけで、幾つものイメージ画像...AdobePhotoshopの「生成AI」がすごい!

  • 再び秋桜

    ホシホウジャクを追いかける合間に、同じレンズで秋桜の花も撮ってみました。午後のコスモスです。上の写真を少し引いて撮ってみると、少し雰囲気も変わります。ホシホウジャクやコスモスの写真を撮ってるといつの間にか時間が経って、気が付けば午後4時過ぎ。陽が落ちるのも早くなりました。北側の駐車場に戻る途中見つけた逆光のアオサギもついでにパチリ!!夕暮れ間近の沼の様子です。モノクロ写真のようですね。再び秋桜

  • コスホウジャク?

    10月19日午後、コスモスに来るノビタキを撮りに沼の近くのコスモス畑に出かけてみます。暫く待つも、やって来るのは雀ばかり。コスモス見物の人もいるせいか肝心のノビタキが姿を現す気配は無し。ノビタキを待つ合間に見つけたのはコスモスの蜜を求めて花の間を飛びまわるホシホウジャク。後ろ姿も・・・・何故か?時間が経って陽が傾きかけた頃、ホシホウジャクの姿が増えてきます。長いレンズの鳥撮り用でホシホウジャクを撮るのも初めてですが、飛び回る姿をファインダーに捉えるのに大苦戦。それでも何枚か撮らせてくれました。結局、午後3時ころから1時間ほど待ってみましたが、肝心のノビタキは姿を見せてくれませんでした。「コスノビ」ならぬ「コスホウジャク」で我慢のひと時でした。コスホウジャク?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソングバードさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソングバードさん
ブログタイトル
さきたま自然日記(別館)
フォロー
さきたま自然日記(別館)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用