ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ウバメガシにノウゼンカズラの花を咲かせた話。
ウバメガシにノウゼンカズラの花が咲いた。 ある日、庭を見てたらウバメガシに花が咲いてる。 黄色い綺麗な花だ。 ウバメガシに花が咲くはずがないんでよう見たらその下にあるノウゼンカズラが巻き付いてその花が咲いているのだ。 というか、そうなるよう
2024/07/31 00:00
最近読んだ本、「なれのはて」、「われは熊楠」。
目次 1 「なれのはて」。1.1 男は火を宿していた。瞳に、胸に、魂に。1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「われは熊楠」。2.1 紀州の奇才、天才の物語。2.2 わしの勝手なおすすめ度。 「なれのはて」。 加藤シゲアキ 著 あじあん 男は
2024/07/30 00:00
西院の美味しいタイ料理、「パッタイ」でランチ酒。
目次 1 この日は西院で篆刻の勉強の日。2 メニューが豊富。3 ワインを飲みながら。4 アジア飯がやってきた。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 この日は西院で篆刻の勉強の日。 後のランチ酒がお楽しみ。 てなことで
2024/07/29 00:00
ベトナム、サパ、ハザンの旅−16、滝と水車を見よう。
目次 1 どんどん下る。2 橋を渡ったら台湾だった。3 それで、前の時の写真を見てみる。4 皆さんに混じってウロウロする。5 ハノイからサパまでの旅をYouTube動画にしました。ご覧ください。 どんどん下る。 さて、どんどん下ろう。 下の
2024/07/28 00:00
ベトナム、サパ、ハザンの旅−15、カットカット村の昔。
目次 1 坂を降りながら。2 どこでもこうなっていく。3 西村 陸游4 胡隠君を尋ぬ 高啓5 ハノイからサパ、カットカット村への旅をユーチューブ動画にしました。ご覧ください。 坂を降りながら。 坂を降りながら思った。 おもろない。 13年前
2024/07/27 00:00
ベトナム、サパ、ハザンの旅−14、サパ、カットカット村へ。
目次 1 観光村に入る。2 ここから降っていくのだ。3 人が多い。4 藍染や草木染をした糸を織って布にして売ってる人もいてる。5 ハノイからカットカット村までの旅をユーチューブ動画にしました。ご覧ください。6 カットカット村の地図。 観光村
2024/07/26 00:00
ベトナム、サパ、ハザンの旅−13、いよいよサパへ。
目次 1 峠道へ。2 バックハーサンデーマーケット(Bac Ha Market Culture)には行かなかった。3 てなことで、まっすぐサパに向かってる。4 サパという街は丘の上にある。5 ハノイからサパまでの旅の様子をユーチューブ動画に
2024/07/25 00:00
超久しぶり、梅田で昔の仕事仲間とちょい昼飲み、「海鮮一番」
目次 1 このメンバーで飲むのは何年振りやろ。2 お得な、ハイボールで乾杯。3 海鮮一番というだけあって海鮮メニューが豊富にある。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 このメンバーで飲むのは何年振りやろ。 なによりも
2024/07/24 00:00
梅田のジャズカフェに行ってみた。「KAFEE & BAR NELLIE」
目次 1 スカイビルのあるあたり、グランフロントの西側。2 珈琲をお願いします。3 珈琲は美味しい。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 スカイビルのあるあたり、グランフロントの西側。 この日は梅田に行った。小雨模様
2024/07/23 00:00
最近読んだ本、「ミレニアム5」。上、下。
目次 1 「ミレニアム5」 上、下。1.1 「ここで、ドラゴンタトゥーの謎が解き明かされる」1.2 わしの勝手なおすすめ度。 「ミレニアム5」 上、下。 ダヴィド・ラーゲルクランツ著 あじあん 「ここで、ドラゴンタトゥーの謎が解き明かされる
2024/07/22 00:00
東京からやってきた有名店、「ERICK SOUTH グランフロント大阪店」に行って来た。
目次 1 この日は雨。外出日和ではないけど、用があったんでやむなく田舎から都会へ。2 さて、順番が来た。3 待つことしばし。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は雨。外出日和ではないけど、用があったんでやむな
2024/07/21 00:00
四文字遊びシリーズ。「天網恢々」、「大象無形」。
「天網恢々」 本を読んでたり、テレビドラマ見たたりしたら、とんでもない悪い奴が出てくる。理不尽の極みだ。ここまで酷いこと出来るんか。 しかし、艱難辛苦の挙句、いつか、どこからか正義の味方がやってくる。 あるいは、必殺なんちゃらが登場する。
2024/07/20 00:00
四文字遊びシリーズ。「空中楼閣」、「因果応報」。
「空中楼閣」 空中楼閣って、実際にはありえないもの、ありえないことを想像する、想定するときに使うような言葉である。 多分。そう、知らんけど。 で、わしは、想像力が貧困やから、本当の空中楼閣みたいなとこに行った話をしてみる。 中国の山西省にあ
2024/07/19 00:00
四文字遊びシリーズ。「自縄自縛」、「七転八起」。
「自縄自縛」 昔、昔の思い出。 学校を卒業して、初めての入社。 ちょっと遠方の寮に入れられて、毎日通勤してた。 3ヶ月ほど経ったころ、台風か集中豪雨かがあって、大雨になり、会社の近くの川が氾濫した。昔は堤防が低かった。 で、その日も出勤しよ
2024/07/18 00:00
四文字遊びシリーズ。「先手必勝」、「阿世曲学」。
「先手必勝」。 ある日のお昼前。 車で、郊外の山の上についた。 ちょっと、有名? 知る人ぞしる? レストラン、カフェ?がある。 わしより、ちょっと早く着いた人がいてる。 急いで、順番とりにいかねば。 あの人たちの次やから出遅れたかな? とこ
2024/07/17 00:00
西院、予約せんと行かれへん中国料理、「喜鳥」さんへ再訪。
目次 1 あの味が忘れられへん。2 事前予約制やから、注文する必要がない。3 それではいただきましょう。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 あの味が忘れられへん。 どの味かというと、紹興酒の味だ。 料理はもちろん美
2024/07/16 00:00
野良猫が来て困った話。
目次 1 燕が巣をつくった。2 鶯がよく来る。3 野良猫も来よった。4 とりあえず、木酢液が手元にあった。 燕が巣をつくった。 こないだ燕が巣を作った話をした。 久しぶりで嬉しかった。しばらくおらんと思ってたら、子どもが一緒に飛んでる。 そ
2024/07/15 00:00
最近読んだ本、「郵便の父」、「ニードレス通りの果ての家」。
目次 1 「ゆうびんの父」。1.1 日本の郵便を創った人。前島密の物語。1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「ニードレス通りの果ての家」2.1 誰がテディかテディは誰か。2.2 わしの勝手なおすすめ度 「ゆうびんの父」。 門井慶喜 著。 あ
2024/07/14 00:00
大阪、天神橋、食べ物全て激戦区、なかでも有名な「スパイスキッチン POPO」さんへ。
目次 1 この日は、なぜか機嫌がいい。2 爺さんはアウェイ感でおちつかない。3 待つことしばし。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、なぜか機嫌がいい。 免許更新がうまくいったからだ。高齢になると、認知症検
2024/07/13 00:00
ベトナム、サパ、ハザンの旅−12、ラオカイ駅前「LE BORDEAUX」で昼ごはん。
目次 1 駅前食堂。2 「LE BORDEAUX」。3 ビールはハノイビール。4 どんどん出てくる。5 わしの勝手なおすすめ度。6 ハノイからサパへの旅をユーチューブ動画にしました。ご覧ください。7 レストランの地図。 駅前食堂。 さて、す
2024/07/12 00:00
ベトナム、サパ、ハザンの旅−11、ラオカイ駅前。
目次 1 ラオカイへ。2 ラオカイまで行くと、国境の街がある。3 てなことで、ラオカイの駅前に着いた。4 ハノイからサパへの旅をユーチューブ動画にしました。ご覧ください。5 国境の橋あたりの地図。6 ラオカイ駅の地図。 ラオカイへ。 SAを
2024/07/11 00:00
ベトナム、サパ、ハザンの旅−10、ハノイから最初のSAへ。
目次 1 ホテルを出発。2 高速道路みたなとこを走る。3 2時間ほど走ってSAに着いた。4 ハノイからサパへの旅をユーチューブ動画にしました。ご覧ください。5 SAの地図。 ホテルを出発。 ホテルは、西湖に近く。旧市街からは北西の方向にある
2024/07/10 00:00
ベトナム、サパ、ハザンの旅−09、ハノイの朝。
目次 1 ハノイの夜が開けた。2 では、ホテルの朝ごはんを食べよう。3 ご飯を食べながら表通りを見てみる。4 というか、いつものカオスな朝が見られへん。5 ハノイからサパへの旅をユーチューブ動画にしました。ご覧ください。6 ホテルの詳細。7
2024/07/09 00:00
こんなとこに行列が、こんなとこにラーメン屋。「KATAJIKENAI」。
目次 1 ラーメン屋さん発見。2 で、何を食う?3 さて何がくるのか。4 ラーメン登場。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 ラーメン屋さん発見。 ある時、西院の四条通りを歩いていたら、昼のみの帰りやったけど、見慣れ
2024/07/08 00:00
スマホの銀行アプリ的なやつが意外とええなって思った話。
目次 1 ATMが少なくなった。2 一時期なんでもかんでもカードになってた。3 振り込みがアプリでできる。4 ATMがアプリで使える。5 個人間送金が無料でできる。 ATMが少なくなった。 前に、街のATMが少なくなってとても不便という話を
2024/07/07 00:00
最近読んだ本、「ミレニアム4 蜘蛛の巣を払う女」 上、下。
目次 1 「ミレニアム4 蜘蛛の巣を払う女」 上、下。1.1 サヴァン症候群の天才登場。驚異の映像記憶能力。1.2 わしの勝手なおすすめ度。 「ミレニアム4 蜘蛛の巣を払う女」 上、下。 ダヴィド・ラーゲルクランツ 著。 あじあん サヴァン
2024/07/06 00:00
堺東商店街にインド料理店あり「DEVI」に行ってみる。
目次 1 久しぶりに堺東に出た。2 メニューを見ると、20周年記念ランチというのがある。3 店内はいかにものエスニック。4 豪華なやつがやって来た。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 久しぶりに堺東に出た。 商店街
2024/07/05 00:00
四文字遊びシリーズ。「深謀遠慮」、「一撃必殺」。
目次 1 「深謀遠慮」1.1 :::「3本のジグザグ線」2 「一撃必殺」 「深謀遠慮」 水墨画を描く。 水墨で絵を描くときってどうしてるか、考えてみる。 構想をたてる。 当たり前。しかし、難しい。簡単に言えば、描いてみんとわからへん。 あの
2024/07/04 00:00
四文字遊びシリーズ。「千客万来」、「目迷五色」。
目次 1 「千客万来」2 「目迷五色」2.1 李白の有名な漢詩がある。 「千客万来」 今年は、鶯がよう来る。よう来て鳴いてはる。 とても良い。 朝からホーホケキョ・・ええですなあ。 昼にもホーホケキョ・・ええですなあ。 夕方、ホーホケキョ・
2024/07/03 00:00
四文字遊びシリーズ。「痴心妄想」、「浮生若夢」。
目次 1 「痴心妄想」2 「浮生若夢」3 夢や夢 「痴心妄想」 中村文則の「列」という本を読んだことがある。 いつの間にか列に並んでいた男。なぜかはわからん。 周りの誰もわからんらしい。列は長い。果てしなく長い。先に何があるのかわからん。
2024/07/02 00:00
四文字遊びシリーズ。「石破天驚」、「千違万別」。
目次 1 「石破天驚」2 「千違万別」3 :::「石臼」 「石破天驚」 驚くほど素晴らしいことを表すのだそうだ。 素晴らしいって思ったことはいろいろ、数知れずある。 けど、わざわざ四文字で言わんならんほど素晴らしいことに出会った記憶はあんま
2024/07/01 00:00
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あじあんじゃんくしょんさんをフォローしませんか?