イングリッシュガーデンに憧れて、バラを宿根草を育ています。 ローズガーデンのほかに、和庭も薔薇と宿根草の咲く和と洋の融合の庭へ作り変えました。バラに魅せられた暮らしを楽しんでいます。
福寿草 福寿草が、ようやく咲きだしました 前の家では、2月16日に咲き始めているのを見ていたので、今か今かと待っていました。 紅枝垂れモミジの下で、黄色…
こんばんは冷たい風が吹いています。 1週間くらい前から、食事後にいがキリキリ痛むので、病院で検査してもらいました。 以前から胃腸が弱い方なので、胃が持たれた…
玄関先のパンジーの寄せ植え達は、陽の光を浴びて、元気よく育っています。 パンジーの寄せ植えは、昨年の11月下旬に作ったものです。 ハンギングバスケットのパ…
新潟県糸魚川から移築した古民家 午後から、マークの高校のクラスメイトの家を訪問しました。 18年前に、新潟県糸魚川から移築した古民家だそうです。 玄関は、大き…
14日の夜マークがロゼッタでご馳走してくれました。 バレンタインディは、マークがいつもケーキを買ってくれますが、昨夜は、お気に入りの店でディナーでした。 前…
今朝は、いいお天気だったので、こんな日はガーデン日和と思い、午前中のヨガをお休みしました。 ホームセンターで、ガーデンバス停に続く小道にひく岩瀬砂を2袋と、…
毎年も、お雛様を飾りました。 木目込み人形のお雛様とお内裏様 47年前に、お人形教室もやっていた、生け花の先生からいただいた材料で作りました。 自分のお雛様…
初めましてイブミオラと申します。 イングリッシュガーデンに憧れて、バラと宿根草を和庭に作り始めて16年目の70代の主婦です 今まで、楽天ブログに16年間お世話…
「ブログリーダー」を活用して、イブミオラさんをフォローしませんか?