1つ前のブログの続き そういえば自分も 新卒で入った会社を1年で 辞めたんだった・・・ 時代は1990年代前半 バブルの余韻が残ってた頃 大学が美術系だったんで とある印刷会社のデザイン部門に 内
猫と暮らす独身のおばはんです。ひとり娘は大学生。遠くで暮らしてます。
おかげさまで1,000万アクセス達成。ありがとう。
|
https://x.com/hosouo |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/hoso_uo |
2025年7月
1つ前のブログの続き そういえば自分も 新卒で入った会社を1年で 辞めたんだった・・・ 時代は1990年代前半 バブルの余韻が残ってた頃 大学が美術系だったんで とある印刷会社のデザイン部門に 内
新入社員の皆さん 毎日通勤、とっても暑いけど 頑張ってますでしょうか? 今日は珍しく仕事のはなし わたしは 建設業で現場管理をしています。 きのう、お客さんに電話したら 担当者が急に一週間
あっという間に梅雨明けして もうだいぶ暑いですね この日曜日は関門海峡の あたりへいってきました。 ふく料理で有名な 老舗の料理旅館 「みもすそ川別館」 立派な門を おそるおそる クルマの
地域タグ:下関市
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、細魚さんをフォローしませんか?
1つ前のブログの続き そういえば自分も 新卒で入った会社を1年で 辞めたんだった・・・ 時代は1990年代前半 バブルの余韻が残ってた頃 大学が美術系だったんで とある印刷会社のデザイン部門に 内
新入社員の皆さん 毎日通勤、とっても暑いけど 頑張ってますでしょうか? 今日は珍しく仕事のはなし わたしは 建設業で現場管理をしています。 きのう、お客さんに電話したら 担当者が急に一週間
あっという間に梅雨明けして もうだいぶ暑いですね この日曜日は関門海峡の あたりへいってきました。 ふく料理で有名な 老舗の料理旅館 「みもすそ川別館」 立派な門を おそるおそる クルマの
昨夜NHKで放送された 「日本最強の城スペシャル」で 津和野城址が 最強の城に選ばれたそうです。 HPはこちら→● NHK+で見逃し配信中 (津和野は約33分後) ご覧になったかたおられますか?
お布団の横に猫が寝てるとか 最高の幸せじゃないかと思う。 夜中に何度も起こされるけど。 しおんちゃん、 大好きな姫が家をでて ヤスおばあにゃんがお空にわたって 寂しいかな?ま、母さんも寂しい。
バイクイベントの宣伝と 協力のお願い2日目。 雨の予報だったのでクルマで津和野へ。 今日は本命。 日本遺産センターの局長さんに 会ってきました。 局長さんも実は Ninja1000に乗るライダーさんで
夏至の今日は 雨も大丈夫そうだったので、 からすまる君(YZF-R25) とおでかけしてきました。 本日の目的地は津和野 鯉の泳ぐ掘割の 花菖蒲がまだまだ見頃でした。 本日の目的は 11月
梅雨入りしても あまり雨も降らず、 毎日蒸し暑いですね。 さて、今日はすこし 昔話など 先日、SNSでトレンド入りしてた 「シニアの住宅ローンの破綻」 あらすじはざっくりこんなかんじ ↓ 自分の
写真は数年前の6月18日 山口県の船方農場 公式HP 今年はまだ行けてません。 週末晴れたらバイクで行こうかな さて、最近、セブンイレブンの 「たまご蒸しパン」が好きで 本能のおも
祝・100万アクセス 【ご 報 告】 このブログがいつの間にか 100万hit達成したようです。 いつも皆さんの 暖かいコメントやいいね、ご訪問 心から感謝申し上げます ------------ さて土曜は大雨のな
しおんちゃん、 昼間は少し暑かったのか、 フローリングにぺたりんこ 前足がかわいい。 姫が帰省してたときは 部屋から離れませんでした。 姫の猫だからね。 「バイト辞めようと思う」 姫か
とゆーわけで 日曜日、島根県浜田市で オートバイイベント ぶじ開催されました。 「ご縁の国かなぎバイクミーティング」 心配されたお天気も、 なんとかもちました!よかった! 雨雲レーダーもなんの
実はこの土日は 姫が帰ってきてました。 母校で教育実習のために帰省してる お友達に会うためです。 約束は日曜日だっていうから 土曜日はふたりで津和野のカフェで ランチしてきました。 cafe&Hos
イベントの開催がいよいよ 日曜日に迫ってまいりました。 でもこちら山陰 ぼちぼち梅雨入りしそうで もう天気が心配で心配で・・ 今週のはじめの予報では 降水確率は90%だったんです でもいま
今朝一番に目に飛び込んできた Yahooニュース 電子コミックの性的広告を配信停止 朗報オブ朗報。成人向けの広告に限らず、気持ち悪い老廃物の広告とか、変な動画とかも廃止を切望します。企業としてのモラル
1つ前のブログの続き 翌日は角島大橋へ ライダーならみんな大好き 下関市の角島大橋 橋を見下ろす有名な撮影ポイントです ここで撮りたかった!! GWに来たときは大混雑で あきらめたのです。 うー
金曜日の女子会は バイク女子あるある話で 盛り上がってめちゃ楽しかったです。 明けて快晴となったこの土日は オートバイで山口県を 走り倒してきました。 まずは美祢市にある 「白水(しらみず)の池」
今日はバイク女子会です メンバーはM女史と 初対面のかたを含め4名 (写真はイメージ) 明日は地元のバイク店主催の ツーリングイベントが あるらしく (私は参加しませんけど) M女史以外、ほ
いよいよ来月8日に迫った 島根県浜田市の オートバイのイベント 「ご縁の国 かなぎバイクミーティング」 会場は かなぎウエスタンライデングパークという 本物のお馬さんのいるところです。 主催
この週末は まえからずっとあこがれてた 海辺のカフェへ 下関市 福江 にある BLUE EDGE Diner. 店内 オシャンティーすぎて震える この日はたまたま スペシャルモーニングday あつあつの
6月30日は夏越の大祓 (なごしのおおはらえ) とうことで、 日本五大稲荷のひとつ 津和野の太鼓谷稲成神社へ。 まずは鳥居の前で販売してる お揚げさんをお供えし 半年間の無事を感謝してお参りしま
おはようございます ボクです。あけてください 鼻かわゆい さて、昨日はですね、朝に 近所のアジサイの写真を撮りにいき 家の裏で、しおんちゃんの天敵 野良猫の「ボス」と出会い (必死で他人の
梅雨らしいお天気が 続きますね。 こんなにジメジメしてるのに 先日、保湿剤を買いました。あはは。 トシとると手足がガッサガサになるの 【 花王 キュレル ローション [ボトル] 220mL 今日
梅雨入りしたのでしばらく オートバイに乗れません。 いや梅雨明けしても、暑いから しばらくもう乗らないんですけども(笑) 先日、部屋を片付けてたら 懐かしい写真がでてきました。 うわ、懐かしい。
こちら山陰地方も梅雨入りしました。 日曜日は朝からクルマで山口方面へ 遠出してきました。 雨だと涼しいし、どこも空いてるかなって。 目的地は山口県長門市 金子みすゞの生誕地でも有名なところ。 N●
夏至の朝はこちら島根 雨上がりで涼しくて 気持ちよかったです。 私のふとんから起き上がった しおんちゃん、 あくびをひとつ。 それから窓を開けてやると ベランダに寝転んで気持ちよさそうに ゴロゴ
今朝からずっと 楽天BLOGが不具合みたいで 保存してた下書きが開けません→● 残念 特に「見たまま編集」に チェックいれたら 全部消える。 また復活したら公開しまっす。 6月18日17:00 追記 公
日曜日はクルマで 大田市にある 温泉津(ゆのつ)温泉へ 中世から湯治場として知られる 鄙びた温泉街 きょうはひさびさ 京の旅する料理人 牧田 旬加(まきたじゅんか)さんの おいしい和食をいた
梅雨入りするまえに走っておこうと 昨日はからすまる君で あちこちでかけてきました。 まずは海沿いから山口方面へ南下 萩市の山側、阿東町のあたりのR315を快走 このへん、涼しいー😍気持ちいいーー🎶
いやー6月だというのに 毎日暑いですね。 先日びっくりしたのが 「中学の部活がなくなるらしい」 というSNSのつぶやき。 調べたら「部活がなくなる」 ってことはないようです。 たしかに自治体によっ
まえの日の土曜日は 雨のなか、ふらり夕暮れの津和野へ たまたま通りかかった 昭和なお店でオムライスをいただいてから 傘をさして 靴を濡らしながら本日の目的地へ ゲストハウス「野窓」nomad
島根県江津(ごうつ)市の オートバイ神社へお参りに行きました。 雨だし遠いしクルマですけどね。 今井二輪神社(いまいにのわ神社)→● 江津市桜江町には「今井産業」という 泣く子も黙る大きな
金曜日の夜は、なんと先週の オートバイイベントの主催者、 M女史とふたりで女子会してきました。 用事でこちらに来られるらしく 「よかったら、一緒にご飯たべましょう」 ってM女史から誘ってくださっ
とゆーわけで 「バイク乗りには道さえあれば どんな辺鄙な場所でも行ける」 ということを思い知った オートバイのイベントですが 私がこのイベントにスタッフ参加した きっかけは、 以前もご紹介したと
今日はオートバイのイベントに スタッフ参加してきました。 ご縁の国バイクミーティングin浜田 告知はこちら ごらんのとおり大盛況でした!! 会場は、浜田市金城(かなぎ)町 お馬さんのいる「かな
4月から始まった NHKの「新・プロジェクトX」 風のなかのすーばるー♪ このまえ島根を放送していて NHK+で視聴 5月25日(土)放送分 隠岐 島に希望を取り戻せ 〜破綻寸前からの総力戦〜 観た方
5月26日のきょうは ちょいおめかしして 浜田市のイベントに参加してきました Shimane×Italy <島根イタリー> PART3 県内東西の有名イタリアンが 1品600円で好きなだけ 食べられるという夢のイベント
今日は風が少し強かったものの 最高のオートバイ日和!! からすまる君をピカピカに洗車してgo! 今日の目的地は1年ぶり 山口県阿東町にある「船方農場」→● うひょーー!! うひょー! この季節、
今週はこちら山陰 さわやかな五月晴れとなっております。 さて、五月の嫌なイベント2つ なにがなんだか、わからないのに たくさんのお優しいコメント 本当にありがとうございました。 でもよく考えた
土曜日のきょうは朝から 少し体調が悪かったんですけど お昼ごろに復活 いくよーからすまる君 R191を西へ走ります わー日本海が綺麗ねえ 本日はヤフオクで中古で落札した 憧れのクシタニのブーツを履