chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私は私を生きる! https://saa15.seesaa.net/

うつ病、通院治療中。寛解させていた強迫性障害の再燃を阻止したい。そんなナノネが綴るマイペースなブログです。

ナノネ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/07/14

  • 身体が心がしんどい時に。

    身体や心がしんどくて、どうしても寝込んでしまうことがあります。そういうときに、更に覆いかぶさってくる困りごとがあるのです。 じっと横になっていることを「それで良し」と思えない自分がいて、それが原因なのか、それとも元々うつ病にある症状なのか。 しんどいので今日はもう何もするまいと思って布団に横たわっていると、まさに背中から覆いかぶさってくるような恐怖感と焦燥感がやってくるのです。これ…

  • 元気に生き抜いてほしい!

    けさ送迎の車に乗って就労継続支援B型事業所へと向かっていたら、運転していた職員さんがふいに「あれは何~っ!?」と驚いた声を出したので、前方を見ると、なんと! 道の左端を歩いて行く三つの姿がありました。 それは、子供を二匹つれたタヌキの親子だったのです。 動物園以外でこんなにはっきりとタヌキを見たのは生まれてはじめてです。しかも親子連れ、しかも子タヌキ二匹!! 周りの気配に驚く様子もなく、たんた…

  • タイトにしたい!

    生活時間も身体も、タイトにしたいなあと思います。 時間については、没頭しても良しと自分で決めた事には十分時間を掛けてもいいけど、 SNSの投稿にしても、撮った写真の編集にしても、気づいたら結構時間をとっていたり、 スマホを手に、またはパソコンの前に座っての文面を打つことにしても、キーを打つ手や思考が止まりがちで、時間を掛けがち。 そんなこんなでSNS投稿で時間を消費して、別のことにまわす時間が少…

  • 効率

    就労継続支援B型事業所で私はいま主にパソコンでの作業を行っています。 ある決められた作業をたんたんとしていくのですが、できれば効率を上げていきたいのです。 同じ作業を同じ条件で私とあと男性2人で行っているのですが、男性2人は私の2.5倍は作業が早いです。 速さは気にせずに、無理せずに自分のペースでやってくださいねと職員さんに優しく言われており、与えられる作業の件数も私が200件だと男性2人はそれぞれ500件…

  • こつこつ・こつこつ<br />

    こつこつ・こつこつ。強迫観念に負けない有意義な時間を短時間ずつでも繋ぎ合わせながら生活できたらいいなと思う。 強い強迫観念はわっ!と湧き上がると、そこを中心にまわりの時間をぐしゃりぐしゃりとへし曲げながら巻き込んでいって、こつこつと進めるはずだった時間をぐるぐると回転させて、そこから先に進むことを難しくする。 ぐるぐるが始まったら、嫌な気持ちでも不安でも、それに捕らわれないで、そこから抜けて…

  • 疲れたと感じたら、たいてい……

    就労継続支援B型の作業所に私は通っていますが、3月の上旬まではうつ病のせいでどうしようもない恐怖感や不安に取りつかれた感じの日が多くて休むことが多かったです。ですが、4月になってからは休まずに通えています。作業所に通う頻度は週に5日、作業は10時半からお昼ご飯を挟んで14時まで行っています。 休まなくてすんでいるのは、前述の恐怖感や不安にかられる事がほとんど無いこと、またはそんな状態になっても軽くて割…

  • 桜とステーキ。

    昨日は天気が良く、桜は散りかけてはいましたが、お花見には間に合う感じでまだ綺麗でした。日曜日でしたので、近くの公園でも桜の木の下でお弁当を開いている人たちがけっこういました。 そんな中、私は母の髪をカットしてもらうために、行きつけの美容室にタクシーで一緒に出掛けました。私の脚なら歩いて行くお店ですが、脚の不自由な母はシルバーカーを押して歩いても負担が大きいからです。 桜のある公園は行き先の美…

  • もっと文章を書けるようになりたいなあ。

    前回ブログを投稿してからひと月以上あいだが空いて、3月ももう半分近くが過ぎてしまいました。 近頃こうだといいなあと思っていることは、自分の中に何か書きたいテーマが日々あって、それを文章で形にしていけることです。なかなかそうはいかなくて、心が動くことがあっても、それを表出できないでいます。 思うこと、感じたことを日記として、毎日じゃなくてもポツリポツリとでも継続して書いていけたらいいのに、…

ブログリーダー」を活用して、ナノネさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナノネさん
ブログタイトル
私は私を生きる!
フォロー
私は私を生きる!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用