連休はBSニュースがお休みですがにほんブログ村Xでこのニュースを知りました (フランスの方、フランス在住の日本人などのポスト)パリに雹!ひょう grêles グレール と読みます (grelons は小さい時)東京に急に雪が降ったようなもので、混
ひっこしました。現役のフランス語講師がニュースをご紹介。フランスの友人、メル友たちからの生のフランス生活情報をお届けします。また、フランス語に関する質問をお受けしています。
滞仏8年。フランス語の教員です。 最近、高校時代に交換留学していた時のAmerican sister が facebook でコンタクトをくれました。それで英語もちょっぴり。 震災以後、何かと落ち着かない日々が続いています。一日も早い復興を。また日本に生活する人々全員に安全な暮らしが戻ってきますように
l'arrivé de la flamme Olympique à Marseille
パリオリンピックは7月に開催されますにほんブログ村昨日、ギリシャから海路、聖火がマルセイユに着きました大変なお祝いです!紺碧の海、青い空、帆船があつまり これは美しい!France2のニュースビデオは小さい感じですが、クリックすれば大きくなりますニュースの下の記
角野さんロイヤルアルバートホール デビュー(当日の画像を追加)放送リンク追加、英語あり
角野さんのチャイコンの記事に続けましたがにほんブログ村別記事としますHayato Sumino (Cateen)fait le début au Royal Albert Hall, avec son iconic Rhapsody in Blueチャイコフスキー、ピアノ協奏曲のあと角野さんはニューヨークに帰りWashington DCの老舗のジャズク
Deux concerts 2つのコンサート (フランス語加えました)
サントリーホールの告知板にほんブログ村Il s'agit de deux concerts auxquels je suis allée; l'un avec Danil Trifonov, pianiste russe, l'autre avec Hayato Sumino et le Nouvelle Philoharmonique de Nippon, le 11 arvail et le 12, respectivement.先週のことですち
桜並木入り口の天王寺にほんブログ村遅れていた桜もやっと咲いてきました昨日友人と谷中に日曜美術館で、谷中の朝倉彫塑館を放送していて谷中に行きたくなり、調べたら霊園の桜も有名ということでこの辺ははじめてです(2019年、ニューカレドニアの友人、Genevièveたちと
ホールの入り口 ポスターにほんブログ村 角野さんの公演、1月からの全23公演のうち先週金曜日のサントリーホール4Days 最終日にいってきましたさいしょ、3公演でしたが、チケットを買えない人が続出して追加公演が1回しかし、もともとサントリーホールではファイナル
にほんブログ村今朝のニュースです日本が作っても良かったような、マンガ風の作品楽しい!Pour les Jeux olympiques et paralympiques de Paris 2024, deux affiches ont été présentées au public, lundi 4 mars. Elles présentent un Paris onirique et foisonnant.3
にほんブログ村娘が熱海に連れて行ってくれました2月25,26日です彼女は河津桜をみたかったようですが、(プラス熱海)河津桜もうほとんど終わり、しかも「踊り子」号でないと時間がかかる箱根は寒い、などで熱海に!(ずっと前に両親と夫と娘で行って以来、その時は「石
表現3 J'en ai pas pour longtemps. シャンソンのビデオを追加しました
にほんブログ村どの言語でもそうですがある表現を他の言語からは想像しづらい言い方でいうことは多々ありますたとえば、一緒にいた友人が何かモノを取ってくる、とかでその場を離れる「すぐ帰るわ」というので、直訳的には以下のようですがJe reviens tout de suite.そう言う
にほんブログ村世界的指揮者、小澤征爾氏が亡くなりました88歳、天寿をまっとうされたとは思いますが残念ですいろいろな記事がありますので、私の思い出を少しですが書きたいと思います世界的、とはまさにその通りでドイツ人のメル友、Hansさんがいつだったかドイツでも知ら
ne .... que ... ... しか... ない 表現 2 (フラ語たくさんあり)
にほんブログ村今年も、もう1か月経ってしまいました月並みですが、速いLe temps passe vite.きょうの表現は ne ... que フランス人がわりとよく言う言葉にこんなのがありますOn ne vit qu'une fois. Il faut en profiter.人は一度しか生きない。(人生は一度きり)そ
ビデオから写真を撮りましたにほんブログ村フランスの北部一帯は雪化粧VersaillesParis シャンパーニュ地方、 など美しい! ビデオをご覧くださいね (別のニュースでは立往生の車もありますが)東京も雪が予想されていますねfroid de canard canard は鴨です
前回 Il y a について見ましたがにほんブログ村今回はその否定形否定形は 動詞を ne ... pas ではさむということでしたね前記事で示したようにIl y a の場合 動詞は a ー avoir ( イ リ ヤ ) ですので n'a pas とな
Bonne Année (フランス語表現アップしていきます)
にほんブログ村 近くの氷川神社遅くなりましたが明けましておめでとうございますしかし・・・今年は元日から大地震東京でもある程度揺れがあり、驚きました被災された方々は厳しい状況今回から現地を離れて、ホテルなどに滞在できる計画もあるようなので災害国、悲しいです
メリークリスマス! Joyeux Noël!!! 角野さんクリスマスライブ
にほんブログ村先ほど、角野隼斗さん、CateenのクリスマスライブがN.Y.から配信されました 画像がトップに出ないので写真を ユニクロのフリースは、トナカイをイメージして買ったそうですポピュラーなクリスマスソングからはじまってラフマニノフ、バッハそれからオルガン
フランス人は一年にどのくらいチョコレートを食べる?(フラ語あり)
にほんブログ村フランス人はチョコ好き日本では、チョコはベルギーというイメージがあるようですがわたしはフランスのチョコレートが一番!とチョコレートは自宅に招かれた時に手土産にもっていくものの一番の候補(2番はお花のブーケ)また、ヴァレンタイン、イースターエッ
にほんブログ村少し時間が逆戻りしますが、いろいろ頂きました到来物、は cadeaux で良いと思いますが誕生日などの贈り物のcadeaux とは少し違いますね同じフロアの男性が、近くの農地を借りて野菜を作っている、ということです以前にもいただきましたが、今回のは出来がプ
(当日の写真、ホセさんのX(ツイッター)から拝借にほんブログ村水曜日に、東京ビルボードのコンサートに娘と行ってきました角野さんと、ジャズやヒップホップのシンガーJosé James さんのコンサートホセさんはアメリカでもとても有名なシンガーだそうですが角野さんが
にほんブログ村先日、Hockney展に行ってきましたDavid Hockney は1923年生まれのイギリスの画家現在86歳、近年はフランス、ノルマンディー地方を拠点として制作東京都現代美術館は、本当に久しぶり前回は、バスに乗り換えましたが今は地下鉄半蔵門線でとはいえ、駅から10
角野隼斗 Boston Pops Orchestra ボストンでの映像(フラ語を追加しました)
昨日は記事が長すぎましたのでこちらに別記事としてアップしますにほんブログ村ボストンポップスは現在、名誉指揮者の作曲家、ジョーン・ウイリアムズがスターウオーズをはじめとして、数々の素晴らしい映画音楽を世に送ってきましたまず、ボストンで演奏会がありその後9月末
にほんブログ村このところ、NHKで「街ピアノ」などのレポが続いたピアニスト、角野隼斗さん昨年ポーランド国立放送交響楽団とショパンコンチェルト1番を全国ツアーののちCDを発売、またその演奏はYoutubeにもアップされました今回、7月にNHK交響楽団と横浜で開催され
にほんブログ村astéroîde 小惑星 とは、辞書によりますと 火星と木星の軌道間に散在する直径数キロメートル以下の惑星 とあります 地球からはかなり遠く、かなり小さい「星」といえますアメリカのNASAがそのひとつBennu と名付けられたものからいくらかの物質
お久しぶりですにほんブログ村きょうは、3人のメル友の近況をご紹介まずはドイツ人のHans さんいつも音楽の話で盛り上がっていますがしばらく便りがなく、久しぶりのメールには美しい写真が添付されていました お庭の一部、だそうです もう、広そう!これがお宅Our resi
画像はルモンドから拝借しましたにほんブログ村この前の記事、「あのこと」の映画はもう少しご覧いただきたいのですがモロッコで大地震が起きてしまいました日本時間、9月9日朝(現地では8日23時ごろ)死者は2000人に及ぶだろうとモロッコ政府が発表Le Maroc, touché par
映画サイトからお借りしました。二度行ったお医者と 友人たちとにほんブログ村前の記事でお知らせしましたように映画は夜11時すぎだったので録画しきょう午前中に見ました(寝る前に映画を見ると、良く寝られないですよね?)主人公のAnne はCité universitaire =大
以前このブログで紹介しましたにほんブログ村ノーベル文学賞受賞作、アニー・エルノー原作L’évenement 邦題 あのこと映画化され、ヴェネチア映画祭で金獅子賞を獲得上映は終了しましたが今週火曜日、9月5日 23時からWowow で放送されますわたしはなかなか映画館に
にほんブログ村芥川賞は、面白そうなものがある時は文芸春秋を購入して読む程度ですどれも読むべきなのでしょうがなかなか面白いものがなかったり今回、前に書いた、ジェーン・バーキンの友人というジャーナリストの方が思い出を掲載したというのでそれもあり買いました(し
フランスの sécheresse , Céline の tabac 開店の話
少し間があいてしまいましたにほんブログ村それにしても暑い!みなさまいかがお過ごしでしょうか?さて、7月末に角野さんのハンブルグ響とのコンチェルト(バルトーク3番)チケットを前から買っていましたがまた、例の我が家のコロナ規則により23日は感染拡大が予想されるの
にほんブログ村画像は良いものは女優さんだけにお高い!ビデオをごらんくださいイギリス系フランス人女優にして歌手映画も監督したジェーン・バーキンさんが亡くなりました76歳誰かが亡くなると記事を書く、というのは嫌味な感じもしますがわたしがフランスにいたころはBirki
にほんブログ村 パリの襲撃された店舗今朝、パリ在住のSophieさんにメール(Whatapp )をだしたらむこうでは午前3時頃先ほどお返事がきましたパリは朝の7時半くらい すぐにお返事くれたんだ!別記事としてご紹介しますChére MichikoIl y a plusieurs raisons dont
Qu'est-ce qui se passe en France? フランスで何が起こっている?(フラ語あり)
画像を拝借 これはChamps-Elysées は守ろうという 警官たちにほんブログ村すこし出かけていたりしてニュースが遅いのですがフランスはいったいどうなってる?6月27日に Nahel という17歳の少年 adolescentが、警察の命令を拒否したためその場で射殺された これ
にほんブログ村突然ですがピコ太郎 覚えていますか?新曲がでました!なんと、あの角野さんがピアノを演奏バッハ・コレギウム・ジャパンの指揮者にしてオルガニスト鈴木優人さんが、出身校の麻布オーケストラを指揮!大真面目で、バカバカしいことをする人大好きです!なの
前回のお答え、 Deepleの翻訳についてルネさんの意見など
この間のお天気の話にほんブログ村Je ne pouvais pas sortir parcequ'il a fait mauvais.お天気が悪かったので出かけられなかった。悪いお天気→悪天候mauvais temps といいますのでこれを主語にしてLe mauvais temps ne m'a pas permis de sortir.悪天候はわたしが外出する
モノ(無生物)を主語にした文、つづきですにほんブログ村前回のシャルル君のお便り次のような文(少し短くしてあります)がありましたね Revenir en Asie m'a rapplé des souvenirs de mon stage. アジアにまた来るということはスタ―ジュの思い出を呼び起こしました。
にほんブログ村では、つづきですまず、ニューカレドニアに在住のGeneviève さん、日本にも2019年に来ました世界中を旅行してましたが、コロナで行けず・・・ニューカレドニアのマンションからの夕焼け!オーストラリアは近いので時々短期旅行 水族館 ペンギンさ
にほんブログ村わたしは退職しましたし、特に決まった日程もないまた、定期的に会う友人もいまのところないそれで、時折海外の友人からメールをもらうのはとても楽しい!まず、一番新しい友人ピアニスト角野さんのファンでもあり元ジャズピアニストのHans ハンスさんミュンヘ
「ブログリーダー」を活用して、michikoさんをフォローしませんか?
連休はBSニュースがお休みですがにほんブログ村Xでこのニュースを知りました (フランスの方、フランス在住の日本人などのポスト)パリに雹!ひょう grêles グレール と読みます (grelons は小さい時)東京に急に雪が降ったようなもので、混
にほんブログ村前回、2021年のショパンコンクールのサイトであれこれ感想を言い合っているうちにそれじゃあ、とgmail でやり取りするようになったドイツ人のHans さんあれからもう4年も経ったんだ音楽の話はつきることがありませんAlexandre Kantorow がお気に入りでも角
今回もインスタからですにほんブログ村インスタはいろいろフランス語を教えてくれるものがあり、様々なレベルがあって面白いその中のひとつまず最初は un mec un homme(標準フランス語) メック 男の人 2番目はune nana 又は une meuf
にほんブログ村Sophie の次男、Charles くんがson fiancée 婚約者と日本を訪れています14日に成田に到着時間があったら、夜食事しよう、ということでしたが残念ながら予定があわず7年ほど前に、日本に研修のため半年くらい滞在し(その記事のリンクはあとで貼りますね)
にほんブログ村笑い話は、histoires pour rire などといいますWhattapp でおくられてきて転送はうまくいかないのでスクショしました電話番号が出てしまうので編集しましたが、へたくそですみませんLe Sénateur américan Roberts a applé sa femme アメリカ上院議員の
にほんブログ村今回もインスタの情報ですrediffusion 再録(再放送)ということですが統一教会についてのまとめが Au Japon, la secte Moon vient d'être privée de toute reconnaissance日本では、統一教会が法的な一切の承認をはく奪されたところであるlégale par la
にほんブログ村前にも書きましたが、このごろInstagram にはまっていて短いですし、簡単に繰り返して覚えられるその中のひとつ5 mots inconnus pour décrire quelqu'un 人を表す、知られざる5つの単語知られざる、どんな? 1 Oblatif 献身的な人 少し切れていますが
にほんブログ村サントリーホール3days(間に長野とか入っていましたが)ついにファイナル!3回も当選!あり得ない感じでした行けない人が続出そのため、NHKホールを追加(3800席だそう)はじめに書いておきますが、コンサートの模様はNHKBS4Kで、3月29日 16時からNHKE
にほんブログ村角野さんのツアー今年は世界デビュー1月は、ドイツ、スイスで8公演ほどベルリンフィルハーモニーのホールでも演奏2月は日本で11回(去年は23回ですからかなり減)で、東京、サントリーホールに行けない人が続出NHK ホールで追加公演が行われましたN響の本
にほんブログ村昨日の記事の続きです様々なトピックを通して学習しますが私の知らなかったことを2,3書きます1 Polyamour, polyamorie ポリアモリー 複数愛、とか訳されているようです 定義は、著作権に触れないよう、Wikipediaを引用します est une orientation
にほんブログ村先日書きました、フランス語オンライン学習のサイトお試しをしていましたが昨日クリアしました(無料で、すみません)はじめは順調、そのうちにスマホの文字は小さくて目がチカチカするので、ある程度進んだらお休みにして続けましたかなりよい復習になりまし
このごろインスタにはまっていることはにほんブログ村お話しましたLe Monde, France Inter (ラジオ局) Canal + (有料チャンネル、Wowowのような感じ)などです あと、NY Times, CNNもともと、角野さんのインスタをフォローすることからスイスやイタリアのフェスさ
お肉、のところをご覧ください、ラムローストにほんブログ村退職しましたので、去年の2月からとりあえず、市民の会、英語とフランス語の会員にフランス語は購読のみ英語は当番で時々スピーチがあります内容は、フランスのことこれをご紹介したいのです(英語、フラ語まざ
にほんブログ村 wikipedia から拝借しました昨日、1月17日のことになりますがこれはどうしても書いておかないといわゆるLoi Veil ヴェイル法Simone Veil 氏(シモーヌ・ヴェイル だいだいヴェイルと読むようです)がやっと議会を通過して、IVG interrupution volontaire
にほんブログ村今日もLe Monde の Instagram簡単にフランス語とニュースのまとめが見られますタイトルPourquoi Donald Trump veut-il annexer le Groenland?なぜ、ドナルド・トランプはグリーンランドを併合したがるのか?Groenland グロエンランド と読みますもともとデ
にほんブログ村寒いですね! Il fait très froid!皆さま、いかがお過ごしですか?Comment allez-vous?このごろインスタグラムにはまっていますCes derniers temps, je regardes beaucoup d'Instagrames français.お正月に娘が教えてくれたのがきっかけC'est parce que ma
皆さま 明けましておめでとうございます!にほんブログ村今年もよろしくお願いいたします。Je vous souhaite à toutes et à tousune bonne et heureuse année! (ちなみに、à toutes (女性) à tous (男性) と、今はMacronの演説などで
にほんブログ村(大変申し訳ありません。今見にきたら、タイトルにとんでもない間違いがありました。 水は de l'eau です)記事とは直接関係ありませんが、セリーヌが送ってくれた誕生日プレゼント(チーズは暖かいといけないので遅めに送ってもらいます)この頃更新が遅
にほんブログ村以前、私は、朝日カルチャーで10年間くらい油絵を習っていました(途中でアクリルに変えましたが)辞めたのは、喘息系の病気で入院し、その後も咳などが続いたためですそれがブログをはじめたきっかけ先生は春陽会の会員で、2,3年おきに個展をなさっていて
にほんブログ村昨日おつたえしましたようにセレモニーが行われ、France2のニュースで詳細が紹介されています(直訳風で)Notre-Dame de Paris rouvre ses portes, ノートルダム・ド・パリはその扉を再び開けますaprès cinq ans de travaux5年間の工事の後 financés en gran
パリオリンピックは7月に開催されますにほんブログ村昨日、ギリシャから海路、聖火がマルセイユに着きました大変なお祝いです!紺碧の海、青い空、帆船があつまり これは美しい!France2のニュースビデオは小さい感じですが、クリックすれば大きくなりますニュースの下の記
角野さんのチャイコンの記事に続けましたがにほんブログ村別記事としますHayato Sumino (Cateen)fait le début au Royal Albert Hall, avec son iconic Rhapsody in Blueチャイコフスキー、ピアノ協奏曲のあと角野さんはニューヨークに帰りWashington DCの老舗のジャズク
サントリーホールの告知板にほんブログ村Il s'agit de deux concerts auxquels je suis allée; l'un avec Danil Trifonov, pianiste russe, l'autre avec Hayato Sumino et le Nouvelle Philoharmonique de Nippon, le 11 arvail et le 12, respectivement.先週のことですち
桜並木入り口の天王寺にほんブログ村遅れていた桜もやっと咲いてきました昨日友人と谷中に日曜美術館で、谷中の朝倉彫塑館を放送していて谷中に行きたくなり、調べたら霊園の桜も有名ということでこの辺ははじめてです(2019年、ニューカレドニアの友人、Genevièveたちと
ホールの入り口 ポスターにほんブログ村 角野さんの公演、1月からの全23公演のうち先週金曜日のサントリーホール4Days 最終日にいってきましたさいしょ、3公演でしたが、チケットを買えない人が続出して追加公演が1回しかし、もともとサントリーホールではファイナル
にほんブログ村今朝のニュースです日本が作っても良かったような、マンガ風の作品楽しい!Pour les Jeux olympiques et paralympiques de Paris 2024, deux affiches ont été présentées au public, lundi 4 mars. Elles présentent un Paris onirique et foisonnant.3
にほんブログ村娘が熱海に連れて行ってくれました2月25,26日です彼女は河津桜をみたかったようですが、(プラス熱海)河津桜もうほとんど終わり、しかも「踊り子」号でないと時間がかかる箱根は寒い、などで熱海に!(ずっと前に両親と夫と娘で行って以来、その時は「石
にほんブログ村どの言語でもそうですがある表現を他の言語からは想像しづらい言い方でいうことは多々ありますたとえば、一緒にいた友人が何かモノを取ってくる、とかでその場を離れる「すぐ帰るわ」というので、直訳的には以下のようですがJe reviens tout de suite.そう言う
にほんブログ村世界的指揮者、小澤征爾氏が亡くなりました88歳、天寿をまっとうされたとは思いますが残念ですいろいろな記事がありますので、私の思い出を少しですが書きたいと思います世界的、とはまさにその通りでドイツ人のメル友、Hansさんがいつだったかドイツでも知ら
にほんブログ村今年も、もう1か月経ってしまいました月並みですが、速いLe temps passe vite.きょうの表現は ne ... que フランス人がわりとよく言う言葉にこんなのがありますOn ne vit qu'une fois. Il faut en profiter.人は一度しか生きない。(人生は一度きり)そ
ビデオから写真を撮りましたにほんブログ村フランスの北部一帯は雪化粧VersaillesParis シャンパーニュ地方、 など美しい! ビデオをご覧くださいね (別のニュースでは立往生の車もありますが)東京も雪が予想されていますねfroid de canard canard は鴨です
前回 Il y a について見ましたがにほんブログ村今回はその否定形否定形は 動詞を ne ... pas ではさむということでしたね前記事で示したようにIl y a の場合 動詞は a ー avoir ( イ リ ヤ ) ですので n'a pas とな
にほんブログ村 近くの氷川神社遅くなりましたが明けましておめでとうございますしかし・・・今年は元日から大地震東京でもある程度揺れがあり、驚きました被災された方々は厳しい状況今回から現地を離れて、ホテルなどに滞在できる計画もあるようなので災害国、悲しいです
にほんブログ村先ほど、角野隼斗さん、CateenのクリスマスライブがN.Y.から配信されました 画像がトップに出ないので写真を ユニクロのフリースは、トナカイをイメージして買ったそうですポピュラーなクリスマスソングからはじまってラフマニノフ、バッハそれからオルガン
にほんブログ村フランス人はチョコ好き日本では、チョコはベルギーというイメージがあるようですがわたしはフランスのチョコレートが一番!とチョコレートは自宅に招かれた時に手土産にもっていくものの一番の候補(2番はお花のブーケ)また、ヴァレンタイン、イースターエッ
にほんブログ村少し時間が逆戻りしますが、いろいろ頂きました到来物、は cadeaux で良いと思いますが誕生日などの贈り物のcadeaux とは少し違いますね同じフロアの男性が、近くの農地を借りて野菜を作っている、ということです以前にもいただきましたが、今回のは出来がプ
(当日の写真、ホセさんのX(ツイッター)から拝借にほんブログ村水曜日に、東京ビルボードのコンサートに娘と行ってきました角野さんと、ジャズやヒップホップのシンガーJosé James さんのコンサートホセさんはアメリカでもとても有名なシンガーだそうですが角野さんが