chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頑固な鮎師の独り言!! https://blog.goo.ne.jp/ayu-3155

伊豆の河川をメインに、鮎ちゃんに遊ばれている頑固な鮎師です。

鮎シーズンには伊豆狩野川メインに、全国津々浦々さまよい歩くロートル鮎師の釣行日記主体です。オフには暇つぶしに船釣り記主体と、一口出資する愛馬の応援記も載せてあります。

苦楽研人
フォロー
住所
静岡県
出身
会津若松市
ブログ村参加

2007/12/04

arrow_drop_down
  • 本命釣れずだが嬉しい外道が

    宇佐美港<治久丸>午前船で、カイワリ甘鯛釣りへ行ってきました。初島周りのカイワリポイント。2時間程狙うが本命元気なくハナダイのみ。潮澄み過ぎのため、活性が鈍く嫁さんに小型1匹のみでした。甘鯛ポイントに移動。本命の甘鯛は顔を見せてくれませんが、暫くして海中に竿が引き込まれる強い引き、上がってきたのは嬉しいカンパチでした。一方嫁さんは、このポイントでも絶好調。。。甘鯛の中型2匹釣り上げていました。自分は本命2種姿を見せてくれませんでしたが、他にも嬉しい外道鬼カサゴも釣れましたので満足でした。本日の釣果:カイワリ1匹、甘鯛2匹、カンパチ1匹、鬼カサゴ1匹、アオハタ1匹、ハナダイ4匹、イトヨリ3匹………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチ...本命釣れずだが嬉しい外道が

    地域タグ:伊東市

  • 深場アマダイ五目釣り

    24日、真鶴港<富丸>さんの午後船で、深場アマダイ五目に行ってきました。深場のアマダイは数は出ないのですが、型が良いので期待です。100~130mの底近辺を狙うのですが、2時間音沙汰なしです。掛かるのはデンデン(白ムツ)のみ。嫁さんに小型アマタイが上がってきましたが、底潮が濁っているらしく活性鈍いまま。3時過ぎにやっと中型アマダイが上がりました。沖上がり迄二人で2匹のみで、大型は姿を見せてくれませんが、アラが釣れたので良しです。沖上がり真鶴町の西空に夕焼けが綺麗でした。本日の釣果:アマダイ2匹、小アラ3匹、マアジ3匹、ムシガレイ2匹………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加してい...深場アマダイ五目釣り

    地域タグ:真鶴町

  • 紅葉と富士山冠雪のコラボ

    昨23日の雨で富士山が見事に冠雪しました。今朝は快晴の空に、紅葉し始めた楓とのコラボが、見応え有りの景色でした。遙か遠く南アルプスの頂きも白銀の世界に変身していました。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………紅葉と富士山冠雪のコラボ

    地域タグ:函南町

  • 猪肉チャーシューのレシピ

    先日UPした猪肉チャーシューのレシピです。タコ糸で猪肉をしっかり縛ります。沸騰したお湯にネギ・ショウガを入れて10分煮込み、猪肉を取り出します。茹で上がった肉をフライパンで全体に焼き色を付けます。酒・味醂・醤油を1:1:1。ネギ・ショウガ・ニンニクをタップリ入れた煮汁を作り、肉を入れて圧力鍋なら15~20分。自分は弱火でコトコト1時間煮込みます。肉を取り出し、煮汁だけを更に煮詰め火を止めて肉を戻し、冷めるまで待ちます。冷めたら煮汁と共にタッパーに入れて、冷蔵庫で冷やせば出来上がり。甘めの方が好みの人は、砂糖・ハチミツを入れて調整して下さいね。脂身がアッサリしていて抜群に美味しいですよ。レシピは豚肉でも応用可能です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難う...猪肉チャーシューのレシピ

    地域タグ:函南町

  • 白身魚の絶対王者

    先日嫁さんが釣り上げたアカムツ。3日程寝かせて煮付けでゴチになりました。案の定お腹に濃厚な脂がビッシリ。煮汁に脂がバッチリ浮いているのが分かりますか。白身魚は多種多様に食べましたが、アカムツ程究極美味な魚には出会っていません。まさに絶対王者の味です。刺身、焼き魚、煮魚等々で食しましたが、自分は煮魚が一番だと思っています。大型になるほど美味ですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………白身魚の絶対王者

    地域タグ:函南町

  • 夫婦だけで食べる分の(野菜)

    猫の額ほどのスペースで家庭菜園を楽しんでいます。人様に差し上げるほどは作れないので、我ら夫婦のみで食べる分だけ栽培しています。現在育てている野菜は6種類です。ソラマメ収穫時期5月頃ニンニク収穫時期5.6月頃ダイコン収穫時期12月タマネギ収穫時期6月頃キャベツ収穫時期1月頃スティクセニョール収穫時期1月頃全ての野菜を無農薬&有機肥料で育てているので、まさに安心安全野菜です。今日は天気も良いので追肥しました。害虫駆除が大変ですが、収穫出来た時の喜びは格別です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。…………………………………...夫婦だけで食べる分の(野菜)

    地域タグ:函南町

  • 深海の宝石狙い

    真鶴港<富丸>さんの午前船で、深海のルビーと言われるアカムツ狙いで出船。3回通って1匹型を見られれば良しの釣り物。当然タコ覚悟の釣りです。東の空が明るくなり、遠くに伊豆大島が見える頃第一投。薄暗い内はアタリも無かったのですが、空が明るくなる頃、船中1号で嫁さんに待望のアカムツ。俄然自分もガンバしなくてはと誘いを入れるが、上がってくるのはサメ主体。指示棚より仕掛けを上に上げても状況変わらずで、とうとうタコを喰らいました。魚体はルビー色に輝き、お腹周りは銀色。まさに深海の宝石ですね。お腹もポッチャリで脂が乗っているのが分かります。2.3日寝かせて大好きな煮付けでゴチになります。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り...深海の宝石狙い

    地域タグ:真鶴町

  • 猪のチャーシュー

    狩野川のお仲間、内ちゃんから猪肉を沢山頂いたので、猪肉チャーシュー作りに初トライ。すき焼&牡丹鍋では美味しく頂いたので、別料理に挑戦してみました。自画自賛ですが、我ながら絶品チャーシューになりました。豚チャーシューよりも特に脂身がアッサリしていて抜群に美味しいかったです。レシピについては後日UPします。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………猪のチャーシュー

    地域タグ:函南町

  • 自然薯収穫

    天然の自然薯は猪&人間に殆ど掘り尽くされ手に入らないので、2年前種芋から栽培してみました。ツルも枯れたので掘り起こして見たところ、何とか無事に1m程に育っていました。すり下ろして食べてみましたが、天然物と殆ど変わらず美味しかったです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………自然薯収穫

  • 秋の風物詩、吊し柿作り

    スーパーの店頭に百目柿(渋柿)が並んでいたので、1ケース買いました。今年は四つ溝柿が手に入らなかったので、この柿で干し柿作りです。吊し柿用にヘタの枝も残っています。皮を剥くのも大人のゲンコツ程なので楽でした。まずは柿渋の処理です。沸騰した湯に殺菌を兼ね15秒~25秒付けるだけです。ビニール紐で結び干せば10日から2週間程で、メチャクチャ甘い干し柿の完成です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………秋の風物詩、吊し柿作り

  • お魚ちゃんに元気がなく

    宇佐美港<治久丸>午前船で大型アラ狙いへ。相模湾では滅多にお目にかかれない大型アラ。味は究極美味。1本出れば宝くじに当たるような狙い物です。川奈ホテル沖200m近辺を流すが、お魚ちゃんご機嫌斜め。全く元気がありません。沖上がり最後の1投でカンコが飛びつきました。嫁さんも最後に小型鬼カサゴ。船中6名でしたが、タコの方もおられました。勿論宝くじは外れでした。こんな日も有るんですね~。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………お魚ちゃんに元気がなく

    地域タグ:伊東市

  • 旬のカワハギ釣り2回目

    姪夫婦がカワハギ釣り希望で一緒しました。柳の下狙いで2回目の釣行です。宇佐美港<治久丸>午後船のカワハギ釣り。前回同様に満足釣りが出来れば良いのですが。前回同様手石島周りからスタート。暫くして姪に船中1号のカワハギ。このポイントは前回好調でしたが魚が元気がなく口を使ってくれません。そんな中嫁さんにも。全く渋いので川奈沖に移動するが状況変わらずでした。柳の下狙いは不発に終わりました。どうにか我が家で食べる分は確保しましたが、姪夫婦も二人で7匹の貧果でした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。……………………………………...旬のカワハギ釣り2回目

    地域タグ:伊東市

  • 絶品カワハギ薄造り&イクラ丼

    長年懇意にしている北海道門別の競走馬生産牧場さんから、今年もイクラの醤油漬けが送られてきました。新鮮なイクラで肝パンだったカワハギの薄造りと共に頂きました。カワハギ&イクラ共に超絶の旨さで、幸せ感満タンでした。薄造りの身にアサツキと肝を添えて、ポン酢紅葉おろしで食べるのが最高ですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………絶品カワハギ薄造り&イクラ丼

    地域タグ:函南町

  • 型揃いの肝パン

    宇佐美港<治久丸>さんの午後船で、カワハギ釣りに行ってきました。この季節になると肝がパンパンになるので、食い意地に勝てずトライしました。沖に出ると東の風が強く、海はポチャンポチャンしていました。カワハギは難しい狙い物で、経験も浅く初心者並みなので不安がよぎります。手石島回りからスタート。2投目から強い引きで型の良い肝パンが海面に。その後も飽きない程度に釣れました。ワッペンサイズは1枚のみで型が良かったです。嫁さんと二人併せて、10枚釣れれば御の字と思っていたのですが、予想が外れ10枚以上釣れ、尚且つ型揃いの肝パン。大満足のカワハギ釣りでした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに...型揃いの肝パン

    地域タグ:伊東市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、苦楽研人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
苦楽研人さん
ブログタイトル
頑固な鮎師の独り言!!
フォロー
頑固な鮎師の独り言!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用