おぉー! ジェイクを撃った犯人、すでに逮捕されてたんだね!? しかし・・・ジェイクを撃った銃が 過去2件の殺人にも関与してたってのがねぇ・・・ 改めてアメリカ銃社会、怖いな・・・と。 ジェイク・E・リー2024年の銃撃事件について 「僕を撃った2人は逮捕され、来月判決が下される」と報告 ↓↓↓ https://amass.jp/183479/ ジェイクが撃たれた!って記事を最初に目にした時 本…
日々の出来事を書いてみたり、その時に思ったことを書いてみたり、駄文・乱文はご愛嬌ということで、御免!
ホラー映画(ホラーだけでなく他にも見ますよ!)、パンク・ハードコア、メタル プロレス、格闘技、お酒をこよなく愛する昭和50年生まれの男。 ヨロシクどうぞ!
先週、東京MXで放送されていたのを録画して見ました! 金田一耕助の冒険(1979年公開) 今回、初見ですね。 日本初のパロディ映画らしい。主演は古谷一行。 古谷一行の金田一といえばやっぱTV版かなぁ。 「金田一耕助の冒険」の存在は 確か「金田一耕助映画読本」という金田一耕助の解説本で 知った記憶が。 さて、この映画・・・ 金田一映画シリーズの中でも屈指の珍作で 中身は完…
以前、1000円以下で コスパの良いワインのレビューをやっている方のサイトで目にしてから 気になっていたスペインのこの赤ワイン mucho mas(ムーチョマス) 某スーパーではよく目にしてたんだけど 値段は確かにそんなに高くなく良かったんだけど コルク栓だったので買わなかったんだよね。 ところが・・・ 最近できたドラッグストアをチェックしに行ったところ・・・ 何とムーチョマス…
X(旧twitter)経由でamassの ジェイク・E・リーは引退したのか? ってタイトルが目に入ってきて 俺が影響も受けたギターのヒーローの1人 ジェイクに何かあったのか!?と急いで記事に目を通してみると・・・ ジェイク・E・リーは引退したのか? 元バンドメイトがリーの近況を語る ↓↓↓ https://amass.jp/176698/ 2019年に2ndアルバム「PATINA」を携えて来日して以来 たま~にyoutube…
ここ1ヵ月、米の摂取量を4~5割減らして ボクサーがやるパンチ連打トレ、バレエ式のトレ2種を それぞれ1日3セットずつ続けたところ・・・ 約2週間で1.5kg体重が減り ウエスト周りも少しすっきりしたかと。 パンチ連打トレは、ジャブ30秒、アッパー30秒で1分。 3分やって1セット。 これをなるべく毎日3セットやるようにはしてる。 MAX10分間ぶっ通しでやった事も(笑) で、先週からはパ…
あ~暑っついわ~! 最近ゴロフキン式前腕トレは やる時は・・・ 10kgのダンベルで70回 15kgのダンベルで30回やってるんだけど 前は週に2~3回やってたんだけど 筋肉量が増えて余計に体重が増えそうなのと ここんとこ真夏の暑さで週1回ペースになってる。 アスファルトでやる拳立ても 雨やら暑さで最近サボってます(苦笑) そのかわり・・・! 今まで無酸素運動ばっかやってたから 有酸…
「ブログリーダー」を活用して、sickboyさんをフォローしませんか?
おぉー! ジェイクを撃った犯人、すでに逮捕されてたんだね!? しかし・・・ジェイクを撃った銃が 過去2件の殺人にも関与してたってのがねぇ・・・ 改めてアメリカ銃社会、怖いな・・・と。 ジェイク・E・リー2024年の銃撃事件について 「僕を撃った2人は逮捕され、来月判決が下される」と報告 ↓↓↓ https://amass.jp/183479/ ジェイクが撃たれた!って記事を最初に目にした時 本…
MASTODON 1. Black Tongue 2. Blood And Thunder 3. Supernaut (BLACK SABBATHのカバー) RIVAL SONS 4. Do Your Worst 5. Electric Funeral (BLACK SABBATHのカバー) 6. Secret ANTHRAX 7. Indians 8. Into The Void (BLACK SABBATHのカバー) HALESTORM 9. Love Bites (So Do I) 10. Rain Your Blood On Me 11. Perry Mason (Ozzy Osbourneのカバー) LAMB OF GOD 12. Laid To Rest 13. Redneck…
豪華ゲストを集めて開催された オリジナルブラックサバス、そしてオジーが 最後のパフォーマンスを行った超特大の一大イベント 「Back To The Beginning」から10日が経った。 イベント開催の翌日、日曜日にはイベントの映像が早くも youtubeやSNSにアップされていて(笑) 俺もその映像をチラチラと見させてもらっていた。 ちなみに、このイベントはチャリティーで 集まった約270億円の収益は 3つの慈善団体に寄…
おととい土曜日、フジTVで地上波初放送された 鬼太郎誕生ゲゲゲの謎 鬼太郎の父親が まだ目玉の親父じゃなかった時の姿が見れるなど 面白そうだったので録画しながら見ました。 予想以上に面白かった! いやぁ~侮ってたわ・・・(汗) 冒頭の龍賀一族の後継者発表の場面 何かどっかで見覚えが・・・と思ったけど 市川崑の「犬神家の一族」じゃん!と(笑) 犬神はアヘンだっけ?で巨…
ジェニファー・コネリー主演で ハリウッドでもリメイクされた 有名ジャパニーズホラーの1つである本作を 遅ればせながら見てみた。 仄暗い水の底から (英題:Dark Water) 日本、アジアのホラーは心霊系だったり 後を引きずるのが多いから敬遠しがちで 本作が公開された2000年代初頭とかは特に。 「呪怨」は数年前に何とか見れたけど 「女優霊」いまだに怖くて見れてないもんな(苦…
さぁアマプラでの最後の映画鑑賞は 当時から気にはなっていた本作にしました! ヘレディタリー/継承 (原題:Hereditary) ミニチュア模型アーティストのアニーの母が亡くなってから アニーの家族の周りで不可解なことが起こり始め やがて家族が崩壊していくという話。 日本でレンタル開始になった当時 ジャケのインパクトでずっと気になっていた映画。 最初、母から遺伝で受け継いだ霊能…
「モルグ死霊病棟」がもやっとしたので 次はスカッ!としようと シリーズを追うごとに、バカアクション映画化してる感のある この映画を見ました(笑) ジョン・ウィック:コンセクエンス (原題:John Wick: Chapter 4) 収録約3時間か。 ちょっと長さを感じたかな(苦笑) 前半の大阪を舞台にした場面。 誇張したというかズレた感じの日本がそこに・・・(笑) 忍者、漢字、ヤクザ、…
実話を元にしたらしい、パラグアイ発のホラー。 設定がストライクだったので見てみた。 モルグ死霊病棟 (原題:Morgue) 日雇い派遣?の警備員をやっている主人公のディエゴ 夜、スマホで彼女とやり取りをしながら運転をしてる最中 床に落としたスマホを拾おうとして人をはねてしまう。 が、周囲に誰もいないのでそのまま走り去る。 帰宅するとスマホに非通知の電話が。 出ると会社から…
このジャケとストーリーに興味を持ったので ディケイド腐敗する者たち (原題:Decay)
このドラマも何となく見始めたらハマっちゃってね 放送時間が時間だから録画して見てた。 ディアマイベイビー~私があなたを支配するまで~ 漫画原作の人怖?なドラマ。 芸能事務所のベテランマネージャーが 育て上げた女優に捨てられ落ち込んでる時に たまたま街で会った拓人に、ピン!ときてスカウトするんだけど 恋愛感情、母性愛というか 拓人を売り出すためなら手段を選ばない …
いやぁ~ 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ガンダム・ジークアクス) 完全にナメてたね。 確か2話目から見たと思うんだけど 新しいガンダムが始まったと思って見始めたら キャラクターの感じが今風というかPOPというか うわぁ・・・こういう感じなんだ・・・と 寝る準備しながら流し見してたんだけど シャアが出てきてビックリ! で、CMに行く前のアイキャッチって言うんだっけ? 聞き覚…
「モンスターフェスティバル」が 思ったよりパッとしなかったので 次にアマプラで何を見るか・・・? おっこの映画もあったんだ!?ということで 遅ればせながらこの映画を鑑賞。 存在は知っていたけど そういや今まで1回も見たことがなかった。 オーディション (英題:Audition) 妻を亡くした中年男性が再婚相手を探すべく 友人の力を借り 架空の映画のオーディションを開催し…
ホラー映画愛にあふれたコメディー映画で 頭を空っぽにして楽しめるかと思って 見てみたら・・・ モンスター・フェスティバル (原題: Blood Fest) 主人公は幼少期に自宅で母を殺害される。 犯人は精神科医をやっている父の患者。 その事件以来、父はホラー映画を憎むようになっていて 反対に主人公はホラーマニアに。 ある日、数々のホラー映画の舞台を再現したフェス 「ブラッドフェ…
次も単純明快なやつが見たいなと思い この映画にしました。 この映画も予告を見て気になってたんだよな。 SISU/シス 不死身の男 (原題:Sisu) フィンランド産のバイオレンスアクション映画。 ちょいちょい結構エグいシーンが出てきます。 第2次大戦中、ナチスに焼け野原にされたフィンランドで 金塊を掘り当てた爺さんが愛犬と移動中 ナチスの部隊に金塊を奪われ、爺さんがその部隊に…
さ、次に何を見るか・・・? 考察要素のある映画を2作続いて見たから 今度は単純明快なやつを見るかと この映画にしました。 エスター ファースト・キル (原題:Orphan: First Kill) 前作の前日譚の話。 昔、前作のこともブログに書いたんだよね(笑) ↓↓↓ https://diaryofthedead46.seesaa.net/article/201005article_10.html (ブログを変更後、余白の関係で文字組がずれてます …
北欧版 日本昔話的だった「LAMB/ラム」の次に見たのは スペイン産、階級社会ホラー/サスペンスな プラットフォーム (原題:El hoyo) 数年前、youtubeで予告映像を見てずっと気になってた。 入所者に連帯感を学ばせる VSC(垂直自主管理センター、通称:穴)という施設があり 主人公のゴレンは 認定証をもらい生活でちょっとでも優遇を受けようと 詳細をよ…
続いてアマプラで見た映画は・・・ 先日「ミッドサマー」を見たので北欧つながりということで アイスランド、スウェーデン、ポーランド合作の 北欧ホラー?ダークファンタジー?な作品 LAMB/ラム (原題:Lamb, アイスランド語: Dýrið) この映画も公開当時、あらすじを見て気になっていた映画。 山間部で牧羊を営んでる夫婦マリアとイングヴァルが ある日、羊の出産に立ち会うと、…
アマプラで次に何を見ようか・・・?と考えて 夏が近いからこの映画を見ることにした。 「ウィッカーマン」臭がプンプン漂うので、気になっていた映画。 せっかくなので「ディレクターズカット版」を見ました。 ミッドサマー (原題:Midsommar) パニック障害を患っている主人公ダニー。 ダニーの妹も双極性障害を患っていて 妹が両親と無理心中してダニーはさらに落ち込む。 ある日…
アマプラでさて次は何を見ようか・・・と 「バイオハザード」を見たから、ゾンビものにするかと この映画にしてみました。 アポカリプスZ ~終末の始まり~ (原題:Apocalypse Z: El principio del fin) (英題:Apocalypse Z the beginning of the end) 2024年からアマプラ限定で配信中の スペイン産ゾンビアポカリプス映画。 何の予備知識、期待もなく見てみたんだけど・・・ 上映時間…
先日、中谷VS西田戦を見るために加入したアマプラ せっかくなので映画を見倒してやろうと 気になった映画をいくつかピックアップした。 まずは・・・ TVゲームのバイオハザードの新作が発表されたということで バイオハザードのCGアニメ映画を見ることにした。 バイオハザード: ディジェネレーション(2008年) ゲームのバイオハザード4,5の間に位置。 ラクーンシティの事件から…
あ~暑っついわ~! 最近ゴロフキン式前腕トレは やる時は・・・ 10kgのダンベルで70回 15kgのダンベルで30回やってるんだけど 前は週に2~3回やってたんだけど 筋肉量が増えて余計に体重が増えそうなのと ここんとこ真夏の暑さで週1回ペースになってる。 アスファルトでやる拳立ても 雨やら暑さで最近サボってます(苦笑) そのかわり・・・! 今まで無酸素運動ばっかやってたから 有酸…
たまたまインスタのリールで イアン・ギラン時代のサバスの曲 「Zero the hero」を聴いたんだけど・・・ サビとか良い意味でキャッチ―だな!と。 で、昔は全く興味がなかったギラン時代のサバスのアルバム 「Born again/悪魔の落とし子」も初めて聴いてみたんだけどさ これはこれで面白いな!と。 パープルにアイオミが加入した サバスにギランが加入した サバスとパープルがコラボしたみたいな(笑)
そうか、6月18日、今日はお袋の命日だ。 あの時も今日みたいに雨が降ってた。 状況が同じだから、あの時のことを色々思い出すねぇ。 あれから9年経つのか。 2015年6月17日、この日は朝から雨が降ってた。 午前中から、脳腫瘍で闘病中のお袋の見舞いに病院へ行って いつものように日が暮れるまで病院にいて帰宅。 23時過ぎにシャワーを浴びて セブンスターとストロング酎ハイやりながらTVを見て…
俺はメタリカはブラックアルバムから入ったんだけど 「Load」ねぇ・・・最初はダメでした。 何年も待たせてこれなの・・・?みたいな。 まぁ聴いていくうちに「Load」は好きになっていったけど 「Reload」は今でもマイチかな。 ジェームズ的にも「Load」「Reload」みたいな方向性は 本当はやりたくなかったと言ってた記憶が。 「Load」「Reload」 本来は別々じゃなくて1つの作品として出されるはずだったんだ…
毎週月曜の深夜に放送していて 何の気になしに見始めたらハマってしまった 韓国ドラマの「クライムパズル」 たまにエグいシーンもあったね。 今週の月曜で最終回で、あのカルト教団の教祖も ただの色ボケじじいで(苦笑) ヒステリーおばさんも捕まって良かったんだが 教団には次の教祖様が誕生しちゃってね・・・(苦笑) 火曜の深夜にやってる「BONES骨は語る」 懐かしいな!と思い見てるんだけど どの回かは忘…
最近ふとデペッシュモードの曲を耳にして また最近ぐっと蒸し暑くなったせいか デペッシュモードのスタイリッシュで涼し気な音が ツボっちゃってね、連日、絶賛ヘビロテ中です。 Personal jesus、black celebration、People are Peopleが 自分の中で大ヒット中です。 マリリン・マンソンが Personal jesusをカヴァーしていて納得(笑) 特にblack celebrationが一番ツボってるなぁ。 あのメランコリックさが…
先週、井上尚弥が 日本においてはアウェー中のアウェーな ルイス・ネリと試合やってKO勝ちしたけど 井上尚弥もまさかの1Rでダウンして あれビックリしたよね!、 そんな井上尚弥、フェザー級への転向を 視野に入れてるということだが 何かこの勢いだとライト級は無理でも スーパーフェザーまで行くんじゃないか!?という気もするが で・・・ 体重差5.89キロで非現実的 井上尚弥とデービスの“…
先日、録画したFuji Boxingを鑑賞しました。 藤田炎村 vs 李健太 日本スーパーライト級タイトルマッチ KO率約8割の藤田と技術の李。 2人ともプロデビューしてから負けなし。 スタートからガンガン前に出てプレスをかける藤田。 バッティングあったりで 最初こそ藤田のプレスが鬱陶しそうだった李だったが じょじょにリズムを掴んできたのか パンパンと打撃を入れ始めてね、途中の採点で…
こないだ金曜ロードショーでやってたので 録画して見ました。 しかし、もう地上波でやるとはね! ゴーストバスターズ:アフターライフ (原題:Ghostbusters: Afterlife) いやぁこれさぁ・・・ 最後あれ反則だろうよ・・・ ヒロインがゴーザにプロトンパックを発射するものの 押され気味になってピンチ!ってなった時に・・・ 誰かの手が見えたと思ったら・・・!
本人は一生懸命に打ってるんだろうけど 見る方からするとそうは見えず 下手すると猫パンチみたいなパンチで 相手を次々とマットに沈めてきた ハードパンチャー中のハードパンチャーなベテルビエフ そんなベテルビエフに関しての 動画や記事をここ数日見てるんだけど 例のドーピングに引っかかったという件。 あれも凄い話だね! 前回の検査時よりも ヒト成長ホルモンとテストステロンの代謝物の数値が上が…
昨日、今日とだいぶ暖かいってか ちょっと暑い(苦笑) まぁ春の彼岸も終わっていよいよ春に突入ですか! 今月中旬くらいから? ゴロフキン式の前腕の筋トレを始めました。 ケトルベルを持っていないのでダンベルで代用。 1セット:10kgのダンベルで30回 これを3セット。 で、おかわりで15kgのダンベルでラスト10回やってます。 あと、週2回ぐらい? 無駄に首の筋トレも始めてみた(苦笑) 頭…
今年の5月6日東京ドームで行われる 井上尚弥とルイス・ネリの統一マッチ。 で、ルイス・ネリって誰?と思って調べたら・・・ あー!あの「山中事件」のあいつか!と。 まぁ俺ボクシング詳しくないけど 当時、タイトルマッチだろ?体重オーバーなんだし そんな試合、何でやんの・・・?と疑問だったが 結局TBSだったっけ?TV中継が入ってるとかで 本来ならあり得ない試合をやったんだよね。 で、山中…
オカダ、やっぱAEWに行ったか。 結構前から決まってて ブライアン・ダニエルソンとの絡みも その前フリだったのかもね(笑) で、3年で20億円の契約だってね! WWEに行ったとしても、さすがのオカダも 中邑みたいに、まずはNXTで2~3年やって メインに絡めるのは、オカダが早くても40歳ぐらいだろうから そういうのも考えると、AEWに行った方が得?みたいな。 まぁしかし、ジェイ・ホワイト、飯伏…
そういえば、Queen初体験はいつだったか・・・? 1986年?87年? 「ハイランダー悪魔の戦士」の主題歌で聴いたのが 恐らくQueen初体験だったと思う。 「princes of the universe」という曲ね。 で、高校1年生になった時、ハードロック/ヘヴィメタルに目覚め 大学生のある日、Queenって昔のバンドだけど 名前をよく見聞きするしチェックしてみようと よく分からず、アルバム「Miracle」をレンタルして聴い…
この度、ご縁があってお誘いしてもらって 見に行ってきました! この日、日中は春みたいな陽気でね 真冬の格好していったから 終わった後、汗かいてました(笑) ライブ見に行くのも5年ぶりか!? しかも会場が東京ドームというでかい所でね ドームでコンサート見るのも、かなり久しぶりだったし 前日から変なテンションでした(笑) 2月13日(火) Queen+Adam Lambert THE RHAPSODY TOUR 2024 @東京…
え~SLAYER、最後そんな感じになってたんだ・・・ モトリーもそうだし 好きなバンドがメンバー同士仲違いして壊れてくって 何かショックだなぁ。 元スレイヤーのケリー・キング トム・アラヤとは最終公演以来「メールすらない」 /デイヴ・ロンバードについては「俺の中では死んでいる」と語る ↓↓↓ https://amass.jp/172891/ そして・・・ 気になっていたケリー・キングのソロアルバムが …
いやぁ~Xでトレンド欄に 「オカダカズチカ」の名前が入ってたから何かと思ったら・・・ 日刊スポーツ 【新日本】オカダ・カズチカ1月31日付けで退団 「感謝しかありません」今後は米マット挑戦へ ↓↓↓ https://www.nikkansports.com/battle/news/202401190001151.html まさかのオカダ退団かよ!と 飯伏もいないしメインを張り続けられる選手、他に何人いるか・・・ マッチメイク組…
テレ朝で昨日から放送された 反町隆史主演の医療ミステリードラマ グレイトギフト 予告で気になってたので見てみた。 第1話目から凄い展開で、こりゃ良いじゃないですか(笑) 佐々木蔵之介も善人そうに見えて あぁそういう感じなんだ・・・みたいな。 タイトルの「グレイトギフト」もそういう意味かと(笑) ちょっと残念だったのが主演の反町が まぁ地味で冴えない役だからってのは分…