メインカテゴリーを選択しなおす
#道の駅なよろ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#道の駅なよろ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
夏の北海道卒業旅行(10)日本最寒の地から大都会へ
朱鞠内湖 羽幌から走ること80km。山の中にある人造湖・朱鞠内湖に到着です。 日本海側の強風はもうここには吹いておらず、湖面も非常に穏やか。静かな湖畔の雰囲気です。 朱鞠内湖は、非常に複雑な形の湖。雰囲気はどこか日本離れしています。山間であ
2024/11/15 00:03
道の駅なよろ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
北海道車中泊の旅(2023年‐8)
2匹目のドジョウ9月19日(火)曇り4時30分起床、朝食をたべて出発の準備をしていると隣の方も起きて来て例によってご挨拶と情報交換、大分の方で新潟まで走り昨日小樽に着き積丹半島を廻ってここに来たとのことです。年齢は私と同じぐらい、タフな方です。北海道車中泊の旅-845時30分準備が整いましたので「2匹目のどじょう」を狙って再度望来海岸に出陣です。ゴミ箱もあり駐車場も3カ所に分かれて停めやすくていい道の駅です。道の駅厚田、またいつかお世話になります。北海道車中泊の旅-85望来海岸、ここはメノウが採れる場所として有名なところですので夜明けの到着を目指していたんですが、30分ほど遅れました。でもラッキーなことにまだ誰も来ていないようで、早速探石開始です。北海道車中泊の旅-86昨晩雨も降って少し荒れた感じだったん...北海道車中泊の旅(2023年‐8)
2023/10/23 09:08