メインカテゴリーを選択しなおす
#産褥期
INポイントが発生します。あなたのブログに「#産褥期」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
これで収束
ミルクをあげた後、母にイチコを任せてトイレに行きました見守りカメラを通してイチコを見ていた時、ドロっと何かが出てくる感覚が…大きいコアグラでしたやったー!入院、手術は気が重いと感じていたので本当に良かったですこれでようやく一安心ですただあの時の大量出血が
2025/06/15 18:41
産褥期
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【産科1年目】助産師・看護師が産褥期のケアをする中での壁と対処法
【産科1年目】助産師・看護師が産褥期のケアをする中での壁と対処法 ✴︎。 産科に配属になると、いくつかの乗り越えなければならない壁があります。産科では【妊娠期・分娩期・産褥期・新生児】の方々を主に対象とします。その産褥期に焦点を当て、産褥期のケアをするにあたって乗り越えなければならない壁(試練)の対処法をお伝えします。
2025/01/28 16:13
次女産後2週間、整形外科と貧血治療
次女が出産してからそろそ2週間がたちます長女が安産だったので同じような状況を想定していましたが全く違いました 次女は難産で子宮口全開になってからも赤ちゃんが降りてこなくて3時間で何回もイキんでそれでも出てこなくて吸引したらしいです 入院中は
2024/10/12 11:34
横浜に来たら食べてみたかった
横浜に行ったら、中華街であんかけ焼きそば食べたい!って思っていました。 むかーし、テレビで見たあんかけ焼きそばが、とてもおいしそうだった…どこのお店か、ぜ…
2023/10/30 16:19
産後のご飯どうしてる?料理できない時の解決法
産後のご飯づくり、たいへんですよね。寝不足で料理なんてとてもじゃないですができないです。 私自身、二人出産の経験がありますが産後は貧血などでとてもつらかった経験があります。 寝不足でつらい 体を動かしてもいいのか気になる 泣いてるのが気にな
2023/07/03 19:32