メインカテゴリーを選択しなおす
清水寺で発表された今年の漢字 vs. 熊野本宮大社で選ばれた来年の漢字…「思」が世界への優しさを語る
12月12日は「いいじいちじ」の語呂合わせから「漢字の日」とされているらしく(知らなかった…)、今年も京都・清水寺で「今年の漢字」が発表されました。 前日の11日には熊野本宮大社で一文字揮毫が行われ、〝来年の一文字〟は「思」。 宮司はノルウェーのオスロで行われた、日本原水爆被害者団体協議会のノーベル平和賞授賞式でのスピーチを聞いて、自らこの漢字を決めたということで、「人が人を思う優しさが世界の平和に繋がる。来年は災害がなく平穏な年となるようにとの思いを込めました」と。 代表委員の田中さんのスピーチとともに、「思」がこれからも受け継がれていくことを願います。 (熊野本宮大社 公式Instagra…
いよいよ本日持って2022年も終了ですね。なんとな〜く大掃除も終わり🧼年賀状も書き終わり(これから出すところ)世の中年賀状終いの話で盛り上がってますし、LI…