メインカテゴリーを選択しなおす
埼玉八潮市の道路陥没事故の救出作業が続いている 何でも二つあった穴が今朝には繋がってもと大きな穴になったそうでますます長期化することが予想される どうやら地下にある直径5メートルくらいの下水管が破損したのが原因だそうで、なるほどそれで水が流れていたのかと変に納得した 恐らくは下水管自体そろそろ寿命だったのだろうが、この先どんどん人口が減っていく中で保守作業までは予算が回らず、これと似たようなことが起きるような気がする その意味では道路も橋もあるし、トンネルだってあるのでこの先が心配になってくる さて、昨日の晩ご飯 この日は一昨日がタラのアクアパッツァだったので、肉を食べる事にして豚の生姜焼きに…