メインカテゴリーを選択しなおす
"AustinMarathon”レース当日になりましたまだ暗い6:00、いつものパーキング(ガレージ)に駐車して、歩いてスタート地点へ寒いっす・・・34F(=1℃)くらいしかない。寒いの苦手だからキツいけど、無風なのが幸い。もっとも、レースだから、耐えるも耐えないもなく、もはや、やるしかない気休めで、使い捨ての透明&ペラペラなポンチョを着たら、これが大正解、ペラペラで軽いから、走っても全然邪魔にならず結局、10マイル過ぎ(=16km)まで着て走ってた←そんな人は私だけもう1つ、寒いとなれば、トイレ問題←私だけとりあえず、スタートまで(トイレで)出るだけ出す、起きてから水分を摂取しない、走り始めてからも、6マイルくらいまで(=10km)、給水なしで走りましたそれでも、7マイルあたりで、我慢できず行くはめにこ...後半は抜きまくれ!AustinMarathon2024
今朝は、ペーサーでハーフマラソンを走りますHometownHalfMarathon&5k/10k。小さなレースで、当日ゼッケンの受け取りが可能6:30過ぎに行ったら、まだ準備中←その時点で、ちょっとアヤしい雰囲気私たちは、受け付け同時ですぐ受け取れたけど・・・運営側の人が少なすぎて、やたら処理に時間かかり、次から次へと来るランナーは、長蛇の列時間は迫ってるのに、なかなか列は短くならず、結局、スタート10分遅れで始まりましたスタートしてからも問題続出・マイル表示がない。全ての人がGarmin(GPS)持ってる訳じゃない、距離が分からないのは、ちょっと。・エイド(給水)はセルフ。自分でコップに注いで飲む、ちなみに薄い。しかも、蛇口が硬すぎて、回すのにひと苦労。・コースのサインが小さすぎる。折り返しのサインが小...ほぼ世界記録続出!?ハーフマラソン