メインカテゴリーを選択しなおす
#津韓国語教室
INポイントが発生します。あなたのブログに「#津韓国語教室」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
四日市ご当地アイドル「4-sails」よっかいちaiで特集
안녕하세요?😄4-sailsがここ四日市の地元誌で特集されました📕この誌面でも述べられてる通り、ローカルアイドルとして、長期継続して活動してるのがすごいですね👍🏻現リーダーのセリーヌは👸🏻2023年で4-sails8年目❗❗😮先代リーダー達よりも長く所属しています👍🏻懐かし
2023/02/06 16:45
津韓国語教室
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
인사 늦었지만 새해 복 많이 받으십시오! -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」
안녕하세요?😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、『-話したくなる- 韓国語入門』も、無事に新年を迎えました❗🎍😆2023年度講座は残り3回です🙋🏻♂️より活発な会話練習をよりたくさんできればと思ってます😌三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
2023/01/24 19:22
新年のご挨拶を申し上げます 새해 복이 많이 받으시고 항상 즐겁고 행복함이 가득하시기를 바랍니다
안녕하세요?😄새해 복 많이 받으세요❗🎍どんな年末年始を過ごされてますか❓😀今年もたくさんのご縁がありますように現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です学割もご用意していますお問い合わせお電話 : 090-2613-1961Eメール:nwoma0603@gmail.comどうぞよろ
2023/01/01 00:08
2023年が暮れていく 今年もありがとうございました -‘学べる幸せ’を大切にしながら-
안녕하세요?😄2023年も、‘韓国語ペラペ~ラ’のために当校を使ってくださり🏫📱💻ありがとうございました新型コロナ禍をきっかけに、学習環境も引き続き大きく変わった今、『普通に学べる幸せ』をあらためて痛感し、確認し、これから大切にすべきことと心に刻んだ1年でした
2022/12/31 13:47
教室学習活動の生徒さんから差し入れあれこれ '감사합니다!' <入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)>
안녕하세요?😄普段、教室学習活動で🏫差し入れをいろいろいただいています😋沖縄みやげをいただきました🏝️畑で穫れたキュウリもくださいます🥒🥒大好物のシュークリームはいくらでも😁自家製バナナチップスも分けてくださいました🍌감사합니다現在、当四日市校のみ入会金
2022/12/24 22:27
普通に学べる幸せとありがたさを<入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)>
안녕하세요?😄タイトルに挙げたことを、講師は普段から一般以上に思っているはずですが💖、今あらためて、それを痛感しています😔この記事を上げるまで数週間、講師は平穏安泰でなくなって、完全に「腑抜け」の状態でした😣幸いそれは収まり、一応の平穏安泰が戻ってきまし
2022/12/24 21:54
最近韓国語の疑問詞についていくつか再確認しました
안녕하세요?😄タイトル通りで、学習活動された生徒さんにとっては今や当たり前になっている、韓国語に各疑問詞について、最近いくつか再確認していました🔍正直、講師的には意外で、まずこれらを混同されている方が結構おられます🙋🏻♂️要は、[訊く名詞]で区別すればす
2022/12/08 00:16
(特に)韓国語学習にとっての日本語「~(し)て」について
안녕하세요?😄他言語でもそうで、特に韓国語文法を学ぶにおいて、タイトルに上げた日本語の接続語尾「~(し)て」を韓国語にする時、苦労されている方が多いはずです😣😥😰😯これに相当する韓国語の接続語尾で代表選手は、~고 ~아/어서ですよね😒これらをバッチリ解釈し
2022/11/26 21:18
『THE Sudajenyi(スダジェンイ)』韓国語のみ/日本語NGグループ会話(月2回・教室/オンライン) 開講中です!
안녕하세요?😄当ハングル語学堂四日市校では韓国語のみで日本語NGのグループ会話、『THE Sudajenyi(スダジェンイ)』を、学習段階別で開講しています教室とオンラインでお仲間を募っています各クラス、各回で3名様以上集まられて開講されます〇THE Sudajenyi・Cho(スダジ
2022/11/15 00:09
ハングル検定2級語彙力強化講座(通信添削/生講座)<出題傾向に合わせて‘試験に出るモノ’をやります/メールでやり取りするデータ版でも受講できます>
안녕하세요?😄当ハングル語学堂四日市校では🏫通信添削による、ハングル検定2級語彙力強化講座を、全5回で開講しております。慣用句,ことわざ,成語を中心に扱い、過去問分析を経て導き出した出題傾向を元に、これから出る語句をトコトン積み上げていきます。そこから広
2022/11/15 00:08
ハングル検定準2級対策通信添削講座<全8回{郵送版・データ版}> 内容
第1回 ハン検準2級語彙/語法パワーワーク ―確かめて増やす― 3級から一気に増え、約7,8千語の理解語彙が必要とされる準2級では、「トウミ」のリスト中で限られているオノマトペア・成語・ことわざを除き、再出題率が低いですが、その点を考慮して、過去問分析によ
2022/11/15 00:07
ハッピー☆ハングルキャンペーン(入会金無料 学割)韓国語教室 オンライン 四日市 桑名 いなべ 鈴鹿 津 松阪 伊勢 亀山 伊賀
안녕하세요❓😄当ハングル語学堂四日市校では現在、入会金無料キャンペーンをおこなっております。学割も設けております。中学生の方 - 4割引高校生の方 - 3割引大学生・未就業の専門学生の方 - 2割引無料体験を受け付けておりますお問い合わせお電話 : 090-2613-1
2022/11/13 23:45
ハングル検定対策通信添削講座<2018年度からの出題形式変更に対応> 〜検定合格とより豊かな韓国語実用のために〜 メール/LINEでやり取りするデータ版でも受講できます
안녕하세요?😄当ハングル語学堂四日市校では🏫通信添削による、ハングル検定対策講座を、全5コースで開講しております。3級対策<全7回> 28,000円(税込)準2級対策<全8回> 32,000円(税込)2級語彙力強化<全5回> 20,000円(税込)2級対策<全8回> 32,000円(税
2022/11/13 23:44
(駐車場あります)韓国語入門グループ会話 教室夜クラス「ゼロから'韓国語ペラペ~ラへ'!」毎週月曜日20時~21時/木曜日20時~21時(オンラインでの参加もOKです)
안녕하세요?当校のグループ会話では現在ゼロからスタートする教室クラスで一緒に学ぶお仲間を以下のスケジュールで募集しております毎週月曜日・20時00分~21時00分毎週木曜日・20時00分~21時00分教室所在地・四日市市小古曽1丁目(駐車場があります)オン
2022/11/13 17:43
日本韓国語教育学会 第13回国際学術大会(5) -クリティカル・インシデント(a critical incident)-
안녕하세요?😄日本韓国語教育学会学術大会が3年ぶりに対面実施されて🏫、会場へは5年ぶりに参加しました😃今回5年ぶりに会場参加できた学会では🏫講師的に、これから求められる韓国語 '会話' 教材(講師自作テキストで含むべきコンセプト)を中心に学ぶことができました😃その
2022/11/10 00:07
日本韓国語教育学会 第13回国際学術大会(2) -学会非会員で旧知の方もいない中で-
안녕하세요?😄日本韓国語教育学会学術大会が3年ぶりに対面実施されて🏫、会場へは5年ぶりに参加しました😃会場に早く来たのはいいものの、居場所が無くてどうにもなりませんでしたね😓ひとまず隅っこにいて、受付が本格的に始まるのを待ちつつ、教室をなんとな~く見てまし
2022/11/07 23:03
第59回・ハングル検定まであと6日! <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요?😄 次回・第59回ハン検までわずかですね🙋🏻♂️全国の受験者の方々におかれては、そろそろ最後のまとめ学習に取り掛かれているかもしれませんねいろいろとお忙しい中でもハン検対策に勤しんでおられる皆さまに、敬意を表したく存じますハングル検定対策各通信
2022/11/07 10:57
日本韓国語教育学会 第13回国際学術大会(1) -対面実施実現に尽力された関係各位に敬意-
안녕하세요?😄日本韓国語教育学会学術大会が3年ぶりに対面実施されて🏫、会場へは5年ぶりに参加しました😃気合入れて朝早く行きます✊名駅に着いて、いつものようにマックスバリャーで食料を仕入れます🌭🥐というのも、懇親会が豪華なようなので🥂昼はかる~く済ませるため
2022/11/07 00:47
次回・第59回ハングル検定まであと1週間ですね
안녕하세요?😄タイトル通りで、次回・第59回ハングル検定の対策学習は順調ですか?語句の確認解法の確認リスニングの確認と、やる事がたくさんありますが、これも‘韓国語ペラペ~ラ’への確かな筋道ですハン検受験を活用して、“私は韓国語ができるようになっていってる”
2022/11/07 00:45
日本韓国語教育学会 第13回国際学術大会 11月5日(土)いよいよ開催!(対面とオンラインで実施)
안녕하세요?😄日本韓国語教育学会学術大会が今年は久しぶりに対面開催されます🙆♂️オンライン参加もOKですが、ここ四日市から近い名古屋で開催されるし、お世話になっている盛岡ハングル学館の細田先生にお目にかかるためにも👨🏫、対面参加で申し込んでいます🙋♂
2022/11/04 00:24
第84回TOPIK 奈良で受けてきました(22) -作文を書けない方が多いとあらためて痛感-
안녕하세요?😄第84回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍リスニング試験が終わった後の作文問題では📝今回もここで書いた解答順で書きました53.300字では前回に続き、右の表をどう書くかがポイントです🙋♂️文にする(文字化する)量が増えたからです👨🏫その分
2022/10/25 23:38
第84回TOPIK 奈良で受けてきました(21) -リスニング試験開始5分前に案内放送が2回流れる-
안녕하세요?😄第84回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍こじんまりとした所だからというわけでもありませんが、奈良会場ははじめのリスニング試験が始まるずっと前から静まり返っていました🤷♂️毎回受けてるのに、リスニングが始まる前にまあまあ緊張してしまいま
2022/10/25 19:43
第87回TOPIK 試験日の朝です <-はじめてのTOPIKⅡ- 総合対策入門通信添削講座<データ版・郵送版>>
안녕하세요?😄今日はいよいよ、第87回TOPIK(韓国語能力試験)の日です🙆♂️よく眠れましたか?😏TOPIKは、韓国語を使った知的なゲームですだからこそ、講師はTOPIKerもでありますが、その正体を知り上手く活用すれば、実用韓国語の測定や韓国語の資格取得に留まらない、
2022/10/18 15:43
第87回TOPIKまであと5日!
안녕하세요?😄第87回TOPIK実施日が刻一刻と迫ってますね😓そろそろ、当日の解答シュミレーションなんかを頭に思い描いておきたいです例えば作文と読解では別に順番通りに解く必要がありませんしね‘TOPIKはテクでいける’のが一般になりつつある今、それを十二分に発揮させ
2022/10/11 22:33
TOPIKⅡ読解・文章の目的を把握する問題について
안녕하세요?😄タイトル通り、TOPIKⅡ読解48.の、文章の目的を把握する問題の解説で📘、文章の論理的な流れは次のように整理できると書いてあります🙋🏻♂️その後に、公開過去問・第41回が採り上げられていますね📄現代社会は多くの社会的葛藤が存在する。 ↓このような
2022/10/09 11:47
ハン検IBT(Internet Based Testing)入門級オープンテストを受験します
안녕하세요?😄ハン検で来年から本格的に始まるIBT(Internet Based Testing)の、入門級無料オープンテストを10月9日(日)に受けます💻講師は本来この日、英検を受けるつもりでいましたが、準備不足が明らかなのでスルーし😒その代わりに、せっかく無料ですし😁、教室でパソコ
2022/10/02 22:36
ブログが長期間更新されなかったのは<入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)>
안녕하세요?😄ブログ更新を🆙3週間以上滞らせてました😓それはこれらのせいです😑空いた時間のほぼ全てを注いでいます✊そして、ある意味重い腰を上げて、リスニングでディクテをやってます👂📝これは、前回・2022年第1回と前々回・2021年度第3回で、リスニングの得点が微動
2022/09/19 00:29
第58回ハングル検定 受験オンライン受付が始まりましたね! -「好き」以上のものに-
안녕하세요?😄今年2回目のハン検❗第58回・ハングル検定の受験受付がはじまりました▶普段の韓国語学習を一つの「形」にし、『「好き」だけで、終わらせない。』こんな心意気を持ってみるのはいかがですか?勉強は平等ですしハン検各通信添削講座はいつからでも始めることが
2022/08/23 17:35
ハン検IBT(Internet Based Testing)入門級無料オープンテスト受付が始まりますね!
안녕하세요?😄ハン検で来年から本格的に始まるIBT(Internet Based Testing)の、入門級無料オープンテストの受付が9月1日から始まりますね❗💻講師もIBTを体験するために受けてみたいんですが、日時ともに、次回英検と丸かぶりで😑ただ、その英検を受験するかは、今おかげさ
2022/08/22 19:01
TOPIKⅡリスニング・会話の状況を選ぶ問題について(2) <TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(TOPIKなんかただのテク) <データ版・郵送版>>
안녕하세요?😄先の記事に続き、TOPIKⅡリスニング冒頭の、画を選ぶ問題の解説で📘はじめに会話の内容が語られてるんですよね👩🏻🏫公開過去問・第37回の解説もそうで、そこで述べられていることをもし真に受けると、・会話を聞いてから選択肢を取捨するようにとミスリード
2022/08/20 22:09
ハングル検定1級二次面接対策<全2回>(オンラインで受講{教室でもOK}・模試・音読と質疑応答を添削/講師の受験経験も盛り込みます)
안녕하세요?😄当ハングル語学堂四日市校では、オンラインを基本に、ハングル検定1級二次(面接)試験対策を全2回で開講いたします。ご希望により、四日市校・名古屋金山本校でも開講いたします受講料:8,800円(税込)第1回(90分)・普段の韓国語実用と二次試験の韓国語を
2022/08/18 09:31
TOPIKⅡリスニング・会話の状況を選ぶ問題について <-はじめてのTOPIKⅡ- 総合対策入門通信添削講座<データ版・郵送版>>
안녕하세요?😄タイトル通り、TOPIKⅡリスニング冒頭の、画を選ぶ問題の解説で📘、まず絵を確認して、会話の内容を推測した後に解答すると簡単だとされていたりします👩🏻🏫なんか、もっともらしい話ではありますが、・会話内容を推測するやり方までは触れていない・肝心の
2022/08/13 22:41
-TOPIKは科学- 第87回TOPIK700字作文直前ファイナルチェック[事前に書いた解答文+当日書く解答文を通じて学びます](オンライン/四日市校・直近問題で対策学習診断)
안녕하세요?😄4月9日(日)に実施され、講師も受験する第87回TOPIK(韓国語能力試験)を前に、第87回TOPIK700字作文直前ファイナルチェックと題して、〔一講座で2問解答(添削付き)〕で開講いたします📱💻🏫いずれかの日程をお選びください四日市校(四日市市小古曽1丁目)3
2022/08/08 21:13
第95回対策・インテグラルTOPIKⅡ読解 [物語文問題編](オンライン・四日市校で開講します)
안녕하세요?😄当ハングル語学堂四日市校では、TOPIK(韓国語能力試験)読解問題で、講師も受験する次回第95回(7月14日実施)に向けて、Ⅱ読解・[23~24] [42~43] 物語文問題に特化した学び場を、オンラインと四日市校,名古屋金山本校で開講します🏫開講日時から、試験日
2022/08/07 23:52
「リクエスト一日講座(教室・オンライン)」<学びたいことをご用意し、生徒さんが共に学ぶ>
안녕하세요?😄当ハングル語学堂四日市校では🏫生徒さんご自身が学びたいことを当校がご用意し、学習・練習する、リクエスト一日講座を、教室/オンラインで受け付けております2020年より、オンラインでも承っておりますご自身が今できるようになりたいことご自身が今身に付
2022/08/06 10:12
これらサイトも検索に引っかかりますように 四日市韓国語教室
안녕하세요?😄グーグルやyahooなどで、‘四日市 韓国語教室’ ‘四日市 韓国語’といった検索語で、四日市韓国語教室まとめサイトfacebookページも、四日市で韓国語を学んでらっしゃる皆さま、あるいは韓国語を学ぼうとお考えの皆さまが目に留めてくださればと思っていま
TOPIKⅠ対策 自学自習ルート改訂版(ルート上の教材を一部入れ替えました)
안녕하세요❓😄以前、教室学習活動で🏫TOPIKⅠを受験される生徒さんと、自学自習する、いわゆる「ルート」を確認したことがあります🔍当校ではTOPIKⅠで、Ⅱのように自作教材を使った対策学習はおこなってません🙋🏻♂️まず確認したいのが、はじめに過去問からやってはい
2022/07/29 16:31
第1回TOPIKフォーラム オンライン参加しました(2) -ある高校生さん達が持つTOPIKへの要望について思ったこと-
안녕하세요?😄7月16日(土)に実施された第1回TOPIKフォーラムにオンラインで参加しました💻先の記事で、ある高校生さんがお話されていた、TOPIKへの要望の一つである、・54.700字作文で高校生がもっと関心を持てるテーマにしてほしいについて、講師は疑問に思いました🙄英作
2022/07/26 16:35
第1回TOPIKフォーラム オンライン参加しました(1) -TOPIKerとしては聴講しておかねば-
안녕하세요?😄7月16日(土)に実施された第1回TOPIKフォーラムにオンラインで参加しました💻はじめに発表されていた内容から、当校のような所は無関係かなと思いながらも、TOPIKerとしては聞いておくべきと、どのみち無料ですし聴講しました😁はじめ、音声が途切れがちで結構
2022/07/24 21:40
【ひとりハンガンネット通信】第1回TOPIKフォーラムに参加して
안녕하세요?😄第83回TOPIKを受験した約1週間後の7月16日(土)に、第1回TOPIKフォーラムに、オンラインで参加しました💻詳細やより具体的な感想は別に記事で書くとして、中心的に思ったのが、TOPIKは資格試験だが、資格取得の範疇内のみで述べられていて現時点ではかなりもっ
2022/07/21 23:25
韓国語入門グループ会話 教室昼クラス「ゼロから'韓国語ペラペ~ラへ'!」毎週火曜日,水曜日,金曜日14時~15時(駐車場あります/オンラインでの参加もOKです)
안녕하세요?😄当校のグループ会話では現在🏫ゼロからスタートする教室クラスで一緒に学ぶお仲間を、以下のスケジュールで募集しております😆🎶毎週火曜日・14時00分~15時00分毎週水曜日・14時00分~15時00分毎週金曜日・20時00分~21時00分教室所
2022/07/19 16:57
ナマネ・レッスン(나만의 레슨/Na-ma-ne Lessons)-推しのK-POP歌詞を使って韓国語ペラペ~ラ-<入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)>
안녕하세요?😄当四日市校では、推しのK-POPアイドルの曲や💃💃🕺🤸♂️お気に入りのK-POP曲を使って韓国語ペラペ~ラになる、ナマネ・レッスン(나만의 레슨/Na-ma-ne Lessons)を開講しました😄〇推しのK-POPアイドルの曲や、お気に入りのK-POP曲をお知らせください<ゼ
2022/07/19 16:56
第83回TOPIK受けてきました(20) -53.300字(仁州市の世帯数変化)では右側グラフの処理法がポイント-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍54. を700字ギリギリで書き終わり(しかも最後の1マスに文字とピリオド)📝、最後に53.300字に取り掛かります🙋♂️今回53.でのポイントは右側のグラフで、1인 가구 2~3인 가구 4인 가구それぞれ3つの
2022/07/17 11:40
第83回TOPIK受けてきました(18) -今さら気付いたTOPIK問題用紙の欠陥-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍先のリスニング問題用紙閲覧順序に関連して、今さらながら、問題用紙に結構よろしくない欠陥があるなと気付きました💡それは、注意事項が表紙に無く、試験が始まるまでに確認できない試験が始まってからでは、き
2022/07/16 13:22
第83回TOPIK受けてきました(16) -リスニングが難化! K-POP的学習者さんにはキツいかも-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍前夜に腕時計を忘れてきたことに気付いて⌚😧、でも試験場には時計が掲げられてませんでした😥でも、時計が無くて、解答に影響することそんなにありません😁作文と読解の解答終了時間を正確に知るのに要るくらい
2022/07/16 10:46
なるほどな!というネイティブ発音例(第83回TOPIK神奈川第1会場で)
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)の神奈川第1会場で🏢トイレの場所が分からなかったので🚽🧻会場の監督官さん(会場主管者の神奈川韓国綜合教育院職員さんのようで)に、トイレの場所を訊いたら、試験場に通じる1本道の向こう側だけにあるらしく、講師が今入って
2022/07/15 11:11
네 が「デ」にきこえるのは -語り尽くされてることではありますが口蓋垂(こうがいすい)が関わってます-
안녕하세요?😄タイトルにある話は、素朴な疑問としてよく耳にしませんか?🙋♂️このブログをご覧くださった皆さまの中にも、なんでやろうとか、네 は「デ」と発音するのが正しいのかと思ってらっしゃる方もおられると聞きましたこれについては、検索すればあらゆる所でさ
2022/07/08 17:26
第83回TOPIKまであと4日! <TOPIK作文入門講座(通信添削{データ版・郵送版})/生講座>
안녕하세요?😄第83回TOPIK実施日があと4日です😓受験される皆さまにおかれては、対策学習が完成されつつありますか❓やればやるほど面白くなるTOPIK7月10日当日を迎えられる喜びと幸せと共に、TOPIKを堪能しましょう❗😆TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座{通信添削}全
2022/07/06 10:22
こにゅうどうマスク -これを着けてTOPIK遠征受験します-
안녕하세요?😄「こにゅうどうマスク 」を買ってきました🙋♂️7月10日(日)にTOPIKを横浜 で受験しますが、本当に久しぶりのお出かけなので🚅そこで着ける用に仕入れました😁はじめてのTOPIKⅡ- 総合対策入門通信添削講座(3級,4級取得を目指す皆さまと) <データ版・
2022/07/04 22:17
ハン検での過去問学習を始める時期をあらためて考えました
안녕하세요?😄ハン検でもTOPIKでも、対策学習を始めるのに、多くの方が、というよりほとんどの方過去問に取り掛かられるのではないでしょうか🙋🏻♂️[これらは大昔の過去問で📚講師が使っていた物や最近集めた物もあります😁]最近通信講座でご縁を作ってくださった生徒さ
2022/06/26 23:01
次のページへ
ブログ村 501件~550件