chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
資産4000万円で始める40代FIRE生活 https://giri-fire.com/

40代・資産4000万円の元公務員が挑むギリギリFIRE生活。配当とスワップ収入で暮らす等身大セミリタイア体験を公開中。

ギリゾー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/04/12

arrow_drop_down
  • 資産4000万円でFIREは可能か?生活費別に必要な運用利回りをシミュレーション

    こんにちは、ギリゾーです! 2025年4月資産約4000万円でFIREしました。 FIREする人の資産額としてはギリギリです。 というか、そんなに少なくて大丈夫?って感じ。 「この資金でFIREできるのか?」という疑問を持つ人が多いでしょう。 そこで今回は、必要な生活費ごとに、4000万円の資産でFIREを達成するにはどれくらいの運用利回りが必要なのかをシミュレーションしてみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); FIREの基本条件と重要ポイント 資産4000万円でFIREするには?生活費ごとの年間必要額を計算 生活費15…

  • スワップ投資で生活するなら「スワップだけ出金できる業者」が絶対条件!資産運用目的なら逆に注意?

    こんにちは、ギリゾーです! スワップ投資は、少額から始められるうえに毎日スワップ収入を受け取れるという魅力があります。 僕もFIRE後の生活費の一部をこのスワップ収入でまかなうことを考えています。 しかし、いざスワップ投資を始めようとしても、「どのFX業者を選べば良いのか?」というのは悩ましい問題です。 スワップポイントが高いところが良い。 ということは当然なのですが、実はもう一点気を付けるポイントがあります。 それが、スワップ投資の目的です。 スワップ収入を「生活費」目的として使いたい人と、「資産運用」目的でスワップを積み上げたい人では、選ぶべき業者がまったく違うことをご存じでしょうか? 今…

  • FIREの種類を解説!あなたに合ったFIREとは?僕のスタイルも公開

    こんにちは、ギリギリです! FIREは、経済的自立と早期退職を目指す生き方。 「定年退職」は60歳や65歳ですが、FIREを実現するとそれよりずっと早く、40代や30代で仕事から解放されます。 しかし一口にFIREといっても、実はそのスタイルにはいくつか種類があることをご存知でしょうか? 今回はFIREの代表的な4つのスタイルを紹介し、 私自身がどのスタイルでFIREを実現したのかについても紹介します。 FIREには種類がある?代表的な4つのFIREスタイル 1. Fat FIRE(ファット・ファイア) 2. Lean FIRE(リーン・ファイア) 3. Barista FIRE(バリスタ・フ…

  • 最近購入した高配当銘柄7選とその選定理由

    こんにちは、ギリゾーです! FIRE後の安定した収入源として、最近高配当株の購入を続けています。 半ば衝動買いの感じもありますが、何か投資をしないで現金で持っているのがもったいない気がして。 でも、生活資金を使い込んでいるので、銘柄は安心してガチホできるものを厳選しました! そこで、最近追加で購入した銘柄を選定理由と共に紹介します。 1. 三菱HCキャピタル 2. 岩手銀行 3. ヒューリック 4. 東京センチュリー 5. グリムス 6. 王子ホールディングス 7. 第一三共 まとめ 1. 三菱HCキャピタル 利回り:4.42% 購入理由: みんな大好き連続増配株。非常に信頼できる銘柄。 業績…

  • スワップ投資のリスクとは?危険性を解説!

    こんにちは、ギリゾーです! スワップ投資は、異なる金利の通貨ペアを保有して金利差を収益として得る投資手法。 「毎日金利がもらえる」と聞くと、一見安全安心な収益源に思えるかもしれません。 しかし、その裏には致命的なリスクが潜んでいることを見逃してはいけません。 今回は、初心者の方向けにスワップ投資のリスクを説明したいと思います。 スワップ投資とは?メリットとリスクの基本 為替変動リスクとは?スワップポイントよりも大きな損失の可能性 例)メキシコペソのシミュレーション 例)トルコリラのシミュレーション スワップ縮小リスクとは?収入源が突然消滅するリスク ロスカットリスク:一発退場の恐怖 例)メキシ…

  • 国家公務員から無職へ!40代無職独身男性は社会的に一番ヤバイ属性?

    こんにちは、無職のギリゾーです! 公務員時代は社会的信用ランクがマックスだったのに、今は無職。 そして、40代、独身、男性。 世間的にこれ、ヤバイ属性フルコンボです。 「40代無職独身男性」と言うだけで、負のオーラがプンプンします。 近づいてはいけない属性ナンバーワン。 社会的信用最底辺です。 そんな「社会的信用マックスから一気に最底辺に転落した男」が、諦めたことをを自虐的に紹介します。 クレジットカード審査 〜「無職=金なし」じゃないんですけど〜 ローン審査 〜「40代無職独身男性? 無理無理」〜 入居審査 〜「40代無職男が猫2匹と一緒に住みたい? はい、無理」〜 解決策:無職でも安定した…

  • 少額投資でセミリタイアを目指すならスワップ投資が最適!必要資金とレバレッジをシミュレーション

    こんにちは、ギリゾーです! セミリタイアするための必要資金としては、4%ルールをよく見聞きします。 例えば、生活費が月20万円(年間240万円)とすると、セミリタイアにはその25倍の6000万円の資金が必要だというものです。 でも正直そんなに準備できないですよね。準備できたとしても相当長い年月が必要です。 巷では、インデックス投資だ、レバナスだ、S&P500だと目にしますが、それも長期積み立てを前提にしています。 20代の若いころから計画的に投資をしている人なら良いかもしれませんが、何となく20代を過ごしていた僕なんかからすると、40代からリタイアのため「イザ投資を始めるぞ!」となっても、もは…

  • 【節約術】節約生活の強い味方!株主優待で生活費をカバー

    こんにちは、ギリゾーです! FIRE生活を送る上で欠かせないのが「節約術」 その中でも、株主優待を活用することで、食費・通信費・衣料品費・自動車関連費など、月々の生活費を大幅に抑えることが可能です。 そこで今回は、僕が実際に保有している株主優待を紹介します。 これからFIREを目指す人や、生活費を少しでも節約したい方の参考になれば幸いです! 食費節約:優待券で外食代をゼロにする! 吉野家ホールディングス(9861) すかいらーくホールディングス(3197) 物語コーポレーション(3097) アトム(7412) カッパ・クリエイト(7421) ショクブン(9969) 水道光熱費節約:お風呂で節約…

  • メキシコペソ/円の過去最安値から考える適正レバレッジ設定

    こんにちは、ギリゾーです! メキシコペソ/円(MXN/JPY)は高スワップが魅力の通貨ですが、その分、レバレッジ設定を誤ると一気に資金を失うリスクもあります。 「どの程度のレバレッジなら安全なのか?」 を見極めるためには、過去の最安値を基準にするのが有効です。 そこで、過去10年間の最安値を基に、各年ごとに適正なレバレッジ設定を検討してみました。 過去10年間のメキシコペソ/円 年間最安値一覧 2025年5月の現在レートと下落幅の計算 各年ごとの適正レバレッジ設定 まとめ:安全なメキシコペソのレバレッジ設定の目安 過去10年間のメキシコペソ/円 年間最安値一覧 参照:セントラル短資アプリ 過去…

  • ブログ収益化の第一歩!初心者でも始めやすいASPを紹介

    こんにちは、ギリゾーです! ブログで収益化を目指すなら、まず登録しておきたいのが ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)。僕も、収益化を意識していくつかのASPに登録しました。 スワップ投資や高配当株以外の新しい収入の柱が作れれば、ギリギリFIRE生活にも余裕ができます。 でも、初めて登録するとなると 「どのASPが良いの?」 「何を紹介すればいいの?」 と悩みますよね。 今回は、 僕が登録したASP5社を紹介したいと思います! ASPとは?ブログ収益化の基礎知識 まず、ASPとは アフィリエイトサービスプロバイダ の略。 簡単に言うと、「広告主とブロガーをつなぐサービス」です。 例えば、…

  • 円安でスワップ投資が爆益?評価益が増える時と減る時の戦略

    円安でスワップ投資が爆益?評価益が増える時と減る時の戦略 こんにちは、ギリゾーです! 近頃、円安が進んでいますね。 スワップ投資家にとって、円安はウハウハ。 評価益が増え、レバレッジが低下し、ロスカットの心配が遠くに飛んでいきます。 この世の春の様な心境です。 しかし、同時にリスクも潜んでいるのが投資の世界。 今回は、円安・円高局面におけるスワップ投資の戦略を、実体験を交えて詳しく解説していきます。 目次 スワップ投資とは? 円安でスワップ投資が爆益になる理由 逆に円高になるとどうなる? 円安・円高での戦略 僕のスワップ投資体験談 スワップ投資とは? スワップ投資とは、高金利通貨を買って、その…

  • 現金は安全じゃない?インフレ時代に現金保有が危険な理由とは

    現金で保有するリスクとは?インフレであなたの資産は目減りしている! こんにちは、ギリゾーです! 投資をしていない人は「現金=安全」と考えがちです。 しかし、それは本当でしょうか? 実は、現金を持ち続けることにも大きなリスクが潜んでいます。 特に注目したいのが「インフレ」。 今回は、インフレによる現金の価値の目減りと、その対策としての分散投資について詳しく解説します。 目次 インフレとは何か? 現金を持ち続けるリスク なぜ分散投資が重要なのか? インフレから資産を守る方法 インフレとは何か? インフレとは、物価が上昇し続ける現象のことです。 例えば、昨年100円で買えた商品が、今年は110円にな…

  • 食費節約!ショクブンの株主優待でパックごはんをゲット

    食費の節約に最適!ショクブンの株主優待と配当を活用しよう こんにちは、ギリゾーです! FIRE生活を送るうえで、日々の生活費をいかに節約するかは大きな課題です。 特に食費の節約は、毎日の支出に直結する重要なポイント。 今回は、食費節約のため、僕が実際に保有しているショクブン(9969)の株主優待と配当を紹介します。 ショクブンは パックごはん を株主優待として提供しており、これが食費の節約に大いに役立っています。 また、最近では お米の価格が高騰しているので、こうした優待を活用することがますます重要になっています。 目次 ショクブンの株主優待とは? お米の高騰にピッタリ!株主優待で食費を節約 …

  • 初心者でも簡単!スワップ投資の始め方を解説【みんなのFX活用術】」

    スワップ投資初心者必見!みんなのFXで始めるスワップ投資の流れとリスク徹底解説 こんにちは、ギリゾーです! スワップ投資に興味はあるけれども、何から始めたら良いか分からない。 今回は、そんなスワップ投資を初めて行う方に向けて、 スワップ投資の始め方とリスク管理のポイント を詳しく解説していきます! 目次 スワップ投資とは? スワップ投資を始める前に知っておくべき3つのポイント みんなのFXでスワップ投資を始める手順を徹底解説 スワップ投資のリスク管理:評価損の落とし穴 まとめ:スワップ投資で毎日コツコツ収入を得よう スワップ投資とは? スワップ投資とは、FX取引において、異なる金利の通貨ペアを…

  • 釣り道具は全部ダイソーで揃う!FIRE生活の節約レジャー術を紹介

    お金のかからない遊びの極意!FIRE生活で楽しむ「ダイソー釣り」 こんにちは、ギリゾーです! FIRE生活を始めてから、お金をかけずに楽しめる趣味を楽しんでいます。 その中でもオススメなのが 「海釣り」 です。 道具を揃える初期費用さえクリアすれば、あとはほぼタダで一日中遊べる優れもの。 さらに運が良ければ夕食の食材ゲットにもなるなんて最高じゃないですか? 今回は、FIRE生活の節約術も兼ねて 「お金がかからない遊びとしての海釣り」 を徹底解説します。 100均で揃えられる道具や実際の体験談、釣りが持つ癒し効果まで、じっくり紹介していきます! FIRE生活を満喫しながら節約もできる、この遊びの…

  • 2025年4月のスワップ収入を集計してみた!放ったらかし投資が生み出すスワップ収入のリアル

    2025年4月のスワップ収入を集計してみた結果…予想以上の金額に驚き! こんにちは、ギリゾーです。 2025年4月から本格的にFIRE生活をスタートしましたが、これまで各口座ごとにスワップ収入をチェックすることはあっても、1ヶ月分の全体集計は行ってきませんでした。 しかし、今回4月分を集計してみたところ、思っていた以上の金額に…!これは安心感にもつながります。 この記事では、4月のスワップ収入の詳細や各口座の運用方針、4月からスタートしたチャレンジ口座の成果について詳しくまとめていきます。 目次 2025年4月のスワップ収入まとめ 各口座の運用方針と収入の内訳 4月から開始したチャレンジ口座の…

  • スワップ投資でFIRE生活を支える!メキシコペソ・トルコリラ・ランドを徹底比較

    FIRE生活を支えるスワップ投資。メキシコペソ・トルコリラ・南アフリカランドの比較と、僕の実績・戦略を公開します。レバレッジ設定や運用のコツも解説。

  • 【節約術】月3万円で食費を抑えるコツ|節約生活で必ず買う食材5選

    食費月3万円のリアル|節約生活で僕が「必ず買うもの」5選 こんにちは、ギリゾーです! 「食費ってどうすれば抑えられるの?」 FIRE(セミリタイア)生活を送るうえで、固定費以上に節約しやすいのが「食費」。 僕の毎月の食費は約3万円。1日にすると1,000円ほどで、決して極端な節約ではありません。 でもこの金額で「そこそこ満足できる食事」を実現するには、やはりちょっとした工夫が必要です。 そのコツは、ズバリ「買う物を決めておく」こと。 この記事では、週2回の買い物で僕が必ず買う、節約生活の“レギュラーメンバー”を紹介します。 安いだけじゃなく、アレンジが利く・腹持ちがいい・健康にも良い──そんな…

  • 約5年で資産3000万円増!FIREを達成するための投資&節約術公開

    FIREに必要な資金はこう増やした|5年で資産約3000万円を増やした方法を公開 こんにちは、ギリゾーです! 「FIREしたいけど、資産ってどうやって増やせばいいの?」 そんな疑問を持っている方に、僕自身が実践してきた“資産3000万円の増やし方”を紹介します。 約5年前、僕の資産は1000万円程度でした。それが今では4000万円。派手な副業や相続があったわけではありません。地道に、そして現実的にFIREを目指して積み上げた資産形成の道のりです。 この記事では、FIREに向けて資産をどうやって増やしたか、実体験をもとに「収入を増やす」「支出を減らす」というシンプルながら最重要の2軸に沿って詳し…

  • グッドコムアセットの記念優待に釣られて300株買い増し!ちょっと勇み足だったかも?

    【株主優待の罠?】グッドコムアセット買い増しで高額デジタルギフト狙ったら、まさかの下落スタート… こんにちは、ギリゾーです。 今回は、僕が株主優待狙いでグッドコムアセット(3475)の株式を買い増しした体験についてお話しします。 一見お得に思えた優待狙いの買い増しでしたが、結果的には少し勇み足だったかもしれません。 【目次】 グッドコムアセット、記念優待発表で株価が急騰! 優待欲しさに300株追加購入!…からの株価下落 含み益はあるけれど、基準日後の下落が怖い 配当利回りと株主還元方針を信じてホールドへ まとめ:優待株の“誘惑”には冷静さが必要 グッドコムアセット、記念優待発表で株価が急騰! …

  • FIRE後の新たな挑戦。ブログ収益化って実際どうなの?

    ブログ、試しに始めてみたら意外と続いています。収益化できたら生活も少しラクになるかも。 こんにちは、ギリゾーです。 2025年4月12日にブログを始めて、約3週間が経ちました。 FIRE直後ということもあり、「何か始めてみたいな」と思ったのがブログを始めたきっかけです。 軽い気持ちでスタートしたブログですが、 今のところ続けられていて、少しずつ記事も増えてきました。 今回は、ブログを続けてみて感じたことや、 収益化に向けて動き出した経緯などを書いてみようと思います。 「ブログって実際どうなの?」という方や、 副業に興味がある方の参考になればうれしいです。 目次 なんとなく始めたブログ。少しでも…

  • 【2週間経過】50万円スワップ運用のリアル損益を公開!果たして年利60%の夢は?

    【実践記】50万円で年利60%!スワップ投資は本当に儲かるのか? こんにちは、ギリゾーです! 「スワップ投資って実際どうなの?」「本当にお金が増えるの?」 そんな疑問を持つ方に向けて、僕がリアルに50万円で始めたスワップ投資の実践記をお届けします。 関連記事:【実践レポート】50万円で年利60%?みんなのFXでスワップ収入を狙ってみた - 資産4000万円で始める40代FIRE生活 投資先は、スワップポイントが高いことで知られるメキシコペソとトルコリラ。 利用したFX業者は、スワップ投資に特に強いと評判のみんなのFXです。 目次 スワップ投資とは? 実際の投資内容と戦略 2週間で得たリアルなス…

  • FIRE後の「職業欄」ってどう書く? 無職・投資家・自営業…悩んだ僕のリアルな答え

    FIRE後、「職業欄」に何を書く? 無職・投資家・自営業…悩んだ僕の答え こんにちは!ギリゾーです。 FIREしてからというもの、自由な時間や精神的な余裕は増えたけれど、先日「うーん……」と悩む場面がありました。 「職業欄」の話です。 親族の入院申込書で直面した職業欄 先日、親族が入院することになり、病院に提出する申込書に職業を書く欄がありました。 ふと、手が止まりました。 「あれ、僕って今、職業なに?」 国家公務員を辞めてFIRE生活に入った僕には、毎朝出勤する会社も、雇われている仕事もありません。だけど、完全に“何もしていない”わけでもない。FXでスワップを得ているし、株の配当もある。ブロ…

  • 【利回り10%!?】極楽湯ホールディングスの株主優待は“無料入浴券”!お風呂好きFIRE民に激推し

    お風呂好き必見!極楽湯ホールディングスの株主優待で“無料入浴生活”を楽しもう こんにちは、ギリゾーです! お風呂が大好きで、温泉や銭湯など広いお風呂に入るのが至福のひとときです。だいたい600円前後で入れるところが多いので、お金の心配もそれほどありません。平日の空いている時間帯に日帰り温泉旅を楽しむのが、FIRE後の楽しみの1つになっています。 そんな僕と同じようなお風呂好きにオススメの株主優待を紹介します。 目次 極楽湯ホールディングスとは? 株主優待の内容 利回り換算でお得感をチェック 天然温泉も楽しめる! まとめ:お風呂好きなら検討の価値あり 極楽湯ホールディングスとは? 極楽湯ホールデ…

  • FEPIの高配当ETFで年利30%超!リスクもあるけど、FIRE生活の味方になり得るか?

    年利30%超の驚きの高配当ETF「FEPI」とは?簡単に解説 こんにちは、ギリゾーです! 最近、ものすごく高い配当を出しているETFを見つけました。その名も「FEPI」。利回りが年間30%超って、どう考えても普通じゃないですよね。怪しさを通り越して笑っちゃいました。チョットだけ調べてみましたのでご紹介します。 【参照:楽天証券アプリから】 目次 FEPIって何? FEPIの魅力:なぜこんなに高い配当が出るのか? FEPIに投資する時のリスクと注意点 FIRE生活に役立つ?FEPIの活用法 まとめ:FEPI投資をどう考えるべきか 1. FEPIって何? 「FEPI」って一体何かっていうと、テクノ…

  • 高配当株だけじゃない!「REIT」で年利5%超えの分配金生活を目指そう

    【FIRE生活】高配当株だけじゃない!リート(REIT)という選択肢を紹介 目次 はじめに なぜリートに注目したのか? リートの利回り事情 僕が実際に保有しているリート銘柄と特徴・注目ポイント まとめ:リートはFIRE向きか? はじめに こんにちは、ギリゾーです! 今回は、FIRE生活を始めた僕が「高配当株だけじゃない、もうひとつの選択肢」として取り入れている、リート(REIT)投資についてお話しします。 投資初心者の方にもわかりやすく、リアルな体験を交えながら紹介していきますので、ぜひ最後まで読んでいただけるとうれしいです。 なぜリートに注目したのか? FIRE後の生活で何より大切なのは、定…

  • メキシコペソ積立シミュレーション|毎月3万円で5年後に月5万円の不労所得を作る方法

    毎月3万円でメキシコペソを積み立てたら?5年間で不労所得月5万円達成シミュレーション こんにちは、ギリゾーです! FIRE(早期リタイア)を目指している方にとって、安定的な不労所得源を作ることは重要なテーマです。 今回は、人気の高金利通貨「メキシコペソ」を使って、毎月3万円ずつ積み立てた場合、5年後にどれくらいのスワップ収入が得られるかシミュレーションしてみました。 FIRE前は、こんなシミュレーションばかりをして、日々FIREを妄想してました。妄想するだけならノーリスクですからね。 目次 シミュレーションの前提条件 メキシコペソ積立スワップ投資シミュレーション表 シミュレーションまとめ スワ…

  • FIRE後、初めてのゴールデンウィーク。誰もいない休日の楽しみ方

    FIRE後、初のゴールデンウィーク。どこにも行きません。 こんにちは、ギリゾーです。 本日から、早い人はゴールデンウィークが始まりましたね。 でも僕にとっては、これが人生初の「FIRE後GW」。 目次 FIRE前のゴールデンウィーク FIRE後のゴールデンウィーク 今の僕にとっての“休日”とは FIRE前のゴールデンウィーク FIRE前の僕にとって、ゴールデンウィークは“ご褒美”でした。 「この連休のために4月は耐える!」 そう思いながら仕事に打ち込み、何とか連休を迎える。お金や混雑は気にせず、どこかに行ってリフレッシュするのが毎年の恒例。 つまり、ゴールデンウィークは“非日常”でした。 FI…

  • FIREしたらやりたいことリスト公開!退職後1か月で実際にやったこと・できなかったこととは?

    FIREして1か月。やりたかったこと、実際どうだった? こんにちは、ギリゾーです。 2025年4月に国家公務員を退職し、ギリギリの資産でFIRE生活をスタートしました。 FIREしたら「これをやろう!」と心に決めていたこと、けっこうありました。 今回は、実際にやってみたことや、逆にまだできていないことを振り返りながら、FIRE生活のリアルを綴ってみたいと思います。 目次 FIRE前にやりたかったこと一覧 FIRE後1か月で実際にやったこと まだ手をつけていないこと FIREして感じた“時間”の価値 今後の計画 FIRE前にやりたかったこと一覧 仕事をしていたころ、頭の中で何度もシミュレーション…

  • スワップ最強通貨・トルコリラの誘惑|レバレッジ1倍で年利50%超の夢と現実

    スワップ最強の通貨、それが「トルコリラ」 こんにちは、FIRE生活をスタートしたばかりの元・国家公務員ギリゾーです! 資産4000万円で仕事を辞めて、今は毎日ネコとまったり暮らしています。 そんな私が今、毎日楽しみにしているのが「スワップポイント収入」です。 特に魅力的なのがトルコリラ円という通貨ペア。 現在、高いところでは1日55円/1ロットという驚きのスワップポイントがもらえるんです! なんと、レバレッジ1倍でも年利50%超が狙える、まさに夢のような通貨です。 ただし、リスクも非常に大きい…。 ヘタすると全財産を失います。 「少額でも超高利回りで運用したい」 そんな人は、しっかり覚悟した上…

  • 【退職金約680万円】国家公務員18年のリアルな退職金額とFIRE後の使い道は?

    【退職金約680万円】国家公務員18年のリアルとFIRE後の使い道 こんにちは、ギリゾーです。 目次 退職金680万円が振り込まれました 公務員の退職金の仕組みと評価制度 FIREを決意した理由の1つは“評価への不満” 680万円の使い道とリアルな家計設計 まとめ:退職金は人生の再スタート資金 退職金680万円が振り込まれました 2025年4月17日。FIRE生活がスタートして間もないこの日、ついに私の退職金が振り込まれました。 金額は事前に知らされていた通り、その額約680万円。 18年間、国家公務員としてコツコツ働いた結果が、この金額です。FIREブログを読んでくださっている皆さんにとって…

  • 【資産公開】株初心者が楽天証券でFIREを目指した10年間の投資戦略とは?

    【資産公開】楽天証券の資産が10年で30倍に!株初心者がFIREを目指してやったこと【実体験】 こんにちは、ギリゾーです。 ぼくは2025年に国家公務員を退職し、約4,000万円の資産でFIRE(早期リタイア)を始めました。 今回は、ぼくの資産形成の「原点」とも言える、楽天証券での資産推移をグラフ付きで公開したいと思います。 「資産が増えるイメージが湧かない…」 「投資って失敗が怖い」 「少額から始めても意味ないんじゃ?」 そんな風に感じている方にこそ、見てほしい内容です。 というのも、ぼく自身、特別な知識もスキルもなかったごく普通のサラリーマンです。 ですが、2025年には楽天証券だけで2,…

  • 【2025年最新版】セントラル短資FXでメキシコペソ221ロット運用!スワップ収入390万円の実績公開

    セントラル短資FXでメキシコペソ運用中|実績390万円のスワップ収入を公開! こんにちは、ギリゾーです。 今回は、私が実際に運用している「セントラル短資FX」でのメキシコペソのスワップ投資について、その実績を公開します。これからスワップ投資を始めたいけど、どれくらいの収入が見込めるのか気になる方も多いのではないでしょうか。 保有しているロット数や、これまでに受け取ったスワップポイントなどを具体的に公開するので、「スワップ投資って本当に稼げるの?」と気になっている方の参考になれば嬉しいです! 【㏚】公式サイトはコチラ⇒【セントラル短資FX】 📌この記事の目次 現在のポジションと取得価格 累計スワ…

  • 【初心者向け】配当金で生活費を補うなら個別株より高配当ETF!私が選んだ4銘柄も紹介

    【初心者向け】配当目的なら個別株より高配当ETFがおすすめな理由 こんにちは、ギリゾーです。 今回は「FIREを目指すなら、個別株より高配当ETFがいいかも?」というテーマで、株初心者の方に向けてやさしく解説していきます。 目次 最初は株主優待目的の個別株だった 高配当ETFを選ぶようになった理由 高配当ETFのメリットとは? 私が保有している高配当ETF まとめ 最初は株主優待目的の個別株だった 株式投資を始めたばかりのころ、私は「株主優待」に魅力を感じて、よく利用するお店の個別株を中心に買っていました。 お買い物券、お店で利用できるポイント、カタログギフトなど、優待が届くのが楽しみで、ワク…

  • 【実践レポート】50万円で年利60%?みんなのFXでスワップ収入を狙ってみた

    50万円を元手に月2.5万円のスワップ収入を目指す!ペソ&リラの組み合わせで実践中 目次 スワップ投資を追加しました! 今回の投資内容について 気になるスワップ収入は? みんなのFXを使ってみて感じたメリット スワップ投資なら「みんなのFX」がおすすめな理由 スワップ投資の注意点とリスク まとめ スワップ投資を追加しました! 以前から行っていたスワップ投資ですが、今回あらためて「生活費の足しにしたい」と思い、みんなのFXでメキシコペソとトルコリラを新たに購入しました。 高金利通貨のスワップポイントをうまく活用すれば、銀行預金では得られない「着実な収入源」を築ける可能性があります。 今回の投資内…

  • 【初心者向け】メキシコペソのスワップポイントで月3万円を目指す方法とは?

    月3万円のスワップ収入を狙う!メキシコペソ投資の魅力と始め方 こんにちは、ギリゾーです。今回は、スワップポイントを活用した「メキシコペソ投資」で、月3万円の収入を目指す方法についてご紹介します。 高金利通貨として人気のあるメキシコペソを利用することで、比較的少ない元手でも効率よくスワップ収入を得ることが可能になります。 目次 スワップポイントとは? メキシコペソのスワップ収入をシミュレーション みんなのFXが有利な理由 スワップ投資のメリットとリスク 今後の運用予定について スワップポイントって何? FX(外国為替証拠金取引)において「スワップポイント」とは、2つの通貨間の金利差に基づいて日々…

  • FIRE初月の資産運用実態と収入源を公開!高配当株・FX・仮想通貨で生きるリアルな記録

    目次 FIRE生活、いよいよスタート! 資産の内訳(2025年4月時点) 株式:配当重視で安定収入を FX:スワップポイントで日1万円のキャッシュフロー 仮想通貨:XRPで夢を見る 今後の運用方針 まとめ:FIRE初月のリアルな感想 FIRE生活、いよいよスタート! こんにちは、ギリゾーです。2025年4月、長年勤めた国家公務員を退職し、念願だったFIRE(経済的自立・早期リタイア)生活を始めました。今はまだFIRE初月ですが、長年準備してきた成果もあり、不安よりも「意外といけるかも?」という手ごたえを感じています。 資産の内訳(2025年4月時点) 僕の総資産はざっくり約4000万円です。内…

  • FIRE後の最大の不安「お金」とどう向き合ったか?ぼくがやった4つの準備

    僕は、今年(2025年)国家公務員を辞めて、資産約4000万円でFIRE生活を始めた41歳独身男です。ギリギリの資金でのFIREだったので、正直、不安はそれなりにありました。 その中でも最大の不安は──やっぱり「お金」。 国家公務員という安定の象徴のような仕事を辞めるにあたり、いくら準備しても「これで本当に大丈夫か?」という不安は消えませんでした。今回は、そんなお金の不安を少しでも和らげるために僕が実際にやったことを、4つのポイントでご紹介します。 目次 1. それなりの蓄えをつくる 2. 定期的な収入を作る 3. 資格を取る 4. コネを作る 不安は「完全に消す」より「軽くする」 まとめ 1…

  • FIRE初月の生活記録|時間ができたら人は丁寧に暮らせる?私の1日ルーティン

    FIRE後の生活はズボラじゃなかった?意外と丁寧に暮らしている毎日 FIRE(早期リタイア)すれば、昼まで寝てだらだらして、気が向いたときにコンビニ飯。 そんな「ズボラな生活」を想像していました。 でも、実際にFIREして1ヶ月ほど経った今、気づいたことがあります。 動画はたくさん見てるけど、それ以外はかなり「丁寧に」暮らしているということです。 掃除、洗濯、料理──どれもFIRE前は「面倒だな…」と感じていたのに、 今では時間に追われることがない分、自然と毎日こなせています。 「自分はズボラな人間だ」と思っていたけど、 実は“時間がないから適当になっていただけ”だったのかもしれません。 今回…

  • 40代でFIREしたら生活費はいくら?ざっくり初月の予算を公開

    こんにちは、ギリゾーです。 国家公務員を退職し、2025年4月からFIRE生活を始めました。 資産は約4,000万円。 FIREといっても余裕のあるタイプではなく、いわゆる「ギリFIRE」。 今回は、そんな僕がFIRE初月に想定している生活費の内訳をざっくり紹介します。 目次 ライフスタイルの前提 月の生活費(予定) FIRE初月ということをふまえて まとめ ライフスタイルの前提 41歳・独身 地方都市で1LDKの賃貸暮らし 数年間は配当金と退職金で生活予定 スワップ収入もあるが変動リスクのため生活費には未計上 月の生活費(予定) 費目 月額(目安) メモ 家賃 約60,000円 地方都市の1…

  • 資産4,000万円でギリFIRE。41歳・元公務員のリアルなFIRE生活はじまりました

    【自己紹介】41歳独身・元国家公務員が「ギリFIRE」してみた話 こんにちは。はじめまして。このブログを書いているギリゾーと申します。 🔸 どんな人? 41歳・独身 地方都市のアパートでネコ2匹と暮らしています 2025年4月に国家公務員を退職し、「ギリギリFIRE生活」をスタート 世間一般のFIRE(経済的自立&早期退職)と比べると、資産も控えめ、生活もかなり地味ですが、なんとかやってます。 🔸 FIREを決意した理由 もともと、仕事が好きじゃなかったんです。 公務員って安定してるし、世間体もいい。でも実際の現場では、非効率なルール、評価されない努力、理不尽な上司……そんな環境に10年以上い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ギリゾーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ギリゾーさん
ブログタイトル
資産4000万円で始める40代FIRE生活
フォロー
資産4000万円で始める40代FIRE生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用