|
https://x.com/hakodata |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/hakodata/ |
![]() YouTube |
https://www.youtube.com/@resottatv |
ピリ辛で激ウマ!台湾ラーメン&台湾焼そば【美味鮮 湯の川店】
2024年の年末にオープンした【美味鮮 湯の川店】に行ってきました。 森町で台湾人オーナーさんが経営している「美味鮮 森店」の姉妹店です。 2024年の人気記事『函館で復活して欲しいお店選手権』にもその名が挙がっていた「グリル塩豚」の跡に入
函館湯川【かつ亭】海老フライとハンバーグステーキの盛合わせ定食
湯川町にある老舗のとんかつ屋さん【かつ亭】に行ってきました。 電車道路沿いではありませんが、市電「湯の川温泉」電停から徒歩1分の場所にあります。 かつ亭 駐車場 駐車場はお店のすぐ近くです。 かつ亭 メニュー ☆メニューはタップすると拡大表
地域タグ:函館市
2025年3月、湯川町にオープンした【らーめん杏】は、電車道路沿いにあります。 函館アリーナから徒歩2分、市電「湯の川温泉」電停からも徒歩2分。 アクセス抜群!観光客の方も行きやすい♪ 窓際のカウンター席です。 4人がけのテーブル席がいくつ
地域タグ:函館市
遠出せず地元函館で過ごす、GWオススメ店【函館炭火焼肉ホルモン市場 愛】
ゴールデンウィーク、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか? 今日は、遠出せず地元函館で過ごす方向けのGWオススメお店を紹介します。 函館炭火焼肉ホルモン市場 愛 お店があるのは、花園町の産業道路沿い。 観光客の方が押し寄せるエリアではない
地域タグ:函館市
【中西鮮魚店】は、電車道路沿い、ツルハドラッグ湯川店のすぐ横にある「生鮮市場バザール湯の川」という建物の中にあります。 夕方に行ったので品揃えは少なかったのですが、活きのいい鮮魚が並んでいました。 そして、ショーケースの中に『刺身盛り合わせ
地域タグ:函館市
ひろめ荘の日帰り温泉〜南かやべ道の駅【じょうもんクルミソフト】
ある晴れた日に、ドライブがてら南茅部に行ってきました。 まずは「ホテル函館ひろめ荘」で、温泉にドボン。 ホテル函館ひろめ荘には、硫黄泉と重曹泉、2種類の源泉かけ流しの天然温泉がある。 日帰り温泉は大人500円とリーズナブル。 無色透明の重曹
地域タグ:函館市
本格的で美味い!!《とんこつラーメン専門店》が函館にOPEN【麺屋 美豚】
2025年2月に若松町にオープンした、とんこつラーメン専門店【麺屋 美豚】に行ってきました。 マックスバリュ若松店のスグ近くです。 駐車場はお店の裏手にあります。 店名は、美豚と書いて『びとん』。 一度聞いたら忘れない、インパクトの強い店名
地域タグ:函館市
グラーノエアックア〜函館の最強に美味いピザ屋〜過去に食べた全メニューとレビュー
かつて私はイタリアへ行き、これでもかとピザを食べてきました。だから、ピザについてはうるさい。本場のピザは本当に美味しかった。日本のピザの決定的な違いは生地です。イタリアのピザは薄くて軽かった。日本のピザはもちっとして重いのが多い。グラーノエ
地域タグ:函館市
【函館といえば魚】美味い魚屋はどこ?刺身の美味いおすすめ鮮魚店は?
函館に住む最高のメリットの一つが、とびきり美味しい魚が安く手に入ること。さらに魚種が豊富で季節ごとに色々な魚が食べられるのが魅力です。そこで今まで行った魚屋さんの情報を1ページでまとめてみましたので、参考にしてもらえたらと思います。 刺身の
地域タグ:函館市
ビール含む《飲み放題90分》1,780円【もつ焼きとハイボールの店 あきない酒場】
友人のリクエストで、本町にある【もつ焼きとハイボールの店 あきない酒場】に行ってきました。 少し前にこのお店に訪れた友人は「何を食べても美味しかった!」と、早々に二度目の来店。 こぢんまりとした店内は、庶民的な居酒屋といった雰囲気で、落ち着
地域タグ:函館市
シゲちゃんすし〜函館のハイクラスの絶品居酒屋〜過去に食べた全メニューとレビュー
中島廉売にあるリーズナブルな寿司屋さん。安くて美味しく他のお店では見かけない珍しいオリジナルなネタもある。そして大将の優しい人柄が最高。モヤモヤさまぁ~ず2というテレビ番組にも出た有名なお店です。 シゲちゃんすし メニュー ランチメニュー1
地域タグ:函館市
食堂 板屋〜函館のハイクラスの絶品居酒屋〜過去に食べた全メニューとレビュー
函館の松陰町にある高級居酒屋。(以前は柏木町)手の込んだ料理、高品質な食材を使った料理はハズレなしで美味しい。値段は高いですが、確実に美味しいものを食べたり、珍しい食材を楽しんだり、なおかつ大将の軽快なトークを楽しめるお店です。お店は引越し
地域タグ:函館市
産業道路沿いにある【ラーメン山岡家 函館鍛冶店】に行ってきました。 3月28日からスタートした《期間限定》メニューはこちら。 特製カレーとんこつラーメン。 550円の朝ラーメンが食べられる時間帯だったけど、カレーとんこつラーメン(味薄め)を
地域タグ:函館市
ビーフインパクト函館昭和店〜ステーキとハンバーグが美味すぎる〜過去に食べた全メニューとレビュー
かつてディープインパクトという名馬がいましたが、ビーフインパクトというステーキの美味しい店があります。そしてハンバーグも美味いんです。しかも値段はそれほど高くないので、お手頃価格でステーキを楽しめるので、美味しいお肉が食べたくなった時は大変
地域タグ:函館市
鶏旬〜北斗市の居酒屋だけど最強に美味いランチが評判〜過去に食べた全メニューとレビュー
北斗市にあるこぢんまりとした鶏料理専門の居酒屋ですが、ランチがとっても評判。比内地鶏を使った親子丼、豚串弁当さらにはラーメンまでもが美味すぎて、何度もお店に通っています。いつも威勢が良く元気な声での接客で気持ちが良いです。 鶏旬 メニュー
地域タグ:北斗市
東京庵〜函館・十字街の天丼と親子丼が最強に美味い蕎麦屋〜過去に食べた全メニューとレビュー
函館山麓にある老舗の蕎麦屋さん。東京で修行した縁で店名に東京とついているという。何度もお店に行きほとんどのメニューを食べましたが、天丼と親子丼が素晴らしく美味しい。また塩ラーメンも個性が感じられ注目の一品です。なお、温かい蕎麦の汁は濃い目な
地域タグ:函館市
安くてウマイ焼とん屋【四文屋 函館五稜郭店】に行ってきました。 いつも賑わっている【四文屋】ですが、この日は土曜の夜☆ いつにも増して、ワイワイガヤガヤ! 奥に長〜い店内は、超賑やかな庶民の居酒屋といった雰囲気です。 串は1本132円からと
地域タグ:函館市
回転寿司 函館 旬花〜函館のハイコスパな回転寿司店〜過去に食べた全メニューとレビュー
五稜郭タワーの目の前にできた回転寿司 函館 旬花。観光客向けと思いきや、地元の人にも喜ばれる美味しさと値段の手頃さで、テイクアウトでちょくちょく利用しています。季節のメニューや一風変わったメニューも充実していて飽きません。 回転寿司 函館
地域タグ:函館市
函館【ハセガワストア】やきとり弁当のレビューと地元民がガチでオススメする商品とは?
ハセガワストアのやきとり弁当をこよなく愛す地元民です。かれこれ35年くらい食べてきましたが、いまでも大好きです。過去の食レポートがだいぶ溜まってきたので、この記事に新しい順にまとめておきます。 ハセガワストア やきとり弁当のレビューまとめ
地域タグ:函館市
店前の桜の蕾が膨らみ始めた【回転寿司 函館 旬花】で春のアスパラ巻♪
家でお寿司が食べたいという家族のリクエストで【回転寿司 函館 旬花】でお寿司のテイクアウトをしてきました。 お店があるのは、五稜郭タワーから五稜郭公園に続く通りです。 五稜郭タワー、五稜郭公園の目の前。 お店の前にある桜の木は、蕾が膨らみ初
地域タグ:函館市
《函館地元民が選んだカレーが美味いお店》に追加決定♪【しくぅはっく】カレーつけ麺
この日は体が【しくぅはっく】のラーメンを求めていたので行ってきました。 ワイルドであったかい雰囲気の、この店構えも好き。 カウンター周りもいい感じ♪ 正油らーめん(こってり) 正油ラーメンを注文したときに「中華そば的なあっさりとこってり、ど
地域タグ:函館市
本町の行啓通沿いにあるおそば屋さん【えびす庵本店】に行ってきました。 自分が好きな昔ながらのおそば屋さんのひとつです。 メニュー 冷たいそば温かいそばご飯物・セット飲み物・おつまみ 久しぶりに来たら、メニューからラーメンがなくなっていました
地域タグ:函館市
定期的にいろいろな魚屋に行き、晩酌の友となる新鮮な魚介を買うのが日々の楽しみだ。 この日は、桐花通の交差点にあるスーパー大林内の中に入っている魚屋さん【大坂鮮魚店】に初めて行ってみた。 スーパーの正面の入り口から入ると、魚屋さん、肉屋さん、
地域タグ:函館市
サクッとリーズナブルに、気軽に焼肉が楽しめる♪【焼肉ライク 函館漁火通り店】
漁火通沿いにある【焼肉ライク 函館漁火通り店】に行ってきました。 ずっと行ってみたいなぁと思っていたのですが、この日が初来店です。 1人1台ロースター。 焼肉ライクのコンセプト通り、一人一人区切られたおひとり様用の席があるので、一人で気軽に
地域タグ:函館市
陣川にある激ウマ中華料理店【桃華】に行ってきました。 何度も通っているお店ですが、まだ食べたことのないメニューもわずかにあるので、オーダーしてみました。 ちゃんぽん麺 ピンクのかまぼこが鮮やかな、ちゃんぽん麺(1,000円)。 具材たっぷり
地域タグ:函館市
函館市民に愛されている、老舗の喫茶&洋食のお店【赤い風車】。 赤い風車、略して『あかふう』。 この階段を昇れば、昔と変わらぬ『あかふう』の空間が待っている。 カニドリア カニドリア(840円)。 この日は寒かったので、熱々ドリアにしました。
地域タグ:函館市
こってり煮干し豚骨醤油は、飲み干せるこってりラーメン【八四六製麺所】
富岡町にある、煮干し豚骨中華そば専門店【八四六製麺所】に行ってきました。 煮干し豚骨中華そばでおなじみの【八四六製麺所】こってりが登場したんだって。 早速食べに行ってきました。 八四六製麺所 メニュー 主なメニューは… ①あっさり中華そば②
地域タグ:函館市
平日限定 vs いつでもオーダーOKセットメニュー【餃子の王将 イオン湯川店】
買い物がてら【餃子の王将 イオン湯川店】に行ってきました。 王将オープンの10分後くらいに行ってみたら、ほぼ満席! 少しだけ待って入店しました。 《月〜金曜日》15:00までの平日限定ランチ 祝日を除く《月〜金曜日》OPEN〜15:00まで
地域タグ:函館市
立喰いそば 新橋〜函館の美味い蕎麦屋〜過去に食べた全メニューとレビュー
鍛治のせいきょう近くにある、立喰いそば屋さん。早い!安い!うまい!と三拍子揃ってます。立ち喰いといっても椅子はありますし、味はかなりのハイレベル。値段が安いけど、地元の食材を使って美味しいし、接客も笑顔で気持ちがよい。ただ安く蕎麦を売ってい
地域タグ:函館市
美味しいハンバーグが食べたくなって【ビーフインパクト 函館昭和店】に行ってきました。 前回ステーキを食べて美味しかったので、間を開けずに再訪です。 この日訪れたのは、ランチタイム。 ランチメニューの人気ランキングがありました。 ほぉ~!1位
地域タグ:函館市
W逆詐欺!?カツカリーパン&自慢のドミグラスバーガー【コメダ珈琲店】
美味しいコーヒーが飲みたくなって【コメダ珈琲店 函館ベイエリア店】に行ってきました。 金森赤レンガ倉庫のすぐ近くということもあり、観光客の方もたくさん訪れるお店です。 コメダブレンド、アメリカン コーヒーはマグカップになみなみと♪ この日は
地域タグ:函館市
函館 蔦屋書店の2階にある【すなっふるすダイニング】にランチを食べに行ってきました。 店内はゆったりした造りで、ゆっくりできます。 平日でも賑わっています。 さすがチーズオムレットが大人気のスナッフルスのダイニングです。 本日のランチ この
地域タグ:函館市
くせになる味、ラーメンの【山岡家】に行ってきました。 このノボリの《期間限定》G系特製もやし味噌ラーメンを食べてきました。 G系特製もやし味噌ラーメン(940円) G系のGは、ガツンのG♪ 秘伝のタレで味付けされた、シャキシャキのもやしがた
地域タグ:函館市
この日は温泉&サウナDay♨︎ 七飯の温泉『ゆうひの館』に行く前に、近くの中華料理【龍青】に行ってきました。 珍しく空いてるなぁ〜と思ったら、あっという間に満席になりました。 メニュー ★クリックで拡大表示されます 麺類・飯類
地域タグ:函館市
アメリカンな雰囲気の中味わう、ほどよいジャンク感の病み付きメニュー【LOCAL’s ONLY CAFE】
日吉町3丁目、産業道路沿いにある【ローカルズオンリーカフェ】に行ってきました。 ピンク色の建物の左側にあるお店です。 1950年代の音楽が流れる、アメリカンダイナー風カフェ。 お店のインテリアも懐かしさ漂うアメリカンな雰囲気で統一されていて
地域タグ:函館市
少し遅めの晩ご飯を食べに【吉野家 函館神山店】に行ってきました。 お店の目の前には数台しか停められませんが、隣のソフトバンクやフィットネスと共同の広い駐車場があります。 《SPICY CURRY 魯珈(ろか)》が監修した、牛魯珈カレーが期間
地域タグ:函館市
ちょっとずついろいろ、軽めに食べたいときに◎いろどりセット【びくドン】
少し遅い晩御飯を食べに【びっくりドンキー海岸通り店】に行ってきました。 デッカイ木製のメニューではなく、ペラペラとめくるタイプのメニューが置いてありました。 そして注文はタブレット。 ハンバーグの大きさは、100g→SS、150g→S、20
地域タグ:函館市
函館の地元民が本当に美味しかったオススメの天丼を紹介します。忖度なしで自分が本当に良いと思ったものだけを選んでいます。 「今日はちょっと豪華に天丼でも食べにいこうか!」という気分にはなったとしても「ところで、どこの天丼が美味いんだっけ?」と
地域タグ:函館市
美味しい天丼を探し求めてやってきたのは、産業道路沿いにある人気のそば処【味の花園】。 お蕎麦も美味しい上に、店員さんの接客も心地いいお店だ。 目的の天丼は、①天丼(みそ汁付)1,050円②上天丼(みそ汁付)1,280円③天丼セット(エビ天)
地域タグ:函館市
美味しい手打そばが良心価格で味わえる、桔梗の【大阪屋】に行ってきました。 この日は、コレを食べに来ました。 天丼(1,450円) 大阪屋の丼もの、カレーライスには『小かけそば』が付いてきます。 なんて素晴らしいサービスなんでしょう♪ この美
地域タグ:函館市
美味しくて満足度の高い定食が食べられる店、戸倉町にある味処【八よし】に行ってきました。 純和風の佇まい。 店内は小上がり席とカウンター席があります。 小上がり席はくつろげる、あずましい雰囲気です。 八よし メニュー ☆画像はクリックすると拡
地域タグ:函館市
休日のこの日、ブランチ的な朝昼兼用のごはんを食べようと訪れたのは、北斗市のそば処【長吉】。 長吉は10時OPEN。 なかなかない、貴重なオープン時間のお蕎麦屋さんです。 そんなわけで、ちょくちょくブランチを食べにに行ってます。 からあげセッ
地域タグ:函館市
いつもの行列、真冬は少なめかも!?《Part 2》【大勝軒】
七飯町にあるラーメン店【大勝軒】に行ってきました。 オープン時間に、行列覚悟で行きましたが、この日は並ばずにスルッと入店できました。 もしかして、みんな寒くて並ぶの嫌だから空いてる? そういう自分も行列のできるお店には行きたいけど寒いの嫌だ
地域タグ:函館市
いつもの行列、真冬は少なめかも!?《Part 1》手打ちそば【いしくら】
いつも行列ができている人気の手打ちそば店【いしくら】に行ってきました。 開店直前、店に着いてみると… まさかの先客1組のみ! やはり寒い中並びたくない、という気持ちが働くのはみんな同じなのか…。 営業中のいしくらの外観や店内写真が撮れるなん
地域タグ:函館市
日吉町、産業道路沿いにある【お持ち帰り専門とんかつ屋】に行ってきました。 どストレートな店名、とんかつ屋。 揚げ物がめちゃくちゃ美味しいお店です。 とんかつ屋 メニュー(イートイン) お持ち帰り専門と書いてますが、こぢんまりとしたカウンター
地域タグ:函館市
旨い坦々麺ココにあり!【らーめん初代 社(やしろ)】超たんたん麺
定期的に訪れている、大好きなラーメン屋さん【らーめん初代 社(やしろ)】。 いつも行列ができているお店ですが、開店と同時に行ったので、待たずに入店することができました。 らーめん初代 社(やしろ) メニュー 待合室に券売機が導入されてました
地域タグ:函館市
年末年始を振り返る(2024-2025)函館自由市場・オードブルなど
みなさん、年末年始はどのようにお過ごしでしたか?2024-2025にかけて訪れた場所、食べたものなどを振り返ります♪ 見ているだけで楽しい♪【はこだて自由市場】 毎年年末に【はこだて自由市場】で海産物を仕入れるのが我が家の恒例行事。 今年は
地域タグ:函館市
満足度の高い『ランチセット』はリピ確実!【カフェMmimo(ミモ)】
ずっと気になっていたお店、戸倉町にある【カフェMmimo(ミモ)】に行ってきました。 雪が激しく舞い散る12月のある日でしたが、店内はほぼ満席でした。 カフェMmimo(ミモ) ランチメニュー こちらはランチのメニューです↓ 2週間ごとに入
地域タグ:函館市
今年最初のラーメンは、山岡家《期間限定》プレミアム醤油とんこつ
2025年最初の外食は【ラーメン山岡家 函館万代店】に行ってきました。 この日は1月3日、まだお正月休みの店が多い中、開いてます! 24時間年中無休。 年末年始にごちそうやおせちを食べた後、無性に食べたくなりますよね、ラーメン。 《期間限定
地域タグ:函館市
お正月ゆっくりくつろげるのはこういうお店【ヴィクトリアステーション 函館昭和店】
産業道路沿いにある【ヴィクトリアステーション 函館昭和店】に行ってきました。 この日はランチを食べに行きました。 ランチは平日(月〜金)17時までです。 ランチなのに17時まで!ナイス! ヴィクトリア ランチメニュー 昨年リニューアルされた
地域タグ:函館市
新年あけましておめでとうございます。 今年の新年の写真は、冬の五稜郭公園+五稜郭タワーです。 2025年がみなさまにとって、より良い一年になりますよう、お祈り申し上げます。 今年も函データをどうぞよろしくお願いいたします。 楽しい年明けにな
地域タグ:函館市
今年もたくさんのいいお店に出会いました。その中でも、特にオススメしたいお店を厳選しました。2024年の集大成とも言えるまとめ記事です。ぜひ最後までお付き合いください♪ なお、この記事に登場するお店は、今年オープンのお店ではありません。 自分
地域タグ:函館市
末広町にあるお蕎麦屋さん【東京庵】に行ってきました。 久しぶりの訪問になりましたが、大好きなお蕎麦屋さんのひとつです。 東京庵 メニュー お蕎麦屋さんですが、ラーメンも美味しいです↓ »「醤油ラーメンと塩ラーメン」はこちら »「みそラーメン
地域タグ:函館市
末広町にあるお蕎麦屋さん【東京庵】に行ってきました。 久しぶりの訪問になりましたが、大好きなお蕎麦屋さんのひとつです。 東京庵 メニュー お蕎麦屋さんですが、ラーメンも美味しいです↓ »「醤油ラーメンと塩ラーメン」はこちら »「みそラーメン
地域タグ:函館市
自分の中で、いま激アツのお蕎麦屋さん【みはし】に行ってきました。 いいお店だなと思うと、間を空けずに通います。 前回訪れたときの記事はこちら↓ https://hakodata.com/mihashi_241105/ この日は天丼を食べ比べ
地域タグ:函館市
もう閉店したけど、愛してやまないお店…あのお店の料理美味しかったなぁ…料理や建物の写真を見て懐かしみたい… お店が閉店したら過去記事を非公開にしていましたが、「愛着のあったお店の懐かしさを感じる」ことにも価値はあると思い、再び公開することに
地域タグ:函館市
ずっと気になっていたお店【味工房 ほなみ】に行ってきました。 丸井今井の横を入った通り、青果店むさしやの隣の建物(真ん中)です。 店内は居酒屋っぽい雰囲気。 ちなみに夜は22時までやっています。 味工房 ほなみ メニュー 上記が卓上にあるメ
地域タグ:函館市
《数量限定》買って損ナシ!【ラッキーピエロ福袋2025】12/16〜販売開始
雪の降り積もる函館より、こんにちは。 12/16(月)から【ラッキーピエロ福袋2025】の販売が、ラッキーピエロ全店でSTART! とってもお得な福袋なので、昨年2024年も購入しました↓ https://hakodata.com/luck
地域タグ:函館市
明日から『ガリバタマヨ豚汁うどん』が始まる【丸亀製麺】で、トマト豚汁うどん食べてきたお!
サクッとつるっと美味しいうどんが食べたくなって、東山の産業道路沿いにある【丸亀製麺函館】に行ってきました。 丸亀製麺は、いつも賑わってますね! 俺たちのトマト豚汁うどん 来店時のTOKIOコラボの豚汁うどんは、スタンダードな「豚汁うどん」と
地域タグ:函館市
メニューが新しくなった!担々麺専門店【SESAMI】しび辛ラーメンとは?
中島廉売にある、担々麺専門店【SESAMI(セサミ)】に行ってきました。 前回食べた、担々麺と汁なし担々麺はこちら↓ https://hakodata.com/sesami_202401/ sesami メニュー セサミのメニュー、新しくな
地域タグ:函館市
一番リーズナブルな肩ロースステーキでも美味い!!【ビーフインパクト】
美味しいステーキが食べたくなって【ビーフインパクト 函館昭和店】に行ってきました。 ビーフインパクトは、炭火で焼いたステーキが食べられるお店です。 お店があるのは、国道5号線沿いです。 12時少し前の店内、賑わっていました。 ビーフインパク
地域タグ:函館市
黒いラーメン!個性的な『塩ブラック』とは?【らあめん新(あらた)函館店】
この日訪れたのは、亀田本町にある【らあめん新(あらた)】に行ってきました。 訪れるのは3回目です。 前回の記事はこちら↓ https://hakodata.com/ramen-arata-hakodate_202410/ この日はまだ食べた
地域タグ:函館市
陣川にあるお蕎麦屋さん【西陣本店】に行ってきました。 店内には、小上がり席、テーブル席、カウンター席があります。 【西陣本店】は、函館の地元民が選んだカツ丼が美味い店に選出しているお店です↓ https://hakodata.com/rec
地域タグ:函館市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。初雪が降りましたが、また気温が上がったり、下がったり。そんな函館で転がるように生きる日々のカケラ達です。ゆるっとお付き合いください。 晩秋の五稜郭公園 少し前の五稜郭公園です。 いつ行ってもたくさん
地域タグ:函館市
うなぎが食べたくなって【鰻の成瀬】でうな重をテイクアウトしてきました。 駐車場は、お店から少し離れた場所にあります。 電車道路沿いにある「クスリのスズキ薬局」を左折し、直進した左手です。 鰻の成瀬「駐車場」の看板が出てます。 鰻の成瀬 メニ
地域タグ:函館市
《化学調味料不使用》地鶏の鶏湯混ぜSoba&煮干つけ麺【RAMEN ROOM 18(ラーメンルームワンエイト)】
『地元民オススメ函館絶品ラーメン3選』のうちのひとつ【RAMEN ROOM 18(ラーメンルームワンエイト)】に行ってきました。 人気のお店ですが、平日の13時過ぎだったので、行列に並ぶこともなく入店できました。 ラーメンルームワンエイト
地域タグ:函館市
サクッと美味しい蕎麦が食べたくなって、【立喰いそば 新橋】に行ってきました。 【立喰いそば 新橋】があるのは、コープさっぽろ かじ店の向かいです。 メニュー おやおや、新メニュー発見! 新橋そば紀行〜釧路編〜『そばの街』釧路で出会った忘れら
地域タグ:函館市
お得♪食事+入浴のセット平日1,100円【函館乃木温泉なごみ】
回数券を購入するくらいお気に入りの温泉【函館乃木温泉なごみ】に行ってきました。 この日は食事+入浴のセットで、利用してきました。 《食事+入浴のセット》平日/1,100円土・日・祝日/1,200円 利用時間は12:00〜20:30です。 2
地域タグ:函館市
引き継がれたみそラーメンを求めて!森町【東光亭(とうこうてい)】
森町にあるラーメン屋さん【東光亭(とうこうてい)】に行ってきました。 東光亭は「JR森駅」の目の前、森駅から徒歩1分ほどの場所にあります。 前の店主さんから代替わりしてから、初めての訪問です。 ↓以前の記事はこちら https://hako
地域タグ:森町
昭和にタイムスリップしたかのようなレトロ感【洋菓子ドルマン】
森町にある老舗のケーキ屋さん【洋菓子屋ドルマン】に行ってきました。 レトロな雰囲気のお店は、洋菓子販売の他、奥に喫茶スペースもあります。 シュークリーム150円、キャラメルプリンケーキは180円とリーズナブル! ケーキは200円台〜300円
地域タグ:森町
日吉町にあるお蕎麦屋さん【みはし】に行ってきました。 前回訪れたときの記事はこちら↓ https://hakodata.com/mihashi_katsudon_katsucurry/ 前回のカツ丼とカツカレーがとっても美味しかったので、そ
地域タグ:函館市
このあいだ福島町に行ったときに、海産物を使った水産食料品の製造・販売をしている【大久吉田商店】の直売所に行ってきました。 干し魚、塩辛、生干しいか、するめなど、何を食べてもめっちゃ美味しいんです! そして可愛すぎる看板猫『天(てん)店長』が
地域タグ:福島町
新そば食べ歩き《函館RollingDays》2024年10月号
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。今月の《函館RollingDays》は、新そば特集です!もともと大のそば好きですが、新そばの季節は格別ですね♪今月もゆるっとお付き合いください。 大阪屋(手打ちそば) 鮮やかな緑の吊り下げ旗が出たら
地域タグ:函館市
全味制覇したくなるラーメン屋さん【らあめん新(あらた)函館店】
気になっていたラーメン屋さん【らあめん新(あらた)函館店】に行ってきました。 らあめん新(あらた) 駐車場 駐車場はお店の前に5台、お店の横に4台、合計9台あります。 らあめん新(あらた) メニュー 看板メニュー『ユッケジャンらぁめん』の他
地域タグ:函館市
家族から「美味しい菓子パンが食べたい」とリクエストがあり、【パン・エスポワール 戸倉店】に行ってきました。 お店の入り口には、おすすめ商品とランチのインフォメーション。 【パン・エスポワール 戸倉店】にはカフェスペースがあるんです。 店舗奥
地域タグ:函館市
松前にあるピザハウス【シャトー】に行ってきました。 しばらく休業されていましたが、2024年4月に営業再開。 一度訪れて、絶対にまた行きたいと思っていたお店です。 営業再開の情報はしばらく前に知っていたのですが、今回やっと行くことができまし
地域タグ:松前町
駒ヶ岳牛乳のお店が函館にOPEN!【KOMAGATAKE MILK 五稜郭駅前店】
【KOMAGATAKE MILK 五稜郭駅前店】が、函館亀田本町にOPENしました。 森町字赤井川にある、アノ激うまジェラートとソフトクリームでお馴染みの『ピカタの森 アイス工房』を運営している、駒ヶ岳牛乳の函館店です。 駒ヶ岳牛乳 森町『
地域タグ:函館市
探し求めていたエビチリと、ノスタルジック正油ラーメン【龍青】
七飯町5号線沿いにある中華料理【龍青】に行ってきました。 前回食べたスタミナラーメンが美味しかったので、この日は『辛いラーメンその2』を注文してみました。 タンタンメン(900円) ピリ辛で、ほどよくクリーミー! どちらかと言えばあっさりし
地域タグ:函館市
美味しいとんかつが食べたくなって、湯川町にある【かつ亭】に行ってきました。 変わらないのがいい!メニュー↓ 近くに座ったお客さんに運ばれてきた『海老フライとハンバーグステーキの盛り合わせ』がチラッと見えたんだけど、豪華で美味しそうだった!
地域タグ:函館市
ドライ&スパイシー!攻めた味わいの細麺カレーそば【谷地頭温泉食堂】
函館山登山の後、【谷地頭温泉】に寄ってきました。 谷地頭温泉の外観写真撮り忘れたので、いつかの冬の写真です。 谷地頭温泉には安くて美味しい食堂があるんです! この日は温泉に入る前に、食事をしました。 天丼とみそラーメンの記事はこちら↓ ht
地域タグ:函館市
七飯町の国道5号線沿いにある龍青。うっかりしていると見落としてしまいそうなお店だが、入ってみたらやたらと美味い。あらゆる料理がどれもがハイレベルな美味しさでノスタルジックでもある。当ブログでは特別に美味しいお店をまとめて記事にしていますが、
地域タグ:七飯町
産業道路沿いの函館有斗高校のわりと近くにある蕎麦屋さん。手打ちそばもある蕎麦屋さんですが、お手頃価格なセットメニューも充実していて、気軽に入れる雰囲気のお店で人気があります。蕎麦、ご飯もの、どれもしっかり美味しくてお気に入りのお店です。赤い
地域タグ:函館市
半世紀元気に営業中!惣菜も美味しいお肉屋さん【鈴木精肉店(日吉町)】
先日は昭和にある鈴木精肉店を紹介しましたが、今回は日吉町にある鈴木精肉店のほうに行ってきました。 【鈴木精肉店(日吉町)】は、日吉ICが開通して、交通量が増えた日吉が丘通沿いにあります。 もう50年くらい元気に営業中! 可愛いお母さんとそん
地域タグ:函館市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。永遠に続くかと思われた猛暑も終わり、急に秋!?そんな函館で、転がるように生きる日々のカケラ達です。ゆるっとお付き合いください。 しっっっとりレーズン食パン【BROWN BUTTER】 手土産に【BR
地域タグ:函館市
有斗高校近くの中国料理【皇林】にランチを食べに行ってきました。 ランチメニューは、11:00〜14:00オーダー可能。 麺類から1種類、ごはん系から1種類選ぶ960円のランチメニューの他、ランチ限定のやきそばセットもあります。 それではこの
地域タグ:函館市
深みのある味わいにうなる!赤だしみそらーめん【麺屋しくぅはっく】
美原にあるラーメン屋さん【しくぅはっく】に行ってきました。 今日はまだ食べたことのない、赤だしみそをオーダー。 深みとコクがあって旨い!! そして、味わいに奥行きがある。 これは、ありそうでない、オリジナルの味だ。 以前お客さんが入ってくる
地域タグ:函館市
お豆腐屋さんのしっとりおからドーナツが美味!【佐々木豆腐店】
うちのいつもの豆腐を買いに、宝来町にある【佐々木豆腐店】に行ってきました。 豆腐と油揚げは四稜郭ファームでも購入できますが、やっぱりお店にも行きたい。 お店にある、商品価格表です↓ 佐々木豆腐店の豆腐は、木綿豆腐と絹豆腐の中間みたいな『豆腐
地域タグ:函館市
『花咲がに』が美味い!!【回転寿司 根室花まる ポールスター函館店】
2024年4月にオープンした【回転寿司 根室花まる ポールスター函館店】に行ってきました。 美味しい500円ラーメンが食べられる、豚の花道の隣の隣です。 道南では「キラリス函館店」に次ぐ、2店舗目の回転寿司根室花まるです。 12時少し前の店
地域タグ:函館市
二度見するほど安い!!七飯の農産物直売所【にじいろファーム】
七飯町にある【にじいろファーム】に行ってきました。 以前あった「ガードショップはんだ」を引き継いで営業していて、たくさんの農家さんが出品している農産物直売所です。 この日は日曜日… 駐車場も店内も大賑わい! 11:30頃行ったのですが、とう
地域タグ:函館市
七飯町にある【築城果樹園】に行ってきました。 正面の棚の桃を見ていると、なんか横から可愛いらしい気配がしたんです。 園長代理チーコ♡ 会いたかったよ〜、チーコ! りんごの横でお昼寝してて、めっちゃめんこい!! 営業部長しゃもはこちら↓ ht
地域タグ:七飯町
手打ちそばも美味しいお蕎麦屋さん【味の花園】に行ってきました。 https://hakodata.com/ajinohanazono_mori_teuchimori_akaitanuki_nikusoba/ 豊富なメニュー↓ この日、食べる
地域タグ:函館市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。夕方からめっきり秋の風が吹くようになった函館で、転がるように生きる日々のカケラ達です。ゆるっとお付き合いください。 食パンの販売が始まった【ビレッジベーカリー駒ヶ岳】 森町にあるパン屋さん【ビレッジ
地域タグ:函館市
新発見!濃厚魚介豚骨『狼煙そば』にはコショウが合う【狼煙(のろし)】
定期的に食べたくなる「狼煙そば」を食べに行ってきました。 狼煙(のろし)のメニューです↓ 平日にはハーフチャーハンが100円引きの280円で食べられます。 とっても美味しいチャーハンなので、超オススメ! 14時近くだったけど、お客さんが途切
地域タグ:函館市
湯の川ゲリラ山菜売り場で、今度は《ゲリラ枝豆》販売してるという噂を聞いて、湯の川パレスに行ってきました! 2年連続、春に突如現れた「湯の川ゲリラ山菜」売り場。 2023年の湯の川ゲリラ山菜はこちら↓ https://hakodata.com
地域タグ:函館市
昭和にある美味しいと評判にお肉屋さん【鈴木精肉店】。 普段のお肉から、とっておきの肉まで、ココに来れば間違いない!という方、多いのではないでしょうか。 国道5号線沿い「焼肉きんぐ 函館桔梗店」がある交差点近く、お隣はレディースセレクトショッ
地域タグ:函館市
函館の絶品グルメ。地元民が感動した飲食店を厳選まとめ【旅行者向け】
本当は誰にも教えたくないレベルのガチで美味い店を厳選して紹介します。20年食べ歩いてきた私が、あまりの美味しさに感動した珠玉のお店リストです。広告などの露出は少ないけど、地元の食通に愛される隠れた名店の数々です。 ラーメン屋部門 居酒屋など
地域タグ:函館市
スパイシーなのに優しいネパールカレー【スパイスカレーKOLI】厚沢部町
厚沢部町【あっさぶ・ささき直売所】でスイカとメロンを購入した後は、気になっていたこちらのお店でお昼ご飯を食べてきました。 スパイスカレーKOLI 厚沢部町の人気のお食事処「前井食堂」に、お昼のみ間借りしているカレー屋さんです。 前井食堂は、
地域タグ:厚沢部町
厚沢部産のスイカとメロンが格安で買える【あっさぶ・ささき直売所】
毎年恒例行事、スイカとメロンを買いに、厚沢部町にある【あっさぶ・ささき直売所】に行ってきました。 国道227号線沿いにある、農家さんの直売所です。 初めてささき直売所のスイカとメロンを食べてからファンになり、毎年買いに行ってます。 年々人気
地域タグ:厚沢部町
いい湯だな【田家の湯】→やきとりテイクアウト【酒房 さかつね】
温泉とサウナが好きで、日々道南のサウナ付き温泉を巡ってます。 この日は久しぶりの【田家の湯】へ。 夜の外観はライトアップされて、いい雰囲気。 この日はくじ引きやってました。 二人で行って、一人一回ずつ引かせてもらいました。 入浴券と、黒豆せ
地域タグ:函館市
「ブログリーダー」を活用して、そよひげさんをフォローしませんか?
2024年の年末にオープンした【美味鮮 湯の川店】に行ってきました。 森町で台湾人オーナーさんが経営している「美味鮮 森店」の姉妹店です。 2024年の人気記事『函館で復活して欲しいお店選手権』にもその名が挙がっていた「グリル塩豚」の跡に入
湯川町にある老舗のとんかつ屋さん【かつ亭】に行ってきました。 電車道路沿いではありませんが、市電「湯の川温泉」電停から徒歩1分の場所にあります。 かつ亭 駐車場 駐車場はお店のすぐ近くです。 かつ亭 メニュー ☆メニューはタップすると拡大表
2025年3月、湯川町にオープンした【らーめん杏】は、電車道路沿いにあります。 函館アリーナから徒歩2分、市電「湯の川温泉」電停からも徒歩2分。 アクセス抜群!観光客の方も行きやすい♪ 窓際のカウンター席です。 4人がけのテーブル席がいくつ
ゴールデンウィーク、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか? 今日は、遠出せず地元函館で過ごす方向けのGWオススメお店を紹介します。 函館炭火焼肉ホルモン市場 愛 お店があるのは、花園町の産業道路沿い。 観光客の方が押し寄せるエリアではない
【中西鮮魚店】は、電車道路沿い、ツルハドラッグ湯川店のすぐ横にある「生鮮市場バザール湯の川」という建物の中にあります。 夕方に行ったので品揃えは少なかったのですが、活きのいい鮮魚が並んでいました。 そして、ショーケースの中に『刺身盛り合わせ
ある晴れた日に、ドライブがてら南茅部に行ってきました。 まずは「ホテル函館ひろめ荘」で、温泉にドボン。 ホテル函館ひろめ荘には、硫黄泉と重曹泉、2種類の源泉かけ流しの天然温泉がある。 日帰り温泉は大人500円とリーズナブル。 無色透明の重曹
2025年2月に若松町にオープンした、とんこつラーメン専門店【麺屋 美豚】に行ってきました。 マックスバリュ若松店のスグ近くです。 駐車場はお店の裏手にあります。 店名は、美豚と書いて『びとん』。 一度聞いたら忘れない、インパクトの強い店名
かつて私はイタリアへ行き、これでもかとピザを食べてきました。だから、ピザについてはうるさい。本場のピザは本当に美味しかった。日本のピザの決定的な違いは生地です。イタリアのピザは薄くて軽かった。日本のピザはもちっとして重いのが多い。グラーノエ
函館に住む最高のメリットの一つが、とびきり美味しい魚が安く手に入ること。さらに魚種が豊富で季節ごとに色々な魚が食べられるのが魅力です。そこで今まで行った魚屋さんの情報を1ページでまとめてみましたので、参考にしてもらえたらと思います。 刺身の
友人のリクエストで、本町にある【もつ焼きとハイボールの店 あきない酒場】に行ってきました。 少し前にこのお店に訪れた友人は「何を食べても美味しかった!」と、早々に二度目の来店。 こぢんまりとした店内は、庶民的な居酒屋といった雰囲気で、落ち着
中島廉売にあるリーズナブルな寿司屋さん。安くて美味しく他のお店では見かけない珍しいオリジナルなネタもある。そして大将の優しい人柄が最高。モヤモヤさまぁ~ず2というテレビ番組にも出た有名なお店です。 シゲちゃんすし メニュー ランチメニュー1
函館の松陰町にある高級居酒屋。(以前は柏木町)手の込んだ料理、高品質な食材を使った料理はハズレなしで美味しい。値段は高いですが、確実に美味しいものを食べたり、珍しい食材を楽しんだり、なおかつ大将の軽快なトークを楽しめるお店です。お店は引越し
産業道路沿いにある【ラーメン山岡家 函館鍛冶店】に行ってきました。 3月28日からスタートした《期間限定》メニューはこちら。 特製カレーとんこつラーメン。 550円の朝ラーメンが食べられる時間帯だったけど、カレーとんこつラーメン(味薄め)を
かつてディープインパクトという名馬がいましたが、ビーフインパクトというステーキの美味しい店があります。そしてハンバーグも美味いんです。しかも値段はそれほど高くないので、お手頃価格でステーキを楽しめるので、美味しいお肉が食べたくなった時は大変
北斗市にあるこぢんまりとした鶏料理専門の居酒屋ですが、ランチがとっても評判。比内地鶏を使った親子丼、豚串弁当さらにはラーメンまでもが美味すぎて、何度もお店に通っています。いつも威勢が良く元気な声での接客で気持ちが良いです。 鶏旬 メニュー
函館山麓にある老舗の蕎麦屋さん。東京で修行した縁で店名に東京とついているという。何度もお店に行きほとんどのメニューを食べましたが、天丼と親子丼が素晴らしく美味しい。また塩ラーメンも個性が感じられ注目の一品です。なお、温かい蕎麦の汁は濃い目な
安くてウマイ焼とん屋【四文屋 函館五稜郭店】に行ってきました。 いつも賑わっている【四文屋】ですが、この日は土曜の夜☆ いつにも増して、ワイワイガヤガヤ! 奥に長〜い店内は、超賑やかな庶民の居酒屋といった雰囲気です。 串は1本132円からと
五稜郭タワーの目の前にできた回転寿司 函館 旬花。観光客向けと思いきや、地元の人にも喜ばれる美味しさと値段の手頃さで、テイクアウトでちょくちょく利用しています。季節のメニューや一風変わったメニューも充実していて飽きません。 回転寿司 函館
ハセガワストアのやきとり弁当をこよなく愛す地元民です。かれこれ35年くらい食べてきましたが、いまでも大好きです。過去の食レポートがだいぶ溜まってきたので、この記事に新しい順にまとめておきます。 ハセガワストア やきとり弁当のレビューまとめ
久しぶりに訪れた江差町で、ランチに訪れたのは法華寺通り商店街にある【蕎麦茶庭まるにし】。 昔はお蕎麦屋さんだったので外観は和風ですが、店内はシックで洋風な大人の喫茶店といった雰囲気です。 しっとり落ち着いた店内では、ほどよい音量で音質のいい
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。気になっていた本町のやきとり屋さん【みなとや】に行ってきました♪ 焼肉「梁山泊」の向かいにある、やきとり屋さん【みなとや】。 梁山泊の記事です↓ https://hakodata.com/ryouz
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。今日は何があるかな♪とお邪魔した【坂井鮮魚店】で出会ったウマイ魚を紹介します。 【坂井鮮魚店】は、新鮮で美味しい海の幸を食べている函館市民が、足繁く通う魚屋さんです。 この日もたくさんのお客さんで賑
今年のGW後半は、朝早く函館を出発し、「道の駅あっさぶ」からスタートしました。 厚沢部町のイメージキャラクター「おらいも君」がドーン!の袋、イイネ♪ おらいも君はおらいもファミリーのLINEスタンプもある人気者。 注目しているご当地キャラの
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。めちゃくちゃ美味しいおにぎりとお弁当を食べたので、レポートします♪ 美味しいおむすびとお弁当があるのは、的場町にある【えんむすび】。 函館市立巴中学校スグそば、競輪場通り沿いにあるお店です。 人気の
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。日吉町から中道に移転した【そばと天丼のふらわー】のプレオープンに行ってきました♪ 【そばと天丼のふらわー】は、シフォンケーキ屋さん「函館おたふく堂」のスグ隣にオープンしました。 日吉町から中道に移転
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。函館市民のソウルフード『シスコライス』を食べに行ってきました♪ 【カリフォルニアベイビー】があるのは、金森赤レンガ倉庫のスグ近く。 ラッキーピエロベイエリア本店と同じ並びです。 この外観、この看板、
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。【広州GRECO】で飲み放題付きのコースを楽しんできました♪ ビッカビカの外観でお馴染みの【広州GRECO】は、本町のど真ん中にあります。 鶏白湯おでんと点心とシャンパンが楽しめる居酒屋です。 市電
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。桜が散り始めた函館で、転がるように生きる日々のカケラ達です。ゆるっとお付き合いください。 【旧恵山町】で過ごす1日〜登山・食事・温泉〜 山開きの恵山に登り、【うみまち食堂菜の花】で昼食を食べ、海辺を
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。冬季休業していた【ピカタの森】が、4月6日㈯に今季の営業をSTARTさせました♪ 一度訪れたその日から、通ると寄らずにはいられなくなった激ウマジェラート店【ピカタの森】。 この日もひっきりなしにお客
函館に旅行へ来たら、どのお土産を買ったらいいのだろう?ステマっぽい情報じゃなくて、地元の人が知っていて、他人におすすめしたくなるくらいリアルでガチで美味しいお土産品を知りたいなぁ。 Xで函館の美味いお土産選手権と称し「あなたのガチでオススメ
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。【恵山】が山開きしたので、早速登ってきました♪ そろそろ【恵山】に登りたいなぁと思っていたその日、なんと2024年の『山開き』の日でした! 函館から車を走らせること約1時間、久しぶりの恵山です。 h
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。 【北斗芯軒】は、国道228号線から少し入ったところにあります。 ラルズマート久根別店の向かいです。 明るい雰囲気の店内には、テーブル席とカウンター席があります。 メニュー ランチメニュー1ランチメ
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。旧恵山町にある【うみまち食堂菜の花】に行ってきました♪ 【うみまち食堂菜の花】があるのは、恵山の道の駅なとわ・えさんの横です。 こぢんまりとした店内には、小上がり席とテーブル席、カウンター席がありま
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。青柳町にある【J.B.ハウス】で、ジャズを聴きながら2種類のカレーを食べてきました♪ 【J.B.ハウス】は1978年創業のジャズ喫茶です。 市電「青柳町」電停から徒歩3分、目の前には函館市民憩いの公
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。るみ子さんのそばが食べたくなって、七飯町にあるダイニング【BASSO】に行ってきました♪ ダイニング【BASSO】は、JR七飯駅の目の前にあります。 新函館北斗駅から車で8分という立地。 ラーメン大
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。アナタは『サムジャンラーメン』食べたことありますか? 【中国料理 皇林】は、有斗高校スグそばにあります。 人気のランチメニューは、900円→960円に値上がりしましたが、それでも安い! https:
函館に旅行へ来たらどの居酒屋がおすすめ?ステマっぽい情報じゃなくて、地元の人がいきつけのお店だったり、実際に行った人のリアルでガチで好きなお店を知りたいなぁ。 Xで函館の美味い居酒屋選手権と称し「あなたのガチでオススメな居酒屋を一つだけ教え
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。港町のポールスターにある【巷ノHAKODATE豚の花道】で500円とは思えないラーメンを食べてきました♪ 【巷ノHAKODATE豚の花道】は、ポールスターショッピングセンターのC1Fにあります。 以
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。飛び込みで行って入れなかった人気の焼肉店【梁山泊】に、予約をして行ってきました♪ 【梁山泊】は、市電「中央病院前」電停スグそば、徒歩2分くらいの場所にあります。 この日は市電「五稜郭公園前」電停から