chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
J-TRAK Society 鉄道模型クラブのブログ https://ameblo.jp/j-trak

Nゲージ鉄道模型モジュールレイアウトを楽しむクラブ、J-TRAK Society (ジェイトラックソサエティ) のブログです

お問い合わせ先 j-trak@outlook.jp

J-TRAK Society
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/06/23

arrow_drop_down
  • 【車両工作】回送列車を返上!

     ◆次回の非公開運転会に向けて手持ち車両の確認をしました非公開の楽しさは、自己満足の車両が運転出来ることです。見学者が喜ぶかどうかとか、個人趣味が強すぎるとか…

  • 【イベント】JAMコン2025 開催テーマは「貨物列車」

    【イベント】JAMコン2025 開催テーマは「貨物列車」昔の貨物列車といえば、でこぼこで短いイメージの黒色だらけでしたが、その中に編成全部が白色や赤色や緑色や…

  • 【入会準備】ユニフォームの準備完了!

     ◆前回1月のホビーセンターカトーでの公開運転会においてありがたいことに2名の新規入会希望者がいらっしゃいました。同じメンバーだけだとどうしてもマンネリ化して…

  • 【車両】吉野家専用列車、味の素タンク車つき

    今夏2025年の国際鉄道模型コンベンション、開催テーマは「貨物列車」とのことで過去の投稿記事から転載吉野家専用列車、専用コンテナ付本線走行も可能です味の素タン…

  • 【再募集】一緒に運転会で連結乗入れしませんか

    【再募集】一緒に運転会で連結乗入れしませんか!(JANTRAK規格モジュール作品所有仲間の皆様へ)   --  みんなで ひろげよう レイアウトの輪! -- …

  • 【情景・遊び】あっち池の釣り人たち

    「あっち池」もともと貸し切り1名の釣り人でしたが、300円ガチャガチャ回して大きな釣り人ライバルが登場させましたもともと貸し切りの釣り人が1人新たな釣り人、大…

  • 【車両工作2/2】193系の仲間を作ろう-443系タイプ(後編)

     ◆それでは作業にかかります。まず、ベースとなる青色193系の動力車この車両の片側のパンタ部分の屋根をグサッとカット!ルーターでざっくりと不要部分の屋根を切り…

  • 【車両工作1/2】193系の仲間を作ろう-443系タイプ(前編)

     ◆このブログでも紹介したTOMIXのレールクリーニングカー青色193系車両あの驚くべき「ヤスリ付き車輪」で走りながら線路をガリガリと磨くすぐれもの?車両です…

  • 【情景】端っこ「あっち池」の見えない工作

    先日の運転会でデビューした端っこ「あっち池」の情景組立式のモジュールレイアウトは、保管や移動も重要で、普段は見えない専用ケースの紹介からサイズに合わせた軽さと…

  • 【情景・リニューアル】蔵出し・分岐Nゲージモジュールその3

    過日のホビセン公開運転会でJトラ鉄道に接続しましたので報告。  一定のご評価(笑)を頂戴しました。  おまけ!さっちゃんからクール便で雪国の家が届きました。 

  • 【規格】JANTRAKモジュール規格の説明

    当クラブで採用している、Nゲージ3線式モジュールレイアウト JANTRAK規格 、過去掲載記事を資料室として再掲載します 『【資料室01】規格その1。JANT…

  • 【募集】一緒にJAMに出展しませんか!(JANTRAK規格モジュール仲間の皆様へ)

    【募集】一緒にJAMコンに出展しませんか!(JANTRAK規格モジュール作品所有仲間の皆様へ)<第1回JAMコン会場、 ジム夫妻を迎えて開催されました>--み…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、J-TRAK Societyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
J-TRAK Societyさん
ブログタイトル
J-TRAK Society 鉄道模型クラブのブログ
フォロー
J-TRAK Society 鉄道模型クラブのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用