chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生、ここから! https://komachi24.hatenablog.com/

2024年8月、32年働いた職場を定年より少しだけ早く退職。元介護士。2025年5月失業手当終了と同時にタイミー始めました。人間関係に悩むことなく、自由に働いて社会と繋がっていけたらと思っています。

介護職は通算で36年ほどになります。仕事を通していろいろな家族関係を見てきました。退職を機に数十年ぶりに編み物を始めました。

komachi24
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/06/08

arrow_drop_down
  • 今日で終わり

    朝から雨が降ったり止んだりで蒸し暑い。 昨夜、職場からもらった花束と花かごの花を花瓶に入れ替えた。 リビングの先代わんこたちの写真前に久しぶりに花を置く。 前は時々、お花を供えていたけど、近くに売り場がなくてしばらく飾ることもなかった。 先代わんこは3匹で、仕事や借金返済で苦しかった頃、本当に支えだった。 30年間、ずっとわんこに囲まれた生活。 昨夜は仕事を辞めたことを報告しながらお花を供えた。 今日で肩書きがなくなる 会社員という肩書きが今日でなくなる。 昔は転職するために無職になったことは2回あったけど、今後、白紙という状態は経験がない。 昨夜は久しぶりのフルタイムで疲れていたけど、寝付け…

  • 最後の出勤

    今朝はアラームなしで起床。 仕事用のアラームを幾つか設定していたけれど、今日で最後なのでアラームを削除。 これでスマホにアラームがなくなった。 出勤のルーティーンを淡々とこなす。 2週間ぶりの出勤だったけど、不思議と体が覚えている。 今日、出勤している同僚たちにあいさつをして、簡単な申し送り後に職員親睦会からの諸々の儀式があり、あいさつをする。 大人数を前にスピーチが大の苦手で、一応は考えていたけれど手短に終える。 昼前、今度は利用者向けにお別れ会。 ここでも一通りの儀式を終え、手短にあいさつ。 今後の人生で、こんな人数の前であいさつすることはもうないだろう。 休憩時間を利用して、提出する仕事…

  • いよいよ明日

    ここ数日は夜もエアコンなしで寝ている。 仕事をしていないため疲れがなく、23時過ぎまで起きているようになった。 あんなに足が棒のように疲れ、立つのも苦痛なほどだったのに。 この1ケ月で溜まっていた疲れがなくなった。 ただ、暑さで寝苦しくて、何度も目が覚めるのが苦痛。 さて、明日はいよいよ最後の出勤。 久しぶりに「明日は仕事か」という何とも言えない気持ち。 しかも入浴日で、半日とはいえ考えただけで憂鬱だ。またあの慌ただしさの中に身を置くのかと。 つくづく、1時間だけでも有休をもらえば良かったなと後悔。 今更、不安になる 先月まではまだ先だと思っていたせいか、あまり先行きを考えて不安になることはな…

  • 思考のクセは抜けない / このままそっと去りたい

    はるか遠くの台風10号の影響か、8月も末なのに気温が高い。 昨年は猛暑だったので、今年はまだマシだ。 困るのは睡眠。 寝苦しいので、エアコンを入れるけど、音が気になる。 あまり涼しさを感じないけど、夜は音以外、さほど苦にならない。 夜勤明けでの午後からの昼寝にはかなり困っただろう。 昨年の猛暑もエアコンつけても暑くて眠れず、疲れがとれなくて困っていたのを思い出す。 最近は就寝時間が23時過ぎ。 仕事をしていた頃は、もう少し早くに休んでいた。 寝苦しさで何度も目が覚めるため、目覚めがすっきりしない。 毎年、夏になるとこの疲れが溜まっていく。 ほぼ毎日、休みになっても、つい「次の休みはいつだっけ」…

  • 最後の週

    今日は町の早朝健診。 7:30に予約していたので、少しだけ早く起床。 歩いても行ける距離だけど、朝から日差しが強くて車で指定場所へ。 番号札が72番。 早くからすでに70人も来ていると感嘆しながらも数分で受付て大腸がん検診のみだったので、提出して5分くらいで終了。 国保は職場で受けているのと同じ基本健診を受診できるけど、私はまだ職場の社会保険なので受けられない。 来年も任意継続なら今回と同じ内容しか受診できないだろうけど、胃の検診だけは受けようと思う。 補助があるので胃や婦人科検診は500円~1500円くらいで受けられる。 毎年春から8月まで町の健診があり、予約制で町の保健センターで受診する。…

  • こんな毎日が続けばいいけど

    昨日は今年初の猛暑で、熱帯夜。 エアコンはあるけど、12年モノなので音がうるさく涼しくもない。 寝苦しさMAXで寝不足。 今朝は6:30には起床した。 仕事をしていた頃は、目が覚めていても意地でも早起きはしなかった私。 7時前に起きることなどなかった。 今は有休消化で毎日が休みなので、起きる時間にこだわる必要もなくなった。つい「せっかくの休みなのに」と習慣で思うけれど、毎日が休みになったのだ。 今日も朝から暑くて、早々にエアコン稼働。 10時過ぎには夫が運転しお目当ての市内のダイソーへ。 何気ない日常の幸福感 昨夜、YouTubeで編み物の動画を見て、「明日はダイソーで毛糸を買おう」と決めてい…

  • 最後の給料日

    夜は涼しくなり、寝やすくなったけど、今日からしばらく雨模様。 梅雨のような気候になったら、またあの蒸し暑さが戻ってくる。 昨日、数十年ぶりに岩木山ふもとの「嶽きみ」を買いに遠出した。 弘前方面から行ったけど、鰺ヶ沢周りで行った方が良かったと後悔。 昔の記憶では山のふもとにテントがたくさん出て、とうもろこしが売られていた。不安だったけど、行ってみたら幾つかのテントが所々に出ていてお客さんが群がっている。 お目当ては生とうもろこしだったけど、売り切れもあってはしごしてようやく買うことができた。 平日でも混雑してるんだから、週末はすごいことになっていそう。 道中、給料日だったためATMへ寄り道。 確…

  • 懐かしい顔

    昨夜から涼しくなり、明け方は夏布団を掛けないと寒いくらい。 今年の夏は台風以外は猛暑もなく、いつも通りの夏。 昨日、朝イチで予約していた美容院へ行き、帰りは途中の産直でお弁当でも買おうかと立ち寄った。 そこで数年前に退職した元同僚とバッタリ。 彼女は私が新人で入った頃からの同僚であり先輩。 定年後は再雇用で勤務し4年ほど前に退職。 私が退職することを耳にしていたようで「まだ若いのにもったいない」と嘆いていた。 彼女は何年たっても私が若いままだと思っている。 71歳になる彼女は退職したご主人と二人暮らし。 年金だけでの生活は大変だとぼやいていた。 考えてもしょうがないこと 有休消化中で、仕事のこ…

  • 職場からのLINE

    昨夜はぬるい風が吹いていたけど、意外と眠れた。 数日、何度も目が覚めていたためか、良く眠れたと感じる。 夫が留守ということもあり、朝も静かだったので起きたら8時近かった。 夫は早起きで、6時前には起きて寝転んだままテレビを見て、7時頃にはキッチンで飲み物を用意する。 その時の物音がうるさくて目が覚める。 昨年は猛暑だったけど、今年は普通の夏だ。 洗濯を終えて汗をかかない程度に掃除機をかけて、スーパーに出かける。 途中の道路端はひまわりが満開で数十キロ道なりに続いている。 地元ではちょっとした名所で、車を止めて見入っている人や写真を撮っている人も見かける。 昼頃、帰宅して何気なくスマホを見たら、…

  • 8月は特別

    昨夜は熱帯夜で何度も目が覚める。台風の影響で風も強くカーテンが揺れていた。 寝苦しさで目が覚め、エアコンをつけては消すの繰り返し。 睡眠スコアは思ったより悪くないけど、深い眠りがないせいですっきりしない目覚め。 夫は新潟競馬場へ朝6時に車で出発。 二泊の予定で台風の動きを毎日気にしていた。 毎年、春と秋に出かけている。 長時間の運転が厳しくなってきたから、そろそろ終わりにしないとなと言いながら楽しそうに出かけて行った。 夫が仕事を辞めて1年。 毎日、自宅にいる。 求職活動も自分の希望通りの時間がなく、生活に困るわけではないと当分、このままでいることを決めたよう。 春、秋に数回程度、ゴルフに行く…

  • 気持ちを切り替える

    昨夜はエアコンなしで眠れたけど、今朝から台風の影響で36℃まで上昇。 今日から29日まで休み。 健康に恵まれて長期の病気療養もなく、連休と言えばせいぜいインフルとコロナで5日くらい、新婚旅行でも10日くらいしか休めなかった。 こんなに長期で休めるなんて・・・。 時間は無限ではない。 有効に使っていきたい。 一昨日、雇用保険の事務手続きを終え、あとは最終日に保険証を返却すれば終了。 夫はこの一連の手続きがうまくいかず、何度も職場に電話してやりとりしていた。 すでに任意継続の書類も受け取り、来月に郵送してくださいと言われている。 源泉徴収票もすでに受け取ったし、必要な手続きは全て終わった。 最終日…

  • いよいよラストスパート

    昨日に続いて半日出勤。 なかなか眠れなかったため、何だかすっきりしない。 睡眠スコアもそれなりの評価。 やはり自分の感覚と合っているようだ。 出勤後、有休簿に残りの有休を全て書き込み担当者から確認してもらう。 「1日、残りますね」と言われて、来週の半日を一日有休にしてもらおうか午前中、悩んだ。 結果、もう有休とれるのも最後だしとお願いした。 これで最終日の30日まで全て休みになる。 半日残ってしまったけど仕方ない。 来週、出勤しないことで業務ができなくなり、申し訳なかったけどメモに書いてお願いしてきた。 再雇用の同僚が10月から社会保険制度が変更になり、週休3日でもいいのか事務に確認すると話し…

  • 半日出勤

    小雨で湿度が高い。 今日は1週間ぶりの出勤日。 半日出勤なので負担はあまり感じないけど、昨日から何だか気持ちが少しだけ重い。 同年代の同僚Aから30代Sさんが気落ちしていると聞かされる。 仕事絡み半分、後は人間関係。 ちょっと煙たい同僚がやたらとSさんにズカズカと踏み込むため、嫌気が差している様子。 男性上司に話して、仕事絡みは解決しそうだけど、人間関係は踏み込めないと言われたそう。 もちろん、その通り。 半日勤務後は、雑用を片付けて20分ほど居残り。 事務手続きをして、被雇用保険者証を受け取る。30年ぶりに手元に戻った。 日付も私が勤務して数日後。 とても感慨深いものがあった。 今週は順調 …

  • 台風は去ったけれど

    雨が少し降ったくらいで風も普通。 台風が去った今日も時々雨が降り、とても蒸し暑い。 洗濯物が乾かない。 こんなことならお昼にコインランドリーに行けば良かった。 暑さのせいにして何も行動できずに今月が終わりそう。 大した貯蓄もなく退職を選択したけど、おそらく後悔はしないと思う。 再雇用はしないと決めていたし、あと1年半で定年だ。 このタイミングでの退職は私にとって正解だろう。 脱落者が出て、変則の回数が増えた。もともと夜勤が6回になったら問答無用で辞めようと決めていた。 もう夜勤も早番も私には無理。 今月はずっと望んでいた人並みの普通の生活を送っている。 休みを気にせず、行きたい所に行ける生活。…

  • 台風に備える

    昨夜は台風5号の影響で強風。 気温は高くなかったようだけど、寝室の出窓の開きが小さいため、あまり涼しさを感じずに何度かエアコンを操作。 睡眠スコアは意外に悪くなかったけど、最近は何度も覚醒するせいで睡眠不足を感じている。 今朝もかなりの風。 気温は高いけど、湿度はなくてカラッとしている。明日以降は悪天候なので、シーツ類を洗濯。 ほぼ毎日休みなので、天気の心配や次の休みを気にすることがなくなったのが嬉しい。 今週はお盆だし、来週には退職のお菓子を注文しないと。 まだまだ先だと思っていたけど、急に時間の経過が早くなった。 年金事務所にも行きたいし、歯医者の予約も入れたい。 歯周病が気になっている。…

  • 台風がくるらしい

    台風の影響か朝から快晴でぬるい風が吹いている。 気温も朝から上がり、わんこは床でだれている。あまり暑がらないけど、床で寝るということは暑いというアピールなのでエアコンを入れる。 今まで台風の経験はほとんどない。 雨風がちょっと強いかなと感じる程度。 あさって上陸するとニュースで見たけど、出かけなくてもいいように明日、買い物に行こうと思う。 大きな地震は何度か経験した。 奥尻島地震では函館を旅行中だったけど、大きな影響もなくそのまま北海道旅行を続けた。 高校生の時には日本海中部地震で、隣町の駅から歩いて帰宅した。 東日本地震では夜勤で自宅にいる時に揺れがきて停電、断水。 雪がちらついていて停電し…

  • 少しずつ元に戻していく

    昨夜も涼しい風が吹き、20時にはエアコンを止めた。 夜中も涼しく、エアコンなしでも良く眠れたが、5時過ぎに目が覚めてしまう。そこからは横になって目を閉じたりあちこち向いたり。 休みに入ってから寝るのが23時過ぎ。 23時前に寝ると朝早く目が覚めることもある。本当は早起きにシフトしたいけど、迷っている。 今日は、仕事用の弁当用保冷バッグの中身を整理し、入れっぱなしにしていた給料明細や不用な物を捨てた。 来月には自分の日課を作っていかなければ。 間違いなく運動は取り入れなければとは思っている。 今回の暴落で金額の差はあれど、損切りした人が大半のよう。 損切りしないまでも資産が数百万減ったとか、Xや…

  • 今日から、また連休

    一昨日の夜、あまり眠れなかったせいか、昨夜はまあまあ眠れて睡眠スコアも80を超えた。 でも身体の疲れはとれていないとスマートウォッチで表示。 確かにと思う。 今日から13日まで有休消化。 出勤すれば、心がざわつく話しを聞くことも多い。 退職が決まっているのだから、もうスルーでいいと思いながらもそんなわけにもいかず。 聞けば聞いたで悶々とする。 辞めても時々、思い出しては悶々とするんだろうな。 通院したけれど 右腕の肘周辺が広範囲で赤くなり、かゆみもある。 毎年、夏になると出る症状で、両腕が真っ赤になり熱感もある。しばらく続いて秋くらいに自然に治る。 日光湿疹のようなものと思っていたけど、右腕の…

  • 最後のフルタイム

    10日ぶりの出勤。 最後のフルタイム。 出勤したら、同年代のAが浮かない顔をしている。その場に居合わせた別の同僚が事情を教えてくれた。 ちょっとしたタイミングで行き違い、事情を確認せずに決めつけた言動をされて、理不尽さにかなり落ちた様子。 介護職あるあるだ。 理不尽さなんて、30年の間、いや社会人になってから何度も経験した。 午後からの会議の後で打ち合わせがあったけど、上司が来月以降も人手不足で大変だと困り顔で話していた。 シフトを組めなくなっているようだ。 今月も早番が5~6回もある、夜勤も5回だと言う同僚もいた。 気の毒だけど、犠牲になりたくなければ辞めた方がいい。 生活があると言うけれど…

  • これからどうなる

    昨日は日が暮れてから涼しくなり、20時過ぎにはエアコンを止めた。 久しぶりにエアコンなしで朝までよく寝たおかげで睡眠スコアも86に上がった。 昨日から今日にかけて大きな損切りの投稿を幾つも目にした。 リタイアした方のブログも幾つか見たけど資産が数百万減ったとか、私とは世界が違う内容ばかりだったけど、やはり皆さん同じなんだなとちょっと安心したり。 どんなにリスク管理しても、先週からの相場ではちょっと厳しい。私も損切りしたけど、退場しないだけ良かったと思うしかない。 あんな暴落は滅多に起きないことだ。 でも、必ず起きることでもある。 勉強になったと思うしかない。 昨夜は夜中に覚醒し、「これから大丈…

  • 凄いのがきた

    昨夜も寝苦しく、何度も目が覚める。 エアコンは音だけうるさく、快適さもない。 睡眠スコアはとうとう50以下になった。 体感でも睡眠不足と感じているから、ちょっと深刻だ。 あさっては仕事だけど、明日も休みだしリビングで寝た方がいいのかな。 何日も睡眠不足はこたえる。 休んでから1週間になる。 既に退職した気でいるけど、まだ籍はある。 毎日のようにスーパーに行く以外、忙しく動くこともなく一日が過ぎていく。 お金の不安がなければ最高だろうな。 来年の夏には辞めるつもりでいたし、労働は選択肢になかったから、いつ辞めてもお金の不安はあっただろう。 オンラインレンタルでドラマを借りているけど、2枚しか借り…

  • 寝不足で不調 / 不安が押し寄せる

    朝から暑い。 夜中も寝苦しさで目が覚め、わんこと寝ているので、時々、エアコンを入れる。 寝室のエアコンは12年モノで、音もうるさく涼しくもない。 今年は買い換えを決めていたけど、最近の円高株安で損切りもしたしどうしようか迷っている。 急に弱気になってしまった。 先週は前半は涼しくて良く眠れたけど、ここ3日くらいガーミンの睡眠スコアは60くらいで睡眠悪化。 23時くらいに寝て、夜中に何度も目が覚め、朝から体が重くて疲れている。 睡眠不足のせいだ。 頭も重く、頭痛薬のお世話になっている。 暑くて活動する気もなく、座ってばかりで体力もかなり落ちたかも。何より座り過ぎてお尻も痛い。 geoオンラインか…

  • 動くのがイヤになる / 仕切り直し

    今日も暑い。 午前10時にエアコン稼働。 今日で5連休。 こんなに休んだのは・・・インフルとコロナの時以来。 はるか昔だと、今の職場に勤め始めて新婚旅行の休暇をもらった時以来か。 ここ数日、違和感を感じていたのは、本来ならそろそろ夜勤が入っていた頃だからか。 長年、染みついた習慣は簡単に抜けない。体が覚えている。 早番も夜勤もない生活、次の休みを待たなくてもいい生活。 スーパーに行って、夜勤だからとおやつや飲み物、カップスープを買う必要もなくなった。 この作業が地味に面倒臭さを感じていた。 毎日が休みだと、geoオンラインのDVDをすぐに見られるし、郵送もすぐできる。 西日が当たるキッチンに立…

  • 余計なことばっかり言うから

    梅雨明け。 夜は寝やすかったけど、朝から快晴で気温上昇。 梅雨明けが予告されてたけど、やっと明けてくれた。 湿度はあまりなく、ただただ暑いだけ。 最近、よく眠れる気がする。 一日、何もしていないのに。 前は夜中に何度も目が覚めていたけど、最近、あまりない。 やっぱりストレスだったのかな。 整理も掃除もほったらかし。 暑くて動きたくない。 前倒しで損出し 昨日から為替もCFDも下落が止まらない。 ドル円は150円以下の仕掛けはなく、140円台から上げてきても利益はない。CFDも仕掛けを止めているので当然、利益なし。 リピート売買で一番やってはいけないことだ。 こういう不測の事態があるから、余裕を…

  • いよいよラスト / 円高にイライラ

    有休。 昨日は隣県へ行き、牛タン定食を食べた。 焼き肉屋の牛タンとは厚さが違う。 退職の前祝いということで夫がご馳走してくれた。 値段も外食にしては高額だったけど満足。 一昨日から休みが続いて、すでに気持ちはリタイア。 今後は週に1~2日ほど半日勤務があるけど、出勤した時に何事も起きていないことを祈るばかり。 多少は仕事のことを考えるので、やはり在籍しているうちはリラックスなどできない。 今日は薄曇りだけど、雨は降りそうになく、久しぶりに洗濯を外干しできた。 これからは天気が良ければいつでも外干しできる。 あちこち片付けたいと思いながら、つい習慣で座ってしまう。 これから時間はたっぷりあるけど…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、komachi24さんをフォローしませんか?

ハンドル名
komachi24さん
ブログタイトル
人生、ここから!
フォロー
人生、ここから!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用