毎週月曜日更新。暗号資産「ビットコイン」「イーサリアム」「リップル」をテクニカル分析とペンタゴンチャートを使いながらその週の注目日やポイント、相場の展開を2つに分けて予測していきます。
51回 / 365日(平均1.0回/週)
ブログ村参加:2020/01/14
新機能の「ブログリーダー」を活用して、川口一晃さんの読者になりませんか?
1件〜30件
1月25日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析ブログです。先週のレポートでは、青線で示した対角線に注目した。堅調な展開が続くのであれば、右肩下がりの上値抵抗線を越えていくことが求められたからだ。実際には青線を越えることなく推移し、その下方での乱高下が続いている。次の注目日は1月25日前後である。
1月25日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析ブログです。先週のレポートでは、青線で示した対角線に注目した。堅調な展開が続くのであれば、右肩下がりの上値抵抗線を越えていくことが求められたからだ。実際には青線を越えることなく推移し、その下方での乱高下が続いている。次の注目日は1月25日前後である。
1月18日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析ブログです。先週のレポートでは、AEラインに注目した。このまま上昇が続き上値抵抗線として存在しているAEラインを越えていくことになるのか否かがポイントになった。実際にはAEラインを越えることはなかったのだが、高値水準での乱高下が続いている。
仮想通貨の税金対策にオススメ!「ビットコイン大破産時代の到来」応募者全員にプレゼント!
トレトレ編集部よりプレゼントキャンペーンのお知らせです。仮想通貨の税金対策本、八木橋泰仁氏書籍「ビットコイン大破産時代の到来」応募者全員にプレゼント!仮想通貨の税金対策はこれを読んで準備しましょう。
仮想通貨の税金対策にオススメ!「ビットコイン大破産時代の到来」応募者全員にプレゼント!
トレトレ編集部よりプレゼントキャンペーンのお知らせです。仮想通貨の税金対策本、八木橋泰仁氏書籍「ビットコイン大破産時代の到来」応募者全員にプレゼント!仮想通貨の税金対策はこれを読んで準備しましょう。
1月11日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
つい1ヶ月ほど前に、以前の最高値水準であった200万円台に戻ってきたと驚いてみていたのだが、1ヶ月もしないうち倍以上の400万円台に乗せてきた。1ヶ月で100円の株価が200円になる倍とは違い、200万円が400万円になるというのは滅多に遭遇できない。
12月28日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
先週のレポートではB点に注目した。B点が位置する時間帯を通過することで、流れが変わるのか否かがポイントになったからだ。実際にはB点を通過した直後に下落に転じたのだが、すぐに反発に転じ上値抵抗線BEラインを越えてきた。
12月21日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週からD点が位置する時間帯を通過した直後より大きく上昇。CFラインおよびBFラインだけでなく、AFラインをも越えて右上に新しいペンタゴンが描き足された。
12月14日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートでは、C点に注目した。C点が位置する時間帯を通過することで流れが変わるのか否かがポイントになったからだ。実際には、まさしくC点が起点となり、右肩下がりのCDラインに沿って値を下げてきている。
【無料セミナー】12月16日 酒匂隆雄さん・川口一晃さんの特別対談がyoutubeで生配信されます
みなさん、こんにちは。 トレトレ編集部より、無料セミナーのお知らせです。 12月...
12月7日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートではAEラインに注目した。AEラインが下値支持線になるのか否かがポイントになった。下値支持線になることで上昇トレンドを維持することが期待されたからだ。実際には、AEラインから下放れることはなく、むしろAEラインから上放れ、200万円に乗せる場面もあった。
11月30日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートではB点に注目した。B点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過することで、流れが変わるのか否かがポイントになったからだ。実際には、B点にかけて高値を示現した後、下落に転じている。
11月23日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートでは、C点に注目した。C点が位置する時間帯を通過することで、流れが変わるのか否かがポイントになったからだ。実際には、C点を通過した直後は反落する場面もあったのが、調整となることはなく大きく上昇。上値抵抗線として存在していたAEラインおよびAFラインを越えてきた。
【プレゼント】2021年の卓上カレンダーを先着でプレゼントいたします!
みなさんこんにちは。川口でございます。 いつもブログをご覧いただきありがとうご...
11月16日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートでは、B点に注目した。B点の時間的位置が変化日となり、流れが変わる可能性があったからだ。実際には、B点を通過した直後に値を下げたのだが、ACラインが下値支持線となり再び上昇。上値抵抗線BCラインを越えて170万円台に乗せてきた。
11月9日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートでは、ADラインに注目した。下値支持線となったADラインを維持することで堅調な展開が続くと考えられたからだ。実際には、ADラインから上放れ、ACラインをも越えて160万円台に乗せてきた。
11月2日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートでは、A点に注目した。A点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過することで流れが変わるのか否か、がポイントになったからだ。今週のポイントはこのまま堅調な展開は続くのかということである。
10月27日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートでは、B点が位置する時間帯に注目した。B点が位置する時間帯を通過することで、新しい流れが出るのか否かがポイントになったからだ。今週のポイントは週明け以降、流れが変わるのか否かということである。
10月19日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートでは、B点に注目した。B点が位置する時間帯を通過することで、新しい流れが出るのか否かがポイントになったからだ。実際には、B点が位置する時間帯にかけて上昇した後は横這いとなっている。次の注目日は10月24日前後である。
10月12日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートではACラインに注目した。堅調な展開に移行するのであれば、上値抵抗線として存在しているACラインを越えていくことが求められたからだ。今週のポイントは堅調な展開に移行することが出来るのか否かということである。
10月5日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートでは、ADラインに注目した。堅調な展開に戻るのであれば、上値抵抗線として存在しているADラインを越えることが求められたからだ。実際には、ADラインを越えることは出来ずに、上値の重たい展開が続いている。次の注目日は10月12日前後である。
9月28日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートでは、ABラインに注目した。上値抵抗線として存在していたABラインを越えていくことが出来るのか否かがポイントになったからだ。実際には、ABラインを越える場面もあったのだが、B点が位置する時間帯にかけて下落に転じ、B点の下方を通過することとなった。次の注目日は10月4日前後である。
9月21日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。ビットコイン現在は、上値の重たい展開が続いている。B点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯より大きく下落している。現在はAEライン上に位置しているが、すぐ真上に右肩下がりのBEラインが上値抵抗線として存在している。この場合、100万円を試す動きが考えられよう。
9月14日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートでは、AEラインに注目した。下げ止まりから堅調な展開に移行するのであれば、上値抵抗線となっているAEラインを越えていくことが求められたからだ。実際には、AEラインを越えることは出来ていないが、下値で横這いとなっている。次の注目日は9月14日前後である。
9月7日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートでは、B点に注目した。ペンタゴンのど真ん中の時間帯にあたるB点を通過することで、新しい流れが出るのか否かがポイントになったからだ。実際には、B点が位置する時間帯より大きく下落し、下値支持線として存在していたADラインをも割り込み、真下に新しいペンタゴンが描き足された。
8月31日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートではACラインに注目した。堅調な展開を維持するのであれば下値支持線ACラインを割り込まないことが求められたからだ。しかし、実際には先週に通過した変化日に比較的大きな陰線を示現し、ACラインを割り込んできた。次の注目日は9月3日前後である。
8月24日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートでは、A点に注目した。A点が位置する時間帯を通過することで流れが変わるのか否かがポイントになったからだ。実際には、A点を通過した後も堅調な展開が続いたのだが、ABラインに到達すると同時に下落に転じている。
8月17日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートでは、ABラインに注目した。右肩下がりのABラインに到達することで、ABラインが上値抵抗線となるのか否かがポイントになったからだ。次の注目日は8月20日前後である。
8月10日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートでは、C点に注目した。C点が位置する時間帯を通過することで新しい動きが出るのか否かがポイントになったからだ。今週のポイントは堅調な展開は続くのかということである。
8月3日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートではC点に注目した。C点が位置する時間帯を通過することで新しい流れが出るのか否かがポイントになったからだ。今週のポイントはこのまま高値更新する動きが続くのかということである。