ペンタゴンチャートの第一人者である川口一晃氏がテクニカル分析でビットコイン・イーサリアム・リップルの相場を予測するブログです。
毎週月曜日更新。暗号資産「ビットコイン」「イーサリアム」「リップル」をテクニカル分析とペンタゴンチャートを使いながらその週の注目日やポイント、相場の展開を2つに分けて予測していきます。
遂に達成! 全国の有名ゴルフ場巡りを初めて10数年。中学時代の友人と一緒にゴルフ旅行をしてきました。先日、大阪の大阪ゴルフクラブでラウンドし、47都道府県ゴルフで全国制覇を達成しました。ゴルフは一人でプレーするのではなく、3人ないし4人でプ
子供への投資教育 子供にどのような金銭教育、投資教育をしたらよいのでしょうか。各団体を含めていろいろ工夫していますし、苦労もしています。いくつかあると思っているのですが、一つは職業選び。これは、その仕事に就く方法から、想定年収なども含めて議
大型連休 先進国と呼ばれている国々の中で一番祝日の多いのは日本です。『働き過ぎの日本人』と言われていましたが、今や働き方改革もあり、ひょっとしたら働く時間は先進国の中で少なくなっているのではないでしょうか。そして、大型連休が終わると『5月病
代表に復帰 埼玉県は大変ゴルフの盛んな県です。毎年、市町村対抗が行われます。我がさいたま市では3チームが派遣されるのですが、代表選手になるには1年かけて行われる研修会の成績やボランティア活動のポイントで決まります。ただ、さいたま市はゴルフの
春がない 今月の初めに寒くて暖房を入れていたと思ったら、暑くて半袖で街を歩いている。あっという間に桜は咲いて、そして散っていきました。この国に春という季節は亡くなってしまったのでしょうか。それとも、これが春で、夏は灼熱の夏が待ち構えているの
メール 証券口座を乗っ取られた、というニュースがありました。まさしく現代ならでは事件です。そういえば、私のメールの受信箱にも、『東京ガス』からのメールが来たり、『証券業協会』からメールが来たり、いろいろ入ってきます。削除するのが本当に面倒く
軟調な展開のビットコインとリップル、イーサリアムは値を上げていくか
平日ゴルフ 平日にゴルフ行く際には、早起きをして毎朝配信するメルマガを準備してから家を出ます。しかし、先週、そうです、トランプ関税が発動された朝は参りました。マーケットが荒れたことから、ゴルフ場に一番乗りをして、レストランに籠ってスタート時
コンサート 久し振りにコンサートに行ってきました。トロットガールズ・ジャパンというテレビのオーディションで選ばれた歌姫たちが、昭和の歌謡曲を中心に歌うのです。歌唱力で選ばれているだけに歌が上手い上に、懐かしい昭和の曲を唄ってくれるので、楽し
ビットコイン下げ止まりか、B点が位置する時間帯以降上昇している
ようやく春 寒い冬が峠を越えたと思ったら、いきなり20度を超える気温。この国には、春と秋が無くなってしまったのでしょうか。何事も極端にブレることなく、気候も穏やかな方が身体には優しいし、気持ちが良いですよね。でも、春が短くても、花粉だけはい
マラソン大会 雨が降りしきる寒い日でしたが、マラソン大会が開催されました。私は、ボランティアスタッフとして折り返し地点近くで誘導係。雨が降っても傘をさすことは出来ないので、かなり厳しい環境でした。でも、選手はもっと大変だったと思います。足が
父が遺した8ミリ 筆者の生まれる前、今から65年以上前になるが、父は当時にしては珍しく8ミリの映写機を購入していた。筆者が生まれた頃から中学生になるまでの10数年が記録に収められている。今はテープをDVDに移して観ることが出来るようにしてい
スポーツ功労賞 好きなモノを長く続けると良いこともあるものです。先日、地元の市より「スポーツ功労賞」を頂きました。ゴルフを始めて43年となりますが、始めた頃にこのような賞を頂けるなんて想像もしていなかったです。この賞に恥じないようなプレイを
んんんー美味い 久し振りに風邪をこじらせ、体調不良が続いている。特に、辛いのは咳が止まらないことである。そんな時、思い出したのが『青汁』である。銀座にある青汁スタンド。その場でケールを絞っただけの純粋な青汁である。40年近く前からたまに飲ん
珍しくダウン 珍しく風邪をひいてしまいました。しかも、1週間以上経って、更に悪化。こじらせてしまってのダウンです。熱と咳で苦しく、ただでさえ無い思考力がさらに低下した感じになっています。文章など変な文章になっていないか、心配です。来週までに
ちょっと感動 先週、マレーシアに行ってきました。アジアで一番古いゴルフ場(140年)の訪問と筆者が所属しているクラブが提携しているマレーシアのゴルフ場のパーティに呼ばれたからです。140年の年月は重く、そして輝いていました。尚、パーティでは
健康寿命 最新の健康寿命のデータによると、男性およそ72歳、女性は75歳となっている。最近は70歳まで働こうという風潮もあるが、70歳まで働いたものの、2年後には何かしら体調に変化がある、介護を要する状態になるということだ。うーん、これで良
<いよいよ始動> トランプ政権が始動した。8年前と比べると、金持ちのおじさんから、ちょっと政治家らしい風格が出てきたのを感じたのは筆者だけではないだろう。しゃべり方、パフォーマンス等、前回の経験が生きているのであろう。あれだけ「言い切り」の
【 1月23日 22:00~ 】野村雅道さんと酒匂隆雄さんと一緒にYouTubeオンラインセミナーを開催します
< トレードトレードスタッフからのお知らせです >伝説の為替ディーラー酒匂隆雄さんと、川口さんによる月に一度のマーケットセミナー「ゴールデンアワー」が1月23日(木)20:00より開催されます。今回はスペシャルゲストに元東京銀行、外銀
中流意識 先日、出演した経済番組の中で、かつての日本人の意識として「中流意識」というのがあったことを披露した。ところが、番組のプロデューサーを含め、若いスタッフは誰一人「中流意識」という言葉を知らないのだ。時代の移り変わりを感じるとともに、
高齢者の仲間入り 先日、65回目の誕生日を迎え、遂に高齢者の仲間入りとなった。しかし、精神年齢はいまだ10代、20代と変わらない感覚がある。まだまだやりたいことがたくさんある。しかし、そうした気持ちを打ち砕くかのように、役所から届いた封書の
待望の初夢 縁起の良い初夢は「一富士二鷹三茄子」と言われています。ただ、これまで63回挑戦をしましたが、一度たりとも富士山、鷹、茄子の夢など見たことがありません。しかし、今年、64回目の挑戦で初めて、茄子の夢を見ることが出来ました。ラーメン
2日新甫はやはり 12月は2日新甫の月である、と月初のレポートで紹介しました。格言通り、今月はFOMCおよび日銀の金融政策決定会合を受けて荒れた展開になったと言えるでしょう。ただ、気になるのは日米の金利差が着実に縮小しているにも拘わらず、ド
みんなテレビ 先週、テレ朝の「みんなテレビ」というバラエティ番組に出演しました。夜中、経済の専門家同士が電話でしゃべっていると、議論に飽きてしまい寝落ちしてしまうのか否かを検証する、という番組です。社会福祉の専門家の人と電話をさせていただき
商い 昔、居酒屋の前を通ると『春夏冬中』と書いてあり、「あき(秋)ないちゅう」と読むのを知って感動したことがあります。しかし、最近では、季節そのものが『春夏冬』となっています。半袖を着ていたかと思ったら、セーターを着こむ始末。身体が悲鳴を上
2日新甫 9月に続いて12月は今年2回目の『2日新甫』である。2日新甫の月は相場が荒れる、とされている。前回の9月は月末に自民党総裁選挙もあり、格言通り、相場が荒れた。12月に荒れる可能性があるとすれば、来週に控えている、FOMCと日銀に金
10年目 筆者が主催しているゴルフコンペ『全米オープン』が今年で10回目を迎えた。主催者も優勝していいことになっているのだが、9年間、まったく優勝に絡んだことはない。今年こそはと迎えた10回大会。初めてのベスグロを取り、今年こそはとの思いで
初のスタッドレス 人生初のスタッドレスタイヤを履きました。これまで、雪が降ると車に乗るのを止めていたのですが、最近、出掛先で雪が降ってきたことが何回かありました。そして、今の車が4WDであることから、今年、初めてスタッドレスを履いてみたので
加齢 最近、周りで虫が鳴いているような「シャー」という耳鳴りがするので、耳鼻科に行って診てもらうことにした。検査の結果は「加齢性難聴」とのこと。歳を取ると、高温の音が聞きづらくなると聞いていたが、まさしくそれらしい。頸椎のヘルニア、腰痛、ひ
堅調な展開となっている。AEラインに沿って推移している。またAEラインの真下には右肩上がりのDEラインも下値支持線として存在しているからだ。この場合、400万円台に乗せていく可能性が出てくる。
ビットコイン一時値を下げるも、堅調な動きで400万円を超えていくか
ビットコイン、一時はAEラインを割り込み右下に新しいペンタゴンが描き足されたのだが、その後、C点が位置する時間帯を通過した直後にAEラインを超えて前ペンタゴンの中に戻ってきた。
堅調な展開を続けていたビットコインはABラインを割り込むと、AFラインをも割り込み、右下に新しいペンタゴンが描き足された。しかし、シリコンバレー銀行破綻のニュースを受け、緊急避難的はネット上の資産であるビットコインに人気が集中している。
値を大きく下げ始めたビットコイン、下げ止まることが出来るのか
横這いの動きが続いている。右肩上がりのABラインやB点が位置する時間帯でも反応することなく、横這いが続いている。次の注目日は3月24日前後である。
流れが変わるかビットコイン、360万円を窺うか280万円を割り込むか
ビットコイン、高値を示現後、A点が位置する時間帯を通過した直後より値を下げ始めた。そして、先週末には下値支持線と期待されたBCラインをも割り込んできた。次の注目日は3月8日前後である。
流れが変わるかビットコイン、360万円を窺うか280万円を割り込むか
ビットコイン、高値を示現後、A点が位置する時間帯を通過した直後より値を下げ始めた。そして、先週末には下値支持線と期待されたBCラインをも割り込んできた。次の注目日は3月8日前後である。
ビットコイン、上値抵抗線であったACラインを超えて右上に新しいペンタゴンが描き足された。これによって、堅調な展開が鮮明になった。しかし、B点が位置する時間帯より、値を下げ始めている。
現在のビットコインは、堅調な展開が続いている。下値支持線BDラインから上放れている。また、上値抵抗線として存在していたADラインを超えて右上に新しいペンタゴンが描き足されたからだ。この場合、360万円を窺がう動きになっていこう。
ビットコイン、今週のポイントは堅調な展開を維持することが出来るのかということである。
先週のレポートでは、B点に注目した。ペンタゴンのど真ん中の時間帯にあたるB点を通過することで、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになったからだ。実際には、ど真ん中の時間帯にあたるB点を通過した後も値を下げることなく推移している。
ビットコイン、現在のシナリオは堅調な展開となっている。下値支持線としてACラインが存在しているからだ。この場合、320万円を窺がう動きになっていこう。
❖❖自分に合わない❖❖...
(現在のシナリオ)基本的には上値の重たいとなっている。上値抵抗線としてADラインが控えている。また、C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性があるからだ。この場合、再び220万円を試す動きになっていこう。
もち合いが続いている。すなわち、A点が位置する時間帯を通過しても、上値抵抗線ABラインを超えても新しい動きが出るわけでもなく、横這いが続いている。次の注目日は1月15日前後である。
ビットコイン、上値の重たい展開続く。このまま横ばいが続くのか。
❖❖<1年が早い!>❖ϯ...
ビットコイン、しばらくは上値の重たい展開から安値を更新するか
先週のレポートでは、ACラインに注目した。右肩上がりのACラインが下値支持線となり、下値のもち合いから堅調な展開へと移行することが出来るのか否かがポイントになったからだ。しかし、実際にはACラインを割り込むと、大きな陰線が出現している。
ビットコイン、上値の重たい持ち合いから放たれることが出来るのか
先週のレポートでは、ペンタゴンのど真ん中の時間帯にあたるB点に注目した。B点を通過することで新しい動きが出てくるのか否かがポイントになったからだ。実際には、大きな変化はなくもち合いが続いている。
ビットコイン現在はペンタゴンの中に入ると横這いが続いている。先週は右肩下がりのABラインに注目したのだが、そのABラインを超えても目立った動きは出ていない。次の注目日は12月12日前後である。
ビットコイン、下げ止まりから堅調な展開に移行できるかがポイント
現在は上値の重たい展開が続いている。A点が位置する時間帯を通過した後も値を上げずに推移している。また、上値抵抗線としてACラインが控えているからだ。この場合、200万円を試す動きになっていこう。
仮想通貨大幅下落、今後は下げ止まることが出来るのかがポイントに
ビットコイン、先週のレポートでは、ACラインに注目した。堅調な展開に移行するのであれば、上値抵抗線ACラインを超えていくことが求められたからだ。実際には、ACラインに沿って推移した後、大きく下落。BCラインを割り込み、真横のペンタゴンに入ってきた。
現在はまだ上値の重たい展開となっているが、やはり320万円を超えてこないと強気が広がらないであろう。今週のポイントは上値抵抗線を越えていくことが出来るのか否かということである。
ビットコイン、現在は上値の重たい展開が続いている。上値抵抗線としてADラインが存在している。また、週央に通過する変化日によって、再び下落に転じる可能性があるからだ。この場合、280万円を割り込んでいくことが考えられる。
ビットコイン、現在は上値の重たい展開が続いている。上値抵抗線としてADラインが存在している。また、週央に通過する変化日によって、再び下落に転じる可能性があるからだ。この場合、280万円を割り込んでいくことが考えられる。
上値の重たい展開の続くビットコイン、下げ止まりから堅調な展開に移行するか
先週のレポートでは、ACラインに注目した。下値支持線として存在しているACラインを維持することが出来るのか否かがポイントになったからだ。 実際には、ACラインを割り込むことなく推移をしたものの、値を上げることはなくもち合いが続いている。
ビットコイン、先週のレポートではB点に注目した。ペンタゴンのど真ん中の時間帯にあたるB点を通過することで、新しい動きが出てくるのか否かがポイントになったからだ。実際には、大きな動きはなくもち合いが続いている。
ビットコイン、現在は上値の重たい展開が続いている。B点を通過した直後に陰線が出現している。また、下値支持線と期待したBCラインを割り込んでしまったからだ。この場合、250万円を試す動きになっていこう。
先週のレポートではACラインに注目した。節目で上値抵抗線となっているACラインを超えることが出来るのか否かがポイントになったからだ。しかし、実際にはそのACラインに沿ったもち合いとなっている。
上値の重たい展開のビットコイン、下げ止まりから落ち着いた動きになるか
先週のレポートではADラインに注目した。ADラインが下値支持線となり、下げ止まることが出来るのか否かがポイントになったからだ。実際には、ADラインを割り込んできたのだが、B点が位置する時間帯に陽線が出現し下げ止まる気配を見せている。
ビットコイン、一時は一目均衡表の雲の上限を超えた場面もあったのだが、直近は値を下げる中、雲の下限をも割り込んでしまった。ただし、雲のねじれの位置が接近していることから、流れが変わるのか否かに注目をしたい。
先週のレポートでは、BDラインに注目した。BDラインが下値支持線となるのか否かがポイントになったからだ。実際には、BDラインに絡み横這いの動きを見せた後、D点が位置する時間帯に大きく上昇した。次の注目日は9月17日前後である。
https://www.trade-trade.jp/blog/kawaguchi/20220905/
ビットコイン、上値の重たい展開が続いている。上昇することなくBDラインに沿って推移している。また、右肩下がりのADラインが上値抵抗線として存在しているからだ。この場合、240万円を試す動きが考えられる。
現在のシナリオは上値の重たい展開となっている。B点が位置する時間帯を通過した後も値を下げている。上値抵抗線AEラインが存在するからだ。この場合、240万円を試す動きになっていこう。
現在、上値の重たい展開となっている。B点が位置する時間帯以降、値を下げてきている。また、右肩下がりのADラインが上値抵抗線として存在しているからだ。この場合、280万円を割り込んでいくことが考えられる。
基本的には堅調な展開が続いている。下値支持線と期待されたABラインを割り込んだものの、その後は右肩上がりに推移している。また、ペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過した後も値を上げているからだ。
https://www.trade-trade.jp/blog/kawaguchi/20220808/
❖❖神明の花火大会❖❖...
先週のレポートでは、AEラインに注目をした。堅調な展開を維持するのであれば、右肩上がりのAEラインに沿って推移していくことが求められたからだ。しかし、実際には、AEラインから下放れてしまった。ただし、ADラインが下値支持線となり、再び上昇し取引を終えている。
先週のレポートではADラインに注目した。下値支持線となったADラインを維持することが出来るのか否かがポイントになったからだ。実際には、ADラインから上放れ、一時はAEラインを超える場面もあった。次の注目日は7月27日前後である。
先週のレポートでは、AEラインに注目した。時間の逆行を回避した後は、右肩上がりのAEラインが下値支持線となり堅調な展開に移行することが出来るのか否かがポイントになったからだ。しかし、実際にはAEラインを割り込み、右下に新しいペンタゴンが描き足された。
ビットコイン時間の逆行回避、下げ止まりから堅調な展開に移行するか
先週のレポートではB点に注目した。B点が位置する時間帯に、B点の上方を通過することが出来るのか否か、すなわち『時間の逆行』が完成してしまうのか否かがポイントになった。実際には、B点の上方を通過し、時間の逆行は完成しなかった。
時間の逆行が完成しつつあるビットコイン、さらに最安値を更新か
今週のポイントは時間の逆行が完成してしまうのかということである。軟調な展開が続いている。上値抵抗線としてADラインが存在している。C点が位置する時間帯を通過した後も陰線が続いているからだ。この場合、安値を更新していくことが考えられる。
ビットコイン下げ止まる動きを見せてはいるが、引き続き軟調な展開
先週のレポートでは、AEラインに注目した。AEラインを割り込んでいる時間の逆行という状態が解消されるのか否かがポイントになったからだ。実際には、下げ止まる動きを見せてはいるが、上値の重たい状態が続いている。次の注目日は7月2日前後である。
ビットコイン過去最長の12日続落、下げ足が速まり時間の逆行が生じる
ビットコイン、軟調な展開が続いている。下値支持線として存在していたADラインおよびAEラインを割り込み時間の逆行が生じているからだ。この場合、220万円を試す動きになっていこう。
ビットコイン、若干値を戻していたが再び安値を更新する可能性も
下げ止まりから堅調な展開に移行する可能性もある。下値支持線ADラインが存在している。また、B点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性がある。この場合、まずは440万円を超えることが求められる。
ビットコイン、下げ止まりから落ち着いた動きになるか、堅調な展開へ移行するか
ビットコイン、引き続き上値の重たい展開が続いている。ACFラインに絡んだ動きが続いている。また、上値が右肩下がりで推移しているからだ。
ビットコイン、なかなか下げ止まりから脱せず、上値の重たい展開
ビットコイン、現在は上値の重たい展開が続いている。B点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯より値を下げている。また、AEラインから下放れてきている感がある。そして、上値抵抗線としてBEラインも存在している。
現在、上値の重たい展開が続いている。下値支持線として期待されたABラインを割り込み、先週末にはAEラインの下方を推移していた。そして、右肩下がりのBEラインが上値抵抗線として存在しているからだ。この場合、320万円を割り込んでいくことが考えられる。
仮想通貨全体の大幅下落に注目されたが、ビットコインは下げ止まることはなくAEラインを割り込み、さらに真下に新しいペンタゴンが描き足された。
5/9(月)21:30より、川口一晃のペンタゴンチャンネル放送開始!
❖❖バブル時の意識❖❖...
❖❖バブル時の意識❖❖...
イーサリアムは、先週のレポートでは、BCラインに注目した。堅調な展開を維持するのであれば、BCラインから上放れていくことが求められたからだ。実際には、上放れることなく横這いとなっている。
ビットコインは堅調な展開を維持、イーサリアムは下げ止まることができるか
ビットコイン、今週はA点が位置する時間帯を通過した直後より下げ止まり、上値抵抗線ABラインそしてACラインと超えてきた。しかし、上値抵抗線ADラインを超えていくことは出来ずに値を下げてきた。
ビットコイン、上値が重い展開が続く。500万円割り込み止まるかどうか注目。
ビットコインはいったいどこまで下がってしまうのか。先週のレポートでは、BCラインに注目した。すなわち、右肩上がりのBCラインが下値支持線となり下げ止まることが出来るのか否かがポイントになったからだ。実際には、そのBCラインも割り込み、上値を抑えられた形となっている。
ビットコイン、堅調な展開から600万円を窺う動きになっていくか
ビットコイン、現在は堅調な展開が続いている。先週のレポートでは、AFラインに注目した。下値支持線となり、堅調な展開を維持することが出来るのか否かがポイントになったからだ。実際には、先週末にかけてAFラインを割り込んできた。次の注目日は4月13日前後である。
ビットコイン堅調な展開を維持も一目均衡表では乱高下の可能性も
ビットコイン、現在は堅調な展開が続いている。下値支持線としてAFラインが存在している。D点が位置する時間帯が変化日となり下げ止まる可能性もある。そして、右肩上がりのCFラインが下値支持線として控えているからだ。この場合、600万円台に乗せていくことが考えられる。
川口一晃のブログ「仮想通貨テクニカル分析」です。ビットコインは堅調な展開が続き、上値抵抗線として存在しているACラインに到達した。次の注目日は4月1日前後である。
ビットコイン現在のシナリオとしては、堅調な展開が続くことが予想される。下値支持線としてCEラインが存在しており、また、C点およびD点が位置する時間帯を通過した後も値を上げているからだ。この場合、540万円を超えていく可能性が出てくる。
ビットコイン下げ止まる動きを見せたものの、上値を抑えられて推移
ビットコイン、今週のポイントは堅調な展開に移行することが出来るのか。一目均衡表では雲の下限が上値抵抗線になっているのが分かる。雲を越えていくことが出来るのか否かと同時に、雲のねじれの位置を通過することでどのような流れが出てくるのかがポイントになる。
ビットコイン、右肩上がりのACラインが下値支持線として下げ止まることが出来るのか否かに注目していたが、ACラインを割り込むことなく反発したものの、先週末にかけて再び値を下げてきている。
ビットコイン、先週のレポートでは、C点に注目したい。C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わるのか否かがポイントになるのか否かがポイントになったからだ。実際には、C点が位置する時間帯にほぼ終値水準で安値を示現し、下げ止まる動きを見せている。
ビットコイン上値の重たい展開、再び400万円を試す動きになってこよう
ビットコイン、先週から堅調な展開が続くことが期待されたが、しかし、実際にはD点が位置する時間帯より反発に転じたものの、先週末にかけてDFラインを割り込んでしまった。
今日はビットコインの反発上昇がどこまで上がっていくのかをメインに、少しずつ戻りつつあるイーサリアムとリップルの今後の流れがどう変わっていくのかを予測します。
川口一晃のブログ「仮想通貨テクニカル分析」です。先週のレポートではB点に注目した。B点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過することで、新しい流れが出るのか否かがポイントになったからだ。実際には、値を下げる場面もあったのが、週末には大きく値を上げている。
https://www.trade-trade.jp/blog/kawaguchi/20220131/
川口一晃のブログ「仮想通貨テクニカル分析」です。先週のレポートでは、AEラインに注目した。下げ止まるのであれば、下値支持線としてAEラインを割り込むことなく推移することが求められたからだ。実際には、AEラインを割り込むことなく推移し、やや値を戻してきている。
川口一晃のブログ「仮想通貨テクニカル分析」です。先週のレポートではADラインに注目した。下げ止まりから堅調な展開に移行するのであれば、上値抵抗線として存在しているADラインを超えていくことが求められたからだ。しかし、実際には大きく下落。400万円を試す動きとなっている。
低調な値動きのビットコイン、下げ止まりから今後は上昇の可能性も
川口一晃のブログ「仮想通貨テクニカル分析」です。大幅下落からの今後に大注目のビットコイン、下げ止まり下値付近でのもち合いとなっている。
川口一晃のブログ「仮想通貨テクニカル分析」です。下落が止まらないビットコイン、年明け9日間で11%下落。2018年以来の8月以来となる7日連続の下落を記録した。
川口一晃のブログ「仮想通貨テクニカル分析」です。先週のレポートでは、D点に注目した。D点が位置する時間帯が変化日となり、新しい動きが出てくるのか否かがポイントになったからだ。実際には、D点を通過した直後より反発に転じ、AFラインを超えてきた。
年末に向けてマーケットはやや軟調な展開、下げ止まることができるか
川口一晃のブログ「仮想通貨テクニカル分析」です。年末に向けてマーケットはやや軟調な展開となっていますね。新型コロナウイルスのワクチン接種が進むことでアフターコロナの扉が開きかけたのだが、変異株のオミクロン株の出現から再び影を落としています。
下げ止まりの様相のビットコイン、堅調な展開を維持するイーサリアム
川口一晃のブログ「仮想通貨テクニカル分析」です。先週のレポートでは、B点に注目した。B点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わるのか否かがポイントになったからだ。実際には、B点が位置する時間帯で下げ止まる動きを見せたものの、先週末にはBDラインを割り込んでしまっている。
川口一晃のブログ「仮想通貨テクニカル分析」です。上値の重たい展開となっている。節目となっているAEラインから下放れてきている。また、ADラインを割り込み前ペンタゴンに戻ってきているからだ。この場合、500万円を割り込む可能性も出てこよう。
ビットコイン、軟調な展開が続くか?流れが変わり堅調な展開に移行するか
川口一晃のブログ「仮想通貨テクニカル分析」です。先週のレポートではBDラインに注目した。下げ止まるのであれば、BDラインが下値支持線となることが求められたからだ。実際にはBDラインを下回ると、ADラインをも割り込み、右下に新しいペンタゴンが描き足された。
下落が続くビットコイン、下げ止まるか、再び堅調な展開に戻るか。
川口一晃のブログ「仮想通貨テクニカル分析」です。先週のレポートでは、D点に注目した。D点が位置する時間帯を通過することで、新しい動きが出てくるのか否かがポイントになったからだ。実際には、そのD点が位置する時間帯より値を下げてきている。
「ブログリーダー」を活用して、川口一晃さんをフォローしませんか?