chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
介護キラリ☆ホット https://kaigokirarihot.com/

特養で15年相談員をしているロマです! 様々な経験をさせて頂いたことを、皆様に分かりやすくお伝えすることが出来ればと思います。 少しでも皆様のお役に立てるよう、情報を発信していきたいです!

RGGI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/06/01

arrow_drop_down
  • 認知症の方の入浴拒否についてとその背景について!

    皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『認知症の入浴拒否について』です! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! 介護をしているご家族が、毎日の入浴を欠かさず行っていたはずの親が突然、入浴を拒否するようになったり、何度声をかけても強く抵抗されたりする場面に直面した時、とても困惑してしまうことがあると思います。普段は何も問題なく入浴していたのに、どうして突然こうなってしまったのか、理由が分からず、介護する側としても悩みが深くなりますよね。 特に、認知症が進行すると、入浴に対する抵抗が強くなること…

  • サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)とは?

    皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『サ高住について』です! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! サービス付き高齢者向け住宅(通称サ高住)は、高齢者が自分らしく安心して暮らせるように設計された賃貸住宅の一形態です。サ高住は、バリアフリー設計や生活支援サービス、介護サービスなどが組み合わさった住まいで、要介護度が低い高齢者から、将来的に介護が必要になるかもしれない高齢者まで、幅広いニーズに対応できる特徴を持っています。 近年、サ高住の数は増加しており、多くの施設が様々なサービスを提供してい…

  • 介護現場における報連相の重要性について!

    皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『報連相について』です! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! 介護現場で働くスタッフにとって、報連相(報告・連絡・相談)の重要性は非常に高いです。多くの介護職員が「もっと早く報告していれば、こんな事態にはならなかったのに」と感じた経験を持っていることでしょう。報連相が遅れたために大きな問題が発生することも少なくなく、その結果として「何でもっと早く報告しなかったのか?」と自問自答することもあります。 報連相は単なる業務の手順や義務ではなく、介護現場での安…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RGGIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RGGIさん
ブログタイトル
介護キラリ☆ホット
フォロー
介護キラリ☆ホット

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用