前回の目標を振り返ります。1、6/30(月)早出出勤。勤怠書類は完璧に集める。→達成。どうにか集まりました。2、7/1(火)早出出勤。月初提出物完遂。→達成。提出物が集まればこっちのもの。3、7/4(金)請求業務完了。→達成。今回は早出も必要なく無事完了。提出物の集まりが悪くてヒヤヒヤしながらも早出長時間勤務を続けて最終的には余裕を持って月初業務を一区切りさせられました。まだ来週も忙しさは残るけど気持ちは少し楽に...
【発達障害、双極性障害を抱えて生きていくための自己管理メモ】 小さな週間目標を立てては振り返る、ままならない未熟者の日々の記録です。
ずっと眠たかったのは眠たかったんです。それでも軽躁症状が強くて薬に頼ってもあまり眠れずにいたんですが昨夜は熟睡。10時間睡眠でした。加えて今日は昼寝もして気力も体力も随分回復したような気がします。やっぱり睡眠の効果は抜群ですね。忙しくて体力的に疲れていたのもありますが気持ち的な疲れもあったように思います。隣の部署ですが職場で2人辞めることになって気持ちの消耗があったり不安を抱えたり。人手が足りなくな...
前回の目標を振り返ります。1、27日(水)までに切手の締めと立替精算処理を終える。 →達成。決算書類まで完璧に終えられた。2、28日(木)隣部署の手伝い。 →達成。残念なお知らせも聞いたけど。3、30日(土)心療内科通院と花見。→無事通院。花見はまだ早かった。良くも悪くも軽躁症状は治まらず仕事の調子はいいです。行動力も物欲食欲もモリモリ。疲労感もマシマシ。情緒も少し不安定ですね。それでも何とかやってる感じ。心...
今月始めに隣部署に入社した新人さん、辞めるんですって。えー…早すぎない?確かに挨拶しても素っ気ない態度とる方だなぁとは思ってたよ。でも入社したばかりで覚えることも多いだろうしいっぱいいっぱいなのかな?余裕がないのかな?その内それなりに仲良く人間関係が築けたらいいな~くらいに考えていたら早々に辞めるんかい。いつから辞めるって決めていたんだろう。辞めるつもりだから態度悪かったんならモヤるな。やっと隣部...
今週は雨続きですね。毎月、月末月初はやたら忙しいウチの職場なのですが今月末は年度末でもあるということで忙しさも割増。決算やら棚卸やら、その他の雑務も重なってけっこう目の回る忙しさです。そんなこんなで、すっかり忘れていたんですが通勤定期の更新も今月中にしておかなければ!仕事が山積みで自分の事が疎かになっていました。私一回、通勤定期を更新し忘れて経緯書を書かなきゃいけなくなったことあるんですよね。そん...
先日説明を聞きに行った地域活動支援センターとの契約を完了させてきました。一安心です。とはいえ話しかけるのが苦手な私、無難of無難にただ2時間くらいを1人で過ごして帰ってきた感じ。5分くらい契約手続して25分くらい貼り紙を眺めて残りは手芸のイベントに参加してきました。ビーズで指輪を作りましたよ。可愛くできました。イベントに参加するための必要不可欠な会話はまったく問題なく、そこそこ和やかにできるんですがもう...
前回の目標を振り返ります。1、18日(月)地域活動支援センターに再利用手続きに行く。→達成。説明だけ聞いて正式な手続きは後日。2、20日(水)体調が良ければ浅草観光に行く。→体調が良くなかったので自宅でのんびり。3、来週は休まず出勤する。→達成。体調の波はあれど、どうにか。突っ走りたい軽躁症状と、そろそろ限界の体力とがせめぎ合って危ういバランスをとっていた1週間でした。やるべきことはきちんとできたから、まぁ...
軽躁症状で眠れず睡眠薬を増やしてもらったのですが現状、軽躁症状の圧勝ですね。睡眠薬仕事してる?実は中身ビタミン剤か何かじゃないかと疑うくらい効き目がないのですが調べたらちゃんと睡眠薬でした。まぁ、当たり前の話ですが。笑薬に頼るばかりじゃダメなんですかね…。朝はきちんと日光を浴びているし運動もしている。なんなら軽躁状態なので普段より運動してる。お風呂もしっかり湯船に浸かっているし他にどうしたら眠れる...
自覚してから1ヶ月ちょっとくらいかな。実際もっと長いんでしょうけど軽躁状態が続いています。平常時より気後れしないし意欲的だし行動的だし集中力も続くので便利と言えば便利なんですがさすがにエネルギッシュに行動し続けた疲れがじわじわ襲って来はじめています。コントロールできない界王拳みたいなもん?破綻しないように気を付けたいですね。今日も実は体調が良ければ浅草観光にでも行こうかと思っていたんですが疲労感が...
ちょっと今日の花粉、酷すぎませんでしたか。鼻をかんでばかりで全然仕事になりませんでした。元々花粉症がすごく辛い方なので耳鼻科に通って薬をもらって毎日服薬も欠かさずしているんですが飲むだけじゃなくて目薬も点鼻薬もしているんですがそれでも、どうにもならないくらい今日は辛かった。今も鼻がムズムズ、目がシバシバしています。なんだか、やる気もあまり出ない。まぁ、今日はヨレヨレながら頑張ったし明日は祝日。やる...
就労定着支援は3月までなのか4月までなのか。曖昧でしたが結論4月末まででした。もう1ヶ月。それでも次回で就労定着支援面談は最後ですね。今回は、まず体調面。体調は基本的には安定していますが軽躁気味。メンタルと言うか衝動的な行動力を薬で抑えている状態です。ギリギリコントロールできていると言えるんじゃないかな。軽躁症状に甘えすぎて突然鬱落ちしないように自分を律して生活しなければとは思っています。そして職場環...
私は以前、地域活動支援センターを利用していたんですが体調不良でパタリと行かなくなって以降、自然消滅的に利用をやめてしまっていました。その内また行こうかな…とは思いながらも時間が経つほど気まずくなっちゃってね。体調不良の間、仲良くなった利用者さんからのラインにも返信できなかったから顔合わせにくいのもあって。就労定着支援のサポートもあったのであまり困っていなかったのも理由の一つなんですけどこの4月で就労...
実は今、鉛筆の持ち方を矯正しているんですがこの際せっかくなら美文字トレーニングも同時進行しよう!と思って日記をつけているんです。普通の大学ノートに書き始めて40日以上継続したので4月始まりの可愛い日記帳を買ってしまいました。軽躁状態の行動力と金銭感覚…。3千円しないくらいだから金銭的に、そこまで痛くはないんですが継続できるかが心配なんですよね。今はいいんですよ。軽躁状態だから意欲的で。欲しい物はすぐ買...
前回の目標を振り返ります。1、11日(月)休んだ分の勤怠入力を追いつかせる。 →達成。だいぶ手伝ってもいただいたけど。2、13日(水)請求書の発送を終える。 →欠勤してしまったので、やってもらいました。3、16日(土)ピクミンのイベントで1万歩歩く。→達成。ついでに買い物も完璧。仕事へのモチベーションは高かったのですが体調不良で欠勤。軽躁気味だったのが上手く働いて、すぐに内科に受診したのでお休みは2日間で済みま...
前回の目標を振り返ります。1、6日(水)までに月初の提出物を完了させる。 →達成。気持ちよく完了させられました。2、7日(木)体力に余裕を持って今週の仕事を終える。 →達成。思いの外頑張りすぎたけどスッキリはした。3、8日(金)会社を休んでゴッホ・アライブへ。→達成。計画通りに楽しんで来れました。ゴッホ・アライブというご褒美をぶら下げていたのもあってよく頑張れた1週間だったと思います。勤務日1日少ないしね。...
今日は会社を休んでゴッホ・アライブに行ってきました。どうしても平日の昼間にゆっくり鑑賞したかったので有休。障害の影響で体調不良で有給休暇を消費しがちな私ですがやはり有休は娯楽に使ってこそ喜びも一入ですよね。なんだか、いつもより楽しめたような気がしています。作品展示自体が興味深かったのもそうなんですが計画通りに行動するのが苦手な私が、割と計画通り順調に1日を過ごせたのも満足度が高い要因じゃないかと思...
私は偏頭痛持ちに加えて、発達障害の影響もあるらしくウンザリするほど気候の影響を受けやすいのですがここ数日、本当に地獄です。皆さん大丈夫ですか?普通の方でも結構辛くないですか?私の場合、冬季に偏頭痛が激しくなりやすいのでほぼほぼ毎日頭痛薬を飲んで尚、効き切らない分の残った頭痛にイライラぐったり。花粉症と寒暖差でじわじわとHPを削られつつギリギリ耐えていたところに低気圧の襲撃を受けてもはや瀕死です。体力...
昨日、心療内科に通院してきたのですが軽躁気味との診断。自覚はあっての事なので、これといって動揺はないのですが双極性障害の体調維持は難しいですね。別にメンタル的なことだけなら鬱でいることに比べれば軽躁であれば、むしろウェルカムなんですよ。私としては。だって、そうでしょう?睡眠は不安定になりますが眠れていなくても気分は比較的良好に保てて行動的。ASDの特性的に、非行動的な自分の欠点を補えます。ADHDの特性...
前回の目標を振り返ります。1、2/28(水)までに今月の業務をほぼ終えておく。 →達成。地道にコツコツ頑張りました。 2、2/29(木)さすがに休まず隣の部署の手伝い。 →達成。無理しすぎないつもりだったけど、頑張りすぎた。3、3/1(金)とりあえず勤怠だけでも完璧に終える。→達成。勤怠も、できる範囲の請求作業も終えられました。土曜日、心療内科通院だったのを忘れるくらいの忙しさの中そうとう頑張りました。最近寝つ...
今日から3月ということで常用しているハンドクリームを桜の香りに切り替えました。毎年3月から5月の初旬頃までは桜の香りのハンドクリーム。最近はミモザやスズラン、フリージアなど桜以外の春らしい香りも店頭に並んでいるので悩んでしまいますが、悩んで悩んで結局桜。そんなものですよね。悩みはするんですけどねー。結局ね。あまり香りのキツイものは好きではないので手を洗った後や、ふと乾燥を感じた時、塗ってからほんの短...
「ブログリーダー」を活用して、自己対峙中さんをフォローしませんか?
前回の目標を振り返ります。1、6/30(月)早出出勤。勤怠書類は完璧に集める。→達成。どうにか集まりました。2、7/1(火)早出出勤。月初提出物完遂。→達成。提出物が集まればこっちのもの。3、7/4(金)請求業務完了。→達成。今回は早出も必要なく無事完了。提出物の集まりが悪くてヒヤヒヤしながらも早出長時間勤務を続けて最終的には余裕を持って月初業務を一区切りさせられました。まだ来週も忙しさは残るけど気持ちは少し楽に...
先月の提出物の集まりが悪くて、思うように業務が進まなかったので毎月、第1営業日はいつもより早出長時間勤務をしているのですがその前日の30日にも同様の早出長時間勤務をすることになりました。2日連続でキャパオーバーにならないか心配していたのですがどうにかこうにか無事完了。遅れていた提出物も完遂。過集中続きで疲れましたが一安心といったところです。でも安心したら明日出勤したくなくなっちゃったなー。笑まだ、1番...
前回の目標を振り返ります。1、6/23(月)勤怠関連業務を進める。→達成。ここまでは順調。2、6/27(金)立替精算処理。→達成。提出された分は完遂。3、6/27(金)月初提出物をできる限り先出し。→全然提出物が集まらないので来週月曜早出出勤予定。月末に向けて細々と頑張ってはきたんですが中々上手くはいきませんね。来週は早出出勤が続きそうです。メンタルがまたイライラもやもやと軽躁寄りに傾いてきたものの比較的穏やかに生...
一時落ち着いていたイライラが最近また激しくなってきて暑さと湿度も相まってストレス過多を感じているのですが躁に偏り始めているんですかね。怖いですね。でも冷静に振り返れば、その可能性は高いです。お腹が空いているわけでもないのにストレス解消に過食したり服や靴を買ったり、行動的に遊び回ったりしているので。五大浮世絵師展とか北斎アナザーストーリーとかね。楽しんではいるんですけど、やり過ぎ注意な気配がします。...
前回の目標を振り返ります。1、6/16(月)6/19(木)ミーティング対応。→達成。無事に配布物も配れた。2、6/17(火)までに入金管理業務完遂。→達成。早めに終わりました。3、6/20(金)本社に書類提出に行く。→達成。ついでに買い物もしてきた。それなりに細々と忙しかったけど早め早めに手を付けて気持ち穏やかに業務を進められたような気がしています。暑いので自宅のクーラーも使い始めたけど、早めに家を出て職場近くのカフェ...
節約のため自室のクーラーを我慢していたのですがさすがに暑すぎて、夜眠れないのに早朝覚醒したりお風呂上がりに全然汗が止まらないのでまだ6月ですがクーラーを入れることにしました。空調に頼るのも体調管理の一環ということで。電気代が安くなっても体調を崩したら意味ないですからね。いくらなんでも突然暑すぎるのよ。真夏の気温ですよ。お風呂上がりのクーラーは気持ちよくて幸せです。薄荷のクールシャンプーやクールボデ...
前回の目標を振り返ります。1、6/9(月)先週行き違った職場の情報共有。→達成。心配事がすぐ解決できてよかった。2、6/12(木)請求書、領収書の発送。→達成。しっかり準備しておいたので。3、6/14(土)手芸サークルに参加。マルシェの振り返りなど。→達成。今回は初めてプラバンを作りました。メンタルの波は激しいものの先々週に比べれば穏やかだから薬を増やした効果は多少なりともあるのかな。仕事は着実に進めて、有休を取...
うちの会社は元々7月〜10月のどこかで各自決まった日数を夏期休暇にできる決まりだったのですが、取得率が悪いらしく5月〜12月の間に期間延長されました。それ、もう夏休み?笑なので早くも、夏期休暇1日目を取得して今日上野の森美術館の五大浮世絵師展に行ってきました。平日の朝から行ったのに結構賑わっていましたね。正直もうちょっとゆったりと眺めたいくらいでした。それでも展示は素晴らしかったです。歌麿、写楽、北斎、...
そこそこ長く、激しい躁鬱の荒波を彷徨っていましたが先日の心療内科通院で増薬して数日じわじわと症状が改善してきたように思います。とはいえ今日も夕方から激しい悲しみとイライラに突然襲われて、夜も心穏やかではありませんが朝から昼間にかけては比較的落ち着いていたんですよ。仕事が一段落ついて業務量が減ったのも少しは良い方に影響しているんじゃないのかな。また、月末月初が近づけば業務量は増えますけどね。梅雨入り...
気温や気圧の高低差なども要因の1つだとは思うのですがここ2〜3週間、とにかくメンタルが激しく不安定で目が覚めた瞬間から絶望的に悲しくて涙が出たり突然、突き上げるように心の中でイライラが暴走したり希死念慮も常に薄っすらあるような状態で、時々衝動的に行動に起こしてしまいそうなくらい強くなるので昨日の心療内科通院で薬を追加してもらいました。薬が増えるのはシンプルに嫌なんですけどねー。でも本当に精神的にも体...
前回の目標を振り返ります。1、6/2(月)月初提出物完遂。できれば郵送。→達成。前日休日出勤したかいがありました。2、6/5(木)請求業務完了。→達成。ギリギリ。ほんとギリギリ。3、6/7(土)心療内科通院。→達成。やっぱり服薬増やされたー。とにかくメンタルが不安定で激しくイライラもやもや。荒れ狂うように悲しさが襲ってきて涙が出たり希死念慮も強い。頭痛も頻繁にあるし疲労感も強く常に薄っすら体調不良。そんな中でも...
前回の目標を振り返ります。1、5/29(木)経理業務を一旦区切る。→未達成。日曜日にやる。2、5/30(金)本社に書類提出に行く。→達成。27日(火)に済ませた。3、5/30(金)できる限りの勤怠入力を終えておく。→まあまあ達成。休日出勤するからある意味気楽。メンタルも躁鬱の落差が激しいし体調不良で水曜日に早退、木曜日は欠勤しました。代わりに日曜日に休日出勤します。でも欠勤のお陰でずーっと薄っすら悪かった体調が少し持...
絶賛、混合状態。躁症状に鬱症状に忙しいです。心身ともに疲れる…。寒暖差と気圧差に煽られている感じがしますね。鬱々と激しく落ち込んだり嵐のように悲しくなって涙が止まらなくて困ったりというのも不都合なんですが無性にイライラするのも心が削られます。病気の症状とはいえ、苛立ちや不機嫌は社会人として絶対表に出すわけにはいきませんもんね。自分なりのちっぽけなプライドというかただの見栄みたいなもんなんですが恥だ...
以前クリスマスイベントに参加した近所のB型作業所で夏フェスならぬ初夏フェスがありました。気候的にも、これくらいの涼しさがいいですね。前回購入した文香をまた買いたくて参戦。今回は模様の違う文香に加えて可愛いトートバッグも買ってしまいました。めちゃめちゃ可愛いの。小さなトートバッグなので購入したクッキーなどをそのままバッグに詰めてもらってお持ち帰り。ご機嫌です。買い物を済ませてから施設内でゆったりとピ...
前回の目標を振り返ります。1、5/19(月)休んだ分の勤怠入力と入金管理。→達成。作業量多かったけど着実に。2、5/20(火)までにタイムカードとシフト表準備。→達成。ミーティング前に配布できて安心。3、5/24(土)出店しないけどフェスイベントに参加。→達成。お目当ての品も買えて満足。寒暖差のせいか気圧差のせいか両方なのか、体調もメンタルもだいぶ不安定ではありましたがどうにか抑え込めました。躁症状も鬱症状もあるか...
前回の目標を振り返ります。1、5/12(月)10日締勤怠の確定。→達成。余裕を持って業務に当たれました。2、5/15(木)請求書、領収書の発送。→達成。早めに準備をしておいてよかった。3、5/16(金)までにマルシェ参加の準備をする。→体調不良で断念。他のメンバーにお任せしました。水曜日くらいから体調が悪く、木曜日も請求書だけ送って早退。金曜日、土曜日は通院と療養に当てました。必要な休息。日曜日にはマルシェに参加でき...
蕁麻疹が治まらなかったらマルシェの出店はお休みだなーと残念に思っていたのですが幸い治まったので楽しみにしていた春のマルシェで売り子参戦してきました。予報では気温30度を超えていたので心配していましたが出店場所が屋根の下だったことと風通しが良かったおかげで覚悟していたほど悲惨な暑さにはなりませんでした。その代わり売り場が薄暗くて、配置も端の方だったので客足はいつもより少なかったんですけどね。それでも売...
水曜日くらいから、なんとなく怠いなとは感じていたのですが疲れが溜まっているのかなーと思っていました。木曜日、朝から怠く頭痛もちょっと強めだったので欠勤しようかと思ったのですが請求書発送の日だったので出勤。まあ、いざとなったら早退すればいいやと思って。実際出勤したら少し持ち直して、請求書発送に加えて日常業務も進められました。でも怠い。やっぱり。正直、やれば最後まで勤務することもできたと思うんですよ。...
5/7に実施していたんですが書き忘れていたので今頃。といっても特別なことはありませんでした。相変わらず、軽躁超えて躁状態が続いていること。薬を追加したけど効果の実感はなく行動的に生活している。薬の効果というより体力的な限界が近いような感覚でぷすぷすと燃料切れの鬱症状も不定期に出ること。躁状態から鬱状態に突然落ちることのないように穏やかにメンタルを落ち着けていきたいこと。仕事の面では躁症状の助けもあり...
前回の目標を振り返ります。1、5/7(水)朝から出勤。連休明けの詰込み業務。→達成。忙しすぎてストレスフルだったけど。2、5/7(水)地域活動支援センター定期面談。→達成。イベント参加の予約もしっかり。3、5/10(土)心療内科通院。→達成。薬は継続で、もう少し様子見。連休は連休で楽しんだし、週明けの激務もやり抜いた。ちょっと週明け忙しすぎてメンタルもフィジカルも限界ギリギリだったけど走りきったなーって感じです。...
前回の目標を振り返ります。1、7/2(火)までに自部署の月初提出物完遂。 →達成。自部署のも隣部署のも提出しました。2、7/3(水)地域活動支援センター定期面談。 →達成。前回の初回面談よりはスムーズにいきました。3、7/6(土)心療内科通院。新しい睡眠薬不要と言う。→達成。薬のことは話せたけどメンタル落ち気味なことは言えなかった。やるべきことはしっかりできたけどちょっと頑張りすぎなのか疲労感が強いのとメンタル...
うちの職場の先輩は日頃は穏やかで面倒見も良く身近な同僚が先輩であることに私はいつも感謝しているくらいなのですが今日は違いました。私に対してではないですが他の同僚の態度に対して大変失礼で腹が立ったと怒りを露わにしていました。たまにあるんです。よく気がつく方で、よく考える方なので私が気がつかなかったり考えつかないような一言でも裏の意味をくみ取って怒ったりすること。でも全然見当違いな言いがかりとかではな...
地域活動支援センターでの定期面談2回目。相変わらず相談というよりは報告。先月乱れがちだった睡眠は安定してきたこと。軽躁気味だったメンタルはちょっぴり鬱寄りに。でも厳しい暑さに参っているだけかも。仕事も忙しい時期で疲れてもいるし。そして仕事の面では環境、状況的に不安はあるけどコミュニケーションは円滑に取れているので忙しいなりに頑張れていること。余暇の過ごし方について。市営住宅外れたこと。それから地域...
前回の目標を振り返ります。1、6/25(火)までに隣部署の今月の手伝い完了。 →達成。不安は抱えながらもできることをやってる。2、6/27(木)までに2つの部署の立替精算を終える。 →達成。ミスもなくできてるけど確認したいことが1つ。3、6/28(金)までにできる限り勤怠入力を完璧に。→達成。土日をはさむので後は月曜日に頑張る。隣部署のトラブルの影響は受けながらも結構しっかり頑張れているのではないでしょうか。部署内で...
ようやく梅雨に入ったところだというのに真夏が過ぎます。昨日も自宅最寄り駅まで20分ほど歩いただけで熱中症になりかけ電車の中でめまいと吐気と戦いながら下車してすぐにポカリを買いました。歩くのも覚束ないので自動販売機で。帽子も日傘もしていたのに直射日光恐るべし。初期対応ができたのでベンチで休んで復活したのですが救急搬送された方も多かったということで納得。他人事ではなく気を付けなければ。これから数ヶ月、毎...
前回の目標を振り返ります。1、6/19(水)までに勤怠入力の遅れを取り戻す。 →達成。以降も順調。2、6/20(木)市営住宅抽選の当落確認。 →落選。残念だけど一段落。3、6/23(日)地域活動支援センター面談日確定。→達成。イベント参加もして楽しんできました。新しく処方してもらった睡眠薬は相性が悪かったけど睡眠の乱れは改善してきたので体調は安定してきました。仕事も好調。その他やるべきことも着実に進んでいます。ちょ...
前回の目標を振り返ります。1、6/12(月)職場で業務スケジュールの再確認。 →達成。職場の行き来が激しかったので、できてよかった。2、6/14(金)までに請求書を送りきる。 →達成。13日に完了。3、6/15(土)ピクミンのイベントで1万歩あるく。→達成。体調不良で諦めようかと思ったけど完遂。睡眠は安定してきたけど終盤体調を崩しました。睡眠不足で疲れが溜っていたところに熱中症かなぁ。幸い、すでに回復しつつあります。...
今朝は早朝覚醒で3時頃から理由もなくベッドで泣いていました。昨日からメンタル不安定の兆候はあったので精神安定剤と睡眠薬を許可された範囲内で多めに飲んで早寝したんですけどね。5月初めの頃から、ちらほら中途覚醒が始まって約1ヶ月。寝付けなかったり中途覚醒、早朝覚醒とタイプは違うものの睡眠が安定しない毎日です。睡眠の乱れを追いかけるように現れる混合症状でメンタルも行ったり来たり。生きづらいですね。どちらか...
前回の目標を振り返ります。1、6/5(水)地域活動支援センターで定期面談。 →達成。手探りながら初回を乗り切った。2、6/7(金)までに月初の提出物を完了させる。 →達成。結構大変だったけどどうにか。3、6/8(土)心療内科通院。→達成。いつもより具体的に相談できた。睡眠の乱れもあり、月初の忙しさや臨時業務もあり体力的にも精神的にも疲れたけど完走。地域活動支援センターでの面談が直前にあったからか心療内科での近況...
地域活動支援センターでの初定期面談がありました。月末にやるつもりだったけどズレ込んで月初に。でも、やってみたら翌月月初に前の月の振り返り面談をしていくスタイルの方が、よかったかもしれないな。次回も来月月初に面談をお願いしようかと思います。内容としては相談というよりほとんどただの報告。今月初めの頃から睡眠が乱れがちでじわじわメンタルに影響が出ていること。躁鬱どちらかというより混合症状。一時期、症状が...
前回の目標を振り返ります。1、5/28(火)までに支社に書類提出に行く。 →達成。今回は郵送で対応したけど結局29日に行きました。2、5/30(木)改めて隣部署業務の確認。 →引継ぎ相手が急遽休みでできず。どうなることやら。3、6/1(土)歯医者の時間を間違えない。→達成。次回は早めの時間に戻した。睡眠の乱れからくる混合症状でメンタルもグラついているけど薬にも頼りつつ色々なセルフケアでギリギリ凌いではいる。凌いでい...
前回の目標を振り返ります。1、23日(木)隣部署の業務内容について相談。 →達成。ちょっと業務内容増えた。2、24日(金)までに臨時業務の全容を把握。 →達成。そして完了。思ったよりあっさり。3、26日(日)地域活動支援センターへ行く。→達成。定期面談の日程決定。中途覚醒が続いて睡眠の乱れから躁鬱の混合症状は強めに出ているけど、やるべきことはできている。頓服に頼りつつセルフケアも地道にやっているので不調は不調...
数週間前からちらほら中途覚醒が続いているんですが先週末くらいから躁鬱の混合症状が酷くなってきました。やっぱり睡眠の乱れは危険信号ですね。これといった理由がなくとも涙が出たりイライラしたり体はだるいのに叫んで暴れたくなったりしています。精神安定剤を許可されている範囲内で多めに飲んだりストレス軽減のセルフケアをコツコツやったりして叫んだり暴れたりはしないで済んでいますけど。コレ、いつまで続くのかなぁ…...
前回の目標を振り返ります。1、13日(月)できれば書類提出に支社へ。 →上司が代わりに行ってくれた!わーい。2、15日(水)請求書発送完了。 →達成。問題なく。3、18日(土)たぶん親不知を抜く。→抜いてきました。思ったよりちゃんと痛い。仕事は穏やかに着実に計画通り進められています。月半ばだからねー。来週から急遽大量の臨時作業が入るみたいなので気合入れて頑張らなきゃ。親不知抜いたところが痛いから今週末は家で大...
前回の目標を振り返ります。1、5/7(火)溜まった業務の確認、整理。 →達成。上手く整理整頓できたと思う。2、5/7(火)忘れずお土産をわたす。 →達成。ナチュラルに。3、5/11(土)心療内科通院。→達成。薬の補充も一安心。穏やかに確実に業務が進められていると思います。ちょっと今週中途覚醒が続いたけど大丈夫。コミュニケーションも円滑だしこの調子を継続。来週の目標。1、13日(月)できれば書類提出に支社へ。2、15日(...
今日はふらっとカレーフェスティバルに行ってきました。炎天下も炎天下で長蛇の列に並んでいたのでけっこう熱中症にならないか心配だったのですが無事、楽しんで帰宅しました。お腹いっぱい。私は「カリガリあいがけカレー」と「俺の厚切り牛タンカレー」というのを食べました。どちらも、とても美味しかったです。食べられたら、もう一種類くらい食べたかったんですけどねー。暑さのあまり、それから待ち時間のあまりそれぞれ長蛇...
前回の目標を振り返ります。1、5/1(水)勤怠提出を終える。 →達成。思ったより早く完了しました。2、5/2(木)月初の提出物を完了させる。 →達成。来週ダメ出しがあるかもしれないけど。3、5/4(金)までに1ヶ所くらいどこかに遠出したい。→達成。高尾山に登りました。仕事も休日もやり切った感がありますね。職場の先輩とたくさん雑談できたのも良かった。正直ちょっと、だいぶ疲れたけど達成感。仕事が始まる前に連休最終日は...
ゴールデンウィーク、私の場合は4連休ですが連休初日から高尾山に登ってきました。疲れた~。観光名所とは言え、少し早めに家を出たので登山中は思ったより空いていたのですが下山する時間にもなると、これから登る人達で大名行列みたいになっていました。早く行ってよかった。リフトに乗って途中まで登ったのですがけっこう怖い!高い!私は体が竦んで手すりにしがみついていたので両手を離して写真撮影している人たちは凄いなと...
GW、どこかに行こうかとは思っているのですが行きたいなと思うところは、どこを調べても混雑がすごそう。みんなどうやって行先決めているんでしょうね。混雑覚悟なの?私は無理です。殺伐としてるから。そこにいるだけで本当に気持ちが疲れちゃう。最初は浅草か鎌倉と思っていたんですけどね。どちらも大混雑とニュースになっていました。気温も上がってきたから室内がいいかなぁ。でも今を逃すともっと暑さが酷くなるから、あえて...
前回の目標を振り返ります。1、23日(火)完璧な状態で先輩の帰りを迎える。 →達成。したいと思った以上に完璧にできた。2、26日(金)までに就労支援事業所への菓子折りなどを買う。 →達成。美味しいの買えた。3、27日(土)就労支援事業所で最後のご挨拶。→達成。緊張したけど無事完了。これでついに就労支援完了になりましたね。このまま安定して就労を続けていきたいです。お世話になってから5年くらいかかったんじゃないか...