もようがえをしたときに、ふと、このテレビいつ買ったんだっけ?・・・裏を見ると、2009年製シャープアクオス32型。あら、16年も!そういえば去年いきなり画面が消えたけど・・・・シムカードの差し替えで無事回復したけれど。やっぱり買い替えの時期が来ているのかも。どうせ買い替えるなら早いほうがいいだろう。余命短い、かもしれないし。(いしだあゆみさん。合掌)(いよいよ我々の年代が・・・・・)きのう、きょうビッ...
人生100年なんて!そこまで生きる金は無い。 100ー73=あと27年。 どうする? その前に、夢は願いは、PPK。 自分の存在記録として、日々のあれこれ書き綴っていきます。
パソコンはいつもお古。よってまたも調子が悪くなり・・・・耐用年数はとっくに過ぎているらしい。いっそ携帯を買い替えて、ノートパソコンはもう廃止に するか。それともタブレット買う?いえいえ、そんな余裕はありませぬ・・・・迷っていた間、ブログは休止していた。、数日前、息子が買ってくれたのは3年前の型式、の中古パソコン。。また中古~?と思ったが、ま、いいか。ひとまわり小さくなった。これでいい。データーの移...
「ブログリーダー」を活用して、mamikoさんをフォローしませんか?
もようがえをしたときに、ふと、このテレビいつ買ったんだっけ?・・・裏を見ると、2009年製シャープアクオス32型。あら、16年も!そういえば去年いきなり画面が消えたけど・・・・シムカードの差し替えで無事回復したけれど。やっぱり買い替えの時期が来ているのかも。どうせ買い替えるなら早いほうがいいだろう。余命短い、かもしれないし。(いしだあゆみさん。合掌)(いよいよ我々の年代が・・・・・)きのう、きょうビッ...
まったく。困るのは買い物に行って、商品の日付をチェックするとき。いまも、きょうは何日だったっけ・・・この前ブログ、いつ書いたんだっけ?最近ご無沙汰してる感はあったけれど・・・通院日の前日が最後だった。そうか。一応ブログに記録しておかねば。3月3日数値結果は何とかクリアー。先生に気の緩みを反省している旨、そして「考えて食べる」を実践しています、と伝えたらなんと先生がパチパチと拍手、「そうですそれでい...
セリアドール狂いはじめは2023年10月末。優先順位が、食の充実、家事から、セリアドール作りに。のどもとすぎればなんとやら。約1年の心配事から解放されたということが気のゆるみとなったか。自分自身の血糖値対策にもゆるみ?明日は3か月目の診察日。ギャッ! 数値はうそをつきません。覚悟を決めて病院へ行こう。それはそれとして一応記録として残しておく。4か月のセリアドール制作収支決算。※使った金額 225...
たまったレシート土日分を家計簿に記帳していたら・・・ふと目の前の書類棚がいっぱいになっている。そうだ、今日で休みも終わり、ちょっと片付けよう。ちょっとのつもりが。後々参考になるかも!しれないと、切り抜いていたページ、数年ごとに処理する支払い書類苦労の記念に?ハロワの応募、履歴書、契約書類。 手芸関係のテキストとかコピーそれでもまだ捨てないのは?ポストカードのコピー(ほとんどヤフオクで売り払ったか...
時々べらぼうを見る。番組宣伝やドラマに絡めての江戸時代文化の放送とか。配役の中に小芝風花あり。あら、あのこが遊女役?ほう・・・・そして、その演技に あれ?うまい!男装の役者役のシーンとか。見入ってしまった。朝の時代劇(女中から呉服屋のおかみに成長していく)が意外にも面白く、和服姿も似合っていた・・・・ (時代劇ファンではないけれど、以前の「大富豪同心」おもしろかったなあ。)それはともかくいつの時...
以前から欲しかった耐熱ガラスのポット。さりとて、買いに行くという気にはなれず・・・・めんどくさい病たまたまインスタをくるくるしていたとき、中国茶専門店のお得なセット価格記事が目に入る。ガラスのポットと工芸茶が10個で4980円。ようやく手に入れたガラスのポット。工芸茶のおまけがついて、(買えば500円×10個)しかも素敵な箱。さっそく日曜日のお茶会を楽しみました。10種類の工芸茶出がらし?も捨てずに数...
セリアドール、作ってはインスタにアップ。20cmセリアドール10体7cmセリアドール17体本家?の妹はインスタを開けるたびに、またアップしてる~とあきれ顔。妹は6体作って、もうやめたそうだ。今は着物にはまっていて着付け教室に通い、なんだかんだと着物でお出かけ。たのしそう。妹にとっては、そのほうが健康維持のためのベストチョイスにちがいない。夢中になると集中し完成度の高いものを目指すタイプだから。何時間も...
仲間(妹)がいるから余計に夢中になる。最近、妹とは、ご無沙汰だったのに・・・・連絡しようと思いはしても、別に話すことないし~やめとこ。ところが、セリアドール以来、毎日のようにラインをしている。50分くらい。セリアドールの関連話。共通話題、話が弾む74歳と72歳!うわ!おばあさん。いつの間にこんな歳になったのかしら・・・・ねむってるあいだに~♪ ゆめみてるあいだに~♬きょうのセリアドール本体は同じ...
昨日も夜更かし。人形沼にはまっている。きょうの出来立てセリアドールこれもかわいい。帽子を変えてみた。服や小物は羊毛ドールにはまっていたころ作ったもの。あのときも、どっぷりはまったのでした。でも2年くらいで脱出したような。飽きたのね。ということは、セリアドールも2年くらい?続くかな。しかしそれ困る。扶養困難。ただ、羊毛ドール2体の耐久度が落ちているのでその代用に2,3体までなら、なんとか扶養できるだろう...
とりあえず作ってみた。 思ったよりカワイイ。 机周りは、ぐちゃぐちゃ。セリアドールにはまらぬよう、あと1体作って終わりにしよう。健康寿命はあと数年だというのに。家にこもって座りっぱなしになる人形つくり。それダメ! つい3日前のこと、妹に引きずり込まれた人形沼。100円!についつい惑わされてしまった。お金のかからない趣味って、そうそうないから。それに、これ、頭さえ作...
妹情報。セリアに球体関節人形キットが売ってるよ。インスタ見てみ。えー! 100円で? 買う買うカラスさっそく、セリエで買ってきたもの。これが100円?手足が動いて指までも。とりあえず洋服を着せてみた。顔はまだ、のっぺらぼう。手の動きがすごいわ~ 100円すごい!その昔、球体関節人形を作っていたから・・・・あの苦労は何だったの?ユーチューブ見てびっくり。作り方公開、誰でも作れる球体関節人形。ショック...
金曜日、いつもの大丸野菜セール。半株レタスが158円。ジャガイモ1袋、玉ねぎ3個入、きのこ、しょうがどれも88円。さっそくセロリ。筋を取るのが面倒だけど。ザクザク刻んでごま油炒め。簡単良し!頂き物北海道カボチャ。煮物とサラダにする。ほくほく、おいしそうに煮えた。味見をしたら口の中の天井に熱いカボチャが張り付いて!二日目だけどまだ痛い。飲み込むとき。冬瓜も料理。鶏モモとスープ煮。ゆで卵添え。大根とズ...
金曜日、いつもの大丸野菜セール。半株レタスが158円。ジャガイモ1袋、玉ねぎ3個入、きのこ、しょうがどれも88円。さっそくセロリ。筋を取るのが面倒だけど。ザクザク刻んでごま油炒め。簡単良し!頂き物北海道カボチャ。煮物とサラダにする。ほくほく、おいしそうに煮えた。味見をしたら口の中の天井に熱いカボチャが張り付いて!二日目だけどまだ痛い。飲み込むとき。冬瓜も料理。鶏モモとスープ煮。ゆで卵添え。大根とズ...
日曜日朝6時。あ、そうだ! ベランダでコーヒー!きのう、大掃除をして、ベランダを整えたのだった。ベランダ22.7℃ 曇り 今年の酷暑!ベランダでの飲食なんてすっかり忘れていた。ついこの間までの、夏日!日照り!のベランダ。バサバサになってしまった夏枯れ高温ベランダ。例年以上。まさか、こんなにも暑い日が続くとは思わず対策を怠ってた。9月になって(おそかりし)窓には日照り除けのアルミをガムテープで貼り...
お風呂上がり・・・・・夜風が心地よいこんな日を待っていた。ブログでも書いてみるか。あらら、またランクが下がっている~どうも気になるランキング。気になるなら、やめようか。秋(飽き)も来たことだしね。ランキングで、ブログの目的を見誤ってはいませんか?と、自分に問いかける。はい、たしかに。というわけの今日のブログ。コロナワクチンとインフルエンザの接種通知が届いた。明日病院に問い合わせて、日にちを決めねば...
土曜日も早起き。休日であっても、もう少し寝ていた~い・・・・と思うことはない。けれど年に数回、大寝坊することはある。先週、それ。 (原因は前夜の中国ドラマ。ついつい)ギャッ! 明るい!なんと7分で身支度。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・撮影した写真をいじくって遊んでみた。アリスを連想♪ 背景を変えただけのこと。 どっちもいいね。し...
最近、料理を撮影するのが面倒。糖質制限食は身についたようなので、写真に撮って記録するまでもない気がする。多分、今の体重がベストなんだろう。53㎏あたりをうろうろ。まあこんなもんでいいだろうとおもっているから?金曜日の午後。雨模様。仕事帰り、いつもの大丸で野菜を買って、さっさと帰る。暇にまかせてネコにウサギ耳つけたらこうなった。ウサギといえばアリス。 人形をアリス服に着替えさせて。写してみたら...
窓を開け放って風を入れる。冷房いらず。9月23日(月)このまま一気に秋へ突入! 願う!(今朝今季最低、20.3℃)ブログに記録しておかねば。スーパーからの帰り道、うわーなんて涼しいの~と思いつつ・・・・・ふと、そうだ、東京タワーに行こう!何故に東京タワー?何はともあれ息子を誘って、出かけることにしました。てっきり、行き渋ると思っていた息子も行きたいと言い。(病室の窓からいつも東京タワーを眺めていた...
中国ドラマ 夢華録 闘茶のシーン私もやってみた。宋の時代の闘茶。泡の形、美しさ、持久力などで勝敗を決めたとか。泡泡・・・・真似っこランチにサラダチキン。ささみに水と塩麹。2時間くらい置いてレンジでチン。ふっくら出来上がり。バターライス添え。切り干し大根。いただきもの。これおいしい。形状が珍しい。大根半本でおかず。 大根のきんぴらと大根のサラダ。おいしかった~三連休は中国ドラマ沼にはまっていた。か...
糖質制限の身ながら、スコーンは食べる。月3,4回のことだから。今日の昼ごはん。息子と二人。スクランブルエッグとコールスローサラダ(作り置き)スコーン2個とコーヒー、紅茶 簡単ランチでした。スコーンといえば、クロテッドクリームとジャム。ロダスではジャムを先に塗る。そして同量のクロテッドクリームがベストらしい。ワッ!それって多すぎない?クロテッドクリームは高いし、ジャムは甘すぎる!糖質過多!我が家...
後々の参考に、忘れないように。今年1月〜4月。右膝 現在では、ほぼ以前通りに歩いている。 階段を、タタタ・・・と駆け下りることはしない。 必ず手すりのそばを昇降する。つかまる必要はない。 歩行速度、歩幅も 元どおり 横断歩道、たまに走って渡る時もある。(やめようね)しかし! 右足 立って、膝の後ろ曲げ 足首掴めない。 左足 ...
たけのこ2本。東京駅大丸の金曜日野菜セールで698円。 安い? 皮付きを買ったのは十数年ぶり。米のとぎ汁で。2品完成 昔ながらのおかか煮 穂先の柚子酢味噌和え 生キクラゲ、ブロッコリーの茎と葉今日の晩ご飯 鶏胸肉を煮てスルメのようにさいたもの 煮汁は薄めて味の調整をしてワカメスープに。 ドレッシ...
中国宮廷ドラマ好き。きっかけはエイラク。2021年2月の、ブログに書いていた。清朝宮廷の装飾美術、衣装、たしなみ、小道具にいたるまで、その世界感に目をみはったものだ。現在は、BS 12で放映中の『尚食』を見るのが月曜日と火曜日の楽しみ。時代は明朝。見ているといかに日本が中国の影響を受けたかということがよくわかる。すでに配信で、見終わったのだけれど・・・またも、飽きることなく、今度はテレビ放送を見ている。「...
言わなきゃいいのにシリーズ。今年初めて買ったラナンキュラス、3鉢のうち、最安値、ドンキの298円!が、いちばん花を咲かせている。他のはもう終わり、最初の花だけ大きくて、あとはしょぼしょぼだった。刈り取って、そのままで、来年咲くのかしら。調べてみよう。990円自慢は、ユニクロの胡蝶蘭全部で10鉢くらいの展示。白とピンクばかりの中で・・・・この色は1鉢のみ。残りもの?残りものには福がある。 素敵な色だわ...
土曜日の朝。土日はパンが食べたい。 大皿は今年ヤフオク購入27㎝、 イギリスアンティーク皿 綺麗な絵柄。 白いお皿はダイソー。毎日よく使っている。お役立ち。ガラスのコップ・・・・昭和の贈答品らしい。 コップとソーサーが5客、菓子皿まで付いて1000円!(送料1000円だったけど) ラッキーなことに、2月だったせいか競争相手なし。 使い方は、いろいろありそう。持ち...
さっそく、まな板使いましょうか。夕ご飯は肉じゃが。なので、まず、ジャガイモを切ってみた。おお!この心地よい響きは・・・忘れていた何かを呼び覚ます・・・そうそう、そうだった・・・試しに樹脂のまな板で切ってみたら、音の違いは歴然!だったら、厚みのあるもっと高価な、まな板ってどうなんだろう。もっと良い音?でも、重くない?板前さんか若い人なら良いとして。「うすくて軽〜い桧まな板」吉野・熊野山系ヒノキ材 38...
雨か〜 桜満開日(*^_^*)仕事帰り、今日は寄り道。有楽町で降りて無印とロフトへ。目的は、まな板。今使っているのは、いつ買ったのかも記憶にないダイソーの。さすがにね、もう取り替えた方がいいんじゃない。今度は木のまな板にしよう。こだわりは・・・・お手頃価格であればよし。何しろ100円まな板を長年使っていたような人間ですから。無印には、木製と白の樹脂、各々1種類のみ。え〜! これだけ〜そういえば、この前コー...
1週間後に血液検査を控えているので。いつもより少なめ。切り干し大根のサラダ きゅうり、枝豆、ツナ缶、半熟卵添え豚肉スパイス焼き ワサビ菜添え、柚子胡椒冷凍ブルーベリー 食後のコーヒーとくるみ。ポリポリ食べて、なんとか20分の食事時間。 ゆるい糖質制限なので、無理なくずっと続けられる気がする。それにつけてもせめて3年前に糖質制限の食事法を知っていれば...
最近の部屋とべランダの花を、写してみた・・・・買ったばかり、ラナンキュラスの鉢植えドンキのお花売り場、壁際のコーナー。たまに見ても、パッとしない花束ばかり、と思っていたけれど・・・売れ残りか? ラナンキュラスが3鉢。ピンクを購入、エッ! 298円。5、6年ぶりに咲いていたクリスマスローズ昨日、日曜日、夏日?! スリッパを洗った。オリーブの枝に刺す。伸び放題の枝。成長の速さに驚く。 ラナ...
トイレの掃除中、ふと閃いた⭐️息子のノロ騒動はひとまず収束。ペーパータオル終了、タオルに戻る。そこで、問題になるのは、タオル掛けの位置。右横の壁側にある。手を洗って、右壁のタオルまで、手を移動させるその距離感。水垂れ!突っ張り棒で、こうしました。ここにタオルがあれば、洗った手を、即、タオルで拭ける。これで、長きにわたる日々のストレス解消。ノロ感染予防中のペーパータオルも、毎日溜まる紙の始末がストレス...
ようやく桜も開き始めて・・・・羊毛ドールにも春の服を着せよう〜新しい服ではないけど、着せ替えただけでもいいのだ。きょうは、ベランダで撮影してみよう。おお、ベランダの気温22度! このまま春に? 座らせてみれば。ふふふ・・・・かわいいねそろそろガラスの容器出してみようか。そんな気分。2月、ヤフオクで、たまたま発見、ガラスの茶器セット、なんと入札者は私だけ。多分、季節外れの品だったから?今なら、他...
最近の朝定食。月曜から金曜までずっとほぼ同じ。ゆるいロカボ実行中。パパッと作って食べて。10分以内。ゆっくり食べる余裕はない。 主役は・・・ご飯少々、納豆、卵。 今日の脇役は・・・ガゴメ昆布、エリンギの酢漬け、わさび菜。 キムチ、しらす、ねぎの時もある。その日の冷蔵庫にあるもの。お茶碗にぶち込んでガーっとかき混ぜるだけ。ヨーグルトに冷凍ブルーベリー・バナナ淹れたてのコーヒーに豆乳糖尿...
このところの流れに乗って・・・またまた過去の遺物再利用。ここにもあった〜忘れ去られたゴブラン織のテーブルセンター。昔の応接間のテーブルには、こんなのが敷かれていたものだ。半分にちょんぎって、ミニクッションにした。裏布付きだったので半分に切れば、袋状になり。綿を入れて、そこを縫い付けるだけ。 出来上がり、昔ながらのゴブラン織のクッション。 我が家の古臭いソファーには、ピッタリ。にほん...
今や、死蔵品となってしまった、布たち。そのうち、私がいなくなったら?絶対にゴミと化し、処分されること間違いない。これまでも結構、処分を繰り返してきた・・・・多分、いわゆる手芸好きな方々に比べたら、絶対に少ない在庫(罪庫)だと思う。とはいえ、、、ある。もし、手芸好きでなかったら、家の中のものがどんだけ減るだろうか。そんなこんなが、きっかけ?布ならば最後の最後まで使い尽くせる。 ※できないのはビーズ...
水仙は咲き終わり、スノーフレークとニラの花が咲いているいつもの小径。踏切を渡って買い物に行くのが面倒なので、休日にしか通らない道だけど。車は通れず、人もあまり通らない・・・・野の花は長持ち?毎週1回の花摘みでことたりる。今日はそれに、ベランダの咲き終わり、栄養不良ラナンキュラスを足して。 ラナンキュラスは今日でお別れ・・・・球根?来年も咲く?ついでに。この写真アップしたっけ? 今日はど...
いつもは9時すぎ、10時前には寝ることにしている。7時間睡眠は確保したい。ところが、昨晩は、なんと夜中の1時まで起きていた。明日は春分の日だし、たまには、いいか。寝る前になって急に思い立った・・・・が吉日。あれ、で ランチョンマット作れる!あれとは?ベランダの小さな丸テーブル用テーブルクロス。65センチ四方。手持ちの麻生地をはぎ合わせて作ったっけ。何年前?チョキチョキ切って、大2枚、小1枚 完成。42✖️3...
フランフランの布袋。生地の模様が好きだった。この模様はこれ1枚だけだった。売れ残り?1300円! なので買った・・・ちょっと大きすぎるけど、改良できるぞ。縦長の形だったので、底をカットして横長に。その方が使いやすいから。さらに外ポケットがあると、便利で使いやすいし。春らしいね。カットした生地を、袋の外側にポケットとして縫いつけただけ、の簡単すぎるリメイクでした。 横36センチ、縦28センチ 底にちょっ...
サボったら、さぼりっぱなしになりにけり。ブログ。3月は、息子の退院から始まり。生活リズムが・・・だんだん落ち着いてきたきょうこの頃。退院間際に、ノロウィルス感染。入院中でよかったわ。無菌室、隔離生活だったとか。退院後も2週間ほどは、家中消毒しまくり・・・清潔に! 母は大変だった。やれやれ。今日は朝から遊んでいた。花遊び、人形遊び。小さな鍋つかみも作った。ベランダの掃除もしたし。ここのどこに吊るそう...
ダイソーの100円植木鉢。石目模様がビュリーの包装紙に似ている!と思って3個買い。ちょっと違うか〜ビュリーの切り抜き(だいぶ前の雑誌の付録)をとっておいたので(何かに使える)、貼り付けて、卓上に散らかる物入れ。 裏面はこれ 深さ、直径がちょうどいい。ついでに事務机用のペン立てもこの植木鉢にした。かわいいポストカードのコピーを貼り付け。今時の包装紙、箱類はなんて立派、なんてオシャレな...
お気に入りのマグカップのために。好きな花とぶどうの図柄。シャツの前立て、そのまま利用。ボタンも。ダイソーのマグカップにもコースターを。 好きな色、形は、お値段以上ダイソー。...