もようがえをしたときに、ふと、このテレビいつ買ったんだっけ?・・・裏を見ると、2009年製シャープアクオス32型。あら、16年も!そういえば去年いきなり画面が消えたけど・・・・シムカードの差し替えで無事回復したけれど。やっぱり買い替えの時期が来ているのかも。どうせ買い替えるなら早いほうがいいだろう。余命短い、かもしれないし。(いしだあゆみさん。合掌)(いよいよ我々の年代が・・・・・)きのう、きょうビッ...
人生100年なんて!そこまで生きる金は無い。 100ー73=あと27年。 どうする? その前に、夢は願いは、PPK。 自分の存在記録として、日々のあれこれ書き綴っていきます。
mamikoさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、mamikoさんをフォローしませんか?
もようがえをしたときに、ふと、このテレビいつ買ったんだっけ?・・・裏を見ると、2009年製シャープアクオス32型。あら、16年も!そういえば去年いきなり画面が消えたけど・・・・シムカードの差し替えで無事回復したけれど。やっぱり買い替えの時期が来ているのかも。どうせ買い替えるなら早いほうがいいだろう。余命短い、かもしれないし。(いしだあゆみさん。合掌)(いよいよ我々の年代が・・・・・)きのう、きょうビッ...
まったく。困るのは買い物に行って、商品の日付をチェックするとき。いまも、きょうは何日だったっけ・・・この前ブログ、いつ書いたんだっけ?最近ご無沙汰してる感はあったけれど・・・通院日の前日が最後だった。そうか。一応ブログに記録しておかねば。3月3日数値結果は何とかクリアー。先生に気の緩みを反省している旨、そして「考えて食べる」を実践しています、と伝えたらなんと先生がパチパチと拍手、「そうですそれでい...
セリアドール狂いはじめは2023年10月末。優先順位が、食の充実、家事から、セリアドール作りに。のどもとすぎればなんとやら。約1年の心配事から解放されたということが気のゆるみとなったか。自分自身の血糖値対策にもゆるみ?明日は3か月目の診察日。ギャッ! 数値はうそをつきません。覚悟を決めて病院へ行こう。それはそれとして一応記録として残しておく。4か月のセリアドール制作収支決算。※使った金額 225...
たまったレシート土日分を家計簿に記帳していたら・・・ふと目の前の書類棚がいっぱいになっている。そうだ、今日で休みも終わり、ちょっと片付けよう。ちょっとのつもりが。後々参考になるかも!しれないと、切り抜いていたページ、数年ごとに処理する支払い書類苦労の記念に?ハロワの応募、履歴書、契約書類。 手芸関係のテキストとかコピーそれでもまだ捨てないのは?ポストカードのコピー(ほとんどヤフオクで売り払ったか...
時々べらぼうを見る。番組宣伝やドラマに絡めての江戸時代文化の放送とか。配役の中に小芝風花あり。あら、あのこが遊女役?ほう・・・・そして、その演技に あれ?うまい!男装の役者役のシーンとか。見入ってしまった。朝の時代劇(女中から呉服屋のおかみに成長していく)が意外にも面白く、和服姿も似合っていた・・・・ (時代劇ファンではないけれど、以前の「大富豪同心」おもしろかったなあ。)それはともかくいつの時...
以前から欲しかった耐熱ガラスのポット。さりとて、買いに行くという気にはなれず・・・・めんどくさい病たまたまインスタをくるくるしていたとき、中国茶専門店のお得なセット価格記事が目に入る。ガラスのポットと工芸茶が10個で4980円。ようやく手に入れたガラスのポット。工芸茶のおまけがついて、(買えば500円×10個)しかも素敵な箱。さっそく日曜日のお茶会を楽しみました。10種類の工芸茶出がらし?も捨てずに数...
セリアドール、作ってはインスタにアップ。20cmセリアドール10体7cmセリアドール17体本家?の妹はインスタを開けるたびに、またアップしてる~とあきれ顔。妹は6体作って、もうやめたそうだ。今は着物にはまっていて着付け教室に通い、なんだかんだと着物でお出かけ。たのしそう。妹にとっては、そのほうが健康維持のためのベストチョイスにちがいない。夢中になると集中し完成度の高いものを目指すタイプだから。何時間も...
仲間(妹)がいるから余計に夢中になる。最近、妹とは、ご無沙汰だったのに・・・・連絡しようと思いはしても、別に話すことないし~やめとこ。ところが、セリアドール以来、毎日のようにラインをしている。50分くらい。セリアドールの関連話。共通話題、話が弾む74歳と72歳!うわ!おばあさん。いつの間にこんな歳になったのかしら・・・・ねむってるあいだに~♪ ゆめみてるあいだに~♬きょうのセリアドール本体は同じ...
昨日も夜更かし。人形沼にはまっている。きょうの出来立てセリアドールこれもかわいい。帽子を変えてみた。服や小物は羊毛ドールにはまっていたころ作ったもの。あのときも、どっぷりはまったのでした。でも2年くらいで脱出したような。飽きたのね。ということは、セリアドールも2年くらい?続くかな。しかしそれ困る。扶養困難。ただ、羊毛ドール2体の耐久度が落ちているのでその代用に2,3体までなら、なんとか扶養できるだろう...
とりあえず作ってみた。 思ったよりカワイイ。 机周りは、ぐちゃぐちゃ。セリアドールにはまらぬよう、あと1体作って終わりにしよう。健康寿命はあと数年だというのに。家にこもって座りっぱなしになる人形つくり。それダメ! つい3日前のこと、妹に引きずり込まれた人形沼。100円!についつい惑わされてしまった。お金のかからない趣味って、そうそうないから。それに、これ、頭さえ作...
妹情報。セリアに球体関節人形キットが売ってるよ。インスタ見てみ。えー! 100円で? 買う買うカラスさっそく、セリエで買ってきたもの。これが100円?手足が動いて指までも。とりあえず洋服を着せてみた。顔はまだ、のっぺらぼう。手の動きがすごいわ~ 100円すごい!その昔、球体関節人形を作っていたから・・・・あの苦労は何だったの?ユーチューブ見てびっくり。作り方公開、誰でも作れる球体関節人形。ショック...
金曜日、いつもの大丸野菜セール。半株レタスが158円。ジャガイモ1袋、玉ねぎ3個入、きのこ、しょうがどれも88円。さっそくセロリ。筋を取るのが面倒だけど。ザクザク刻んでごま油炒め。簡単良し!頂き物北海道カボチャ。煮物とサラダにする。ほくほく、おいしそうに煮えた。味見をしたら口の中の天井に熱いカボチャが張り付いて!二日目だけどまだ痛い。飲み込むとき。冬瓜も料理。鶏モモとスープ煮。ゆで卵添え。大根とズ...
金曜日、いつもの大丸野菜セール。半株レタスが158円。ジャガイモ1袋、玉ねぎ3個入、きのこ、しょうがどれも88円。さっそくセロリ。筋を取るのが面倒だけど。ザクザク刻んでごま油炒め。簡単良し!頂き物北海道カボチャ。煮物とサラダにする。ほくほく、おいしそうに煮えた。味見をしたら口の中の天井に熱いカボチャが張り付いて!二日目だけどまだ痛い。飲み込むとき。冬瓜も料理。鶏モモとスープ煮。ゆで卵添え。大根とズ...
日曜日朝6時。あ、そうだ! ベランダでコーヒー!きのう、大掃除をして、ベランダを整えたのだった。ベランダ22.7℃ 曇り 今年の酷暑!ベランダでの飲食なんてすっかり忘れていた。ついこの間までの、夏日!日照り!のベランダ。バサバサになってしまった夏枯れ高温ベランダ。例年以上。まさか、こんなにも暑い日が続くとは思わず対策を怠ってた。9月になって(おそかりし)窓には日照り除けのアルミをガムテープで貼り...
お風呂上がり・・・・・夜風が心地よいこんな日を待っていた。ブログでも書いてみるか。あらら、またランクが下がっている~どうも気になるランキング。気になるなら、やめようか。秋(飽き)も来たことだしね。ランキングで、ブログの目的を見誤ってはいませんか?と、自分に問いかける。はい、たしかに。というわけの今日のブログ。コロナワクチンとインフルエンザの接種通知が届いた。明日病院に問い合わせて、日にちを決めねば...
土曜日も早起き。休日であっても、もう少し寝ていた~い・・・・と思うことはない。けれど年に数回、大寝坊することはある。先週、それ。 (原因は前夜の中国ドラマ。ついつい)ギャッ! 明るい!なんと7分で身支度。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・撮影した写真をいじくって遊んでみた。アリスを連想♪ 背景を変えただけのこと。 どっちもいいね。し...
最近、料理を撮影するのが面倒。糖質制限食は身についたようなので、写真に撮って記録するまでもない気がする。多分、今の体重がベストなんだろう。53㎏あたりをうろうろ。まあこんなもんでいいだろうとおもっているから?金曜日の午後。雨模様。仕事帰り、いつもの大丸で野菜を買って、さっさと帰る。暇にまかせてネコにウサギ耳つけたらこうなった。ウサギといえばアリス。 人形をアリス服に着替えさせて。写してみたら...
窓を開け放って風を入れる。冷房いらず。9月23日(月)このまま一気に秋へ突入! 願う!(今朝今季最低、20.3℃)ブログに記録しておかねば。スーパーからの帰り道、うわーなんて涼しいの~と思いつつ・・・・・ふと、そうだ、東京タワーに行こう!何故に東京タワー?何はともあれ息子を誘って、出かけることにしました。てっきり、行き渋ると思っていた息子も行きたいと言い。(病室の窓からいつも東京タワーを眺めていた...
中国ドラマ 夢華録 闘茶のシーン私もやってみた。宋の時代の闘茶。泡の形、美しさ、持久力などで勝敗を決めたとか。泡泡・・・・真似っこランチにサラダチキン。ささみに水と塩麹。2時間くらい置いてレンジでチン。ふっくら出来上がり。バターライス添え。切り干し大根。いただきもの。これおいしい。形状が珍しい。大根半本でおかず。 大根のきんぴらと大根のサラダ。おいしかった~三連休は中国ドラマ沼にはまっていた。か...
糖質制限の身ながら、スコーンは食べる。月3,4回のことだから。今日の昼ごはん。息子と二人。スクランブルエッグとコールスローサラダ(作り置き)スコーン2個とコーヒー、紅茶 簡単ランチでした。スコーンといえば、クロテッドクリームとジャム。ロダスではジャムを先に塗る。そして同量のクロテッドクリームがベストらしい。ワッ!それって多すぎない?クロテッドクリームは高いし、ジャムは甘すぎる!糖質過多!我が家...
冷やし中華食べた〜いきょうは、朝は雨、帰りは曇り。肌寒い。冷やし中華日和ではないのに。帰りに立ち寄ったスーパーで、糖質ゼロ麺見つけたから。早速、昼ごはんは冷やし中華。パタパタと作る。糸こんにゃくを少し追加して増量。タレは、味をみながらテキトー 醤油、りんご酢、ごま油、ラカントS、コチュジャン少々出来上がり! 腹ぺこだったので、撮り忘れてチュルチュル。。。。。あ、写さなきゃ! しま...
なんでも忘れてしまう年齢です。4時起床、血圧と体重測定。ベッドを整えたらベランダに出て植物たちに朝露がわりの水を振り撒き・・・・家の中の緑たちにも・・・そしてパパッと朝食。食べながら、あ、テレビ見よう。たまたま映った画面、N H K「宗教の時間」放映中でした・・・あれ?どこかで聞いたような内容、と思ったら、フランクルの特集番組。そこで、忘れていた本を思い出したという・・・この本を買った時期、夫が亡くな...
お天気に気分が左右されます♡今日も4時起き。「きょうは何食べようかな〜」 ベッドで手足ぶらぶらさせながら考えていた。これ、食べた。お飾りは、バターに抹茶を振りかけて、ヨーグルトにはミントの葉。おままごとだ。ちょっと計算してみた。 ホットケーキミックス25グラムオートミール大匙2杯卵1個、豆乳50cc, バターヨーグルト100ccミニトマト4個。ラカントS少量、ミント豆乳ラテ 豆乳200cc, コーヒー*タンパ...
毎週金曜日は、東京駅大丸地下野菜売り場がお買い得。買ったもの春菊、九条ネギ、水菜、大葉、青梗菜、生姜、ふき、舞茸、エリンギ、ふき、チェリートマト大袋。ほとんど88円、108円。トマトは398円、ふき138円、九条ネギ158円。どれも品質が良く美味しい、地元で買うより安い。金曜日は忘れずに立ち寄る。野菜をたくさん買うと、身体に良いもの買ったぞ〜満足感あり。 車ないから・・・道の駅とか生産者直売所とかに行けない...
昔々、「あ〜なあんだ、大根かー」台所から強烈に匂っていた。外で遊んでいても匂いでわかる。特に切り干し大根!ガッカリしていた子供の頃・・・・・料理法が不味かったのか、母のレパートリーが乏しかったか、子供の味覚には合わなかったのか、美味しいと思い始めたのは大人になってから。あんなにうんざりしていた大根が、大好きになったのだから。それはともかく昨日の夕食(セッティングは無し)大根と手羽元のコトコト煮。大...
小さなお椀、小さなご飯茶碗。最近の食生活事情により、ひとまわり小さなものに買いかえました。お得意のダイソー調達。お椀は300円ダイソーで。御飯茶碗は100円ダイソー。各々3個 合計1320円の幸せ。ついでに、土曜日の晩ご飯鳥もも肉のパセリ焼き。パプリカとわさび菜添え。おから。抹茶碗によそってみた。赤蕪の酢漬け 保存食料理はおままごとだわ、と最近思ったりして・・・子供の頃、庭で、ゴザを敷いて、ひとりで何役もし...
昨年のこの時期、俳句のつもりで詠んだ一句・・・・ 春の夜は 枕にひと吹き 夜間飛行 ここ何年も、出かける時に香水をつけることは・・・皆無。とはいえ寝る前には、たまにシュッツと枕に吹きかけている。香りに包まれて寝入るなんてなかなかロマンティック・・・そんなわけで余っている香水は時々寝る前にシュッと。私の睡眠導入剤。今はキャロンのミュゲ。スズランの日は過ぎたけど・・・・休日の朝には、いい...
5月3日 北里研究所病院 糖尿内分泌代謝科 山田悟先生 4月末に電話予約 紹介状がなかったので5500円(済生会は7700円)支払う。 *数日前、今まで通院していた糖尿外来の担当医(女性)に、 失礼のないように気遣いながら転院する旨と紹介状の件を伝えたら・・・・「紹介状は、お手紙を書かなくてはいけないので2週間かかります。 紹介状がなくても、そちらの先生に血液検査の結果表を提示すれば ...
模様替え好きなので、家具の定位置なし。場所変えしょっちゅう。用途も変わる。狭いマンション暮らしなればこそ?よって今回、鏡台はミシン台となり、その鏡はベッドヘッド代りに。廊下に置いていた小さな飾り台を、とりあえずの、化粧台にしてみた。手前の奥が台所、リビングのそば、なので、朝は便利。鏡もリビングからここに掛け替えた。ながら身支度。ピアス、時計つける場所。今までは、ダイニングテーブルでぱぱっと。マスク...
きょうで4連休も終わりだというのに、さっきまでなんだか忙しかった。やっと腰掛けて・・・・・おいしいご褒美をいただきましょう。片付いたベランダで、達成感に浸る。アイスケーキ美味しい。コーヒーはブラックで。 噛みごたえがある。食べた感あるアイスケーキ。同じくらいの糖質でも、シュークリームはフワフワと頼りないのだ。今は、ものを買うとき必ず成分表を見る。添加物は避けられないとはいえなるべ...
昨日の労働の成果を、ちょこっと撮影してみたけれど。狭いながらも楽しいマイルーム♪まずベッド周りから。横長の鏡をベッドヘッド?に。鏡台の鏡を外したものの、置き場所に困っていた。一石二鳥。 鏡が倒れないように置いた竹の箱。中身はビーズ材料、重い。いい感じに飴色になったこの竹の箱。マンションの不燃物置き場からの拾い物!数年前のブログにも書いていた。樹木希林さんの影響。かわいいタッセルをつけて...
ベッドの移動。ベッドヘッドらしきもの?を作る。書斎机の置き換え。鏡台の鏡をはずしたミシン台をベッドと場所替え。整理タンスも場所替え。人形棚も。リビングのカーペットを私の部屋に。私の部屋の絨毯を和室に。リビングのソファーの下はカーペット無し。和室の古くなった畳を段通で隠す。こうしておけば、畳替えをする必要がないと思われる。和室は、40年?前の籐むしろともっと古い段通で畳が見えなくなった。置き場所が定ま...
ちまちまと、大皿に盛りあわせてみた。メインはぶりの煮付け。コールズローサラダ、ピーマンおかか和え、おから、かつおの漬け、エノキ煮、小皿盛り、皿数が多くなった最近の食事。これはこうで、ああで・・・・熱心に語る母の説明を聞いてるんだかどうだか。今更ながら食育のつもり。たまの大皿、盛り合わせ楽しい。横34㎝楕円形、ヤフオクゲット品これだけの量が胃袋に入るのかと思うと視覚的効果抜群。満腹でした。(おからのお...
昨日に引き続きベッドカバー縫い。ようやく完成。 リバーシブル。くちゃくちゃだけど・・・・めんどくさ人間がよくやった。 <着せ替えをした人形ちゃんと記念撮影>ベッドに座らせた。 リビングと私の部屋の境目に。 やれやれ、お茶の時間にする。 (いちいち写すのめんどくさいなあと思いながらも。写す)ルイボスティーのキャラメル味。セールで。あまり見かけないけどおいしい! 3...
連休2日目お天気が良いと気分も上がる。いつものように早く目が覚める。ベッドの上で寝たまま体操。あっちもこっちもガタが来たなあ、と思いつつ。曲げ伸ばしが思いきりできないし、伸ばしたら、アイタタタ。。。足がつったりしてベランダに出たら、首筋に太陽光線が熱い。そうだ、今年の夏、ベランダの日差しよけ、今のうちから考えておこう。ダウンジャケット2枚洗った。洗濯機でガーっと大丈夫。毎年そうしてますから。ベッド...
ゴールデンウィークのはじまりは曇天。朝ごはんはパンケーキ。3人分で、ホットケーキの素90g、卵1個、豆乳、期限切の抹茶。蓋をして弱火で蒸し焼き。マーマレードとバター添え。もうちょっと食べたい。トマトにヨーグルト豆乳入りコーヒー *糖質30gくらい? (大体でいいのだ)ミニフライパンで1人分焼いた後、急に思いついて、残りのパンケーキにオートミール大さじ5・豆乳もプラス、焼いてみた。香ばしく...
食事メニューを写真に撮ってみたら? 撮ってみた。<3月の食事から> たまにはね。食べる。糖質が他のスナック菓子の半分以下 <4月の食事から>めんたいパスタ 糸こんにゃくと。本物パスタは3分の1 レンジでチン。鶏胸肉ハム。 ブログを食事日記にすれば・・・・糖尿病寛解となる日が近くなるような気がする。カロリー制限に比べて、三日坊主にならない糖質...
ランチビュッフェ。 突然行きたくなる、食べたくなる・・・・東京駅八重洲口から徒歩3分くらい。龍名館ホテル13階『花ごよみ』客層は中高年? 和風 どれも上品なお味糖質制限中でも、ここなら安心して食べられる。以前12時過ぎに行ったら満席だった! 11時半前後なら空いている1皿目とろろ汁や蒸し野菜もある。2皿目好きなもの、美味しかったもの唐揚げ、お刺身のみぞれ和え、焼き物、菜の花の和物、鶏胸肉のハム等々・...
後々の参考に、忘れないように。今年1月〜4月。右膝 現在では、ほぼ以前通りに歩いている。 階段を、タタタ・・・と駆け下りることはしない。 必ず手すりのそばを昇降する。つかまる必要はない。 歩行速度、歩幅も 元どおり 横断歩道、たまに走って渡る時もある。(やめようね)しかし! 右足 立って、膝の後ろ曲げ 足首掴めない。 左足 ...
たけのこ2本。東京駅大丸の金曜日野菜セールで698円。 安い? 皮付きを買ったのは十数年ぶり。米のとぎ汁で。2品完成 昔ながらのおかか煮 穂先の柚子酢味噌和え 生キクラゲ、ブロッコリーの茎と葉今日の晩ご飯 鶏胸肉を煮てスルメのようにさいたもの 煮汁は薄めて味の調整をしてワカメスープに。 ドレッシ...