chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おなかちゃんスクスク日記 https://cheri0102.com/

2023年5月に第1子の女の子を出産☻ 夫と娘とウェルシュコーギー♂と暮らしている、現在育休中のワーママです。 そんな私の子育て奮闘記、都内育児で利用した行政サービスなどを紹介しています。

シェリママ
フォロー
住所
港区
出身
未設定
ブログ村参加

2023/08/20

arrow_drop_down
  • 【子連れ&犬連れ旅行】紅葉まつり@河口湖に行ってきました

    こんにちは、シェリママです☻ 先日更新したレジーナリゾート富士さんに宿泊したのは紅葉の始まる時期でした。 …ということで2日目にはおなかちゃんと我が家のわんこと共に 『河口湖 紅葉まつり』にも行ってきました。 ↓レジーナリゾート宿泊の様子はこちら cheri0102.com レジーナリゾートからは車で15分ほどとアクセスもよく、お祭りが始まったばかりの平日だったこともあって大きな渋滞もなく到着しました。 (混み合う時には駐車場渋滞などがすごそうです…) 湖周辺はすでに紅葉が始まっていて、木々の彩りが綺麗でした。 伺った日は気温も高かったのでシャツ1枚で紅葉を見ているとは…なんとも不思議な気分に…

  • 【速報】港区行政サービス★子育て応援商品券事業

    こんにちは、シェリママです☻ 昨日ポストにすてきなお知らせが入っていました。 港区からの重要マークが入った封筒… 『港区子育て応援商品券事業のお知らせ』の文字が!! 開いてみて嬉しい驚きでした。 子ども1人あたり5万円の電子スマイル商品券を臨時配布してくださるとのこと。 エネルギーや食料品価格の物価高騰が長期化するなかで、未来を担うすべての子どもが健やかに成長できるよう…とのことでした。 嬉しい!!! 詳しい要件は以下の通りです。 【給付内容】 子ども1人あたり50,000円分 【対象者】 ・令和6年4月1日までに港区に住民登録がある人 ・平成17年4月2日から令和6年4月1日に生まれた人 上…

  • 【子連れカフェ】プリンスパークタワー東京で優雅なティータイム

    こんにちは、シェリママです☻ 今日は子連れでも優雅な気分が味わえるおすすめのカフェをご紹介します。 それは東京タワーの横に位置しているプリンスパークタワーの1階… 『Lobby Lounge』 おすすめポイントとともにご紹介します。 子連れだけど優雅にカフェ(ランチ)タイムをすごしたい方、東京タワーの近くで休憩したい方にも参考にしていただけたら嬉しいです。 ★子連れおすすめポイント★ ★ゆったり席で良い景色が楽しめる ★ホテルなので授乳やオムツ替えも安心 ★とにかく美味しい ★ゆったり席で良い景色が楽しめる 基本的にソファ席に案内していただけるので広々&ゆったりとしていて嬉しいです。 ベビーカ…

  • 港区の読書手帳とは?

    こんにちは、シェリママです☻ 先日は港区立図書館について書きましたが、今回も図書館ネタをご紹介します。 (↓こちらの記事で触れています。) cheri0102.com 今回は『読書手帳』について。 様々な自治体で読書手帳というものが導入されていますし、大人用の読書手帳も市販されていたりします。 港区でもオリジナルデザインの子供用読書手帳を配布しており、読み聞かせに大活躍してくれています。(もちろん小学生などのお子さんはご自身で使っていると思います。) デザインも可愛くて作りもしっかり! こちらの読書手帳には50冊の記載が可能で、50冊読み終わったら次の手帳をもらうこともできます。 その際には区…

  • 【子連れ&犬連れ旅行】レジーナリゾート富士Suites&Spa 宿泊レポ

    こんにちは、シェリママです☻ 11月の平日に夫がお休みをとってくれたので家族全員で旅行に行ってきました。 我が家には元気なわんこもいるので、犬も一緒にお泊りできるところを…ということで、 レジーナリゾート富士Suites&Spaさんに宿泊しました。 5ヶ月のおなかちゃんと1歳のわんこ…双方楽しんでくれた様子だったのでよかったです。 当日の様子をスケジュール中心にレポしたいと思います! 東京東部の我が家からレジーナリゾート富士までは首都高速と中央道を使って1時間半… 近くはないけれど遠すぎず、子連れでも大丈夫な移動時間でした。 出発日当日は11時ごろに自宅を出発。 渋滞はなさそうだったので順調に…

  • 【子連れランチ】白金高輪のビストロが最高♡

    今週のお題「最近おいしかったもの」 …ということでこちらの話題について書きたいと思います。 最近美味しかったもの… ズバリ『ガレット』です♡ めちゃくちゃ豪華でした!生ハムとチーズにウットリ… こちらは白金高輪にある『L‘asperge』さんでいただきました。 子連れだとなかなかおしゃれなお店に行けなかったり、気を遣ってすぐ食べれるものを!!と思ってしまいがちですが、ゆっくり美味しいランチができるお店でした。 こちらはベビーカーでも入店可能。 今回はお友達とのランチ会で利用しましたが、地下に個室があるのでそちらを予約。 大人10人までOKな雰囲気抜群の個室で、周りを気にせずにランチできたので嬉…

  • 【子連れ旅行】ホテルオークラ東京ベイ宿泊レポ①

    こんにちは、シェリママです☻ 年末に『ホテルオークラ東京ベイ』に宿泊してきました。 0歳児を連れてのお泊まり、大人も子供も楽しめる滞在になりましたので当日の様子をレポします♡ ちなみに今回は港区区民保養施設の抽選に応募して当選したので、1人8150円(0歳児は無料)でお得に宿泊できました。 (↓港区区民保養施設についてはコチラ) cheri0102.com ★目次★ ★前日までの確認事項 ★館内の様子 ★お食事の様子 ★お部屋の様子 ★前日までの確認事項 宿泊日の2日ほど前にホテルのご担当者様から確認のお電話をいただきました。 その際に改めて0歳児が同行することを伝えたところ、ベビーベッドをお…

  • 0歳児との東京室内管弦楽団コンサートレポ

    こんにちは、シェリママです☻ 年明けに0歳児さんから参加可能なコンサートに参加してきました! 『ぼくとわたしのコンサートデビュー』 1月5日にサントリーホールで行われたものになるので古新聞ですが… 感想と、今後こういった企画にご参加される方の参考になれば幸いです。 さて、今回の公演は東京室内管弦楽団という港区内に本拠地を置かれている楽団さんのもの。一度別の場所で少し演奏を拝聴したことがあり、おなかちゃんも大変刺激を受けた様子だったので音楽に触れさせてみよう!と参加することにしました。 案内のチラシがもう可愛い 事前に参加登録をして振り込みを済ませると、チケット(席は指定でした!)が郵送されてき…

  • 【子連れ旅行】港区区民保養施設に登録!

    こんにちは、シェリママです☻ 突然ですが… 区民保養施設があるのをご存知ですか? 自治体によって規模は様々かと思いますが、上手に利用するとお得に旅行することも可能になるので知っておいて損はありません。 今回は居住している港区のシステムをご紹介します。 実は年末にこの制度を使ってディズニーランドの近くに旅行に行きました。 とってもおトクでしたので、登録が可能な方は登録だけでもしておくことをおすすめします! ★目次★ ★利用登録できる方 ★登録方法 ★利用予約をしてみよう ★利用できるお宿/ホテル ★利用登録できる方 まずは利用登録できる方について。 高校生を除く18歳以上の港区在住・在勤の方、と…

  • 港区立三田図書館はどんなところ?

    こんにちは、シェリママです☻ 本日は港区内の図書館で一番の蔵書数を誇る、港区立三田図書館について赤ちゃん連れ目線でレポしていきたいと思います。 三田図書館は2022年4月に札の辻スクエアの4階から7階部分に移転した新しい図書館です。 ここに図書館…?と思うくらい立派で新しいビルの中なので、勝手に期待が膨らみます。 田町駅や三田駅から5分ほどでアクセスも良好 蔵書数が区内で一番ということに加えて、自習スペースが非常に多いことも特徴的です。 そのほとんどが予約制で、館内の機械またはインターネットで事前予約もできるので、読書や調べ物で利用されている学生さんや社会人など幅広い年齢の方がいらっしゃる印象…

  • 子連れ散歩★0歳児と竹芝のキュラフルへ

    こんにちは、シェリママです☻ 寒い(暑い)時期や雨が降りそうな日は室内の遊び場が大活躍ですよね〜 港区内にもたくさんの子育て広場があります! (↓以前簡単に記事にしていますので、合わせてご覧ください) cheri0102.com 今回は思考を変えて、有名な室内遊び場に行った時の話を書いていきたいと思います。 その場所は… CULAFUL ゆりかもめの竹芝駅、JR浜松町駅や地下鉄の大門駅からもアクセスOKなアトレ竹芝内にある室内遊び場です。 エレベーターで2階に上がると目の前に入り口があります 浜松町駅からのアクセスも良好ですが、竹芝側の北口改札には階段しかありませんのでご注意くださいね。(遠回…

  • 【子連れ旅行】0歳児のパスポート取得〜申請編〜

    こんにちは、シェリママです☻ 先日、おなかちゃんのパスポートを取得してきました。 具体的な日程を決めたわけではないのですが、海外旅行に行きやすくなってきたので早めに取得しよう!ということになり決行。 赤ちゃんのパスポート取得についてレポします。 これから取得をお考えの方の参考になれば幸いです。 ★用意するもの ★写真の用意 ★パスポートセンターへ出陣 ★待ち時間のこと ★用意するもの 赤ちゃんのパスポート申請は基本的に新規申請ということになるかと思います。 また、未成年者にあたりますので5年間有効のパスポート(黒いパスポート)になります。 ↓必要なものは以下の通りです。 ①一般旅券発給申請書(…

  • 港区の保育コンシェルジュサービス

    こんにちは、シェリママです☻ 今回は港区の保育コンシェルジュサービスについて… 予約の取り方から実際利用した感想などを記事にしていきたいと思います。 ★保育コンシェルジュとは ★予約方法 ★準備すること・もの ★利用した感想 ★保育コンシェルジュとは 保育コンシェルジュとは保育を希望する保護者の相談に応じ、保育サービスの情報提供を行う相談員さんのことを指します。 港区ではこの相談員さんに個別で相談することが可能であり、必要な情報を教えていただくことができます。(1回1時間、1人1回に限ります。) 私の場合には0歳の4月に保育園に入れるかどうか…入所を希望する場合にいつまでに何が必要なのか、4月…

  • お正月の過ごし方〜育児本あれこれ〜

    こんにちは、シェリママです☻ 更新があいてしまって申し訳ありません。 2024年も始まったことですし(結構前から始まっている)、心を入れ替えて頑張ります。 長らく更新できていなかったのですが、多くの方の目にとめていただいていたようで感謝感謝です…。 少しでも参考になる内容があれば良いのですが。 毎日のようにお出かけしたり情報を溜めてはいたのでご紹介できることは多いかと思います。 さてまともに文章を書くことも久しぶりなのですが、本日はお正月に読んでいた本を紹介します。 #ほどほど育児 正直なところ、やっと読めました。 図書館で運命の出会いを果たせた書籍 ……というのも以前著者の木下ゆーきさんのト…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シェリママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シェリママさん
ブログタイトル
おなかちゃんスクスク日記
フォロー
おなかちゃんスクスク日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用