chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
普門院ひかる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/16

普門院ひかるさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,724サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 2 0 0 0 0 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,714サイト
読書日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,306サイト
作家・小説家 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 116サイト
クラシックブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,705サイト
チェロ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 105サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(OUT) 82,390位 77,692位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,724サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 2 0 0 0 0 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 957位 908位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,714サイト
読書日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,306サイト
作家・小説家 9位 8位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 116サイト
クラシックブログ 801位 747位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,705サイト
チェロ 18位 17位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 105サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,724サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 2 0 0 0 0 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,714サイト
読書日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,306サイト
作家・小説家 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 116サイト
クラシックブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,705サイト
チェロ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 105サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • わわっ! 電子出版してしまった?

    わわっ! 電子出版してしまった?

    現在、公募再チャレンジへ向けて、推敲中。 元原稿はワードで作成しているのですが、これがどうも読みにくい。最悪なのが、縦書き原稿だと、閲覧モードにすると、左右が反転してしまうのです。これって、正常に表示させる設定が、どこかにあるのかな? 印刷レイアウトだと大丈夫なんですけど、長文の原稿だと、反応が遅い。 最近気に入っているのが、Kinde,PrevieWerで読むこと。Web上の情報を見て試してみたのですが、この情報が古くて、ちょっと苦労しました。が、無事インストールを完了。こちらのアプリは、ワードの文書をキンドル形式へ変換し、閲覧することができるのです。そして、変換したデータはエクスポートして…

  • やはり、推敲は重要だ!

    やはり、推敲は重要だ!

    敗退した公募作品ですが、しばらく時間をおいて読み直してみると、誤字脱字が10個近く。日本語がおかしい部分も数カ所見つけました──あれだけ見直したと思ったのに……。 さらに、ずっと気になっていたラストシーン。尻切れトンボかなぁ? ずっと気になっていたので、少し書き足しました。 文章の順番も少々入れ替えました。もともと、単純時系列には書いていなくて、現在と過去が行ったり来たりする感じで書いていたのですが、読み直してみるとわかりにくい。結果、冒頭にもかなり書き足すはめに。 それでも、全体の分量からすれば、大幅改変ではないです。 次に気になったのが、記号の使い方。「──」、「……」、「( )」など。何…

  • 公募敗退、そして次回作は?

    公募敗退、そして次回作は?

    以前に本ブログで書いた公募は、最終選考に残れませんでした。 残念ではありますが、応募した後に読み返してみると、あそこはこうしておけばよかった、という後悔ばかり。 作品については、気付いた部分をブラッシュアップして、別な公募へ出してみようと思います。これでダメだったら、せっかく書いたので、Webにアップしようかな。 で、次回作ですが、ようやく、ほんわかとイメージが湧いてきました。 まだプロットも書けない感じですが、私の場合、ガッチリとしたプロットを書いても、途中で脱線してしまうので、そろそろ書き始めてみようかと。書いているうちに、イメージが明確になってくることもあるので。 書いているうちに、キャ…

  • 私の苦手なもの

    私の苦手なもの

    しばらく間が空きました。実は、演奏会の本番が2つ重なり、燃え尽きて、しばらく呆けていました。しかし、既に次の演奏会の練習が始まりました。気持ちを切り替えなければなりません。 今回の演奏会で、私の苦手を実感しました。前の記事でもスピッカート(跳弓)は難しいという話を書きました。感じ方は、人それぞれですが、跳ねさせるというよりも、弓の弾力を使って、弓が自発的に跳ねるのをコントロールするといった感じでしょうか。 弦楽器にはダウンボウ(下げ弓)とアップボウ(上げ弓)があって、特性がことなります。スピッカートで弾くときは、上手くコントロールしないと、ダウンボウとアップボウが均等に聞こえません。これには、…

  • お題「夏に聴きたくなる音楽といえば」 ~エステ荘の噴水~

    お題「夏に聴きたくなる音楽といえば」 ~エステ荘の噴水~

    お題「夏に聴きたくなる音楽と言えば」 Hatenaブログのお題からひとつ。「夏にに聴きたくなる音楽といえば」です。 私は、チェリストなので、チェロのお話が多いですが、チェロやオーケストラの曲以外にも、ピアノの曲も好きです。 一番気に入っているのは、ドビュッシー御大おんたいなのですが、ラベルもいいし、ショパンも好き。ブラームスの後期のピアノ作品もいい。もちろん、ヴェートーヴェン翁のピアノ曲は、外せません。 微妙なのがリスト。ピアノ協奏曲などは、いただけないなと思うのですが、素敵な曲もあります。若い頃はスターとしてもてはやされ、ショパンと人気を二分した彼は、年を経て、生活スタイルも、曲調も変わりま…

  • 休符で始まるリズム ~ブラームスの得意技~

    休符で始まるリズム ~ブラームスの得意技~

    今度の定期演奏会でやるブラームス交響曲第2番の第4楽章の冒頭付近に印象深いリズムがあります。 冒頭、Pで始まり、消え入るようなデクレッシェンドで、そのまま静かに収まるかと思いきや、スビート(突然)フォルテの音型が静けさを唐突に破ります。 youtu.be その音型の頭が八分休符なのです。ブラームスも、頭が休符で始まるリズムは得意なのですが、他の作曲家でも、見かけるリズムです。 この音型を見る度に思い出すのが、とある古い映像のこと。 指揮者の小沢征爾さんが、まだボストン交響楽団の音楽監督をやっていた頃。タングルウッド音楽祭で、若手の指揮者の指導をしている映像があります。そこで、ウェーバーの魔弾の…

  • チェリスト、彷徨する

    チェリスト、彷徨する

    先週の日曜日。オケの練習がありました。 私の家は、東京の南部にあるのですが、いくつかある定番の練習場所は、なぜか北部が多い。結果、そのための交通費も、バカにならなかったりします。アマオケをやっていると、本番会場や練習場所の使用料、指揮者やトレーナーの先生への謝礼、その他活動に必要な諸雑費に加え、楽器の維持に必要な消耗品費もあり、トータルでかなりの出費です。でも、好きでやっていることですからね。 初めての練習場所のときは、スマホのナビが頼り。ですが、実は、最短経路じゃなかったり、妙な小道を通ったりと、全面的には信頼できない。 今回は、湯島天神のすぐ近く。ここも、ナビでは、最短経路がわからなかった…

  • 学芸会のお馬さん? ~ワルキューレの騎行~

    学芸会のお馬さん? ~ワルキューレの騎行~

    9月にある定期演奏会の前プロで「ワルキューレの騎行」をやります。映画「地獄の黙示録」中の武装ヘリが飛行するシーンで使用され、一気に有名となった曲です。 youtu.be この曲は、ワーグナーの楽劇「ニーベルングの指環」の中で出てきます。この作品。他に例を見ない長編で、4夜にわたり上演されます。 序夜 『ラインの黄金』 (Das Rheingold) 第1日 『ワルキューレ』 (Die Walküre) 第2日 『ジークフリート』 (Siegfried) 第3日 『神々の黄昏』 (Götterdämmerung) このうち、ワルキューレの第3幕への序奏が「ワルキューレの騎行」というわけです。本来…

  • さすらいのオーケストラ ハァ・・(;-ω-)=3

    さすらいのオーケストラ ハァ・・(;-ω-)=3

    今日のオケの練習は立川でした。しかも、午前中。自宅からは、直線距離では、それほどないのですが、電車の乗り換えが面倒で、けっこう微妙。 結局、京王線経由で行くことにしたのですが、ああいう長い私鉄は、特急、急行、快速、各駅だの種類が多い。案の定、電車を間違えて、遅刻してしまいました。 練習場所の確保は、アマオケの大きな悩みの一つ。普段使いしている練習場所はあるけれど、いつも予約できるとは限らない。結果、遠方の場所しか確保できないことも、度々あります。これが午前中だと、輪をかけて辛い。チェロを背負っての、長距離移動ならなおさらです。 電車の中では、ヴァイオンやチェロを持った人を何人か見かけました。あ…

  • 公募完了。そして次回作をどうしたものか?

    公募完了。そして次回作をどうしたものか?

    6月の下旬に、締め切りまで1週間くらい残して、公募へ応募しました。とりあえず、ファンタジー小説とだけ言っておきましょう。 ですが、公募の郵便を発送した直後、身辺で慌ただしいことが相次いで発生し、早めに応募しておいてよかったと、胸をなでおろしたところです。締め切りは6月末の消印有効だったのですが、ギリギリまで粘っていたら、トラブルになっていたかと思うと、冷や汗がでます。 とにかく、郵送してしまったら、手を離れたわけで、まな板の鯉状態です。応募した後も、ついつい原稿を見直してみてしまうのですが、誤字脱字を複数発見。複雑な気持ちです。でも、致命的な誤りではないので、なんとかなるか。 それで、気が抜け…

  • チェロという楽器を独奏楽器に押し上げた人 ~パブロ・カザルス~

    チェロという楽器を独奏楽器に押し上げた人 ~パブロ・カザルス~

    音楽家の正装の話を書いたので、続きの話を書きます。 今や、チェロという楽器が独奏楽器と言っても、疑問をはさむ人はいないでしょう。 初めて弦楽器を習おうかという人が、ヴァイオンにするか、チェロにするか悩むということもよく聞きます。チェロのケースを抱えて街を行く姿を目にすることも、珍しくなくなりました。音楽教室は活況で、ヴァイオンよりもチェロの方が多いのでは、という勢いです。 ですが、チェロが独奏楽器として広く認知されたのは、20世紀に入ってからです。 そのきっかけとなったのは、パブロ・カザルスがもたらした、演奏技術の改革です。 前に書いたように、クラシック音楽は、もともと王侯貴族の前で演奏するも…

  • バッハの頭髪はチリチリパーマの総白髪?

    バッハの頭髪はチリチリパーマの総白髪?

    学校の音楽室などに飾ってある、バッハなどの作曲家の肖像画の頭を見ると、真っ白で、かなりきついパーマがかかっています。あれは、どういうこと? 音楽の授業では教えてくれないし、意外に知っている人は少ない。 答えを先に言ってしまうと、あれはカツラです。燕尾服を着て、頭にはカツラを被るのがヨーロッパの正装なのです。 ベートーヴェンよりも前の時代の作曲家たちは、王侯貴族や教会のお抱え楽団で演奏する職人でした。雇い主の要望に応じて演奏をするし、行事などのために作曲もするというスタイルです。そういう高貴な人たちの前で演奏するので、正装をしていたわけです。 指揮者のことを「マエストロ」と呼びます。これを日本で…

  • ショパンとチェロのお話

    ショパンとチェロのお話

    今、個人レッスンで、ショパンのチェロソナタをやっています。今日、ちょうど1楽章が終わって、次回は2楽章。 1月に発表会があって、2曲候補を用意していました。 1曲目は、ピアソラのル・グラン・タンゴ(Le Grand Tango)。チェリストのロストロポーヴィチがピアソラに委嘱して作曲したチェロとピアノのための作品です。 youtu.be ピアソラは、もともとクラッシク志望の作曲家でした。当時の世界の芸術の中心はパリ。彼は、ストラヴィンスキーへ弟子入りを願い出ますが、「君はタンゴを続けた方がいい」と断られ断念します。お隣ブラジルの作曲家、ビラ・ロボスがパリへ留学して、活躍したのと対照的です。 と…

  • 音楽教室 子どもたちに一番人気の楽器は?

    音楽教室 子どもたちに一番人気の楽器は?

    以前にも書きましたとおり、先週の金曜日に、地方公演へ行ってきました。 児童・生徒向けの音楽教室と夕方の一向けコンサートのダブル公演。とても疲れますが、お客様には好評で、嬉しさもひとしおというもの。クラシック音楽の知識などなくても、音楽は楽しめるのです。子どもたちや普段オーケストラの音楽に接する機会のない方々に音楽をお届けできて、団員一同、満足しております。 平日の公演ということで、参加する団員を募るのも一苦労でした。チェロは残念ながら2プルトの4人。特にヴェートーヴェンの「運命」は、低弦が活躍する曲なので、バランス的にいつもより頑張って弾かねばと覚悟していたところ、会場ホールの響きが良くてビッ…

  • 細かいことは、忘れる ~ブラ2のお話~

    細かいことは、忘れる ~ブラ2のお話~

    昨日、9月の定期演奏会の曲の練習がありました。しばらく、地方公演の練習をしていたので、しばらくぶりです。 R.シュトラウスの薔薇の騎士は難しいので、練習し直して臨んだのですが、ブラームスの第2交響曲をやって、ビックリ。1カ月ちょい前に練習したことを、かなり忘れちゃってる! ブラームスの曲は、凝った臨時記号が多い。部分的に転調して、そこが聞いていてカッコいいところでもあるのですが、演奏していると、かなりトリッキーなので、楽譜を見ていたとしても、覚えていないと対応が難しい。 (おっと! ここは♮だった! フィンガリング、どうしてたっけ?) 弦楽器は、二人一組でプルトを組むので、楽譜に個人的なフィン…

  • 第5回空色杯500文字以上の部で、拙著をご紹介いただきました

    第5回空色杯500文字以上の部で、拙著をご紹介いただきました

    #空色配信配信ご覧いただきありがとうございました!本日は第5回空色杯500文字以上の部にご応募いただいた作品を紹介させていただききました!人によってとらえ方がちがうっておもしろい!!アーカイブはこちらからhttps://t.co/uXZJwLDqi8 — 天野蒼空@小説大好きぺんぎん系VTuber🐧📖 (@sora_senden_777) 2023年6月10日 小説大好きぺんぎん系VTuberの天野蒼空(あまのそら)様に、YouTube配信で作品をご紹介いただきました。ありがとうございました。暖かいコメントもいただけて、とても嬉しいです。 kakuyomu.jp 「ブラ3」は、ブラームスの交響…

  • 小説の公募は、かなり面倒くさい
  • 運命! 運命! 運命!

    運命! 運命! 運命!

    先週から、オケの地方公演の練習が始まりました。とりあえず、全曲の譜読みをやったところで、今週は、メインプログラムとなるベートーヴェンの交響曲第5番運命を集中的に練習しました。 この曲は、ある意味有名過ぎて、意外に演奏会で取り上げられない曲なのですが、地方公演では何度もやっていて、今回が3回目くらいの感じになります。ところが、この曲。何度やっても、凄いなと思います。 まずは、有名な第1楽章ですが、ジャジャジャジャーンというたった4つの音からなる動機で7割か8割がた構成されています。そういう意味では、メロディーがないのです。常識的には、4小節かける4で16小節くらいのメロディーがあるものです。それ…

  • マイブーム再燃 ~ヨハネス・ブラームス~

    マイブーム再燃 ~ヨハネス・ブラームス~

    まずは、宣伝です。 ブラームスの交響曲第3番をネタに、短編を一本書きました。5千字弱/10分ちょっとで読めるので、連休のお供にお読みいただけると、とても嬉しいです。 estar.jp この作品。ちょこちょこと私の実体験を混ぜております。よく「嘘に真実を混ぜ込むと真実味が増す」といいますが、小説もフィクションですから同じかなあと。 で、検索してみたところ、「嘘に真実を……」というセリフは、マンガやらアニメで結構使われているようです。私の記憶が確かなら、出典は名探偵ポアロの口癖的なセリフだったように思います。たぶん、アガサクリスティーは、他人のネタをパクったりはしていないと思うので。 作品で焦点を…

  • ♭でお腹いっぱい ~オケの楽器と調性のお話~

    ♭でお腹いっぱい ~オケの楽器と調性のお話~

    私は、オーケストラを2つ掛け持ちしています。 地方公演で、ベートーヴェンの交響曲第5番運命を演奏することは前にも書きましたが、こちらはご存じのとおり、ハ単調なので♭が3つ。 もう1つ小編成のオケに所属していますが、こちらはベートーヴェンの交響曲第3番英雄(エロイカ)とシューベルトの交響曲第2番というマイナーな曲をやるのですが、エロイカは変ホ長調なので♭が3つ、シューベルトは変ロ長調なので♭が2つという調性です。そこでまず思ったのは、似たような調性の曲ばかりやると飽きるなということでした。ちょっと、お腹いっぱいな感じです。 それとも関連するのですが、楽器には、鳴りやすい調性というものがあります。…

ブログリーダー」を活用して、普門院ひかるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
普門院ひかるさん
ブログタイトル
FUMONIN Hikaru's Artistic Days
フォロー
FUMONIN Hikaru's Artistic Days

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用