きょうから10月ですね。週末から体調崩して自宅で養生中ですが回復に向かっています。 10月は5月と並んで好きな月でした。残暑もおさまり、やわらかな秋の日差し…
猫の健康管理のため、月一回、月末に体重をはかっていました。ずっと夫の担当だったのですが、亡くなった月の月末から自分の担当になりました。 猫が自分で体重計に乗っ…
春は引っ越しなど新しい生活に入る人も多いようですね。電気やガスの契約、住所変更などいろいろ手続きがあると思います。 夫が亡くなった後、世帯主変更などもろもろ…
最初のリフォームの顛末以前の記事で、ビルトインガスコンロの交換は 楽天市場で商品を購入→くらしのマーケット で地元の業者さんを探して依頼が早くて費用も節約でき…
大切な人と死別した方のブログを拝見すると、多くの方はこの時期、桜を見るたびに心を乱されているようです。死別後の時間にかかわらず、どうしたって亡くなった大切な…
納骨式、朝から雨でしたが…本日午後、夫の遺骨を無事にお墓におさめることができました。朝から本降りで、どうなることかと思いましたが、式の直前に雨がやみました。昨…
定年後は田舎暮らし定年後に田舎に住んで無農薬野菜を作ってのんびり暮らしたい、という夢を持つ人は一定数いるようですよね。男性に多いのか、うちの夫もそれに近い希望…
年があけてから近所のお寺でおみくじをひきました。運勢中吉って良いほうなのかな。 気になったのは健康運で「外に出て太陽の光を浴びること。冷えに注意」というのが…
今年も自宅近くの桜が咲きました。きょうは花曇りでしょうか。 鮮やかな花桃の花も目をひきます。 ずいぶんあたたかくなって、日差しのあるところを歩くと軽く汗をか…
おひとりさまになって4か月困るというより不便というほうが正しいのかもしれませんが、緊急連絡先の記載を求められた時に一瞬どうしようと思います。同居家族がいれば問…
春はからだを動かしたくなる地元のヨガ教室の案内を見て、体験に申し込みました。体はかたいほうだし、運動も得意ではありませんが、ヨガは一応経験者です。 8年ほど…
初めて救急車に乗った経験 昨年の5月でした。救急車に乗ったといっても、自身の事故や病気ではなく、付き添いでした。 健康に関しては花粉症やドライアイがあるくらい…
最初の決断前にいろいろ1人で決めなくてはいけないことに戸惑っているといったことを書いたけれど、その1つが家のリフォーム。新築で入居して20年を超えた自宅マンシ…
うちのにゃんこは保護猫出身 おひとりさまですが、同居猫2匹と暮らしています。 2014年に先代の猫が約8歳で突然亡くなってしまい、ペットロスでつらい4か月を過…
遺品整理は専門業者に遺品整理は物理的にも心理的にも大変とは聞いていたけれど、いざ自分が取り組むことになると、本当に大変でした。夫は片付けが苦手の上に物を捨てら…
選ぶ自由と不自由このところ小さなことから大きなことまで決めなくてならないことが増えていて、疲れています。 日常のささいなこと、例えばお昼はごはんにするかパンに…
家計管理は夫の担当だった世間一般では家計を預かるのは妻という家庭が多いと思います。まわりの知り合い、友人などの家庭でも家計管理は奥さんの仕事でした。でも、うち…
最初の一歩 パソコンやスマホはなんとか使えても、ブログを作るのはなかなか敷居が高い60代。今まで手を出せずにいました。 昨年夫が1年半の闘病後に亡くなり、人生…
「ブログリーダー」を活用して、うつせみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
きょうから10月ですね。週末から体調崩して自宅で養生中ですが回復に向かっています。 10月は5月と並んで好きな月でした。残暑もおさまり、やわらかな秋の日差し…
お彼岸になってもいつまでも暑くて先週は汗をたらしながらのお墓参りでした。ひとりで簡単に掃除をしてお花を飾ってお線香の香りに送られて義父と夫の眠るお墓を後にし…
きょうは思いがけずお天気に恵まれ空も青くてきれいでした。しばらくブログを休んでいるうちに秋の風を感じるようになっていました。まだまだ暑くてエアコンも終日稼働…
毎日暑くて生花を遺影の前に供えても日持ちがしないので今は造花を供えています。 お盆が近づいています。昨年の新盆の時と微妙に気持ちが違っていますが淋しさと哀し…
先日のテレビ番組で大人の絵本についてとりあげられていました。その中で「死」と向き合う絵本の読書会も取材されていて紹介された絵本が「くまとやまねこ」でした。 …
連日の猛暑で昼間の外出が危険な状況ですね。7月の初旬も暑くて、月命日のお墓参りでは汗だくに。炎天下でのお墓掃除は5分ほどしかできません。滝汗を流しながら手早…
日中の酷暑を避けて、夕方になってからアイスとビールを買いに出かけました。「梅雨寒」なんて言葉はどこへ行ってしまったのかまだ蒸し暑さが残る公園沿いの道を歩きな…
朝ドラで主人公の父親が死ぬ前に家族にいろいろ言い残すシーンがありました。朝からあまり暗くならないようにという配慮なのか少しコミカルな雰囲気になっていましたが…
死別後1年半ほど過ぎてようやくひとり暮らしに慣れた気がします。それは単に生活に自分なりのリズムができたということだけですが。 いまだに夫の不在に「どうして……
結婚記念日は二人でお祝いするのが当然だと思っていたのですがなにもしないという夫婦もいらっしゃるようです。特に仲が悪いというわけではなく、そういった習慣がなか…
大型連休後半もあっという間に終わりました。きょうは胃内視鏡検査で、無事終わりました。鎮静剤で眠っているうちに終わったので痛かったのは点滴の針を刺す一瞬だけ。…
大型連休の前半も終わりつつあります。カレンダー通りの休暇の場合明日から3日間は平日モードでの活動になりますね。 記念日反応にはまだ早いのですがおととしの4月…
気づいたら4月も終わりに近づいていました。大型連休ももうすぐスタート。ブログをすっかりさぼってしまいました。授業が始まってバタバタ過ごしているわりには家にい…
ジャムの瓶やペットボトルの蓋って開けにくくないですか?もともと握力が弱く調理中に瓶の蓋が開かないとすぐに諦めて夫に開けてもらっていました。男性の力でも開けに…
2年前の3月28日に夫と行った最後のお花見。高校の同窓生たちと何度か行ったお花見スポットらしくまだ自由に外出できた頃だったため車で30分ほどのところに連れて…
先週まで寒くて水仙も咲いていたのに今週末から一気に暖かくなり桜も咲き始めました。 気づいたら3月も最終日。年度末ですね。…と言っても生活全般に特に変わりはあ…
昨年に比べていつまでも寒く今年は桜の見ごろが遅れそうですね。 風の強い日も例年に比べて多い印象です。花粉の飛散で目も鼻もぐずぐず…。 嫌だなぁと思いながらも…
カーテンの向こうでひなたぼっこを楽しむ猫。 3月に入って日差しはたっぷりでも朝晩はまだまだ寒いです。いつもは軽い花粉症が今年は市販薬を買いにいくほどの重い症状…
夫の遺品のノートパソコンとモバイルパソコン2台。どちらも結構古くて立ち上げも動作も遅いのでデータを削除して自分が使う選択肢はなし。 自分のノートパソコン1台…
三連休のなか日で自宅と地元でのんびりしています。ここ数日は粗食、少食で胃を休めていたので夕ごはんにいただいた久しぶりのアルコール、白ワインが特別美味しく感じ…
日中の酷暑を避けて、夕方になってからアイスとビールを買いに出かけました。「梅雨寒」なんて言葉はどこへ行ってしまったのかまだ蒸し暑さが残る公園沿いの道を歩きな…
朝ドラで主人公の父親が死ぬ前に家族にいろいろ言い残すシーンがありました。朝からあまり暗くならないようにという配慮なのか少しコミカルな雰囲気になっていましたが…
死別後1年半ほど過ぎてようやくひとり暮らしに慣れた気がします。それは単に生活に自分なりのリズムができたということだけですが。 いまだに夫の不在に「どうして……
結婚記念日は二人でお祝いするのが当然だと思っていたのですがなにもしないという夫婦もいらっしゃるようです。特に仲が悪いというわけではなく、そういった習慣がなか…
大型連休後半もあっという間に終わりました。きょうは胃内視鏡検査で、無事終わりました。鎮静剤で眠っているうちに終わったので痛かったのは点滴の針を刺す一瞬だけ。…
大型連休の前半も終わりつつあります。カレンダー通りの休暇の場合明日から3日間は平日モードでの活動になりますね。 記念日反応にはまだ早いのですがおととしの4月…
気づいたら4月も終わりに近づいていました。大型連休ももうすぐスタート。ブログをすっかりさぼってしまいました。授業が始まってバタバタ過ごしているわりには家にい…
ジャムの瓶やペットボトルの蓋って開けにくくないですか?もともと握力が弱く調理中に瓶の蓋が開かないとすぐに諦めて夫に開けてもらっていました。男性の力でも開けに…
2年前の3月28日に夫と行った最後のお花見。高校の同窓生たちと何度か行ったお花見スポットらしくまだ自由に外出できた頃だったため車で30分ほどのところに連れて…
先週まで寒くて水仙も咲いていたのに今週末から一気に暖かくなり桜も咲き始めました。 気づいたら3月も最終日。年度末ですね。…と言っても生活全般に特に変わりはあ…
昨年に比べていつまでも寒く今年は桜の見ごろが遅れそうですね。 風の強い日も例年に比べて多い印象です。花粉の飛散で目も鼻もぐずぐず…。 嫌だなぁと思いながらも…
カーテンの向こうでひなたぼっこを楽しむ猫。 3月に入って日差しはたっぷりでも朝晩はまだまだ寒いです。いつもは軽い花粉症が今年は市販薬を買いにいくほどの重い症状…
夫の遺品のノートパソコンとモバイルパソコン2台。どちらも結構古くて立ち上げも動作も遅いのでデータを削除して自分が使う選択肢はなし。 自分のノートパソコン1台…
三連休のなか日で自宅と地元でのんびりしています。ここ数日は粗食、少食で胃を休めていたので夕ごはんにいただいた久しぶりのアルコール、白ワインが特別美味しく感じ…
2月22日は「猫の日」ということで猫関連のテレビ番組やお菓子などふだんより目にする機会が増えます。 今年もファミマでお菓子買いました。カルディのネコバッグは…
大切な家族と死別して1年を過ぎたころからこんなに長い間会えずにいたことを哀しい気持ちで振り返っていましたが先日ふと後ろを見るのではなく先を見るようにしたら良…
久しぶりにまとまった雪を見ました。おまけに昨晩は雷まで鳴っていました。首都圏は今朝もまだ降雪による混乱が続いていましたが午後遅くになって雨もあがりちょこっ…
夫が遺してくれた今の家を終の棲家にするつもりで昨年トイレとお風呂場台所の一部をリフォームしました。1人で住むには少し広いマンションの一室だけどにゃんこ2匹も…
立春まであと一週間大好きな水仙の花があちこちで見られます。 通りかかった種苗店で水仙の小さな鉢植えが650円で売られていました。思わず買いそうになったけれ…
今月が誕生日だったので何度か記念日に利用したことがあるちょっと高級なファミレス系のお店から「ご来店をお待ちしています」という案内はがきが届いていました。 お…