ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
猫の体重
猫の健康管理のため、月一回、月末に体重をはかっていました。ずっと夫の担当だったのですが、亡くなった月の月末から自分の担当になりました。 猫が自分で体重計に乗っ…
2023/03/31 23:23
手続きもろもろ
春は引っ越しなど新しい生活に入る人も多いようですね。電気やガスの契約、住所変更などいろいろ手続きがあると思います。 夫が亡くなった後、世帯主変更などもろもろ…
2023/03/30 16:59
ビルトインガスコンロ交換しました
最初のリフォームの顛末以前の記事で、ビルトインガスコンロの交換は 楽天市場で商品を購入→くらしのマーケット で地元の業者さんを探して依頼が早くて費用も節約でき…
2023/03/28 21:08
桜の頃は…
大切な人と死別した方のブログを拝見すると、多くの方はこの時期、桜を見るたびに心を乱されているようです。死別後の時間にかかわらず、どうしたって亡くなった大切な…
2023/03/27 15:44
お墓のこと
納骨式、朝から雨でしたが…本日午後、夫の遺骨を無事にお墓におさめることができました。朝から本降りで、どうなることかと思いましたが、式の直前に雨がやみました。昨…
2023/03/25 21:02
セカンドハウスの想い出
定年後は田舎暮らし定年後に田舎に住んで無農薬野菜を作ってのんびり暮らしたい、という夢を持つ人は一定数いるようですよね。男性に多いのか、うちの夫もそれに近い希望…
2023/03/23 22:44
光の下へ
年があけてから近所のお寺でおみくじをひきました。運勢中吉って良いほうなのかな。 気になったのは健康運で「外に出て太陽の光を浴びること。冷えに注意」というのが…
2023/03/22 21:15
春のひとりごと
今年も自宅近くの桜が咲きました。きょうは花曇りでしょうか。 鮮やかな花桃の花も目をひきます。 ずいぶんあたたかくなって、日差しのあるところを歩くと軽く汗をか…
2023/03/21 16:13
おひとりさまで困ること
おひとりさまになって4か月困るというより不便というほうが正しいのかもしれませんが、緊急連絡先の記載を求められた時に一瞬どうしようと思います。同居家族がいれば問…
2023/03/19 22:54
自分の世界を広げる
春はからだを動かしたくなる地元のヨガ教室の案内を見て、体験に申し込みました。体はかたいほうだし、運動も得意ではありませんが、ヨガは一応経験者です。 8年ほど…
2023/03/18 20:32
救急車と運転代行
初めて救急車に乗った経験 昨年の5月でした。救急車に乗ったといっても、自身の事故や病気ではなく、付き添いでした。 健康に関しては花粉症やドライアイがあるくらい…
2023/03/17 17:53
リフォーム事始め
最初の決断前にいろいろ1人で決めなくてはいけないことに戸惑っているといったことを書いたけれど、その1つが家のリフォーム。新築で入居して20年を超えた自宅マンシ…
2023/03/16 11:33
うちのにゃんこ
うちのにゃんこは保護猫出身 おひとりさまですが、同居猫2匹と暮らしています。 2014年に先代の猫が約8歳で突然亡くなってしまい、ペットロスでつらい4か月を過…
2023/03/14 23:13
遺品整理と生前整理
遺品整理は専門業者に遺品整理は物理的にも心理的にも大変とは聞いていたけれど、いざ自分が取り組むことになると、本当に大変でした。夫は片付けが苦手の上に物を捨てら…
2023/03/13 22:31
人生は選択の連続
選ぶ自由と不自由このところ小さなことから大きなことまで決めなくてならないことが増えていて、疲れています。 日常のささいなこと、例えばお昼はごはんにするかパンに…
2023/03/12 15:57
おひとりさまの家計簿
家計管理は夫の担当だった世間一般では家計を預かるのは妻という家庭が多いと思います。まわりの知り合い、友人などの家庭でも家計管理は奥さんの仕事でした。でも、うち…
2023/03/11 00:32
はじめまして
最初の一歩 パソコンやスマホはなんとか使えても、ブログを作るのはなかなか敷居が高い60代。今まで手を出せずにいました。 昨年夫が1年半の闘病後に亡くなり、人生…
2023/03/10 16:49
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うつせみさんをフォローしませんか?