chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんのんのおうち大自然 https://togimarufriends.hatenablog.com/

マンション育ちには小さい庭が大自然に見えてしまうのだ…… トウブドロガメのざぶまると植物育ててるアラサー女会社員の家庭菜園と水槽報告会。 カメと植物以外の生き物は同居中の彼氏が飼ってます。

音音寝眠
フォロー
住所
京都市
出身
岐阜県
ブログ村参加

2023/02/13

arrow_drop_down
  • 生き物たちの大掃除〜年末大パニック〜

    こんにちは、音音です! 今年があと数時間しかない!! 私の仕事がこの時期に一年で一番の繁忙期を迎えるので、31日と1日に休みがもらえただけでもありがたいんだよ!! だから人間の大掃除もおせちもそっちのけで、 生き物の大掃除をします!! 正直大パニック中でブログ更新する気なかったから、 いい写真全然撮れてない、、 まずはトウブドロガメのざぶまるから こら、イヤイヤじゃないんだよ! カメ水槽は、左側がすぐ掃き出し窓なので 外の空気が入ってきて冬は寒く、夏は暑いのだ。 だから、右側にある姿見つきの棚と位置を入れ替えて、隙間から入ってきた風を防げるようにしようと思います。 水槽の外に出といてもらったら…

  • 生き物たちのクリスマスディナー

    こんにちは、音音です。 今日は早くもクリスマス。 我が家は記念日を盛大に祝う派で、 音音の誕生日が26日なのもあって クリスマスはイブから思いっきりやります。 ただ人間だけ盛り上がっててもアホみたいなので、 生き物たちも一緒にね。 ということで クリスマスイブの夜は、生き物たちにもご馳走を! 作ります。 彼氏が。 彼氏、料理が趣味な上にすごいこだわり屋で 結婚式場のキッチンで修行してたのもあり 想像を絶するレベルで料理がうめぇ。 私は同棲し始めて早々に料理を作らなくなりました…… イブの今夜は音音家専属シェフの彼氏が 生き物のクリスマスディナープレートを作ります。 鶏もも肉、サーモン、リンゴを…

  • 植物救出大作戦〜ピレアの場合〜

    こんにちは、音音です。 このブログもそろそろ1ヶ月ほど、 記事数は10を超えました。 けっこう覗いていただけてるみたいで、嬉しいです。 本当にありがとうございます。 さて、今回は植物救出シリーズの二回目やってみよーと思います! 今回はこれ なんだこれは…… クチャクチャになったカイワレか? 近所のでかいスーパーの園芸コーナーで 例によってペッチャンコになっていたので、迷わず連れて帰ってきました。 ラベルを見るに、イラクサ科のピレアなにがしと申す者らしいです。 イラクサといえば…… 童話「白鳥の王子」で、エリザ姫が白鳥になった兄弟王子を人間に戻すため イラクサを摘んで白鳥たちに着せる上着を編むっ…

  • きれいな彩色鉢を作って花を植えるぞ

    こんにちは、音音です。 音音は京都市在住なのですが、 植物園には植物を育ててみるまで全然興味がありませんでした。 それが、自分で育てるようになってから 出不精なりにけっこうな頻度で、植物園に足を運ぶように。 京都市植物園は大好きですが、 今年の夏、いろんな植物園情報を漁るようになって目についたのが 大阪市鶴見緑地にある植物園、咲くやこの花館でやっていたワークショップ。 咲くやこの花館→ https://www.sakuyakonohana.jp 去年の7月から8月「虫を食べる植物展」の中で開催された「食虫植物苗ポットにペイントデコレーション!」です。 食虫植物大好きな彼氏、知ったその場で電話予…

  • 植物救出大作戦〜シクラメンの場合〜

    こんにちは、音音です。 やっぱり植物の方が数多いので、 植物の話が多くなっちゃうんだな。 今日は、新しく我が家にお迎えした ミニシクラメンです。 近所のスーパーに行くと、たまに花鉢が売ってるのですが ホムセンや園芸店じゃないから、ちゃんと管理されてなくて しょぼくれた子の多いこと。 売れ残りがいると、気の毒になって すぐに買ってきてしまいます。 そこで、今回売れ残っていた迷える子羊がこちら。 ピンクのミニシクラメン。 シクラメンは、私の職場でも会社の人が鉢植えで可愛がっているのですが どうも見た目が好みじゃなくて、今まで積極的に欲しいと思ったことなかったんですよね。 でもさー、スーパー店頭の寒…

  • ぼろぼろイモリ詳細治療録

    こんにちは、音音です。 最近突然寒くなったので、植物の冬対策の記事ばっか書いてました。 久々に、生き物の方もいってみようと思います。 さて、我が家で今飼ってるのは トウブドロガメ、アカハライモリ×2、ウーパールーパー、マドジョウ、コハクオナジマイマイ、モクズガニ ほぼ水棲生物。 音音が飼ってるのはトウブドロガメだけで、基本植物担当です。 残りの生き物は、同棲している生き物好きの彼氏が飼ってます。 今回の記事は彼氏のイモリです。 11月… 我が家行きつけの魚園に、アカハライモリの入荷が。 そこで、彼氏どんが見つけてきたのは…… チビでボロボロのアカハライモリ。 尻尾、後ろ半分欠損 左後ろ足欠損+…

  • 植物ニワカのずぼらクリスマスローズ植え替え

    こんにちは、音音です。 寒くなりました。 寒くなってきたら、生き物も植物もみんな休眠したり枯れたりでそんなに変化ないだろう、と思ったら とんでもねー。 冬忙しいぞ、なんか。 と言うことで、今回は冬といえばのクリスマスローズを植え替えます! さて一昨年の夏。 まだ私たち飼い主どもがマンションに住んでいた頃。 真っ黒なクリスマスローズが育てたくなり、メルカリでやさしい方からタネを購入。 早速蒔いたけど、なんとクリスマスローズは夏に種蒔きしたら、寒くなるまで半年芽が出ない!! タネを蒔いただけの、一見何にもない土に水をやり続けて半年後…… 20個蒔いたうち、ほぼ全部が発芽!! 10個は黒のクリスマス…

  • 霜除けハウス完成〜!

    こんにちは、音音です。 今週の週中に、朝方の気温が1℃まで下がるということで 慌てて霜除け対策をしていました。 夏に買ったビニールハウスを組み立てて屋根にしよう、ということだったんだけど 思ったよりちゃんとしたハウスで、建設するのが大変…… 1日で組み上がらなかったので、前回の記事では途中で切り上げていたのです が! じゃぁ〜〜〜ん!! ついに完成!! 2階からの景色、圧巻。 木曜の夜にクソ寒い中完成し、 慌てて植物を運び込んだところ その朝方に霜が降りて、 何とか間に合いました!! 2坪用です。 ホムセン通販で買った割には、ドアもついててめちゃくちゃ立派でしょ。 作ってくれた彼氏ありがとう。…

  • 木枯らし吹いた!やばいぞ!

    やばいぞ! 本格的な冬が来る! 昨日まで昼間は20℃あったじゃない!!急すぎるわよ!! 冬支度冬支度言ってたのに、 結局のんびりしてたから大して何も用意してない!! 今日から12月 今晩から夜中の気温が5℃切ると言うことで まずは霜対策しなきゃ!! 夏に買ったビニールハウス 真夏の日差しよけに使うつもりでしたが、組み立てなくてもどうにかみんな夏越しできてしまったので、今まで放置されてたやつ。 ホムセンで売ってるビニールハウス、ヒーターなしでは何の保温にもなりません。 だから、これは霜除けに使います。 さてこれを組み立てるのは彼氏に任せて 一足先にミョウガの葉っぱが全部枯れたので、 地際から切っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、音音寝眠さんをフォローしませんか?

ハンドル名
音音寝眠さん
ブログタイトル
のんのんのおうち大自然
フォロー
のんのんのおうち大自然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用