ボノム、飼い主募集になりました♬.*゚ 中標津町の農家に住み着いた母犬が2頭出産し、 2020年10月上旬に推定8ヶ月となったボノムは 兄妹犬のネージュと共に捕獲され 12月末に兄妹で当会で保護しました。 現在は推定1歳です〓 人馴れは一切しておらず、 首輪もリードも付けた…
認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会日々の活動メインブログ。犬猫保護活動、動物愛護啓発活動。
犬の飼い主さん募集ブログ http://shippo-dog.seesaa.net/ 猫の飼い主さん募集ブログ http://shippo-cat.seesaa.net/
1件〜100件
<サクレ> 6月25日(土)、26日(日)、札幌市中央区宮の森で開催しました保護猫譲渡会が終了いたしました。 2日間で延べ18頭の猫が参加して新たな出会いを期待しました。 また会場では北海道動物愛護センター早期建設の実現を目指して署名運動と グッズ販売もいたしました。 お…
HOKKAIDOしっぽの会では、明日26日(日)も札幌市中央区宮の森で保護猫譲渡会を開催いたします。 以下のお時間はご予約いただけます。 電話:0123-89-2310 Eメール:info@shippo.or.jp ぜひ面会見学にいらしてください。 6月26日(日) �C 12:30 〜 13:00 �D 13:00 〜 13:30…
6月24日(金)の札幌市動物管理センター福移支所と道内保健所情報
6月24日(金)の札幌市動物管理センター福移支所には、 成犬4頭、成猫46頭(譲渡不可含む)、子猫5頭(譲渡不可)が収容されていました。 明日6月25日(土)は第4回土曜開庁「どようびのわんにゃん飼い主さがし」です。 詳しくはセンターHPをご覧ください。 http://www.city.sapporo.jp/inuneko/event/event.html#joutokai <迷子犬>
明日・明後日25(土)・26日(日)は宮の森保護猫譲渡会です.:*:
. HOKKAIDOしっぽの会は、明日25日(土)、明後日26日(日)、札幌市中央区宮の森で保護猫譲渡会を開催いたします。 子猫5頭と1歳未満の猫3頭、若い成猫から高齢な子まで、平成生まれ、令和生まれの猫たち延べ18頭が参加いたします。 新型コ…
今週末6/25(土)・26日(日)宮の森保護猫譲渡会開催します.:*:.
HOKKAIDOしっぽの会は、6月25日(土)、26日(日)、札幌市中央区宮の森で保護猫譲渡会を開催いたします。 子猫5頭と1歳未満の猫3頭、若い成猫から高齢な子まで、平成生まれ、令和生まれの猫たち延べ18頭が参加いたします。 新型コロナの感…
2019年7月に卒業したノンノちゃんが遊びに来てくれました〓 卒業からもうすぐで3年になりますね〓 子犬で卒業したので3歳になりましたが、あどけない表情がとっても可愛かったです♡
6/21HOKKAIDOしっぽの会第12回定期総会を開催しました
日頃から、認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会の活動並びに運営に格別のご理解とご協力をいただき厚くお礼を申し上げます。 6月21日(火)、令和4年度の定期総会を開催させていただきました。 今年も新型コロナウィルスの感染予防の観点…
6/18(土)・19日(日)、第3回目となるペットグッズのリサイクル市を開催いたしました〓 「SDGs持続可能な地球のために」ペットグッズのリサイクル市は、ペットカートや介護用商品、ご使用にならなくなったらペットグッズを 次の欲しい方に使っていただく…好循環型社会を目指しています…
HOKKAIDOしっぽの会は、6月26日(日)に第6回目となる犬のしつけ教室を開催いたします。 講師はドッグトレーナーの松本円(まどか)先生です。 松本先生は、札幌市を中心に出張訓練、出張しつけ教室を行っていらっしゃいますが、過去に警察犬科目 臭気選別の部で優勝されたりと、 警察犬の…
いつも当会をご支援・応援をいただき本当にありがとうございます! 5月も多くの皆さまから、ご寄付やご支援物資をいただきました! 当会から犬猫の療法食や無添加フード、成犬用フード、子猫用フードやミルク、猫砂等の ご寄付の…
6/25(土)・26日(日)宮の森保護猫譲渡会開催します.:*:.
HOKKAIDOしっぽの会は、6月25日(土)、26日(日)、札幌市中央区宮の森で保護猫譲渡会を開催いたします。 子猫5頭と1歳未満の猫2頭、若い成猫から高齢な子まで、平成生まれ、令和生まれの猫たち延べ18頭が参加いたします。 25日(土)はあと2…
6/18(土)・19日(日)開催いたしましたペットグッズのリサイクル市が終了いたしました〓 この度も犬猫のオヤツやパウチを中心にペットカート等、様々な商品をご購入いただきました。 また、動物愛護と福祉に配慮した北海道動物愛…
11時のオープンから続々お客様が見えています♬ 「SDGs持続可能な地球のために」ペットグッズのリサイクル市は、 ペットカートや介護用商…
ハルは2019年1月に深川市多度志で迷子犬として保護された推定7-9歳のラブ系ミックスの男の子です。 ハルは元々飼い主募集をしていましたが、担当スタッフが替わったことから、ハルの性格を十分に理解し、飼い主を希望してくださる方に十分なご説明ができるようになるまで飼い主募集…
6月17日(金)の札幌市動物管理センター福移支所と道内保健所情報
6月17日(金)の札幌市動物管理センター福移支所には、 成犬3頭、成猫39頭(譲渡不可含む)、子猫2頭(譲渡不可)が収容されていました。 本日譲渡になった犬猫はいませんでしたが、昨日は高齢犬15歳のローちゃんが譲渡されました! 看取りで連れて行ってくださったとのこと、本当に感謝です。 先週の第3回土曜開庁「どようびのわんにゃん飼い主さがし」には8組11人の方が見えられ2頭の猫が譲渡になりました! また、昨日…
明日・明後日6/18(土)・19日(日)、ペットグッズのリサイクル市を開催します〓
明日と明後日、6/18(土)・19日(日)、第3回目となるペットグッズのリサイクル市を開催いたします〓 「SDGs持続可能な地球のために」ペットグッズのリサイクル市は、 ペットカートや介護用商品、ご使用にならなくなっ…
2013年12月に卒業したサンディちゃん(旧クミン)が遊びに来てくれました♬ 飼い主様が昔から知っている当会の保護犬のアポロンやアトラスに会えたのがうれしい!と感動されていました。 サンディちゃんのために家を購入された飼い主様。 サンディちゃん、大切にしていらっしゃる様子も伺い…
6/25(土)・26日(日)宮の森保護猫譲渡会開催します.:*:.
HOKKAIDOしっぽの会は、6月25日(土)、26日(日)、札幌市中央区宮の森で保護猫譲渡会を開催いたします。 子猫5頭と1歳未満の猫2頭、若い成猫から高齢な子まで、平成生まれ、令和生まれの猫たち延べ18頭が参加いたします。 25日(土)はあと2…
第二土曜日曜のグッズ5%割引セールで、たくさんの皆さまがお買い物にいらしてくださいました♬ 滝上の卒業犬の飼い主さまグループもランで遊んでいただいた後にお買い物を楽しんでくださいましたよ〓
<みんな上手にポーズです> 真っ青な青空が広がり気持ち良い日曜日、滝上町から保護した通称(笑)滝上〜ズのワンズが遊びに来てくれました♬ 前回の集合とは若干違った顔ブレのワンズもいて13頭の滝上〜ズと2頭の同居ワンと総勢15頭!!仲間の輪が拡がっていますね〓 〓momoちゃ…
---もっと犬のこと知ってみよう! 頼りになる飼い主になろう!---第6回犬のしつけ教室のご案内
HOKKAIDOしっぽの会は、6月26日(日)に第6回目となる犬のしつけ教室を開催いたします。 講師はドッグトレーナーの松本円(まどか)先生です。 松本先生は、札幌市を中心に出張訓練、出張しつけ教室を行っていらっしゃいますが、過去に警察犬科目 臭気選別の部で優勝されたりと、 警察犬の…
6/25(土)・26日(日)宮の森保護猫譲渡会開催します.:*:.
HOKKAIDOしっぽの会は、6月25日(土)、26日(日)、札幌市中央区宮の森で保護猫譲渡会を開催いたします。 今回は、子猫5頭、1歳未満の猫が2頭、年齢が高めの猫も参加、令和生まれも平成生まれのにゃんずも延べ18頭の猫が大切にしていただける出会い…
6/16HBCテレビのグッチーさん新番組「グッチーな!」にしっぽの会
<ココナと小鉄> 毎週木曜日に放送されているHBCテレビのグッチーさんの新番組「グッチーな!」。 https://www.hbc.co.jp/tv/guchy-na/list.html 当会の活動の様子が、明日6月16日(木)9:55〜10:50の中で放送されます。 ぜひご覧ください♬
おめでとう!豆子がしっぽを卒業しました♬ 豆子は5月2日(月)、帯広保健所より緊急引き取りした推定8-10歳の柴系のミックスの女の子です。 豆子は、高齢の飼い主の入院により4月27日に放棄されましたが、状況から相当長い期間散歩もさせてもらえず、狭いケージ等に入れらたまま、…
〓6/18(土)・19日(日) みゅうのいえで保護猫譲渡会〓
6月18日(土)、19日(日)、札幌市手稲区新発寒のみゅうのいえで 石狩市のお寺で多頭飼育されていた保護猫の譲渡会が開催されます〓 譲渡会では、当会の飼い主のいない猫基金で 不妊手術の助成を受けた猫も参加いたします。 1頭…
6/18(土)・19日(日)、ペットグッズのリサイクル市を開催します〓
6/18(土)・19日(日)、第3回目となるペットグッズのリサイクル市を開催いたします〓 「SDGs持続可能な地球のために」ペットグッズのリサイクル市は、 ペットカートや介護用商品、ご使用にならなくなったらペットグッ…
3月にしっぽを卒業した推定7-9歳のサスケくんが遊びにきてくれました♬ 家庭の事情で新しい飼い主さんを探すことになったサスケくんでしたが、 当会で4か月を過ごしたのち卒業となったビーグル犬です。 サスケくんは、当会にいた頃は動きが激しく食べても食べてもカロリーを消費し…
お散歩コースに可愛い来客です♬ しっぽの会のお散歩コースは、春は菜の花畑が広がりとても自然豊かな道がつづいています〓 ナッシーとお散歩中に2羽のカモちゃんに遭遇しました〓 人との距離が野生の距離感で近づくとスススーと離れていき一定の距離を保ち続けました〓 ナッ…
卒業犬のラニちゃん(旧メラ)、ぶんちゃん(旧タンタン)が遊びに来てくれました〓
2020年10月に卒業したラニちゃん(メラ)が遊びに来てくれました〓️ 約1年ぶりに会ったラニちゃん(旧メラ)は、身体が大きくなっていましたが、 優しい性格はそのままで、明るくて可愛いラニちゃんでした〓 ご家族さまにとっても可愛い赤ちゃんが誕生され、幸せいっぱいです〓〓 …
6月10日(金)、推定4-6歳のキジトラの去勢オスを入院先の動物病院から引き取りしました。 太賀(たいが)と命名しました。 太賀は、多頭飼育放棄案件で岩見沢保健所に収容されましたが、 長らく食事は与えられていなかったようで、一緒に保護された4頭とも骨と皮状態でした。 …
卒業犬のレモンくんが遊びに来てくれました♬ レモンくんは、昨秋しっぽを卒業した推定1〜2歳のトイプードルのオスです。 昨年7月の猛暑に多頭の仲間と置き去りにされ、 もう1日救出が遅れていたらこの世にはいなかったと思います。 そんな過酷な環境下にいたレモンくん。 今は本当に…
6月10日(金)の札幌市動物管理センター福移支所と道内保健所情報
6月10日(金)の札幌市動物管理センター福移支所には、 成犬4頭、成猫22頭(譲渡不可含む)が収容されていました。 本日は022501キジトラ長毛のねねが譲渡になりました。 明日は第3回目の土曜開庁「どようびのわんにゃん飼い主さがし」です。 出会いを待っている犬猫たちに会いに行かれてみてはいかがでしょうか。 <迷子犬> 迷子犬はいませんでした。 <放棄からの飼い主募集犬>
<クリックで大きな画面> 本日6月10日(金)北海道新聞朝刊に、北海道動物愛護センターを道内4カ所に開設する方針である記事が掲載されていました。 6月北海道は、「動物愛護管理センター」の開…
ついにオラフが飼い主さん募集になりました〓 去年の12月に北見保健所から引き取りしたオラフは、推定5〜7歳の男の子です〓 当会に来た当初は、今まで自由に外生活していたせいか数日は脱走を試みて、 部屋の網をかじり鳴き続ける日々がつづきました。 ですが、最近はお散歩と…
今週末11日(土)・12日(日)、しっぽの会でグッズ割引セール開催♬
最近、気温が低めで肌寒い日もありますが、ワンたちには過ごしやすい気候で、 しっぽのワンズも元気にすごしています♬ さて、今週末11日(土)・12日(日)は、第3回目となるしっぽの会グッズ割引セールを開催いたします♬
5月、HOKKAIDOしっぽの会募金箱の設置店さまから 以下の募金をお受取りいたしました! たくさんの募金本当にありがとうございます!! 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:. 南幌町 なんぽろ動物病院さま …
<ココナと小鉄> 先日、北海道放送(HBCテレビ)さまが当会の取材にいらしてくださいましたが放送日が延長になりました。 毎週木曜日に放送されているHBCテレビのグッチーさんの新番組「グッチーな!」。 https://www.hbc.co.jp/tv/guchy-na/list.html 6月16日(木)9:55〜10:50の中で放送され…
今年1月に岩内保健所から引き取りしたティア。 スタンプ—とシュナウザーミックスの推定7-9歳の女の子で、お散歩が大好きです。 右後肢膝前十字靭帯断裂修復手術を無事に乗り越えて順調に回復し、 今は右後ろ足の筋肉をつけるため日課のお散歩では走らせないようにしています〓〓 …
第4回犬のしつけ教室 もっと犬のこと知ってみよう! 頼りになる飼い主になろう!のご報告
5月29日(日)、今年度第4回となるしつけ教室を開催しました。 今回も肌寒い1日でしたが、いろいろなタイプの子がいて楽しいしつけ教室でした。 今回の参加犬は、タオくん(旧ムース)、リンちゃん(旧アーリー)、アビーちゃん、ハナちゃん、 もうすぐ卒業予定のオーブの5頭でした。 …
卒業犬のリティちゃん(旧:チョッパー)が遊びに来てくれました☆*°
卒業犬のリティちゃん(旧:チョッパー)が遊びに来てくれました☆*° 2020年の2月に仔犬で卒業したリティちゃん〓 とてもイケメンさんでいつも飼い主さまへの信頼が熱いリティちゃんです〓 体重は変わっていませんが、会う度にガッシリしてたくましくなっているように感じるスタッフです〓 …
本日6月6日、正会員の皆さまに第12回NPO定期総会のご案内をお送りいたしました。 新型コロナウィルスの収束が見えない中、ご参加にご不安の方も多くおられると思います。 総会の参加は、定款第29条2項の規定により、書面表決や委任での参加も可能ですので、 今年度の総会は、昨年度…
この度、清水宏保さまが「北海道にも"愛”のあるセンターを! みんなで、北海道動物愛護センターをつくろう!プロジェクト」の アンバサダーにご就任くださいました! スポーツ界出身のアンバサダーは清水宏保さまが初めてですが、スポーツ界の皆さまやスポーツを愛する皆さまにもぜひこの…
北海道放送(HBCテレビ)さまが、当会の取材にいらしてくださいました!
<朝の猫の給餌風景> 6/4(土)、北海道放送(HBCテレビ)さまが、当会の取材にいらしてくださいました。 先日は宮の森で開催した保護猫譲渡会にも取材に見えてくださり、 今回は長沼の施設や活動の他、終生預かりボランティアさんのお宅もご訪問くださいました。
北海道も桜の季節が過ぎ、気温も上がり緑が増え 夏もすぐそこまで近づいてきているように感じる季節になりましたね コロナ禍による社会状況も緩和されてきて、これからの季節は 愛犬と一緒…
優しい豆子🐕は仔猫🐈に飛び付かれても、叩かれても耳を噛られても怒りません。 預かりボランティアさんの元で暮らす自力で立てないベンジャミンが遊びに来たときは…
本日3日付の北海道新聞朝刊情報誌さっぽろ10区に 「北海道動物愛護センター早期建設を実現する会」の署名運動記事が掲載されました。 「北海道動物愛護センター早期建設を実現する会」では、 飼育できなく…
6月3日(金)の札幌市動物管理センター福移支所と道内保健所情報
6月3日(金)の札幌市動物管理センター福移支所には、 成犬4頭、成猫28頭(譲渡不可含む)が収容されていました。 本日は譲渡になった犬猫はいませんでした。 また5月28日(土)の第2回目の土曜開庁「どようびのわんにゃん飼い主さがし」では、 5組の方が見学にお見えになったそうですが、この日はあいにくの寒い日でしたので、 静かな土曜開庁だったようです。 <迷子犬> 迷子犬はいませんでした。 <放棄…
2013年12月に卒業したサンディちゃん(旧クミン)が遊びに来てくれました〓 飼い主さまと一緒にドッグランで走り回ってとても楽しそうでした〓 怖がりなところは相変わらずだそうですが、お家ではのびのび元気そうで本当に嬉しいです〓
当会で飼い主さんを募集している10歳のオスのチワワの小鉄です。 当会では2009年5月より保護した犬猫にマイクロチップ装着をしています。 本日6月1日より、犬や猫を扱う第一種動物取扱業者にマイクロチップの装着と 犬猫を購入した飼い主にマイクロチップの登録が義務化され、 やっと…
信頼関係強化中の梅ちゃん〓 家庭の事情で新しい飼い主を探すことになった梅ちゃん。 当会に来て1ヶ月、毎日大好きなお散歩に行っています。 そして、少しづつボディタッチで顔やお尻、背中、首周りのお触りタイムを重ねてきました。 今では全身なでなでしても怒るどころか…
5月28日(土)、29日(日)、HOKKAIDOしっぽの会は、 札幌市中央区宮の森で保護猫譲渡会を開催いたしました。 2日間で延べ18頭の成猫と子猫が参加、 新型コロナの感染予防のためご面会はご予約制で行い、延べ13名の方のご面会がありました。 長らく出会いがなかった子や元気で人懐こい子…
六輝ちゃん🐕遊びに来てくれました〓 六輝ちゃんは、2018年10月に当会を卒業した推定12〜14歳のボーダーコリーの男の子です。 フサフサの毛がクルリンと巻き毛になってゴージャスで、 表情も落ちつていて穏やかでした。 しっぽにいた頃はフィラリアの治療のため何度も採血したり、 着けた…
5月28日(土)・29日(日)開催の宮の森保護猫譲渡会が終了しました。 あいにくのお天気でしたが、猫たちは何のその。 ゲンキは石狩のお寺から保護した推…
卒業犬のルカちゃん(旧ノッチ)が遊びに来てくれました〓 ルカちゃんは2012年8月に子犬で当会を卒業した滝川保健所から保護した女の子です。
卒業犬のふうちゃん(旧:莉央)が遊びにきてくれました〓 ふうちゃんは、2020年1月に子犬で卒業した推定2歳8か月くらいの女の子です✿ 変らずスレンダーな美人さんですね〓
ご予約できます 明日29日(日)も宮の森保護猫譲渡会.:*:.
明日29日(日)もHOKKAIDOしっぽの会は、 札幌市中央区宮の森で保護猫譲渡会を開催いたします。 明日は9頭の成猫が参加いたします。 ご予約に空きがございます。どうぞ猫たちに会いにお気軽にいらしてください。 ご予約はコチラです。 電話:0123-89-2310 Eメール:info@shippo.o…
サクレです〓 明日28日、明後日29日の譲渡会に参加予定でしたが お休みすることになりました〓 ごめんなさい、同じくアルおばちゃんもお休みです〓
ご予約できます 明日明後日5/28(土)・29日(日)宮の森保護猫譲渡会.:*:.
明日明後日5月28日(土)、29日(日)、HOKKAIDOしっぽの会は、 札幌市中央区宮の森で保護猫譲渡会を開催いたします。 2日間で延べ18頭の成猫が参加いたします。 タン、ゼン、カナエは、両日参加させていただきます。 ご予約に空きがございますし、どうぞ猫たちに会いに…
いつも足長組の犬猫へのご理解とご支援を賜り本当にありがとうございます。 足長会員の皆さまに足長通信157号を発送いたしました。 足長基金はご支援の輪が広がって多くの方にご賛同いただいています。 スタッフ一同、心よりお礼申し上げます! 足長支…
5/25札幌市動物管理センターより猫3頭を引き取りしました!
昨日5月25日(水)、札幌市動物管理センターより、多頭飼育放棄の猫3頭を急遽引き取りしました。 ここのところ、帯広、留萌、再び札幌と緊急引取りが続いています。 この子たちは、5/2と5/9に引き取りした猫たち一家で、慢性的な栄養失調があり脱水も起こしていた子たちです。 収容時から食べていて元気とのことでしたが、飢餓状態から脱して一時体調も持ち直していたようですが、食べていても再び 3頭とも体調が優れ…
いつも当会をご支援・応援をいただき本当にありがとうございます! 4月も多くの皆さまからご寄付やご支援物資をいただきました! 当会から犬猫の療法食や無添加フード、子猫用フードやミルク等のご寄付のお願いも何度かさせていただいておりましたが、多くの皆さまがご支援くださいました。 皆…
卒業犬のくぅちゃん(旧ワッフル)が遊びに来てくれました♬ くぅちゃんは、くぅちゃんは、2020年9月に当会を卒業した 推定2〜3歳の 滝上町から保護した男の子です。 先日も楽しそうに笑顔で登場してくれました。 パパさんママさんドッグランでボール遊びを楽しんでくれましたよ〓 …
昨日5月24日(火)、留萌振興局の留萌保健所から北海道犬のオスを緊急引き取りました。 増毛町の老舗の蔵元に因んで国稀(くにまれ)と命名しました。 国稀は、GW前から増毛町を徘徊し連休明けに増毛町役場が捕獲、 留萌保健所に収容されました。 古びた赤い首輪をつけていたので、飼い犬だったこ…
5/21(土)・22日(日)、第2回目となるペットグッズのリサイクル市を開催いたしました〓 「SDGs持続可能な地球のために」ペットグッズのリサイクル市は、 ペットカートや介護用商品、ご使用にならなくなったらペットグッズを 次の欲…
昨日5月23日(月)、十勝総合振興局からキジトラの負傷猫を引き取りしました。 振興局では、新しい飼い主さんも探しましたが難しい案件でしたので 希望してくださる方はいらっしゃらず、処分も視野に入りご相談の連絡をいただき、 急遽引き取りに向かいました。 推定5〜7歳のオスでウララと名付…
おめでとう!クロちゃんがしっぽを卒業しました〓 クロちゃんは野良猫として保護され、新しい飼い主様を探すため、 2015年に引き取り預かりで当会に来ました〓 当時、推定1歳でした〓 当会での生活も6年がたち、人にも猫にも優しくイケメンなのに なかなか声がかからなかったクロちゃん〓…
今週末5/28(土)・29日(日)宮の森保護猫譲渡会開催します.:*:.
5月28日(土)、29日(日)、HOKKAIDOしっぽの会は、 札幌市中央区宮の森で保護猫譲渡会を開催いたします。 2日間で延べ18頭の成猫が参加いたします。 タン、ゼン、カナエは、両日参加させていただきます。 5月28日(土)に参加予定の猫たちです。
緊急!留萌保健所から放棄された10頭の猫と犬1頭のSOSです!
<画面クリックで大きな画像> 留萌振興局の留萌保健所には、 飼い主に放…
2019年7月当会を卒業した福ちゃん(夏帆)が遊びに来てくれました♬ 卒業してもうすぐ3年、推定4〜6歳になった福ちゃん。 やっぱりここの場所もスタッフさんも覚えていますよと 飼い主さまが仰ってくださり嬉しく思いました。 大きくしっぽを振りながら、里帰りのごあいさつしてくれましたよ…
ペットグッズのリサイクル市は終了いたしました。 お買い上げ、ご署名、ご支援物資等お持ちくださった皆さま、 本当にありがとうございました! 詳細は後程お知らせさせていただきます。
明日もペットグッズのリサイクル市を開催いたします。 本日は犬猫のオヤツやオモチャ、洋服、ペット用カート、雑貨等、 様々なグッズをお買い物いただきました。 また、療法食やドライフード他、さまざまなペットグッズをご支…
5月20日(金)の札幌市動物管理センター福移支所と道内保健所情報
5月20日(金)の札幌市動物管理センター福移支所には、 成犬6頭、成猫33頭(譲渡不可含む)が収容されていました。 本日、譲渡になった犬猫はいませんでしたが、 5月14日(土)の3年ぶりの土曜開庁「どようびのわんにゃん飼い主さがし」では、 犬1頭と猫2頭が譲渡になりました! またまた多頭飼育されていた猫が3組放棄されていました。 今後も大型の多頭飼育放棄猫案件がありそうとのこと・・・ 最初飼育した猫に不妊手術…
認知症の飼い主に飼育されていた豆子。 長い年月狭い場所で飼育していたと思われ、 四肢の関節や筋肉が固まり寝たきりになっていました。 5月2日に引…
明日・明後日5/21(土)・22日(日)、ペットのリサイクル市を開催します〓
明日・明後日5/21(土)・22日(日)、第2回目となるペットのリサイクル市を開催いたします〓 「SDGs持続可能な地球のために」ペットグッズのリサイクル市は、 ペットカートや介護用商品、ご使用にならなくなったらペッ…
ありがとうございます!署名用紙届いています!! プロジェクトのHPはコチラです。 https://hokkaidoaigo.wixsite.com/center 本日5月19日(木)21:20までにお寄せくださったネット署名は28,040名、 署名用紙は1,054名、合わせて29,094名のご賛同をいただいています! 「微力で…
昨年2021年3月に卒業した、推定15歳のオスのミックス犬の こんぶくん(旧コンブ)がお出かけした帰りに 通り道だから〜と遊びに来てくれました〓 じっと目を見つめ…
5/28(土)・29日(日)宮の森保護猫譲渡会開催します.:*:.
HOKKAIDOしっぽの会は、5月28日(土)、29日(日)、 札幌市中央区宮の森で保護猫譲渡会を開催いたします。 2日間で延べ18頭の成猫と大きめの子猫が参加、 新型コロナの感染予防のためご面会は30分単位の予約制となっています。 しっぽのサクレとアルの代わりにココアと …
終生預かり担当スタッフがベンジャミンに会いに行ってきました。 ベンジャミンは、2019年10月に岩見沢保健所由仁支所から引き取りした 推定13〜15歳のオスのビーグルで、 2020年12月から預かりボランティアさんのお宅でお世話になっています。
小さな小さなチビ黒ちゃんたち大きくなりましたよ!! 体格の違いこそあれ4頭はスクスク元気に成長中です♬ 3月26日(土)、朝から…
2022年もごイオン黄色いレシートで支援いただきました。.:*:.
先日、イオン岩見沢店さまから、イオンデーに投函してくださったレシートの 合計の1%にあたる96,300円分のギフトカードを頂戴いたしました! HOKKAIDOしっぽの会は、2013年よりイオン岩見沢店さまで、 「イ…
第3回犬のしつけ教室 もっと犬のこと知ってみよう! 頼りになる飼い主になろう!のご報告
5月8日(日)、今年度第3回となるしつけ教室を開催しました。 参加犬は2頭で、2頭共、当会の卒業犬ではなく一般の方からのお申込みで、 5歳のオスのゆめくんと推定6歳のオスのボンドくんでした。 2頭とも、興奮度が高く人も犬も苦手で吠えてしまい どちらも馬力があって活発な年頃なので引っ張りが強く抑えるのも大変でした。 まずは、吠えたときに止める練習からスタートしました。
十勝総合振興局の帯広保健所では、飼い主に放棄された H-3黒茶のオスのミニチュアダックスが出会いを待っています。 16歳と高齢ですが、ゴハンも食べてひょこひょことゆっくり歩き、 人懐こい性格で身体も触らせてくれます。 この子に残された犬生はそう長くないはず… 最期まで飼…
4月、HOKKAIDOしっぽの会募金箱の設置店さまから 以下の募金をお受取りいたしました! たくさんの募金本当にありがとうございます!! 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:. 札幌市白石区 秀岳荘さま 84,3…
5/28(土)・29日(日)宮の森保護猫譲渡会開催します.:*:.
HOKKAIDOしっぽの会は、5月28日(土)、29日(日)、 札幌市中央区宮の森で保護猫譲渡会を開催いたします。 2日間で延べ18頭の成猫と大きめの子猫が参加、 新型コロナの感染予防のためご面会は30分単位の予約制となっています。 参加猫は、後程2頭アップさせていただきます…
今週末14日(土)・15日(日)、しっぽの会でグッズ割引セール開催♬
ようやっと北国も新緑の季節を迎え、眩しいばかりに緑が生き生きと輝き始めました♬ ここしっぽの会の目の前にある畑の菜の花もきれいに咲き誇っていますよ。 さて、今週末14日(土)・15日(日)は、第2回目のしっぽの会グッズ割引セールを開催いたします♬
卒業犬の麦ちゃん(冬桜子)とベルちゃん(実冬)姉妹が遊びに来てくれました♬
<左麦ちゃん 右ベルちゃん> 2019年2月に子犬で卒業した麦ちゃん(冬桜子)と ベルちゃん(実冬)姉妹が遊びに来てくれました〓️ 姉妹で一緒にしっぽに遊びに来てくれるのは卒業以来ですが、 2頭とも体格も大きくて、元気い…
〓5/21(土)・22日(日) みゅうのいえで保護猫譲渡会〓
5月21日(土)、22日(日)、札幌市手稲区新発寒のみゅうのいえで 石狩市のお寺で多頭飼育されていた保護猫の譲渡会が開催されます〓 譲渡会では、当会の飼い主のいない猫基金で 不妊手術の助成を受けた猫も参加いたします。 1頭でも温かな家族の一員となれますように。 ご面会希…
当会会報4月号に、北海道動物愛護センター早期建設を実現する署名用紙を 同封させていただいておりましたが、署名用紙が続々届いています! また、HPからダウンロードされてご署名くださった方からも署名用紙が届いています! …
2020年8月にしっぽを卒業した静南ちゃん(旧聖奈)が遊びにきてくれました🐕〓 毛がふわっふわでフサフサでした〓 とっても可愛らしくて癒されました〓️〓
2020年の12月に子犬で卒業し卒業したぶんちゃん(旧タンタン)が遊びに来てくれました♬ 今日も元気なぶんちゃん〓 お利口さんですと飼い主さまはメロメロでした(*^▽^*)
5月12日(木)の札幌市動物管理センター福移支所と道内保健所情報
5月12日(木)の札幌市動物管理センター福移支所には、 成犬5頭、成猫26頭(譲渡不可含む)が収容されていました。 本日、譲渡になった犬猫はいませんでした。 猫は新たに一緒に6頭が放棄され、 先日当会で9頭引き取りした多頭飼育の案件では、更に1頭放棄されました。 5月14日(土)は3年ぶりの土曜開庁「どようびのわんにゃん飼い主さがし」です。 詳しくはセンターHPをご覧ください。 http://www.city.sapporo.jp/in…
柴犬の梅ちゃん飼い主募集になりました♬.*゚ 家庭の事情で新しい飼い主を探すことになった柴犬の梅ちゃん。 来た当初から元気と食欲もなく血尿がでていたため すぐにかかりつけの病院へいきました。 エコー検査で子宮蓄膿症と膀胱に5cmほどの結石が見つかり そのまま入院、…
帯広保健所から引き取りして9日の5月11日の夜21時過ぎ。 ついに豆子が前足を動かし歩きました! よだれを垂らしながら笑顔でシッポも振って、 大好き…
終生預りボランティアさんの元で暮らすチロ。.:*:. すっかりお宅に馴染んで来客の度にソファに座り、 さぁどうぞとご案内して一緒に話を聞いているそうです(*^▽^*)
5月3日(火)、マナミが虹の橋へと旅立ちました…。 マナミは飼い主さんの入院により4月初旬に引き取りした14歳のメスのシーズーで、 様々な病気があり、心臓肥大や膀胱結石、胆囊には胆泥が溜まっていました。
おめでとう!テンプルが卒業しました〓 昨年7月、石狩市の多頭飼育崩壊現場から引き取りし、 乳飲み子でしたので、 スタッフが自宅へ連れて帰りお世話をしていました〓️ 保護時から身体の傾きが気になっていましたが、 歩けるようになってもふらつきがあり診てもらったところ、 「小脳低形…
サクレです。2か月くらいの野良で保護しましたが、 偏食が多くスタッフも食べさせるのに苦労しました。 ですが、皆さまから様々なご支援フードをいただいたお陰で 現在9か月となり体調も安定しています。
5/9(月) 札幌市動物管理センターより猫7頭を引き取りました!
昨日5月9日(月)、札幌市動物管理センターから 多頭飼育崩壊の放棄猫7頭を引き取りしました。 7頭は、6日(金)に引き取りした豆太と豆助(7日に死亡しました)の一家で この案件の猫はこれで全頭になります。 全体に衰弱していて脱水症状があり耳ダニがいる子もいましたが、 センターで3種混合ワクチンとダニの駆除の投与をしてくださっていました。 7頭のうち、特に食べれていない4頭は、 札幌市内の動物病院と千歳の…
<鹿の角が気に入ったみたいで遊んでいます😀> 豆子は、5月2日(月)、帯広保健所より緊急で引き取りした 推定8〜10歳の柴犬系ミックスの女の子です。 高齢の飼い主の入院で保健所に放棄されましたが、 体のあちこちの関節が固まってしまっていて、 必死に立ち上がろうと後肢を動かすも 前足で…
おめでとう!ユウコがしっぽを卒業しました☆*。 ユウコは、去夏に家庭の事情でしっぽの会に来た9歳のメスの北海道犬です。 初めて会った人にもフレンドリーで、性格もとても優しく穏やか、 お散歩やボール遊びが大好き、何よりも笑顔がとてもキュートでした♬
「ブログリーダー」を活用して、しっぽの会さんをフォローしませんか?
ボノム、飼い主募集になりました♬.*゚ 中標津町の農家に住み着いた母犬が2頭出産し、 2020年10月上旬に推定8ヶ月となったボノムは 兄妹犬のネージュと共に捕獲され 12月末に兄妹で当会で保護しました。 現在は推定1歳です〓 人馴れは一切しておらず、 首輪もリードも付けた…
ゼリーは標茶保健所から引き取りをした 7月で8〜9歳になる男の子で、 甘えん坊で運動大好きイケメンボーイです〓️ ただ、シャンプーや病院など自分が嫌いなことをされると 本気で噛む子ですf^_^; 当会での暮らしも長くなり、もうすぐ6年になります。 これまで、何度かお声…
卒業犬のぶんちゃん(旧タンタン)が遊びに来てくれました〓 去年の12月に仔犬で卒業した、滝上町から保護したぶんちゃん〓 推定9か月となって、大きく成長し、 毛並みはツヤツヤ、ふわふわの美人さんでした〓〓 春からお母さまとの同居が始まり、 最初は吠えたりしたそうですが…
骨折の大手術を乗り越えたキジトラのオスの響🐈 響は、1月末に保護後、何度かの手術を乗り越え、 現在7〜8か月となり、ただ今、絶賛飼い主さま募集中です☆彡 …
ロック🐕大学病院行ってきました 毎日元気良く、食欲もありますが、 なかなかうんち〓の調子が改善されません〓 それでもロックは明るく頑張っています〓️…
6月24日(木)の札幌市動物管理センター福移支所には、 犬4頭、成猫10頭が収容されていました。 今週は、収容犬061601、13歳で放棄されたメスの ジャックラッセルテリアが譲渡になりました! 本日は、高齢猫のアビが譲渡になりました!! それから、残念なお知らせですが、 6月11日に白石区東札幌3条2丁目で保護された 収容犬17、推定10歳のオスのチワワが亡くなりました… 迷子で保護された当日は、 飢えか…
ホイホイです🐕 ホイホイは昨年2020年8月に滝上町から引き取りした 推定3〜5歳のメスで、当会で引き取り直後に2頭を出産、 無事に育てた良き母で、 子犬たちは家族の一員になって幸せに暮らしています〓 ただ、ホイホイは、人や環境に慣れていなかったため、 経過観察しながら様子を見てい…
先日、太鳳(たお)のシャンプーをしました! 太鳳は、2018年5月に江差保健所に飼い主に放棄されたオスの和犬で、 今年で推定11〜13歳になりました。
しっぽの会のショップに素敵な花壇が出来ました〓〓 お花たちが華やかにしてくれています〓 しっぽの会の敷地にはコンビニの半分ほどのSHOPがあ…
「消化器サポート(低脂肪)のご支援ありがとうございます〓♀️ 現在しっぽの会では、推定13〜15歳になるボルタン、遊助、ロック、 預かりボランティアさんの元でのんびり暮らしているラッキーが ロイヤルカナン消化器サポート(低脂肪)を食べています〓
6月18日(金)の札幌市動物管理センター福移支所には、 犬6頭、成猫11頭が収容されていました。 本日は、迷子から飼い主募集になった子犬と 放棄されたミニチュアダックスの2頭が譲渡になりました! 猫の収容数も少なくなりましたが、 長期収容の猫もいますので、出会いがあると嬉しいです。 <迷子犬>
本日6月17日(木)、釧路保健所から、 推定年齢1歳前後のオスのミックス犬を引き取りしました! 名前は、ポン吉と命名しました。 ポン吉は、野犬と思われ、 厚岸町床潭の昆布の干場で糞尿をしていたため、 町役場に苦情が入り、5月18日に仕掛けていた檻で捕獲されました。 そ…
日頃から、認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会の活動並びに運営に 格別のご理解とご協力をいただき、厚くお礼を申し上げます。 6月15日(火)、令和3年度の定期総会を開催させていただきました。 6月20日迄、北海道は緊急事態宣言が発令されていますし、 新型コロナウィルスの感染予防の観点から、 …
ユッカです🐕 ユッカは、2015年7月に遠軽保健所から引き取りした 現在10〜12歳のメスで、 当会が昨年から関わっている滝上町の半野犬たちに 顔や体格、行動が酷似していますので、 ルーツはそこにあると確信しています。 6年が経過していても、まだ経過観察中のユッカ。 飼い主さんを募…
ポカポカ天気の良いある日、 そよ風を感じながら、 気持ち良さそうにしていた南海人です〓 南海人(なみと)は、2015年12月に 苫小牧保健所から引き取りした推定10歳のオスで、 しっぽの生活も長くなってきました。 とても臆病な子なので、 急に触ろうとしたりすると ビックリ…
ポカポカ良い天気〓️のある日、 気持ち良さそうに走る笑顔のマミーです〓 マミーは、2015年3月に石狩保健所から引き取りした 現在推定11〜13歳のメスで、 しっぽに来て丸6年が経ってしまいました(;'∀')
ダミアンは2020年3月に札幌動物管理センターから引き取りをした 推定11歳〜13歳のオスのニャンコです^ - ^ ダミちゃんは、 ゴロゴロー♪ スリスリー♪ とっても甘えん坊です
2017年の12月に滝川保健所から引き取りをした〓ミサ〓 当会に来てから3年たち、 推定10歳になった女の子です〓〓 少し臆病なミーちゃんですが、 慣れた人には「お散歩に行こう!」「ご飯頂戴!」と アピールしてくる可愛い子です〓 体重は19キロ前後あり、力がとても強いです〓 お散歩…
6月11日(金)の札幌市動物管理センター福移支所には、 犬6頭、成猫8頭が収容されていました。 迷子の子犬は乳歯が生え変わった頃ですので、 4か月くらいと思われますが、 なぜお迎えに来ないのか不思議でなりません。 また今日はかなり高齢のチワワが迷子収容されました。 活発な動きはなくとても迷子になる子にはみえませでした。 今日、譲渡された犬や猫はいませんでしたが、 7日には、愛称エール、10日には、…
ポカポカ ここ数日は暖かく初夏の陽気になった北海道です♬ お散歩中のスカイです🐕〓 素敵な笑顔でこちらを見てきます〓〓 推定7〜8歳のオスのスカイ☆ 石狩保健所から引き取ってから、 当会の暮らしも5年が経ってしまいました。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。