chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しっぽレポート http://shippo-days.seesaa.net/

認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会日々の活動メインブログ。犬猫保護活動、動物愛護啓発活動。

犬の飼い主さん募集ブログ http://shippo-dog.seesaa.net/ 猫の飼い主さん募集ブログ http://shippo-cat.seesaa.net/

しっぽの会
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2015/12/17

arrow_drop_down
  • 飼い主さん募集中 美ボディになったルナ〓

    2024年の8月に飼い主の事情で新しい飼い主を探すことになったルナ〓 推定11歳の女の子です〓 引き取り当初7.5kgあった体重も適度な運動と食事管理で4.2kgになりました〓️ こんな小さな身体で今より〓3kgのお肉があったなんて今となってはびっくりです〓 肥満体型の時は…

  • クラウドファンディング活動報告 【オホーツク、釧路、日高管内の市町村役場に適正飼育のチラシを発送しました】

    北海道の広大な自然の中で野犬の問題は深刻化しています。 特に、オホーツク、釧路、日高方面は、野犬の数が多く、牛などの家畜や鹿などの野生動物を襲ったといったニュースも報道されてもいます。 農業や酪農業・畜産業が盛ん…

  • クラウドファンディング活動報告【しっぽの会のクラファンが注目のプロジェクトにアップになりました!】

    本日、当会の「医療の充実と飼育環境を整備し、より多くの犬猫の命を繋ぎたい」プロジェクトが、クラウドファンディングサイト レディーフォーさまの注目のプロジェクトに掲載されました! レディーフォーさまによると、前日に多数の方がご支援くださったプロジェクトは注目のプロジェクトに上るそう…

  • ♡ご協力ありがとうございます!3月にいただいた募金です♡

    いつもありがとうございます〓 3月、HOKKAIDOしっぽの会募金箱の設置店さまから以下の募金をお受取りいたしました! 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:. <3月…

  • ダン 難病のハンデがあっても逞しく

    ダンは、長沼町内の某施設に住み着いた多頭野良のアタリが生んだ子です。 2024年8月に過酷な環境から推定3ヶ月前後で保護しました。 現在生後10ヶ月前後になった男の子です〓 保護時から体調不良が続いていて、大学附属動物病院で検査をしていただいたところ【キサンチン尿症】という…

  • クラウドファンディングのリターン紹介② 美味しい焼き菓子セット

    クラウドファンディングのリターン紹介�A 美味しい焼き菓子セット リターンにご協力いただいたお店は『くろねこニャーゴのお菓子屋さん』です(=^・^=) 店主さまは普段から保護動物のためにチャリティで焼き菓子を販売されている…

  • 今週2回開催します 4/15(火) 20(日) 宮の森で「保護猫と出あう会」

    4月15日(火)、20日(日)も宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓 当日は、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を失っていた野良猫たちが9頭余りが参加します。 猫たち…

  • 4/13 北海道新聞くらし面に しっぽの会クラウドファンディングの記事をご掲載くださいました

    <北海道新聞さまの了承済 画面クリックで大きくなります> 4月13日(日)、北海道新聞さまくらし面に当会のクラウドファンディング挑戦記事が掲載されました。 北海道新聞社さま、ご紹介いただ…

  • クラウドファンディング活動報告【スタッフやボランティア 人手の充実を】

    私たちの施設は、北海道の緑豊かな内陸の田園地帯にありますが、冬は時には−20度になることもあり、厳寒の長い冬は人間だけでなく動物たちにとってもまさに闘いです。 2023年秋までは、私たちの施設のある北長沼地域にもバスの乗降所がありましたが、利用者が少なく廃止となり、一番近…

  • 飼い主さん募集中の保護犬のご紹介 落雪の音が苦手なソルト🐕〓

    2023年12月9日に留萌振興局の案件で多頭飼育現場から引き取りしたソルトは、推定3〜5歳の女の子です〓️ 春夏秋冬、丸1年向き合ってきた中でソルトが一番苦手なことが判明しました〓 それは、雪国の北海道ならではの光景ですが、屋根からの落雪音と雪解けの雪が崩れる音で、ソ…

  • 第11回犬のしつけ教室 もっと犬のこと知ってみよう! 頼りになる飼い主になろう! ご報告

    3月30日(日)、第11回犬のしつけ教室 もっと犬のこと知ってみよう! 頼りになる飼い主になろう!を開催しました。 参加犬は、推定6か月になった卒業犬仔犬兄妹の空くん、レモンちゃん(旧:杏)、はなちゃん(旧:華)と前回に続き推定7〜9歳の卒業犬のオラフくんの計4頭でした。 暖かい日が続きやっと春が来たと思っていたところ、当日はまさかの雪〓 湿った雪でしたが、真っ白になるほど積もりました。 寒い中ご…

  • 卒業わんにゃん『わが子がいちばん』フォトコンテストの締め切り間近!

    4月25日、26日、27日に札幌地下歩行空間 "憩いの空間西" で 『私たちにできること2025spring』チャリティイベントを開催いたします。 イベント内では年に1度開催している『卒業わんにゃん わが子がいちばん』フォトコンテストも開催…

  • 明日・明後日 4/12(土)・13(日) 長沼猫舎保護猫見学会とグッズ割引市開催します〓〓

    明日・明後日、4月12日(土)、13日(日)、しっぽの会猫舎見学会とグッズの割引市を開催します〓️ 見学会デビューした子猫たちもお陰さまで順調にお迎えいただいています。 ありがとうございます〓 現在、子猫の他、人慣れした成猫や個性豊かなニャンズ60頭余りが幸せな出会いを待って…

  • クラウドファンディング活動報告【北海道獣医師会 会長の田村豊さまより、あたたかい応援のメッセージをいただきました】

    公益社団法人 北海道獣医師会 会長の田村豊さまより、当会のクラウドファンディング挑戦への応援メッセージをいただきました! 北海道獣医師会さまには日頃よりお世話になっています。 毎年4月に北海道獣医師会さまが主催される狂犬病予…

  • 奇跡のV字回復 マーチの体調の維持が続きますように…〓

    マーチは、2022年7月に空知管内の多頭飼育現場から引取りした現在推定10〜12歳の女の子です。 引き取り当初からあまり食べてくれず、大学病院で骨髄検査したところ、非再生性免疫介在性貧血ではとの診断でした。 そうしたことから、貧血の数値が下がる度に輸血を繰り返していました。 …

  • クラウドファンディングのリターン紹介① うちの子肖像画

    クラウドファンディングのリターン紹介�@ かきはらひとみ ”うちの子”肖像画 動物イラストレーターのかきはらひとみ先生は、当会が任意団体の頃より応援してくださっている 地元の支援者さまで、当会お馴染みのロゴマークを制作してくださったのも …

  • おめでとう〓アンコがしっぽを卒業しました〓

    おめでとう〓アンコがしっぽを卒業しました〓 アンコは2024年9月に母親の大福と兄妹のワラビ、キナコと一緒に新たな飼い主様を探すため当会で引き取りしました。 性格はとても人が好きで、抱っこするとゴロゴロ喉を鳴らしたり、スリスリと撫でて♪とアピールしてくれる男の子です…

  • 4/15(水) 20(日) 宮の森で「保護猫と出あう会」譲渡会開催します

    4月15日(水)、20日(日)も宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓 当日は、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を失っていた野良猫たちが8頭余りが参加します。 猫た…

  • 卒業犬のサンディちゃんが遊びに来てくれました♬

    2013年12月に子犬で卒業したサンディちゃん(旧クミン)が遊びに来てくれました〓 クミンちゃんは、石狩市厚田区嶺泊から保護された女の子です。 この日は、大好きなオヤツを沢山お買い上げくださいました。 ありがとうございます〓

  • クラウドファンディング活動報告【真冬は時には氷点下20度にもなる長沼町 次の冬前に老朽化した犬舎の暖房設備を整えたい】

    4月、長い冬から少しづつ北国の春の気配を感じる季節となりました。 まだ風は冷たいですが、犬たちは歩きやすくなった舗装の上を軽快に歩けるようになりました。

  • おめでとう〓ロンロンがしっぽを卒業しました〓

    おめでとう〓ロンロンがしっぽを卒業しました〓 ロンロンは現在推定5〜6ヶ月の男の子で、2024年11月に栗山町の餌やり多頭野良現場から保護した子猫です〓 保護時は人を怖がりシャーシャー言っていたロンロンですが、すっかり人が大好きな甘えっ子になり、歩くと付いてきて他の猫を触っ…

  • おめでとう〓ドリーがしっぽを卒業しました〓

    おめでとう〓ドリーがしっぽを卒業しました〓 ドリーは現在推定6〜7ヶ月の女の子で、ニモとマーリンの兄妹です〓 2024年11月に栗山町の餌やり多頭野良現場から保護しました。 保護時は人に全く馴れていなく、人を見ると威嚇していたドリーですが、少しずつ人馴れしてきましたが、臆病で…

  • 終生預かりのスモーキーが遊びに来てくれました〓

    スモーキーの終生預かりボランティアさんが、フードや車イスを取りにいらしてくださいました。 ここ最近は一層認知症状が進んだようなスモーキーですが、歩行の介助や食事の支度に給餌、下のお世話など一番大変な時期になりました。 全てのお世話にいろいろな工夫や手間をかけてくださる…

  • クラウドファンディング活動報告【暖房設備を整えるために 電気工事行いたい】

    現在のHOKKAIDOしっぽの会は、犬舎が3棟、猫舎が1棟(事務所と休憩室が連結しています)、その他 グッズを販売しているプレハブや物置などの建物が敷地内に点在しています。

  • クラウドファンディング活動報告 【老犬や小型犬が生活するプレハブ犬舎 断熱工事でQOLを高める】

    老犬や小型犬が生活するプレハブ犬舎は、2007年秋に大工仕事に心得のあるボランティアさんが建ててくれましたが、既に丸17年が経ちました。 プレハブ犬舎は見るからに老朽化が進んでおり、ここ数年で断熱効果が著しく低下しています。 とくに老犬や寒さに弱い小型犬が…

  • アニドネさま インターペット出展に 卒業犬の大吉くん(旧:ロット)登場

    【写真は全て公益社団法人アニマル・ドネーションさまの認可の元出典しています】 公益社団法人アニマル・ドネーションさまでは、4月6日(日)まで東京ビッグサイトで開催中のインターペットに初出展されてい…

  • 卒業犬のまりねちゃんが遊びに来てくれました☆

    卒業犬のまりねちゃん(旧:マリネ)が遊びに来てくれました☆ まりねちゃんは2021年の春に子犬で卒業した女の子で今年で4歳になりました〓 まりねちゃんは定期的に当会のドッグランに遊びに来てくれますが いつもスタッフとの再会を子犬のように無邪気に喜んでくれて スタッフも毎度 癒さ…

  • おめでとう〓マルがしっぽを卒業しました〓

    おめでとう!マルがしっぽを卒業しました✿ マルは飼い主さんのやむに止まれぬ事情で当会にやってきた4か月の男の子です。 純血種の子犬が当会にいるのは稀な事なので、とても不思議な気持ちでしたが 元の飼い主のご意向もありマルのことを考え当会で新しい飼い主さんを探すことになりまし…

  • クラウドファンディング活動報告 【終生飼育となっている犬猫の継続飼育と生活の質(QOL)の向上を推進すること】

    私たちの生活を様々なかたちで豊かにしてくれる動物たちは、人間にとってかけがえのない存在です。 しかし、家族の一員として愛育され一生を終える犬や猫がいる一方で、日本では毎年多くの犬猫が不要とされ悲しい末路をたどっています。 また、行政機関では終生飼養の推進や不…

  • ミスターこと鈴井貴之さまより、あたたかい応援のメッセージをいただきました

    俳優、タレント、映画監督、放送作家、脚本家、演出家等、各方面でご活躍されているアーティストの鈴井貴之さま。 HOKKAIDOしっぽの会とのご縁は、2022年4月に当会が発起人となって運動させていただいた「北海道にも"愛”のあるセンターを!みんなで、北海道動物愛護センターをつく…

  • 今までありがとう アロエが虹の橋へと旅立ちました…

    釧路保健所から引取りした推定12〜14歳のアロエが、3月20日、入院先の病院で息を引き取りました… 当会でアロエを引取りしたのは昨年の10月11日ですが、鶴居村で長らく放浪していたとのこと。 釧路保健所では「鶴じぃ」と呼ばれて可愛がられていました。 引取り後は、睾丸腫瘍、尿細菌、…

  • 4/12(土)・13(日) 長沼猫舎保護猫見学会とグッズ割引市開催します〓〓

    4月12日(土)、13日(日)、しっぽの会猫舎見学会とグッズの割引市を開催します〓️ 見学会デビューした子猫たちもお陰さまで順調にお迎えいただいています。 ありがとうございます〓 現在、子猫の他、人慣れした成猫や個性豊かなニャンズ60頭以上が幸せな出会いを待っています〓 以…

  • 医療の充実と飼育環境を整備し、より多くの犬猫の命を繋ぎたい|クラウドファンディングを開始しました

    2016年に実施したHOKKAIDOしっぽの会のクラウドファンディングで応援してくださった皆様、代表理事の上杉です。 当時ご支援いただいた方も、引き続き応援してくださっている方も、いつもありがとうございます。 おかげさまで私たち認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会は、2025年に…

  • クラウドファンディングの挑戦が始まりました!

    いつもHOKKAIDOしっぽの会をご支援・応援いただきありがとうございます! 本日、4月1日(火)、2か月間のクラウドファンディングの挑戦が始まりました! これからも活動を継続して犬猫の命を救い、次の幸せに繋いでいくために、皆さまの温かなご支援をいただけますと幸いです。 …

  • 3/22・3/23 宮の森で「保護猫と出あう会」のご報告☆彡

    3月22日(土)・3月23日(日)に宮の森しっぽの会オフィスで開催しました「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市。 土曜日は暖か春の陽気で、日曜日は寒が戻りましたが、2日間で15頭の猫が参加、19組38名もの大勢の方がお越しくださいました! お申込みをいただいた猫も5頭いました…

  • 明日4/1 10時 クラウドファンディングの挑戦が始まります

    いつもHOKKAIDOしっぽの会をご支援・応援いただきありがとうございます! 今回、私たちは、これからも活動を継続して犬猫の命を救い、次の幸せに繋いでいくために、クラウドファンディングの挑戦を決意しました。 いよいよ、明日4月1日10時からクラウドファンディングの挑戦が2か…

  • ♡2月にいただいたご支援物資と応援メッセージ♡

    いつもHOKKAIDOしっぽの会をご支援・応援をいただき本当にありがとうございます! 2月も多くの皆さまから、ご寄付やご支援物資をいただきました〓 皆さま本当にありがとうございます! スタッフ一同、心より感謝申し上げます<(__)> この度も成犬・成猫・子犬・子猫のフードやおやつ、療…

  • クラウドファンディング挑戦まで あと3日です

    いつもHOKKAIDOしっぽの会をご支援・応援いただきありがとうございます! 今回、私たちは、これからも活動を継続して犬猫の命を救い、次の幸せに繋いでいくために、クラウドファンディングの挑戦を決意しました。 クラウドファンディング挑戦まであと3日となりました…

  • おめでとう!チップとデールがしっぽを卒業しました〓

    おめでとう!チップとデールがしっぽを卒業しました〓 チップとデールは先に卒業したトットの兄弟と思われ、多頭飼育で外飼いされていた猫が生んだ子猫で、2024年10月から取り組んでいる栗山町の案件で保護しました。 保護時はシャーシャーと威嚇したりしていましたが、同じ案件…

  • お知らせ 4/1(火) クラウドファンディングに挑戦します

    いつもHOKKAIDOしっぽの会をご支援・応援いただきありがとうございます! 今回、私たちは、これからも活動を継続して犬猫の命を救い、次の幸せに繋いでいくために、クラウドファンディングの挑戦を決意しました。 その要因は、昨年の過去最高額となってしまった医療費、物価…

  • 帯広保健所から高齢犬のはるちゃんを引き取りました

    本日、帯広保健所から、高齢の避妊メスのはるちゃんを引き取りました。 名前をポトフと命名しました。 ポトフは、昨年11月に音更町で迷子で保護されましたが、残念ながら飼い主の迎えはありませんでした。 白内障で目は見えていないようなポトフが迷子になるのは考えづらく、右後肢の悪…

  • 「私たちにできること 2025 Spring」でわが子がいちばんフォトコンテスト

    4月25日(金)〜27日(日)、札幌市駅前通り地下歩行空間で「私たちにできること 2025 Spring」イベントを開催いたします。 イベントでは、わが子がいちばんフォトコンテスト、パネル展示、缶バッジ製作、チャリティグッズ販売など実施いたします。 只今、当会を卒業したわんにゃんのお写…

  • 足長会員の皆さまに 足長通信191号を発送いたしました〓

    いつも足長組の犬猫へのご理解とご支援を賜り本当にありがとうございます。 足長会員の皆さまに、足長通信191号を発送いたしました。 足長基金はご支援の輪が広がって多くの方にご賛同いただいています。 スタッフ一同、心よりお礼申し上げます…

  • おめでとう〓大福がしっぽを卒業しました〓

    おめでとう〓大福がしっぽを卒業しました〓 大福は2024年9月に家庭の事情で当会で引き取りした推定1歳の女の子です🐈〓 元野良の子ですが、当会に来た時からとても人に慣れていて、3匹の子供達を立派に育て上げたお母さんでもあります〓〓️ 名前を呼ぶと可愛い声でお返事をし…

  • NPO会員の皆さまにNPO通信と年会費のお振込用紙を発送いたしました⁂

    NPO会員の皆さまにNPO通信と年会費のお振込用紙を発送いたしました⁂ 日頃は当会の活動に格別のご支援ご協力をいただき、謹んで御礼申し上げます。 当会は、2010年8月にNPO法人となり、3年後の2013年7月には認定NPO法人とステップ…

  • 3/23(日)も 宮の森で「保護猫と出あう会」とペットグッズのリサイクル市開催〓

    明日3月23日(日)も宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓 本日は、日差しも暖かで春の陽気でしたが、10組21名の方がお越しくださいました! お申込みをいただく猫もいて、嬉しい1日となりました♬ 参加猫たちには、不妊手術・混合…

  • 明日・明後日 3/22(土)・23(日) 宮の森で「保護猫と出あう会」とペットグッズのリサイクル市開催〓

    明日と明後日、3月22日(土)、23日(日)も宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓 当日は、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を失っていた野良猫たちが2日間で17頭参加し…

  • 地域猫だったウズ 飼い主募集になりました〓

    ウズは現在推定2〜3歳の女の子で、地域猫として保護主さんにご飯をもらってお外で生活していました。 しかし、今年2025年2月中旬にネズミ捕りを身体にくっつけた状態で現れたため、病院でネズミ捕りを取るために毛刈りを行い、その後、当会で引取りすることとなりました。 性格は少し怖が…

  • 北海道動物愛護センター開設1周年記念「見て、知って!あいにきたパネル展」開催

    北海道動物愛護センター開設1周年記念「見て、知って!あいにきたパネル展」が、3月25日(火)と3月27日(木)に開催されます。 (基幹センター)開設1周年記念 見て、知って!あいにきたパネル展 日時:3月25日(火) 10:00~18:00 『イオンモール札幌発寒』1階 はまなす広場 札…

  • 釧路市総合振興局管内 市町村役場イヌネコ担当者研修会で講師を努めました

    3月11日(火)、釧路市総合振興局管内の市町村役場イヌネコ担当者研修会が開催され、当会が講師を努めました。 近年、動物愛護意識の向上により、行政機関では野犬や野良猫の殺処分を行うことが難しくなり、生きるチャンスを得られるようになったことは大変画期的なことです。 しかし…

  • 「令和6年能登半島地震動物対策本部」に最終のご支援金をお振込みました

    HOKKAIDOしっぽの会が、呼びかけさせていただいていた能登半島地震の募金の募集は、今年1月31日を持って終了させていただいておりましたが、お預かりしていた募金1,244,380円を「令和6年能登半島地震動物対策本部」にお振込みいたしました。 昨年2024年1月1日に、石川県能登地方で発生した令…

  • 3/22(土)・23(日) 宮の森で「保護猫と出あう会」とペットグッズのリサイクル市開催〓

    今週末の3月22日(土)、23日(日)も宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓 当日は、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を失っていた野良猫たちが2日間で17頭参加します。 …

  • 飼い主さん募集中のハスキーMIXのロビン〓

    飼い主さん募集中のハスキーMIXのロビン〓 浜中町で多頭飼育されていたシベリアンハスキーとアラスカンハスキーMIXのロビン〓〓 推定8〜10歳ですが身体能力は5〜6歳並に現役バリバリの女の子です🐕3₃

  • 卒業わんにゃん "わが子がいちばん" のお写真を募集します〓

    卒業わんにゃん "わが子がいちばん" のお写真を募集します〓 今年は4月25日(金)〜27日(日)に地下歩行空間でのイベント開催が決まりましたので 毎年恒例の【 卒業わんにゃん”わが子がいちばん” 】フォトコンテストも開催することになりました📸

  • 3/22(土)・23(日) 宮の森で「保護猫と出あう会」とペットグッズのリサイクル市開催〓 3/12(水)のご報告<br />

    3月12日(水)に開催しました「保護猫と出あう会」には、3組4名の方がお越しくださいました。 初の平日の開催でしたので、ご来場くださった方は少人数ではありましたがご検討くださる方もいらっしゃいました。 また、グッズの売り上げは3,950円で、5,000円のご寄付も頂戴いたしました。 …

  • 卒業犬のベルデちゃんが遊びに来てくれました☆彡

    卒業犬のベルデちゃん(旧:リバー)が遊びに来てくれました☆彡 ベルデちゃんは2023年3月に留萌振興局の案件で多頭飼育現場から引き取りした男の子で 2024年8月に飼い主さまにお迎えいただきました✿

  • おめでとう〓サンジーがしっぽを卒業しました〓〓

    おめでとう〓サンジーがしっぽを卒業しました〓〓 サンジーは2024年10月11日に浜中町の多頭飼育現場から引き取りしたアラスカンハスキーの10〜12歳の女の子です〓

 不適正に25頭が外で飼育されていた現場から引き取りしまし…

  • 3月のしっぽの会猫舎見学会のご報告〓

    3月8日(土)、9日(日)、しっぽの会猫舎見学会のご報告です。 「しっぽの会猫舎見学会」には2日間で13組35名の方がお越しくださいました〓 3月ということもあるのか、たくさんの方にしっぽの会の猫たちを見ていただき、触れ合っていただくことができました〓 猫たちもたくさん遊んでもらえて…

  • ♡ご協力ありがとうございます!2月にいただいた募金です♡

    いつもありがとうございます〓 2月、HOKKAIDOしっぽの会募金箱の設置店さまから以下の募金をお受取りいたしました! 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:. &lt;2月&gt; 室蘭市 ぶつだんぶつぐのひろせさま 6…

  • 卒業犬のカンタくんが遊びに来てくれました♬.*゚

    卒業犬のカンタくんが遊びに来てくれました♬.*゚ 2022年11月に卒業したカンタくん〓 久しぶりの再会でしたが、スタッフにしっぽブンブンでご挨拶してくれてとても嬉しかったです〓 卒業した時は3歳になったばかりでやんちゃボーイでしたが、今もイタズラ名犬のようで猫のように…

  • 今までありがとう…モヒートが虹の橋へと旅立ちました…

    2月27日、推定7〜9歳の女の子のモヒートが虹の橋へと旅立ちました… モヒートは保護主様がいた野良猫ですが、新しい飼い主様を探すために2017年9月に当会で引き取りしました。 保護時は人に馴れていなく、威嚇していたモヒートですが、数年かけて少しずつ撫でられる良さを知り、撫でると…

  • 3/12(水) 宮の森で「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市開催します〓

    今週3月12日(水)、宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓 平日に開催するのは珍しい取組みですが、今月は22日(土)・23日(日)と宮の森では3日行う予定です。 土日のご来場が難しい方もぜひお越しください…

  • 3/8北海道新聞朝刊 「今日の話題」にしっぽの会記事

    <画面クリックで大きくなります> 3月8日北海道新聞さま朝刊7P「今日の話題 」に当会の記事が掲載になりました。 殺処分減の周辺と題した記事には、当会の2024年…

  • マロンが飼い主さん募集になりました〓

    マロンが経過観察から飼い主さん募集になりました〓 昨年11月に飼い主の事情で当会にやってきたマロン。 やや切れ長のきれいなお目目〓をしているので、女の子に間違われることもありますが、とても元気な推定6歳の男の子です〓 番犬気質なのか、犬舎にあまり見慣れない人が入ってくる…

  • 明日明後日 3/8(土)・9(日) 長沼猫舎保護猫見学会とグッズ割引市開催します〓〓

    明日明後日、3月8日(土)、9日(日)、しっぽの会猫舎見学会とグッズの割引市を開催します〓️ 見学会デビューした子猫たちもお陰さまで順調にお迎えいただいています。 ありがとうございます〓 現在、子猫の他、人慣れした成猫や個性豊かなニャンズ60頭以上が幸せな出会いを待っています〓…

  • おめでとう〓トットがしっぽを卒業しました〓

    おめでとう〓トットがしっぽを卒業しました〓 トットは多頭飼育で外飼いされていた猫が生んだ子猫で、2024年10月から取り組んでいる栗山町の案件で保護しました。 先に保護されたチップとデールの兄妹と思われる推定4〜5か月の女の子です。 保護時は人に対して恐怖心が強く、人が少しでも…

  • おめでとう〓コラッタがしっぽの会を卒業しました〓

    おめでとう〓コラッタがしっぽの会を卒業しました〓 コラッタは2017年10月野良犬として捕獲され、紋別保健所に収容されていたところをしっぽの会で引き取りした推定12〜14歳の男の子です。 元々は人との関わりがほとんどなく、人馴れしていなかったコラッタ。 スタッフが時間をかけてお散歩…

  • 今週末 3/8(土)・9(日) 長沼猫舎保護猫見学会とグッズ割引市開催します〓〓

    今週末、3月8日(土)、9日(日)、しっぽの会猫舎見学会とグッズの割引市を開催します〓️ 見学会デビューした子猫たちもお陰さまで順調にお迎えいただいています。 ありがとうございます〓 現在、子猫の他、人慣れした成猫や個性豊かなニャンズ60頭以上が幸せな出会いを待っています〓 …

  • 3/12(水) 宮の森で「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市開催します〓

    3月12日(水)、宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓 平日に開催するのは珍しい取組みですが、今月は22日(土)・23日(日)と宮の森では3日行う予定です。 可愛らしい子猫も参加しますので、土日のご来場が…

  • 卒業犬のイツキちゃんが遊びに来てくれました♬

    昨年8月にイツキちゃんはしっぽを卒業した5〜7歳の女の子、 イツキちゃんが遊びに来ました♬ イツキちゃんは、2022年の空知管内の多頭飼育現場より酪農学園大学さまが保護されましたが、とても臆病で社会化が難しく、引き継ぐ形で2023年2月に当会で引き取りました。 人に慣れて…

  • <br />2/22・23の 宮の森で保護猫と出会う会」ペットグッズのリサイクル市のご報告

    2月22日(土)と23日(日)に開催しました「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市。 2日間で10組19名の方がご来場くださいました。 2日間で、アーニャやこてつを気にかけてくださる方がいらっしゃり、ウルルには申し込みもありました❣ 参加の猫たちには不妊手術・混合ワクチン接…

  • おめでとう〓キナコがしっぽを卒業しました〓

    おめでとう〓キナコがしっぽを卒業しました〓 キナコは2024年9月に母親の大福と兄妹のワラビ、アンコと一緒に新たな飼い主様を探すため当会で引き取りしました。 すくすく元気に成長し、現在生後6ヶ月になりました〓 とにかく人が大好きなキナコは猫が苦手です〓 飼い主様は2月の猫舎…

  • おめでとう〓チャオとライナが卒業しました〓️

    <左 チャオ 右 ライナ> おめでとう〓チャオとライナが卒業しました〓️ チャオとライナは多頭飼育で外飼いされていた猫が生んだ子猫で、2024年10月から取り組んでいる栗山町の案件で保護しました。 2頭は一時的に同じ預かりさんのお家にいたので相性は良いのですが兄弟かどうかは定か…

  • 2/26北海道新聞記事 浜中町で犬猫の不妊手術代が助成されます

    2月26日付の道東の北海道新聞社さま記事に、浜中町予算案で、浜中町は野犬や飼い主のいない猫が多いことから、犬猫の避妊・去勢手術代の補助に150万円が充てられることになった記事が掲載されました。 昨年12月の定例町議会で、2025年度は犬や猫の避妊・去勢手術代の助成をする方針を明…

  • 足長会員の皆さまに足長通信190号を発送いたしました✥

    いつも足長組の犬猫へのご理解とご支援を賜り本当にありがとうございます。 足長会員の皆さまに、足長通信190号を発送いたしました。 足長基金はご支援の輪が広がって多くの方にご賛同いただいています。 スタッフ一同、心よりお礼申し上げます! 足長支…

  • 卒業犬のアロちゃん(旧 衛)そらちゃん(旧 敦)が遊びにきてくれました♬

    2019年7月に卒業したアロくん(旧:衛)と 2019年6月に卒業した空ちゃん(旧 :敦)が遊びにきてくれました♬ <アロちゃん> <空ちゃん> アロちゃんと…

  • ♡1月にいただいたご支援物資と応援メッセージ♡

    いつも当会をご支援・応援をいただき本当にありがとうございます! 1月も多くの皆さまから、ご寄付やご支援物資をいただきました。 皆さま本当にありがとうございます! スタッフ一同、心より感謝申し上げます〓 この度も成犬・成猫・子犬・子猫のフードやおやつ、療法食、ペット用品、衛…

  • 明日2/23(日)も 宮の森で「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市開催

    <本日2/22 の譲渡会の様子> 明日2月23日(日)も宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓 当日は、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を失っていた野良猫たちが参加します。…

  • 今までありがとう…ウララが虹の橋へと旅立ちました…

    2月14日、推定6〜8歳のオスのウララが虹の橋へと旅立ちました… ウララは、幕別町で交通事故に遭い負傷動物として帯広保健所に収容され、骨折の影響で排尿の感覚がなくなってしまっていたのか、尿は寝ているところで垂れ流し、排便はトイレでできていたそうですが、人に慣れていないことや治…

  • 今週末2/22(土)・23(日) 宮の森で「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市開催

    今週末の2月22日(土)・23日(日)、宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓 2月22日はニャンが並ぶ猫の日ですね。 当日は、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を…

  • おめでとう〓華がしっぽの会を卒業しました🐕️

    おめでとう〓華がしっぽの会を卒業しました🐕️ 2024年11月12日に厚岸町の野犬案件から引き取りした推定5カ月の女の子の華ちゃん。 他の兄妹たちが次々と卒業していくなか、華もお声はかかるもののなかなか飼い主様が決まらない状況でした。 「こんなに可愛いのに…」とスタッフも首を傾げる…

  • おめでとう〓ワラビがしっぽを卒業しました〓

    おめでとう〓ワラビがしっぽを卒業しました〓 ワラビは去年の9月に家庭の事情で当会で引き取りした6ヶ月の女の子です〓 お母さんの大福をはじめ、アンコ・ワラビ・キナコとみんな人が大好きな家族でした🤍 ワラビは三兄弟の中でも控えめな女の子でしたが、人が近くにいると可…

  • 今までありがとう…ミサが虹の橋へと旅立ちました…

    2025年2月10日、推定13歳のミサが虹の橋へと旅立ちました… ミサは2017年9月新十津川町で迷子になっていたところを保護され滝川保健所に収容されましたが、残念ながら飼い主のお迎えはなく同年12月に当会で引き取りしました。 ミサはしっぽでの生活も7年と長くなりすっかり高齢になりましたが、…

  • 飼い主募集中の フウコ&チョコパンのビフォーアフター

    フウコとチョコパンは栗山町で外飼いされ多頭繁殖されていた現場から引き取りました。 フウコは保護時、猫風邪の影響で片目の瞬膜…

  • 2月22(土)・23日(日) 宮の森で「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市開催

    2月22日(土)・23日(日)、宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓 当日は、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を失っていた野良猫たちが参加します。 猫たちには不妊手…

  • 卒業犬のぶんちゃんとロシェちゃんが遊びに来てくれました♬

    先日卒業犬のぶんちゃん(旧タンタン)とロシェちゃんが遊びに来てくれました♬ 2020年の12月に子犬で卒業し4歳になったお姉さんのタンタンと、一昨年1月に子犬で卒業し2歳になったロシェちゃん。 その日も仲良くご家族でいらしてくださり、ドッグランで走った後にショップでハーネスをお買…

  • 〓2月の猫舎見学会のご報告

    2月の猫舎見学会のご報告 2月8日(土)、9日(日)に開催した猫舎見学会では2日間で9組計25名の方がお越しくださいました〓️ 数頭にお声がけもいただきまして、お申し込みもありました〓 ありがとうございます〓 子猫たちもたくさん遊んでもらって疲れたようで夕方にはウトウトしていまし…

  • ロビンが飼い主募集になりました〓

    ロビンが飼い主募集になりました〓 浜中町で多頭飼育されていたアラスカンハスキーのロビン〓️ 推定8〜10歳の元気いっぱいの女の子です〓️

  • おめでとう〓テンテンがしっぽを卒業しました〓

    おめでとう〓テンテンがしっぽを卒業しました〓 テンテンは、多頭飼育で外飼いされていた猫が生んだ子猫で、2024年10月から取り組んでいる栗山町の案件で保護しました。 先に保護したチャンチャンとツムツムの兄妹と思われ、殆どの子猫は保護出来たので、残るはテンテンのみとなった12月…

  • ♡ご協力ありがとうございます!1月にいただいた募金です♡

    いつもありがとうございます〓 1月、HOKKAIDOしっぽの会募金箱の設置店さまから以下の募金をお受取りいたしました! 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:. &lt;1月&gt; 札幌市中央区 HAIR&MAKE Rafeliaさま…

  • 卒業犬のアルちゃんとタオちゃん&リンちゃんが遊びにきてくれました〓️

    <左から アルちゃん タオちゃん リンちゃん> しっぽのドッグランに2019年卒業のアルちゃん(旧アンヤ)と2020年卒業のタオちゃん(旧ムース)と2021年卒業のリンちゃん(旧アーリー)もドッグランに遊びに来てくれました〓

  • 今日明日 2/8(土)・9(日) 長沼猫舎保護猫見学会〓〓

    今日明日 2月8日(土)、9日(日)、しっぽの会猫舎見学会とグッズのリサイクル市を開催します〓️ 先月見学会デビューした子猫たちの飼い主さま募集も始まりました。 猫のお迎えをご検討されている方は、以下の募集ページをご確認ください〓

  • 卒業犬のくうりちゃん(旧クラム)が遊びにきてくれました〓

    昨年6月に卒業したくうりちゃん(旧クラム)が遊びに来てくれました〓 くうりちゃんは、2023年12月に留萌振興局の案件で多頭飼育現場から引き取りした推定2〜4歳の女の子です。 先日、くうりちゃんが遊びに来てくれました♪ ご家族さまとドッグランでたくさん遊んだくうりち…

  • おめでとう〓ビィィがしっぽを卒業しました〓

    おめでとう〓ビィィがしっぽを卒業しました〓 ビィィは長沼町内の某施設に住み着いた多頭野良で、過酷な環境の現場から2024年5月に保護した推定1〜3歳の女の子です〓 保護時すでにお腹が大きく、病院でエコー検査をしたところ3〜4頭の赤ちゃんがいることがわかりました〓 保護から約1…

  • 卒業犬のモモちゃん(旧フルーリー)が遊びに来てくれました♬

    卒業犬のモモちゃん(旧フルーリー)が遊びに来てくれました♬ ももちゃんは、保護犬リコッタが2021年1月20日に出産した5兄妹のうちの1頭で、2021年5月に子犬で卒業しました〓 3歳になったお誕生日に合わせて遊びにいらしてくださいましたが、今でもスタッフに会うと鼻を鳴らして喜んでくれる…

  • 飼い主さん募集中 キョンキョン〓

    キョンキョン、元気に大きくなりました! キョンキョンは、推定8か月になった男の子で、2024年10月から取り組んでいる多頭飼育案件で保護しました。 重度の中耳炎で神経症状がありましたが、投薬治療で良くなり、今では元気に走り回って高い所に昇ったり、イタズラしたりと仔猫らしくやんち…

  • 終生預かりボランティアさんからスモーキーのご報告〓

    昨年6月に終生預かりボランティアさんのお宅に行ったスモーキーのご報告をいただきました。 スモちゃんのご報告ありがとうございます! スモちゃんの様子ですが 相変わらずのスモちゃんオリジナルサイクルで生活パターンを満喫しております。 最近は、寝ていると鼻水が垂れて…

  • 1/25.26 宮の森「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市のご報告

    先月末1月25日(土)・26日(日)、宮の森しっぽの会オフィスで開催しました「保護猫と出会う会」。 2日間、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を失っていた野良猫たち9頭が参加しました。 2日間で7組の方がお越しくださり、何頭か…

  • 能登半島地震募金募集終了について

    HOKKAIDOしっぽの会が、呼びかけさせていただいていた能登半島地震の募金の募集は、昨日1月31日を持って終了いたしました。 昨年2024年1月1日に、石川県能登地方で発生した令和6年能登半島地震では、当会では被災した犬猫を支援するために、昨年1月11日より募金募集を開始、これまで…

  • おめでとう〓メルルがしっぽを卒業しました〓

    おめでとう〓メルルがしっぽを卒業しました〓 メルルは長沼町内の某施設に住み着いた多頭野良のビィィが、過酷な環境の現場から保護後、2024年6月21日に当会で出産した3頭兄妹のうちの1頭です。 兄妹のクルルとメルルは先にお家が決まり卒業しましたが、メルルは少し神経質な面があった…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しっぽの会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
しっぽの会さん
ブログタイトル
しっぽレポート
フォロー
しっぽレポート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用