2月14日、推定6〜8歳のオスのウララが虹の橋へと旅立ちました… ウララは、幕別町で交通事故に遭い負傷動物として帯広保健所に収容され、骨折の影響で排尿の感覚がなくなってしまっていたのか、尿は寝ているところで垂れ流し、排便はトイレでできていたそうですが、人に慣れていないことや治…
認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会日々の活動メインブログ。犬猫保護活動、動物愛護啓発活動。
犬の飼い主さん募集ブログ http://shippo-dog.seesaa.net/ 猫の飼い主さん募集ブログ http://shippo-cat.seesaa.net/
10月に浜中町から来た七は ただいま人慣れ訓練中です〓 七は野犬の子犬として厚岸町で捕獲され、浜中町の動物病院で保護されていました。 厚岸町や浜中町といった道東地域には人の民家や酪農家の近くを寝床とした野犬がたくさんいます。 七もその野犬の親から生まれた推定7か月の子です〓 …
「飼い主のいない猫基金」は、地域で猫を保護している個人の保護主さんに対して、飼い主のいない猫の避妊・去勢手術費用の一部を援助させていただく基金です。 HOKKAIDOしっぽの会が2010年から始めた活動で、これまで行政機関からの支援は一切受けていま…
終生預かりボランティアさんの元で暮らす北斗と秋子のご報告です〓 <北斗 推定17〜18歳 2023年6月、引取り預かり 2024年2月終生預かりボランティアさん宅へ> 北斗受診しました。 いつものジアゼパムもらって来ました。 ついでにめの横のキズも診て頂き、肛門腺絞りもしても…
いつもしっぽの会をご支援・応援いただきありがとうございます。 足長会員の皆さまに足長通信187号を発送いたしました✥ 足長基金はご支援の輪が広がって多くの方にご賛同いただいています。 スタッフ一同、心よりお礼申し上げます! 足長支援制度 http…
第9回 犬のしつけ教室 もっと犬のこと知ってみよう! 頼りになる飼い主になろう!のご報告🐕
11月10日(日)、第8回犬のしつけ教室 もっと犬のこと知ってみよう! 頼りになる飼い主になろう!を開催しました。 参加犬は、小豆ちゃん(旧ジャズ)、福ちゃん(旧シジミ)、音音ちゃん(旧ネオン)、ピリカくんの卒業犬4頭でした。 小豆ちゃんは、お家の中では特に問題ない…
いつも当会をご支援・応援をいただき本当にありがとうございます! 10月も多くの皆さまから、ご寄付やご支援物資をいただきました. 皆さま本当にありがとうございます! スタッフ一同、心より感謝申し上げます<(__)> この度も成犬・成猫・子犬・子猫のフードやおやつ、療法食…
スピカちゃん(旧クッキー)がご支援物資を持って遊びにきてくれました♬ クッキーちゃんは、今年2月に千歳市内の元ブリーダーの多頭飼育崩壊の案件で引き取りした推定8〜10歳の女の子です〓 お家の中は目が見えていないですが、トコトコ歩き回っているそうです。 日当たりのい…
卒業犬のジェノちゃん&ベーゼちゃんが遊びに来てくれました♪ ジェノちゃん&ベーゼちゃんは兄妹で、生後半年〜1歳未満の時に別海町から当会に来ました🐄 当会から新しい飼い主さまのもとへ卒業し、 今年で3年が経ち、ふたりは推定4歳になりました〓
明日11月23(土祝) 宮の森で「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市開催
11月23日(土祝)、宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓 当日は、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を失っていた野良猫たちが参加します。 猫たちには不妊手術・混合ワク…
卒業犬の咲ちゃん(旧:メンラッシュ)が遊びに来てくれました☆彡
卒業犬の咲ちゃん(旧:メンラッシュ/写真右)が遊びに来てくれました☆彡 咲ちゃんは2017年に卒業し、今月で卒業して 早7年になります〓おめでとう〜〓 「スタッフのわんちゃんもぜひ一緒に」と言っていただいて一緒にお写真撮らせていただきました〓〓 この日はドッグランでたくさん遊んで…
11月9日(土)、10日(日)開催の長沼猫舎見学会のご報告です〓
11月9日(土)、10日(日)に開催しましたしっぽの会猫舎見学会には13組30名の大勢の方がお越しくださいました〓 先日の北海道新聞様の空知版の記事をご覧になってお越しくださった方も多く、物資を持ってご支援に来てくださった方もいらっしゃいました〓️ ありがとうございます〓
今週末11月23(土祝) 宮の森で「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市開催
11月23日(土祝)、宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓 当日は、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を失っていた野良猫たちが参加します。 猫たちには不妊手術・混合ワク…
11月17日(日)、推定5ヶ月の男の子 チフユが虹の橋へと旅立ちました… チフユは、飼い主が不妊手術をせずに外猫に餌を与え、成猫24頭、子猫12頭まで増えてしまった過酷な現場で保護したうちの1頭でした。 猫たちは皆シラミが付いており、痒みに襲われていたり、重度の猫風邪にな…
長沼町ふるさと納税 HOKKAIDOしっぽの会をご支援いただけます
今年も残すところ40日余りとなりました。 今年もHOKKAIDOしっぽの会への変わらないご支援に心より感謝いたします。 動物を巡る環境が改善され、未来は弱者に優しく思いやりがある明るい社会でありますよう願っています〓 当会には、高齢だったり、病気やケガのハンデがあったり…
道東の白糠町で開催される譲渡会のお知らせです〓 譲渡会では厚岸町や浜中町で保護されボランティアさんが預かっている生後1か月、3か月の野犬の子犬の他、愛夢さんが保護された子猫1頭も予定です〓〓 当日はマッチングさせていただき、ご譲渡は後日となります。 。oOo。.:*:…
ご支援ありがとうございます〓️ Amazonの欲しい物リストからたくさんのご支援物資が届いています〓 いつもありがとうございます〓 現在猫の収容が増え、特に子猫の収容が続きフード、砂、ケージ様々なものが不足しておりました〓 特にハンデを持っている子猫が続いて保護され普段よりも…
いつもありがとうございます〓 10月、HOKKAIDOしっぽの会募金箱の設置店さまから以下の募金をお受取りいたしました! 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:. <10月> 南幌町 なんぽろ動物病院さま 11,8…
現在生後6ヶ月になり、体重も2kgを超えたダンですが、兄妹のリッコに続き急遽入院し手術を行いました〓 ダンは長沼町の某施設に住み着いた多頭野良の子で、先に飼い主様募集となったアッコ、同じく治療中のリッコと兄妹です。 保護時から体調が悪かったダン、投薬治療で一時的には良く…
今週末11月23(土祝) 宮の森で「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市開催
11月23日(土祝)、宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓 当日は、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を失っていた野良猫たちが参加します。 猫たちには不妊手術・混合ワク…
11/23(土祝) 3市合同ジャズクラブ交流イベント【ルート36ジャズフェスティバル】開催♬
11/23(土祝)、3市同ジャズクラブ交流イベント【ルート36ジャズフェスティバル】が開催されます♬ 今回はスペシャルゲストにTOKU(vo,flh)を迎えて盛大に開催されるそうです。 11/23(土祝)は恵庭のJR島松駅前にある【夢創館】へ是非お越しください!! チケットお問い合わせは、0123-33-5611(ホ…
遺産を特定の人や団体に贈ったり寄付することを「遺贈」といいますが、最近、当会に遺贈に関するお問い合わせが多く寄せられています。 最期を迎える時、これまで築きあげてこられたご本人や故人の大切な財産を、行き場を失った犬猫の救済や人と動物が共生…
11月16日付北海道新聞生活面に、HOKKAIDOしっぽの会2025カレンダー が掲載されました〓 北海道新聞さま、ご掲載ありがとうございます!!
チワワのルナ飼い主募集になりました〓 今年の8月に飼い主の事情で新しい飼い主を探すことになったルナ〓 当会に来た時の体重は7.5kg〓 骨格は通常のチワワでしたが、スタッフもびっくりのダイナマイトボディの11歳、女の子です〓〓️ 来た当初は自分の体重を支えられず…
11月9日(土)、札幌市動物愛護管理センターで、4団体+あいまるさっぽろ 合同の北海道最大級猫の譲渡会開催されました〓 参加団体は、非営利型一般社団法人ねこたまご、特定非営利活動法人ニャン友ねっとわーく北海道、特定非営利活動法人猫と人を繋ぐツキネコ北海道と特定非営利…
11月6日(水)、野犬の子犬の飼い主募集が役場のHPに時々掲載されている十勝総合振興局管内の3つの役場を訪問し視察も行ってきました。 最初に陸別町役場を訪問し、職員の方と昨年子犬が産まれた地域を視察しました。 昨年は、陸別町で野犬の子犬が複数等保護され、役場のHPで飼い…
ムムは今年の9月に保護主様のお家の前に突然現れ、通行人の後をついて歩くくらいとても人に慣れていて、車に轢かれる可能性もあり保護されました。 保護時のムムは全身に猫ハジラミが寄生しており、毛がセメント状に固まってしまっていたので、避妊手術の際に全身毛刈りを行いました。 現…
11月12日(火)、厚岸町の推定1か月半の野犬の子犬4頭を引取りしました。 4頭はオス2頭、メス7頭の9頭兄妹で、当会でオス1、メス3、犬のM基金さまでオス1、メス4を引取りされました。 丁度、地元の有志の方が千歳市まで搬送してくださったので大変助かりました!
ビィィは長沼町の某施設に住み着いた多頭野良で、過酷な環境の現場から保護したうちの1頭です。 2024年の5月末に保護したビィィですが、保護時すでにお腹が大きく、病院でのエコー検査で妊娠していることがわかりました。 保護してからはご飯に困ることもなく、たくさん食べて6月21日に…
シロとサファイア、預かりさんのお家で元気に過ごしてます〓 シロは、推定13〜15歳のオスで11年近く前になる2014年1月に引取り預かりで当会にやってきました。 サファイアは、推定10〜12歳のオスで7年前の2017年8月に滝川保健所から引取りした子です。 当会での暮らしも非常に長く…
11月23(土祝) 宮の森で「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市開催
11月23日(土祝)、宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓 当日は、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を失っていた野良猫たちが10頭が参加します。 猫たちには不妊手術・混…
HOKKAIDOしっぽの会2025カレンダー 発売しました〓
HOKKAIDOしっぽの会2025カレンダー が絶賛発売中です〓 今年も壁掛けタイプと卓上タイプの2種類を製作いたしました♬ 毎年たくさんの皆さまに支えていただいているチャリティカレンダーも、今年で17年目、卓上も12年目になりました〓
おめでとう!リーフがしっぽを卒業しました☆彡 リーフは2022年7月に多頭飼育現場より引き上げされ 当会での生活がもう2年が経過し推定8-10歳となりました〓 飼い主さまは2022年12月に当会から同郷のキャロルちゃんを迎えてくださっていて 生活も落ち着いたので2頭目を迎えたいとのことで面会にい…
しっぽのスタッフの皆さんお変わりありませんか? あの暑かった夏がおわってヒンヤリするようになったかと思ったら、今度は寒くて対策に追われるような季節になってきましたね。 さて、スモちゃんですが前回食欲が落ち気味と報告しましたが、それに続いて下痢P祭りも加わり心配な日々が続…
第8回犬のしつけ教室 もっと犬のこと知ってみよう! 頼りになる飼い主になろう!のご報告🐕
10月26日(日)、第8回犬のしつけ教室 もっと犬のこと知ってみよう! 頼りになる飼い主になろう!を開催しました。 参加犬は、その日に晴れてしっぽの会を卒業したの天ちゃん、卒業犬のイツキちゃん、一般から田仲君、龍くんとその弟くんのゼンくんの計5頭でした。 <…
あいまるさっぽろ合同譲渡会終了しました! 長沼猫舎は明日も〓見学会開催します
札幌市動物管理愛護センターあいまるさっぽろ新設1周年記念イベントの「4団体+あいまるさっぽろ合同譲渡会」が無事に終了いたしました〓 本日は札幌市北口からシャトルバスが運行されたお陰もありご来場者数は480名でした〓 またあいまるさっぽろさまと4団体で譲渡や譲渡予定…
明日・明後日 11/9(土)・10(日) 長沼猫舎の見学自由なオープンディとグッズ割引市
明日と明後日11月9日(土)・10日(日)、長沼猫舎の見学自由なオープンディとグッズの割引セールを開催します〓 猫舎は普段は予約制でのご面会ですが、この日は保護猫たちの日常生活を自由にご覧いただき、気に…
明日11/9(土) 4団体+あいまるさっぽろ 合同 北海道最大級猫の譲渡会開催
明日11月9日(土)、札幌市動物愛護管理センターで、4団体+あいまるさっぽろ 合同の北海道最大級猫の譲渡会開催が開催されます〓 このイベントはあいまるさっぽろ開設1周年記念のイベントで、札幌駅北口から無料シャトルバスも運行されます。(乗車時間は15分程度で…
釧路保健所では、6日に黒いオス犬が譲渡になって現在の成犬のオス3頭が出会いを待っています。 犬D8-6黒白のオスは5〜6歳で、…
おめでとう!メメとクルルがしっぽを卒業しました〓 メメとクルルは、長沼町内の過酷な某施設に住み着いた多頭野良のビィィが保護後の2024年6月21日に当会で出産した推定4ヶ月の子猫兄妹です〓〓 メメは遊ぶのが大好きで好奇心旺盛な男の子で、クルルは他の兄妹に比べるとおっと…
廃業した牛舎で人知れず生きた2匹 野犬の保護活動の在り方を考えたい 当会をいつもご支援くださっている「公益社団法人アニマル・ドネーション」(アニドネ)さま。 この度、西平衣里代表が朝日デジタルsippoさまに、当会で関わった犬の多頭飼育崩壊の案件を掲載してくださいました。 ア…
2024年度第9回犬のしつけ教室 11/10(日)2枠予約受付中🐕
11月10日(日)、2024年度第9回目の犬のしつけ教室を開催いたします。 愛犬とのコミュニケーションや信頼関係を深めるのに、当会のしつけ教室は好評をいただいています。 卒業犬だけでなく一般の飼い主さまからのお申込みも承っています。 只今、2枠空いていますので、参加犬2頭を募集し…
10月26日(土)、宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催いたしました。 当日は、4組4名の方がお越しくださいました。 仮 名:いちご 推定2歳 メス キジトラ 引上場所:札幌市清田区美しが丘 猫エイズ(+)/猫白血病(−)/混合ワクチン/避…
ラルちゃんは、2020年9月に子犬で卒業し、今年で4歳になる女の子です〓 すっかり落ち着きたレディに成長したラルちゃん〓 卒業して4年たってもしっぽのスタッフ皆を覚えてくれてとっても嬉しいです〓〓 臆病で変わらず知らない人は苦手ですが、最近トリミングサロンに行けるよう…
<画面クリックで大きな画像> 11月3日(日)付の北海道新聞空知版に当会の猫舎見学会の記事が掲載されました。 当会の猫の見学会は、猫のお迎えを検討され…
ボランティアさんとお散歩を楽しむ保護犬たちです〓 当会では、10…
国際交流イベント「ワールドフェスティバル2024in石狩」のご報告〓
10月27日(日)、石狩市花川コミュニテイセンターで開催された国際交流イベント「ワールドフェスティバル2024in石狩」。 歌やダンスのステージも楽しめる国際イベントで、子どもから大人まで外国人と交流を深めるイベントでした〓
10月26日(土)、札幌市動物愛護管理センターあいまるさっぽろで、動物愛護行政に携わる職員向けのセミナー「シェルターメディスン」についての講義を受講しました。 当日は、札幌市の職員の方他、道の職員の方や愛護推進員さんや愛護団体、ボランティアさん等20名余りが参加されて…
「ブログリーダー」を活用して、しっぽの会さんをフォローしませんか?
2月14日、推定6〜8歳のオスのウララが虹の橋へと旅立ちました… ウララは、幕別町で交通事故に遭い負傷動物として帯広保健所に収容され、骨折の影響で排尿の感覚がなくなってしまっていたのか、尿は寝ているところで垂れ流し、排便はトイレでできていたそうですが、人に慣れていないことや治…
今週末の2月22日(土)・23日(日)、宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓 2月22日はニャンが並ぶ猫の日ですね。 当日は、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を…
おめでとう〓華がしっぽの会を卒業しました🐕️ 2024年11月12日に厚岸町の野犬案件から引き取りした推定5カ月の女の子の華ちゃん。 他の兄妹たちが次々と卒業していくなか、華もお声はかかるもののなかなか飼い主様が決まらない状況でした。 「こんなに可愛いのに…」とスタッフも首を傾げる…
おめでとう〓ワラビがしっぽを卒業しました〓 ワラビは去年の9月に家庭の事情で当会で引き取りした6ヶ月の女の子です〓 お母さんの大福をはじめ、アンコ・ワラビ・キナコとみんな人が大好きな家族でした🤍 ワラビは三兄弟の中でも控えめな女の子でしたが、人が近くにいると可…
2025年2月10日、推定13歳のミサが虹の橋へと旅立ちました… ミサは2017年9月新十津川町で迷子になっていたところを保護され滝川保健所に収容されましたが、残念ながら飼い主のお迎えはなく同年12月に当会で引き取りしました。 ミサはしっぽでの生活も7年と長くなりすっかり高齢になりましたが、…
フウコとチョコパンは栗山町で外飼いされ多頭繁殖されていた現場から引き取りました。 フウコは保護時、猫風邪の影響で片目の瞬膜…
2月22日(土)・23日(日)、宮の森しっぽの会オフィスで「保護猫と出会う会」とペットグッズのリサイクル市を開催します〓 当日は、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を失っていた野良猫たちが参加します。 猫たちには不妊手…
先日卒業犬のぶんちゃん(旧タンタン)とロシェちゃんが遊びに来てくれました♬ 2020年の12月に子犬で卒業し4歳になったお姉さんのタンタンと、一昨年1月に子犬で卒業し2歳になったロシェちゃん。 その日も仲良くご家族でいらしてくださり、ドッグランで走った後にショップでハーネスをお買…
2月の猫舎見学会のご報告 2月8日(土)、9日(日)に開催した猫舎見学会では2日間で9組計25名の方がお越しくださいました〓️ 数頭にお声がけもいただきまして、お申し込みもありました〓 ありがとうございます〓 子猫たちもたくさん遊んでもらって疲れたようで夕方にはウトウトしていまし…
ロビンが飼い主募集になりました〓 浜中町で多頭飼育されていたアラスカンハスキーのロビン〓️ 推定8〜10歳の元気いっぱいの女の子です〓️
おめでとう〓テンテンがしっぽを卒業しました〓 テンテンは、多頭飼育で外飼いされていた猫が生んだ子猫で、2024年10月から取り組んでいる栗山町の案件で保護しました。 先に保護したチャンチャンとツムツムの兄妹と思われ、殆どの子猫は保護出来たので、残るはテンテンのみとなった12月…
いつもありがとうございます〓 1月、HOKKAIDOしっぽの会募金箱の設置店さまから以下の募金をお受取りいたしました! 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:. <1月> 札幌市中央区 HAIR&MAKE Rafeliaさま…
<左から アルちゃん タオちゃん リンちゃん> しっぽのドッグランに2019年卒業のアルちゃん(旧アンヤ)と2020年卒業のタオちゃん(旧ムース)と2021年卒業のリンちゃん(旧アーリー)もドッグランに遊びに来てくれました〓
今日明日 2月8日(土)、9日(日)、しっぽの会猫舎見学会とグッズのリサイクル市を開催します〓️ 先月見学会デビューした子猫たちの飼い主さま募集も始まりました。 猫のお迎えをご検討されている方は、以下の募集ページをご確認ください〓
昨年6月に卒業したくうりちゃん(旧クラム)が遊びに来てくれました〓 くうりちゃんは、2023年12月に留萌振興局の案件で多頭飼育現場から引き取りした推定2〜4歳の女の子です。 先日、くうりちゃんが遊びに来てくれました♪ ご家族さまとドッグランでたくさん遊んだくうりち…
おめでとう〓ビィィがしっぽを卒業しました〓 ビィィは長沼町内の某施設に住み着いた多頭野良で、過酷な環境の現場から2024年5月に保護した推定1〜3歳の女の子です〓 保護時すでにお腹が大きく、病院でエコー検査をしたところ3〜4頭の赤ちゃんがいることがわかりました〓 保護から約1…
卒業犬のモモちゃん(旧フルーリー)が遊びに来てくれました♬ ももちゃんは、保護犬リコッタが2021年1月20日に出産した5兄妹のうちの1頭で、2021年5月に子犬で卒業しました〓 3歳になったお誕生日に合わせて遊びにいらしてくださいましたが、今でもスタッフに会うと鼻を鳴らして喜んでくれる…
キョンキョン、元気に大きくなりました! キョンキョンは、推定8か月になった男の子で、2024年10月から取り組んでいる多頭飼育案件で保護しました。 重度の中耳炎で神経症状がありましたが、投薬治療で良くなり、今では元気に走り回って高い所に昇ったり、イタズラしたりと仔猫らしくやんち…
昨年6月に終生預かりボランティアさんのお宅に行ったスモーキーのご報告をいただきました。 スモちゃんのご報告ありがとうございます! スモちゃんの様子ですが 相変わらずのスモちゃんオリジナルサイクルで生活パターンを満喫しております。 最近は、寝ていると鼻水が垂れて…
先月末1月25日(土)・26日(日)、宮の森しっぽの会オフィスで開催しました「保護猫と出会う会」。 2日間、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を失っていた野良猫たち9頭が参加しました。 2日間で7組の方がお越しくださり、何頭か…
〓〓2月22日は猫の日です〓〓 皆様いつもご支援ありがとうございます〓 本日2月22日は猫の日ということでご支援者様からAmazonギフトカードをいただきました〓〓 ありがとうございます〓 猫たちのために大切に使わせていただきます〓〓 動画もぜひご覧ください〓
卒業犬のぶんちゃん(旧:タンタン)とロシェちゃんが遊びに来てくれました♬.*゚ 2020年の12月に仔犬で卒業した3歳のお姉さんのぶんちゃん、昨年の1月に卒業した1歳の妹のロシェちゃん〓 またまたみなさんステキな笑顔です。 ご協力くださっている募金箱をお届けに来てくださいました。 い…
千歳市内の多頭飼育案件で2月7日に引き取りしたピュア、推定8〜10歳の男の子です〓 ラブラドールの男の子ですが体重はわずか15kgほどしかなく、身体は削痩し骨と皮、口の中には大きな腫瘍をかかえ咀嚼する度に腫瘍に歯があたるせいか口から出血を繰り返す状態でした〓 かかりつ…
2月24日(土)、宮の森しっぽの会オフィスで保護猫譲渡会開催します=^_^= 参加の猫は、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した飼い主のいない猫たち他、行き場を失っていた野良猫たちです。 猫たちには不妊手術・混合ワクチン接種・感染症検査・駆虫・駆除・マイクロチップ装着・健康診断または血液検査を実施しています。 以下の9頭が温かなご家族との出会いを待っています。
2月の長沼猫舎面会自由な保護猫譲渡会のご報告です。 2月10日(土)、11日(日)に開催しました長沼しっぽの会施設での猫の譲渡会に2日間で10名の方がお越しくださいました〓
北斗が終生預かりボランティアさんのお宅に行きました♡ 昨年2023年6月、飼い主の事情により当会で新しい飼い主さん(迎え主さん)を探すことになった北斗。 当会に来てから8ヶ月が経ち、17歳だった北斗ももうすぐ18歳を迎えると感慨深く思っていたところ、おじいちゃんの北斗がかわいいので是非…
おめでとう!寿春がしっぽを卒業しました〓 寿春は2023年4月に長沼町のしっぽの会施設の敷地内を彷徨っているところを何度も目撃され、振興局に迷子の届出や警察に問い合わせも行いましたが、該当はなく飼い主不明の猫でしたのでしっぽで保護しました。 保護した当初は人に慣…
明日2月18日(日)、札幌市動物愛護管理センターあいまるさっぽろで開催される一般社団法人ねこたまごさまの保護猫譲渡会に参加します。 当日は、しっぽの会の飼い…
いつも当会をご支援・応援をいただき本当にありがとうございます! 1月も多くの皆さまから、ご寄付やご支援物資をいただきました! 皆さま本当にありがとうございます! スタッフ一同、心より感謝申し上げます<(__)> また、元旦に発生した能登半島地震の被災動物へのご寄付も届いて…
HOKKAIDOしっぽの会の2024カレンダーですが、在庫分をお値下げしました〓 壁掛けは1冊1320円⇒300円(税込) 卓上カレンダー880円⇒200円(税込)
2月、千歳市内で犬の多頭飼育崩が発生し、石狩振興局と愛護団体と協働で取り組むことになりました。 石狩振興局管内は、繁殖業者やペットショップが多く、ペットを扱う大型店も多数あります。 この案件は、10年ほど前には廃業した繁殖業者が飼育している犬をこれ以上世話が出来ないと振興局に相談したのが始まりでした。 飼い主の元には年老いた犬を中心に、大型犬4頭と小型犬の純血種が25頭がいて繁殖に使われていた…
テルーは4-6歳の女の子です。 しっぽの会に来たばかりの頃は毛玉に覆われていて悲惨な姿でしたが、毛玉は全身バリカンをかけてきれいに取り除き、ただいま絶賛育毛中です(^^ 保護当初から、ニャーニャーと何かを訴えながらウロウロせわしなく元気に動いていました。
2023年12月に留萌振興局案件で保護したクラム〓 劣悪な多頭飼育現場で飼い主に餌だけをもらい過ごしてきました。 スタッフが何度か多頭飼育現場へ足を運びましたがクラムはいつも リバー(現在、経過観察中)と一緒に行動している様子でした。 吠えたり威嚇はなかったものの人に近づいてくる…
2月18日(日)、札幌市動物愛護管理センターあいまるさっぽろで開催される一般社団法人ねこたまごさまの保護猫譲渡会に参加します。 当日は、しっぽの会の飼い主の…
1月、HOKKAIDOしっぽの会募金箱の設置店さまから以下の募金をお受取りいたしました! 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:. 札幌市東区 Cafe&Dining Ericaさま 34,555円 網走市 セブンイレブン網走南中…
シータは、推定8-10歳の落ち着いた女の子です〓 シータは2023年11月末に札幌市動物愛護管理センターあいまる さっぽろに多頭で放棄され、ご飯も食べず、このままでは衰弱する可能性があったため当会で引き取りしました。 引き取り後の健診では、風邪と歯肉炎はありましたが、…
1月31日(水)、ミニチュアダックスのロバートが、引き取り5日後に虹の橋へと旅立ちました…。 1月26日(金)に引き取りして、僅か6日間の短い命でした。 ロバー…
2月7日(水)の札幌市動物愛護管理センターあいまる さっぽろは、犬10頭(譲渡対象は8頭)と成猫71頭(譲渡対象は51)が収容されていました。 昨日は、2頭の犬を引き取って来ました。 どちらも当会の卒業犬でした。 詳しくはコチラからご覧ください。 犬はいつになく頭数が多いですが…
今週末10日(土)・11日(日)は、長沼のしっぽの会で猫の譲渡会を開催します〓〓 普段は予約制で面会を受け付けておりますが、この日は予約なしで面会可能となっておりますので、猫のお迎えをご検討されている方はぜひお越しください…
本日2月7(水)、札幌市動物愛護管理センターあいまるさっぽろから、迷子期限が切れた犬2頭引き取りました。 LD060129-01、1月29日(月)に東区北39条東16丁目…