chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。 30代パパと子供の全力遊び体験記 https://xn--n8jna2cxb5ckcf2ai3d4jra7kta5734lbwsfcqydq9a499e.net/

普通のどこにでもいる子育てする30代一級建築士(3歳と0歳児の男の子)のブログです。おもちゃや子供向けイベントの紹介を中心に同じ子育て家庭のパパママに共有したい情報を発信していきます。少しでも誰かの為になるような情報を発信。

トミカ好き。

vivaceikki
フォロー
住所
神奈川県
出身
北海道
ブログ村参加

2022/12/19

arrow_drop_down
  • 親が感じた驚き!3歳児の発想力と学びの楽しさについて

    こんにちは! 今日はいつもより早く息子たちが起きてきたので、いつも通りの時間にはUPできなかったですが先ほど寝たので少し遅れましたが更新できました。これで99記事目です。今日3月25日はみなとみらいのさくらフェスタ2023で歩行者天国になるので、行こうと思ってたのですが、あいにくの雨のためお家時間を満喫することにします。来年は行ってみたいな~。 minatomirai21.com 最近、3歳の息子の発想力が非常に面白く毎日感心させられてます。いつの間にそんなことできるようになったの!?そんな事どこで覚えたの!?ってことが沢山見えてきました。子どもってホント面白いですね。今回はそんな息子の創造力…

  • 【期間限定】開業記念ヘッドマーク掲出特別列車「相鉄・東急新横浜線開業記念号」に乗ろう!

    こんにちは! 3月18日から相鉄・東急新横浜線が開業されましたね。JRと直通運転したりここ最近相鉄線の進歩が目覚ましいですね!そもそも新横浜までのアクセスが良くなっただけでもかなりプラスの材料ですよね。神奈川県民でも新横浜って中々アクセスが悪く新幹線をのるにもそれまでに乗り換えが多かったりしてまあまあ不便でした。そのあたりも解決してくれそうですね! www.sotetsu.co.jp 私は就職して2年目から海老名に1年半ほど住んでいたので相鉄線は通勤時などに毎日利用していました。当時の相鉄線は、横浜に行くための電車という目的位で住んでいる人以外はほぼ利用しないような電車?あと利用するとしたら免…

  • 子育てブロガー必見!子育てブログで人気のある5つのコンテンツ

    【子育てブログ人気コンテンツまとめ】 こんにちは! みなさんはブログをどんな目的で書いてますか? ブログってまず自分がしたい目的によって書く内容が変わってきますよね。去年の12月からスタートしたこのブログの記念すべき100記事目が近づいてきた(今回が97記事目)ので子育てブログの人気コンテンツについて書きたいと思います。 ブログを書くようになり多くのブロガーさんのブログを参考にしてきました。その中で子育てブログの人気コンテンツとして多くの読者に共感や役立つ情報を提供している記事があります。今回は、その代表的な5つのコンテンツをご紹介します。これからブログをはじめたい人や手探りでやっている人など…

  • 「スマホ育児はOK?」 〜データから見えてくる子どもの成長に与える影響〜

    こんにちは! ここ10年での色々な技術の進歩すごいですよね。日々、新しいものが登場して着いていくのがやっとです…。特にわかりやすい所だと、AI技術の発展は目覚ましいものがありますよね。今後の世の中がどうなっていくのか大変興味深いですね。置いていかれないように常に学んでいきたいと思っています。 president.jp ホント便利な世の中になった分、人と人との関わりが希薄になった印象もありますが、子育てでもちょっとした自分時間を作るために子どもにスマホで動画を見せてたり、子どもの娯楽としてゲームやYouTubeを見せたりしている人も多いのではないでしょうか?今回はそんな悩みに関してとある記事が先…

  • 「アカデミー賞と多様性」2024年以降の変化とこれからの課題

    こんにちは! 先日、3月10日からトーマスの映画が公開されました。長男の映画デビューに最適かも!と思い見に行こうか検討中です。友人の感想では同じような映画デビューの子たちでかなり賑やかそうなので子どもが騒がないか心配な人でも何の問題もなさそうです! movie2023.thomasandfriends.jp 今回の本題ですが映画つながり話題で最近気になった話題を書いていきます。 先日、アカデミー賞が発表されましたね。イブイブ見てみたいですね~。我が家は私しか興味無さそうなのでサブスクにUPされるのを楽しみに待とうと思います。そこでニュースキャスターから少し気になるワードが飛び込んできました。 …

  • トミカの魅力!2月と3月に購入した車種を紹介。お子さんとのごっこ遊びや知育玩具に最適!

    こんにちは! みなさんは毎月第3土曜日には新作トミカが発売されることをご存知ですか? 我が家では、毎月第3土曜日に1台トミカを買うルールを制定しています。今回は、2月と3月に買ったトミカを紹介し、お子さんとのごっこ遊びや知育玩具として活用できるトミカの魅力をご紹介します。 2月購入の新作トミカ 3月購入の新作トミカ さいごに 2月購入の新作トミカ 「No.10 三菱 アウトランダーPHEV」 まず、2月発売のアウトランダーPHEVからご紹介します。アウトランダーは、三菱自動車の人気SUVで三菱特有のフロントバンパーがかっこよく、スポーティな外見が特徴です。 三菱アウトランダーPHEVは約2年半…

  • 【イヤイヤ期の3歳児との接し方】我が家で実践していること

    こんにちは! 子どものイヤイヤ期に対する我が家のルールについて、書いてみたいと思います。子どもがイヤイヤ期になると、何を言っても聞いてくれなくなり、親としては本当に辛いものですよね。育児には悩みが尽きませんが、中でもイヤイヤ期は親にとって大変な時期ですね。 我が家も同じような状況に直面していますが、我が家だけでなく他の家庭でも同じような状況であることを知り、少し気が楽になりました。多くの家庭が同じような状況にあることを知ることで、気持ちに余裕が生まれることがあります。 肯定的に接する 我が家では、子どもがイヤイヤ期になるのは自我の目覚めであるということを理解し、できるだけ肯定的に接するようにし…

  • 日本の育児環境は改善されているのか?「たまひよ白書」から読み解く社会の課題

    こんにちは! 先日、たまひよ白書にて日本の母親の7割以上が「子育てがしにくい」と感じているという調査結果(調査は2022年に実施)が出たことが報じられました。ただ、この結果は驚くべきことではありません。 prtimes.jp 日本の労働環境は、長時間労働や働き方改革が進まず、育児との両立が難しい状況にあります。日本のママ、パパは働きすぎなんですよね。 昨日も政府が男性の育休推進に関して発表してましたね。もっとスピード感持った方がいい気もしますがね…。 子育てがしにくいと感じるワケ その他の理由 父親の育休取得 育休を取ることが目的ではない 課題解決に向けて まとめ 子育てがしにくいと感じるワケ…

  • 【イベント開催情報】3月18日の鉄道イベント!土曜日は鉄博か新横浜に行ってみよー!

    こんにちは! 今回は、明日3月18日(土)にさいたまと新横浜で開催される鉄道好き必見のイベント2つを紹介します。 「親子で楽しめる! はじめての時刻表体験&トークショー ~鉄道好きからつながる未来~」 このイベントについて 開催日時 場所 イベント内容 楽しめるポイント 入館券は事前に購入 相鉄・東急新横浜線開業記念イベント オープニングセレモニー及びShin-yokohama Line Market このイベントについて 開催日時 場所 オープニングセレモニー 新横浜ラインマーケット その他 さいごに まずはさいたまの鉄道博物館で開催されるイベントをご紹介します。 「親子で楽しめる! はじめ…

  • 【大失態】社長との飲み会の席でいびきをかいて寝てしまった新入社員時代の教訓

    特別お題「今だから話せること」 こんにちは! 今だから言えることって人それぞれあると思いますが、今でも話せないこともありますよね。そこの線引きってなかなか難しいですよね。今回は私が社会人1年生の会社に入社して間もない頃の大失態エピソードを振り返って、今だから言えることを書いてみます。 入社して数週間が過ぎた頃、当時の私は、まだ学生気分が抜けず、社会人としての自覚が十分に持てていませんでした。数週間の全体研修を終え、同期100人が一斉に全国各部署への配属が発表され、最後に行われた飲み会で社長と副社長が来ることになりました。 入社式でもお会いしていましたが、直接話す機会は今回がほぼ初めてでした。当…

  • 【子どもたちに人気の遊び】割れにくい方法教えます!シャボン玉の魅力と注意点。

    こんにちは! 先日、息子とシャボン玉で遊んでた時に息子から「シャボン玉ってどうやってできてるのかなー?」と聞かれました。 今まで何となく飛ばしていたシャボン玉について息子の「ギモン」に答えることができなかった。その後に子どもと一緒に調べた内容などを含めシャボン玉遊びについて書いていきます。 シャボン玉の仕組みについて シャボン玉は何歳からOK? ダイソーの電動シャボン玉機でより楽しく シャボン玉のメリットとデメリット メリット デメリット シャボン玉の混合液の作り方 物理現象(雑学) さいごに シャボン玉の仕組みについて シャボン玉は、水と洗剤の混合液を膜状に広げたものです。水と洗剤の混合液は…

  • 【4年ぶりの開催】今年のGWは家族で「プラレール博 in TOKYO」に行こう!!

    引用:タカラトミー公式HP こんにちは! ついに発表されましたね!日本中に愛されるおもちゃ「プラレール」の祭典「プラレール博 in TOKYO」が4年ぶりに開催されます! 息子が生まれてからずっと開催されないか待ち遠しいイベントだったので初めて開催されることになってかなり楽しみです。大阪のトミカ博と同じ期間にしたんですね。 xn--n8jna2cxb5ckcf2ai3d4jra7kta5734lbwsfcqydq9a499e.net 今回は、先日公式ホームページにて発表された開催期間、会場、入場券や交通アクセスについて詳しくご紹介いたします。 【前売券情報】3月17日(金)10:00より前売券…

  • 花粉症でお家まったり!手作りビー玉転がしで家族で楽しむアイデア

    こんにちは! 昨日は花粉症の症状が家族全員酷く、ダウンしたため予定していた平和島での「はたらく乗り物大集合 in HEIWAJIMA」は泣く泣く断念。なので昨日はゆっくりお家dayを過ごすことに。たまにはお家でのんびり過ごすのもいいですね! ま、何かしてないとむずむずしてくる私は、子どもたちがお昼寝している間に子どもが楽しめるおもちゃを作ったので紹介します。 はじめに ビー玉転がしの作り方 必要な材料 ビー玉転がしの本体の作り方 実際に遊んでみた まとめ 追加情報 終わりに はじめに 花粉症で外出が辛い日は、家族でお家時間を楽しむのがおすすめ!今回はダンボールで手軽に作れるビー玉転がしで遊ぶこ…

  • 満開の河津桜と菜の花、そして走る京急線!三浦海岸桜まつりで見る絶景!

    こんにちは! 昨日は天気が良くてとても気持ち良かったですね。ただその分、花粉もすごかったですね…。 昨日は天気が良かったので先月リベンジを誓った、「三浦海岸桜まつり」へ行ってきました。 ちなみに三浦海岸桜まつりは今日3月12日までです。今日ご予定のない方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか?若しくは、来年行く際の参考にしてもらえればと思います。 リベンジ成功!三浦海岸桜まつり 三浦海岸桜まつりの魅力 河津桜は葉桜に…でも! 京急線とのコラボレーション 花好きの息子が大喜び さいごに リベンジ成功!三浦海岸桜まつり 先月、三浦海岸桜まつりが開催された際に訪れた時はまだまだ五分咲きくらいだった河津桜…

  • 3月13日からマスクを外す?私は外しません!~花粉症シーズンに知っておきたいこと~

    こんにちは! 昨日のWBC韓国戦は大勝で見ていて面白かったですね。ヌートバー選手闘志むき出しでかっこよかったですね。今年は、大谷選手とダルビッシュ選手以外にもMLBでの活躍が楽しみな選手が増えましたね。 今日から2日間は平和島ではたらく乗り物が大集合します!今日明日ご予定の無い方は行ってみてはいかがでしょうか?我が家は明日行く予定です。 あとはこちら!三浦海岸の桜まつりも1週間延長になり明日12日(日)までとなっています!今日は天気も良く暖かいので桜日和です!満開の河津桜と京急を一緒に眺められるチャンスも今年は残り2日となりましたのでこちらもチェックしてみてください。 さて、本日の本題に移りま…

  • 【開催情報】「はたらく乗り物大集合 in HEIWAJIMA」が3月11日、12日開催!家族で行って楽しもう!

    こんにちは! 昨日は、裏グミの日、WBCの開幕、JALの格安セールトラブルなど色々ありましたね。 WBCは今回大谷選手とダルビッシュ選手が出場を表明した時点でかなり楽しみだったのでいよいよ始まったな!といった感じでした。 ただ、短期決戦なので3月21日(日本時間3月22日午前8:00~)には決勝を迎えてしまう。この短期間に何試合もやって準決勝からアメリカ行って2試合するとか大変すぎますね。他のスポーツの世界大会と同じく1か国での開催などは予算的に無理なのかな? www.wbc2023.jp ま、そのあたりの大人の事情は知りませんが、去年のサッカーワールドカップに次いで日本を盛り上げてほしいです…

  • 本日3月9日は裏グミの日!グミの最近のトレンドや歴史など色々紹介!

    こんにちは! 今日は3月9日、みなさん何の日かご存知ですか? 3月9日と言えば、やはりレミオロメンの「3月9日」ですかね。 卒業式を思い出しますね。1リットルの涙の挿入歌でしたね。 あの頃の沢尻エリカ可愛かったな~。 昨日も卒業式を終えた学生をちらほら見ました。新しい環境を迎えるこれからの期間ってワクワクと不安が入り乱れたりして精神が安定しない時もあったなー。懐かしい…。 さて、本日3月9日は9月3日(グミの日)の反対なので裏グミの日というそうです。 straightpress.jp グミ好きの方々にとっては楽しいイベントも開催されるみたいですよ!! ロフトなどでもグミの企画が開催されるとのこ…

  • 【3月21日(祝)】鉄道開業150年を締めくくるイベントが新橋駅で開催!

    こんにちは! 今年度は鉄道開業150周年ということで色々な鉄道記念イベントが開催されてきましたが、いよいよ今回がラストのイベントとなる、新橋駅前で開催される「鉄道開業150年ファイナルイベント ~SLの魅力大集合~ in新橋」について紹介します。 はじめに 主なイベント内容 オープニングセレモニー ミニSL「9600形」展示 体験イベント ■投炭体験 ■制服着用体験 SLばんえつ物語「C57」、SL銀河「C58」、SLぐんま「D51」「C61」紹介 オリジナル鉄道グッズの販売 イベントに登場するご当地キャラクター群馬県のマスコット SHIMBASHI ART WALL PROJECT さいごに…

  • 【最新】息子が選ぶお気に入りのトラックトミカ3選!

    こんにちは! 今年はほんと花粉症きついですね…。朝起きてから箱ティッシュが真横にないと不安になる禁断症状が出てます……昨日の夜、薬の飲み忘れが響いてます。 今までは、薬も効かなかったんですが今年ついに私の体に合う薬に出会えたかも⁉︎パブロンの花粉症用の飲み薬を前日の寝る前に飲むと翌日の仕事から帰ってくるまで症状が出なかったんです!毎年、花粉症に苦しめられてる私にとってはかなりの衝撃でした。同じように苦しんでる方にはこれおすすめです! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){argume…

  • 【今月開催】ドクターイエロー乗車会!色々なスポットで見れるチャンスをお見逃しなく!

    こんにちは! 昨日は天気が悪く結局パンのフェスに行けませんでした…。来年リベンジ!! その代わりに雨が降るまでいつもの絶景スポットに京急線の電車を見に行くことに。 いつも通り、赤い電車を眺めていると金沢検車区横の待機車両の並びにまさかのしあわせの黄色い電車「イエローハッピートレイン」が停車していました。これには息子よりも私の方が大興奮してしまいました。笑 ほんとイエローハッピートレインっていつ見ても嬉しいものですね。結構久しぶりに見たな。1年は見てなかった気がする。 何か良いことが起こりそうな予感、、、。 いや、良いことあってくれ!! と願ってる時点で欲出すぎで良いことあるわけないか…。 そう…

  • ビー玉転がしで脳トレ!おすすめの知育玩具!!

    こんにちは! みなさんは脳が衰えないように何か対策とかしてますか? 私は最近まで特にしてなかったですねー。強いて言うなら資格の勉強くらいですかね。でも資格勉強は脳トレにはならないか。 なので最近は、息子と一緒になって知育玩具で積極的に遊ぶようにしています。 最近、息子がYouTubeでビー玉転がしの動画をよく見るようになりました。 電車かおさるのジョージかベイビーバスかこの手の動画をローテーションで見てます。笑 それ以来、息子はずっと「ビー玉転がしをやりたい!」と言っていました。そこで、たまたまイオンのおもちゃ売り場で見つけたこちらのおもちゃを買ってみました。 「ビーだまの大冒険!コロりん ブ…

  • 子育ては子どもと一緒に楽しむことが1番!「しなきゃいけない」は親の自己満。

    こんにちは! 今週のお題は《私がとらわれていた「しなきゃ」》なんですか。 思い返せば、これまでの人生色々しなきゃって思ってたことあったけど、振り返ってみるとそこまで大事じゃない事にもしなきゃって躍起になってたな。皆さんもそういったことありませんか? 自分自身の行動が正しいと思って決断してるので、その時は冷静に正しい判断なんて中々できないですよね。それに全て結果論でしかないですしね。これから話す内容も何が正解かはわからないけど、自分が最善の策だと思って考えて行ってることなのできっと後悔はしないはず。 少し今日のは堅苦しいかもしれないですが、我慢して流し見程度に見ていただければと思います。 はじめ…

  • 【パン好き必見】日本最大級のパンの祭典が横浜赤レンガにて今日から日曜日まで開催!「パンのフェス2023」

    こんにちは! みなさんパンはよく食べますか?私は塩パンが途轍もなく好きで、よく街を歩いてておいしそうなパン屋さんがあると必ず塩パンを買って味比べをしています。塩パンのおいしいパン屋さんは絶対にほかのパンも全て美味しいというマイルールがあります。笑 塩パンってシンプルだからこそ奥が深いパンですよね。だからこそお店ごとで全然味や食感が違うんですよね。 私の最近のお気に入りのパン屋さんは、ベーカリーハウスアオキさんです。横浜市金沢区の京急線の金沢八景駅の目の前にあり、100種類以上のパンが販売されております。連日周辺住民でにぎわっており、どのパンもかなりおいしいです!! 私はここのほうれん草塩パンが…

  • 子どもが楽しめる本5選!子どもの知識や好きを見つけらる本選びの参考に

    こんにちは! みなさんはお気に入りの本ってありますか?子どものころお気に入りだった本って覚えてますか? 私の子どもの頃のお気に入りの本はウォーリーを探せでした。本を読むのが嫌いだったので学校の10分読書などではいつもブックカバーを付けて漫画を読んだりしていました。 あと地図帳を見るのが途轍もなく好きだったので、地図帳もよく読んでいました。その影響から日本各都市の位置や地形はある程度頭に入っています。世界地図も2006年くらいまでの各国の都市と国旗は頭に入っています。日常ではほぼ使う機会がない知識ですけどね…。笑 今でこそ小説を中心に年間50冊程度は本を読むようになったのですが、そのきっかけは中…

  • 【使い方要注意】恐るべしChatGPT!!頼りすぎると人類の思考力が低下していく…。

    こんにちは!もう3月ですか、年々一日一日が短く感じるようになってきました。年取ってる証拠ですね。 花粉症もひどくなってきましたね。今年は例年よりも多いようで私も先週あたりから鼻水と目のかゆみがやみません…。どのたか特効薬を送ってください笑 さて話は変わりまして、最近、急激にChatGPTの知名度が上がってきてますね!! 既にChatGPTを使ってブログを書いている人もいるみたいですね。以前、私もChatGPTとトミカについて対談しましたが、今回は条件を与え物語を考えてもらいました。 今回ここで言いたいのは、ある程度の条件を与えてしまえば私が考えるブログよりも面白い文章がたった数秒でできてしまう…

  • 食育に最高の食材!1日2本食で健康になれるバナナの話。

    こんにちは! 子どもの食育って中々難しいですよね…。味は変わらないのに見た目が違うだけで食べなかったり、おやつの美味しさを知ってしまうとそればかり求めてきたり。そんな中、最近果物に興味を示して色々な果物を食べるようになりました。 朝食では、ここ最近バナナを2本食べるようになりました。そこで今回はバナナを食べることによってどれほど良い部分があるのか効果やメリット・デメリットを見ていきましょう。ネットの情報や食育の文献で調べた内容を基に紹介します。 バナナの効果 エネルギー源として利用できる ミネラルが豊富 便通改善・健康改善 血糖値の上昇を抑える メリット・デメリット まとめ さいごに バナナの…

  • 【体験レポート】家族で試乗してきたKAWASAKI BRT連節バスの魅力とは?

    こんにちは! 今回は3月1日から川崎市で運行が開始される臨港バスの「KAWASAKI BRT連節バスの試乗会」に一昨日(2月25日)、一足先に試乗してきました!そちらの内容を基にKAWASAKI BRT連節バスを紹介したいと思います。 BRTとは KAWASAKI BRT連節バスの特徴 運航開始時期 実際の試乗体験 連節部分 乗り降りの方法 まとめ BRTとは 「BRT」とは、バス・ラピッド・トランジットの略でバスを基盤とした大量輸送システムのことです。日本では明確な基準はないそうですが、国土交通省の考えによると、バスレーンや専用道を利用し、定員100名以上の連節バスの導入などを組み合わせて、…

  • 子連れで行くなら知っておきたい!京急ミュージアムの情報まとめ

    こんにちは! 子供と一緒にお出かけするとき、子供たちが楽しめる場所を探すのは大変ですよね。そこで、今回は電車好きな子連れにおすすめの施設!「京急ミュージアム」を紹介します。京急ミュージアムには、子供たちが楽しめる展示物や体験がたくさんあります。 ちなみに我が家は一昨日(2月24日)に行ってきました。入館時に受付にてブログに写真を使用していいか確認したところ問題ないとのことでしたので今回撮影した写真を中心に紹介していきます。京急大好きの私と息子にはたまらない時間でした。 概要 アクセス 入館方法 館内の紹介 京急ヒストリー 鉄道シミュレーション バスネットワーク マイ車両工場 京急ラインジオラマ…

  • 長年子育て世代に愛されてきた教材!結局子育てに最適な教材は「こどもちゃれんじ」だった。

    こんにちは! 子育ては、色々と試行錯誤を繰り返しながら親も一緒に育っていくことが本来の姿であると思います。ほんとに子育てって自分と同じ感性ではない子どもを育てるので一筋縄ではいかないんですよね。でも子どもと遊んだり学んだりしている時に子どもの成長を肌で感じることができると子育ての楽しさも感じますね。 ただ、どう教えたり、どう声掛けしたらいいのか不安になることも多々ありますよね。 特に、子どもが小さい時は、子育ての方法や教育に関して不安を感じることがあります。こうした中、ベネッセの「こどもちゃれんじ」は、子育てに役立つ情報を提供してくれる教材です。 私も子どもの頃使用していて、息子も使用しており…

  • 献血に行って非売品トミカGET!!「日赤仕様 トヨタ ランドクルーザー」を入手した話

    ランキング参加中育児・子育て こんにちは! 昨日は4か月ぶりに献血に行ってきました。 そこで今回は、献血に行ってオリジナルトミカを手に入れた体験と、そのトミカのレビューをお届けします。私は4か月に1回は献血に行くようにしているので、そのあたりの大事さについてもちょっぴり書いていきます。参考程度に読んでもらえればと思います。 献血とは 献血の流れ オリジナルトミカレビュー 外観 走行性能 さいごに まず、献血の大切さについて少し触れておきたいと思います。 併せて前回記事もご覧ください。 献血とは 献血は、命を救うために必要な血液製品を作るために欠かせない行為です。 交通事故や手術、がん治療などで…

  • 子どもの成長を実感する!おすすめの「知育玩具」

    こんにちは! おととい、次男がハーフバースデー(0歳6か月)となりました。 ほんと子どもの成長ってあっという間ですよね。 妻はこうイベントとなるとかなりのクオリティで衣装などを作成するので今回も一生懸命キューピーの洋服を作成していました。 次男は最近、寝返りしてクルクル回って自分でいろいろとおもちゃを持って楽しむようになってきました。最近ついに前歯もはえてきてこれまた癒される。 子どもの成長スピードは途轍もない速さですよね…。 親の成長が追い付かない…。笑 今までのブログでは長男(3歳児)が遊ぶおもちゃなどを主に紹介してきましたが、今回は次男の遊びについても書いていきたいと思います。 今回は子…

  • 息子におもちゃを買うようになって感じた事

    みなさんは子どもの頃どんなおもちゃにハマりましたか? 私はトミカに始まりレゴ→たまごっち→ビーダマン→ハイパーヨーヨー→遊戯王→ベイブレードの順でハマりました。 ゲーム機だとスーパーファミコンに始まりゲームボーイ→64・PS→ゲームボーイカラー→ゲームキューブ・PS2・ゲームボーイアドバンス→Wii・PS3そこから10年ほど時を経てswitchにハマり今に至ります。 今はこのブログ内でも語ってるように専ら息子とトミカに夢中です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){argument…

  • 結婚式を挙げた思い出の地!次は家族4人で行きたいグアム🌴

    今週のお題「行きたい国・行った国」 こんにちは!最近、息子は地球儀で遊ぶのがマイブームのようです。地球儀といっても支柱のついた立派な物ではなく、芸人のゴー☆ジャスさんが使用している様なビーチボールの地球儀です。 以前イオンで地球儀を眺めていた時にかなり興味を持ったためAmazonでこちらを購入しました。 一度この地球儀を使用してゴー☆ジャスさんのマダガスカルまでの流れを全力で息子と妻に披露すると2人とも失笑…私はその日を境にお笑いイップスに陥ったのでした。 ぜひゴー☆ジャスさんのネタを見て盛大に笑ってください。 youtube.com あと、息子は妻のスマホで写真を見るのが好きで、自分が写って…

  • 週末に行きたい!横浜唯一の海水浴場がある穴場スポット「海の公園」へ!

    ランキング参加中育児・子育て こんにちは! 昨日はすごく風が強かったですけど暖かかったですね。久しぶりに横浜市金沢区にある「海の公園」に行ってきたので、今回は海の公園について紹介したいと思います。 海の公園とは 公園内の概要 アクセス 息子の楽しみ方 さいごに 海の公園とは 海の公園は、その名の通り海に面した広大な公園で、散歩やジョギング、サイクリング、バーベキューなど、様々なアクティビティを楽しめます。 また、横浜唯一の海水浴場もあり、夏には多くの人々で賑わいます。海水浴期間以外はウインドサーフィンをする人たちで賑わいます。 多い日はかなりの人がウインドサーフィンを楽しんでいます。午前中の方…

  • 息子がおもちゃを欲しがった時の対処法

    特におもちゃを買う予定がなく、別の理由でおもちゃ屋さんが併設されたショッピングモールなどに行く機会って結構ありますよね。 その時に子ども目線からするとおもちゃを買ってもらえるのでは!?とついつい期待しちゃうんでしょうね〜。 息子も毎回イオンに行くたびに必ずといっていいほどトミカかプラレールを買ってもらえるものだと期待しています。それは目に見えてわかるのでそのエリアに行かないようにしてるとすぐにバレちゃいます。3歳児恐るべし…。 トミカ・プラレールコーナーに行ったら負けですよね。 そこに行ってしまうと購入一択になります。 なので今回は私が行っている息子がおもちゃを欲しがった際の対処法を紹介します…

  • 僕が一番欲しかったもの。

    「僕が1番欲しかったもの」槇原敬之さんの名曲ですね。 この曲の精神で日々生活しているのですが、昨日の朝この曲のような体験をしました。 それについてちょっと書きたくなったので少々お付き合いください。 まずは歌詞を参照ください。 さっきとても素敵なものを 拾って僕は喜んでいた ふと気が付いて横に目をやると 誰かがいるのに気付いた その人はさっき僕が拾った 素敵なものを今の僕以上に 必要としている人だと 言う事が分かった 惜しいような気もしたけど 僕はそれをあげる事にした きっとまたこの先探していれば もっと素敵なものが見つかるだろう その人は何度もありがとうと 嬉しそうに僕に笑ってくれた その後に…

  • ついにきょうのはてなブログに選出された…。どのくらい効果があったか教えます!

    こんにちは! 今回は先日のこちらの記事に続いての自慢です。 ついに1つの目標としてたきょうのはてなブログに選出されました!! しかも一番上に!これはかなり嬉しいですね~。 先日の三浦海岸へ行った時の記事が載りました。 ただ、ここに載っても特に通知とか来ないんですね。週刊はてなブックに載った時は通知きたのに。 たまたまトップページ開いたら見覚えのある画像………ん、、、私のブログじゃん! 朝の通勤電車内で前の座席が空いた時並に心の中でガッツポーズをしました。 ま、現実は満員電車に揺られて立ちっぱなしでしたが…笑 それでも朝からテンション上がって昨日は全体的に調子良かったなー。 ほんとおもろいもんで…

  • じぃじの愛が詰まったトミカ収納棚

    今週のお題「手づくり」 トミカやプラレールって手が出しやすい価格設定で子どもは何台あってもお店に行くたびに欲しがるので、ついつい買い過ぎてしまって収納場所に困ったりしていませんか?特にトミカはチリ積もで気づいたときには収納場所がなく溢れかえるのって結構あるあるですよね? トミカ専用に大きな収納箱を設けても中々片付けてくれなくてあちこちに散乱しちゃいますよね。 あと収納できたとしても乱雑に入れちゃうとトミカ同士がぶつかり合ってすぐに塗装がはがれてしまったりしますよね~。 そんな悩みを抱えていた際に妻がじぃじ(義父)に相談するとトミカとプラレールを飾って収納できる棚を作ってくれることになりました!…

  • 子鉄必見!神奈川近郊で行けるおすすめの鉄道施設7選!!

    こんにちは! 鉄道や自動車って男の子だとほとんどの子が興味を持つジャンルですよね!親側も影響されて興味を持ったりするんですよね。私がまさにそのパターンで息子の影響をもろに受け、今や息子よりも熱があるかもしれないです。 今回は神奈川県近郊で行ける子連れ安心のおすすめ鉄道見学施設や私が行ってみたい施設7選を紹介します。 京急ミュージアム ロマンスカーミュージアム 原鉄道模型博物館 電車とバスの博物館 ・横浜市電保存館 京王れーるランド 鉄道博物館 さいごに 京急ミュージアム www.keikyu.co.jp 見どころ:やはり京急電鉄好きとしては一番に紹介したい施設です。2020年2月に開業され今年…

  • 子ども向けイベントや施設を探す時に気にする事。

    こんにちは! 子ども向けイベントをネットなどで探す際に皆さんはどの様なことを気にしていますでしょうか。 それぞれこだわりを持って探したりしますよね! 今だとインスタやツイッターなどで自分の興味のあることなどSNSで情報が手に入るようになったので自分やお子さんの趣味に合わせてイベント情報を手に入れるのも容易になりましたよね! ただ、逆に情報過多になってしまい本来気にしていた条件を見失ってしまうなんてこともあったり…。どこに行くのがいいのか迷ったり…。 今回は、子ども向けイベントの種類や探すときに意識したことなどについて私の実体験をもとに書いていきます。 イベントの種類 体験型 見学型 視聴型 子…

  • 【最新トミカ情報】2023年4月発売トミカはあの引越しトラック!!

    こんにちは! 土日ってホント一瞬で終わってしまいますね…。重い腰を上げ今週からまた1週間頑張っていきましょう。毎週土日に体力使いすぎて一番月曜の朝が疲労感満載。笑 通勤電車で体力回復して今日から1週間頑張りたいと思います。 さて、今回は4月発売予定のトミカについて書いていきます。 4月に発売するトミカはなんと!働く自動車系のトラックで息子も欲しがっていたあのトラックが発売となります。 「No.57 アート引越センター トラック」 最近、我が家の周辺も古い家と新築住宅が入れ替わりの時期で結構な頻度でアート引越センターや引越のサカイなどのトラックが走っています。その影響から息子もそのあたりのトミカ…

  • 一足早い春を感じに三浦海岸桜まつりへ。

    こんにちは! 昨日は金曜日の天気とは打って変わって、雲一つない青空で心地よい陽気でしたね。 春もすぐそこまできてますね! 今回は一足先に春を感じにあるイベントに行って来ました。 「三浦海岸桜まつり」 miurakawazuzakura.wixsite.com 三浦海岸桜まつりとは 現地の状況 駅前会場 桜並木までの道のり 桜並木 さいごに 三浦海岸桜まつりとは 平成9年に三浦海岸地域の活性化のため、「三浦海岸まちなみ事業協議会」を結成。 平成10年暮れ、三浦海岸駅前広場のイルミネーション事業に切り出した桜の大木を使用したところ、「春に花が咲くのがたのしみですね!」と多くの方々から反響がありまし…

  • ブログ開始2ヶ月突破!私がこのブログを始めた理由。

    こんにちは! ブログを開始し始めて、今日で2か月がたちました。ありがたいことに累計PV数は5,000を超え、読者の方は140人(2/10日現在)となりました。 これからもマイペースに書いていきたいと思います。 最近ようやく生活のルーティンの一部にブログを書く時間と皆さんのブログを読む時間が馴染んできました。 慣れるまでは中々大変でしたが、ブログを書くようになってからというもの、日々の生活で無駄にしていた時間が大幅に減った実感があります。 自分自身の書きたいことが皆さんに反応してもらえたり、それぞれ感性の違う皆さんの記事を読むたびに色々な刺激がもらえてブログを始めてよかったなと思っています。 今…

  • 街や道路や標識の勉強ができる知育要素満載なレジャーシートの話。

    こんにちは! 今日はかなり寒いですね…。通勤、通学の方は足元注意でお出かけください! こういう天気の日でも頑張ってる方々にはほんと感謝ですね。 早く春の心地よい陽気になって欲しいものですね。梅や桜を早く見に行きたいですよね〜。 三浦海岸の河津桜まつりは3/25までなのでお近くの方や関東お住まいの方はぜひご検討ください。 xn--n8jna2cxb5ckcf2ai3d4jra7kta5734lbwsfcqydq9a499e.net 「トミカ おでかけレジャーマップ 」 商品説明 写真で紹介 実際に遊んでみた YouTubeでの紹介動画 さいごに それでは今回の本題に移りたいと思います。 トミカ好…

  • 赤電車は今日も家中を走り続ける話。

    こんにちは! ようやく暖かくなったと思ったのに、今週末はまた寒いみたいですね。関東でも場所によって雪が降るとか。 早く暖かくなって花見でもしたいですね〜。 ま、この時期は花粉症なので毎年しんどいのですが…。何か眠くならない特効薬ないですかね? さて今回は初めてプラレールを紹介したいと思います。これまでトミカを沢山紹介してきましたが、息子は車よりも電車好きなのでプラレールもまあまああるんです。 ただ、場所を取るのでそこが悩みの種です。選抜7台のみトミカと同じ棚に収納しています。神7ならぬプラ7ですね…。 ではさっそく紹介します。 プラレールで最初に紹介するなら息子と私の大好きな京急電鉄からこちら…

  • 欠けてもなお飛び続けるANA飛行機の話。

    今週のお題「かける」 息子は飛行機が大好き。 もちろん電車も車も好き。 日によって好きなおもちゃの順位が変わるみたい。 保育園の頃毎日の様に好きな子がコロコロ変わってた私の遺伝をしっかり受け継いでる証拠かな? 最近の上位は横須賀線のNゲージか京急バスかヤマトと佐川急便のトラック。 東京オートサロンの余韻によるスーパーカーブームはひとまず落ち着いた模様。 毎回お出かけする時に乗るものや行くとこに合わせてしっかりおもちゃをチョイスする息子。 ここ3ヶ月は空港に行ってなかったから順位が下がり気味の飛行機たち。 ただそれでも1日に一回は必ず手にする飛行機がある。 息子が2歳になった時に初めて買った飛行…

  • 鉄道好き必見イベント!!ヨコハマ鉄道模型フェスタ2023に行ってきた話。

    こんにちは! 今回は2月4日、5日に開催された「ヨコハマ鉄道模型フェスタ2023」に行ってきました。 www.festa-yokohama.jp 家族では初めて行ったの息子が食いつくか少々心配でしたが、かなり楽しかったようで一安心しました。TOKYO AUTO SALON同様来年も行きたいとのことで既に来年の予定も決まってきています。 それではヨコハマ鉄道模型フェスタ2023の模様を紹介していきたいと思います。 はじめに KATO TOMIX GREEN MAX メインステージ 各社販売ブース カツミ GREEN MAX KATO TOMIX さいごに はじめに 今年は3年ぶりの開催で、例年で…

  • 楽しく遊べてお片付けも楽しく学べる!!「トミカ でるでるバケツ」をいまさら紹介する話。

    こんにちは! はてなブログでブログを書き始めて前々回が50記事目だった!! まずはステップ1完了といったところでしょうか。読者もありがたいことに100名を超えました!このブログをいつも読んでいただきありがとうございます。今後はより多くの人が見たいと思える楽しくて有益な情報を中心に発信していきたいと思います! では早速、今回はお片付けも学べる上に投入したトミカがスロープを駆け降り勢いよく出てきて、子どもが夢中になること間違いなしのこちらのおもちゃを紹介します!! 2013年から発売されて3月に発売10周年を迎える「トミカ でるでるバケツ」 もう知ってるわ!って人の方が多そうですが、、、買って良か…

  • 初めて週刊はてなブログに載った件を自慢するだけの話。

    こんにちは! 昨日は暖かくて気持ちのいい天気でしたね。ヨコハマ鉄道模型フェスタに参加してきましてかなり充実した休日となりました。その模様は後日書きたいと思います。 それでは今回の本題に移りたいと思います。 blog.hatenablog.com blog.hatenablog.com はじめて週刊はてなブログに載った! しかも2日連続で!! FODの方は何やら豪華賞品もあるとのこと。商品内容は下記。 【FOD&はてな賞】FODプレミアムのクーポンコード1年分+Amazonギフトカード1,000円分+Fire TV Stick 我が家のFire TV Stickが最近調子悪かったのでタイミング抜…

  • 子どもの学びに最適なツール!YouTubeは多くの学びを与えてくれる話。

    こんにちは! 子どもって色々なことに興味を持つので今の時代色々なツールがあって羨ましいですよね。ただ、親としては教育上よろしくないものは見せないようにしながら色々な刺激や学びの機会を作ってあげたいなと考えています。 今回は色々あるツールの中から今や誰もが1日1回使用するであろうYouTubeの中から息子が1歳くらいの頃から現在までに良く見てきたYouTubeチャンネルBEST5を紹介します!! 同じくらいのお子さんが居る方は比較してみてください。新規YouTuberの方々はどんなチャンネル構成にすればバズるか参考にしてみてください! 鈴川絢子/Suzukawa Ayako おもちゃんねるん が…

  • 子連れでお出かけ!2月に楽しめるイベント5選 in 神奈川

    こんにちは! 中々暖かくならないですね~。今月は春の訪れを感じられるかな? 今回は神奈川県で今月2月開催、開催中のイベントの中で私が気になったイベント5選を紹介していきます! ヨコハマ鉄道模型フェスタ2023 シーパラの節分(アナゴの恵方巻き水槽) Yokohama Strawberry Festival 2023 Nostalgic2days(ノスタルジック2デイズ) 三浦海岸桜まつり さいごに ヨコハマ鉄道模型フェスタ2023 もう明日じゃん!! 3年ぶりの開催とあって多くの鉄道ファンがみなとみらいに集まるんでしょうね。鉄道模型が展示されていたり、各鉄道会社のオリジナルグッズが販売されたり…

  • 今年は関東でも開催されるかな?「トミカ博in OSAKA」の開催が決定して羨ましいなーっていう話。

    こんにちは。 2月になりましたね!1月は中々忙しい日々を過ごしたのでかなり充実してました。今月もぼちぼち予定が入っていてそこそこ忙しくなりそうな予感。みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 冬も終わりに近づいてきてるのか、今日は少し暖かくなった感じがしましたね。 もう少し暖かくなってくれると屋外施設とかも遊びに行けるようになるので楽しみですね。そろそろいちご狩りにも行きたいなー。 話は急に本題に移りますが、大阪はうらやましいですね~。GWにトミカ博が大阪で開催されることが決定!!大変うらやましい…。何で大阪ばかり開催されるんだ。 www.mbs.jp 年末年始のトミカ・プラレール展に続いての開催…

  • 我が家で大流行‼︎おすすめの小麦粉粘土で子どもの成長を感じる話。

    こんにちは! 今回は最近わが家でブームになってる、小さい頃は誰もが夢中になったであろう人気アイテム!「粘土」について書いていきます。 ねんどにも色々な種類がありますよね。油粘土、紙粘土、石粉粘土、小麦粉粘土、米粉粘土など様々な用途によって使い分けたりできるのも粘土の魅力ですね。子どもから大人まで夢中になれる魔法のアイテム。 子供のころの記憶で粘土で遊んでた時の楽しい記憶は今でもうっすらと残ってる方も多いと思います。私は紙粘土が好きでよく恐竜をつくたっりして遊んでいました。めちゃくちゃへたくそでしたが…。友達に一人手先の器用な子がいてその子がいつも家で作ってくるプロ並みにクオリティの高い恐竜を毎…

  • トミカ以外のコレクション!電車好き誰もが虜になるおもちゃ!

    お題「自慢のコレクション」 こんにちは。 今回はトミカ、プラレール以外のコレクションを少し紹介します。 電車好きは必ず持ってると言っても過言ではない商品「Nゲージ」です! なにそれ?という方は以下NゲージのWikipedia参照ください。 Nゲージ - Wikipedia Nゲージ(エヌゲージ)とは、レールの間隔(軌間)が9mmで縮尺1/148 - 1/160の鉄道模型規格の総称である。小形模型のうち、諸外国ではHOゲージ が主流だが、日本ではNゲージがもっとも普及している鉄道模型である。9mmゲージとも呼ばれ、アメリカなどではNスケールとも呼ばれる。レールの幅が9mmであることから、英語の9…

  • 今巷で話題のChatGPTさんとの対談企画第一弾!トミカについて対談してきた件

    今回は今話題のChatGPTさんとの対談企画第一弾という事で、私の大好きなトミカについてお話しをお聞きしてきました。 ChatGPTを初めて聞いた!という方は下記参照ください。 ChatGPTとは【用語集詳細】-サイバーセキュリティお役立ち情報 それでは対談の模様をご覧ください。

  • 想像力と好奇心爆上がり間違いなし!「まちやどうろがいっぱい!トミカタウンセット」

    今回紹介するのは、トミカタウンの入門! 「まちやどうろがいっぱい!トミカタウンセット(トミカ付き)」 定価4,950円(税込)。 トミカタウンはトミカワールドの中の一つの街として大型の消防署やトミカタワーや高速道路など一つでトミカを大量に収容できるおもちゃが主となっています。 今回紹介するこちらの商品は、そんなトミカタウンのエントリー編として発売されました。 収納も省スペース化できて収納場所にも困らないのもいいです! しかもこの商品にはENEOSとTimesも入ってるのでこれさえ買ってしまえば十分遊べます。 ENEOSいい作りしてますねー!もう少し大きいの欲しい方はもう一回り大きい洗車機付きの…

  • 私が一級建築士に挑戦した理由。

    今週のお題「試験の思い出」 私は今年の12月で32歳になるのだが、去年まで2年間受験生だった。高校入試、大学入試とあまり入試勉強にガッツリ取り組んで来なかった私が30歳になる歳に決意しある資格の試験勉強を始めた。 私は都内で建築設備の設計(主に空調衛生設備の設計)をしている。大学卒業前からいつかは建築の最高峰の資格「一級建築士」を取得したい!と漠然とした目標というか思いというかなんとなーく考えていた。 持ってなきゃ出来ない仕事も沢山あるのに。 就職してからは仕事の忙しさやプライベートを充実させたいなどと自分に言い訳をして、いつしか一級建築士の存在は私の中で目標から幻想と化していた。 そんな中、…

  • 今月のトミカプレミアムは公道を走るF1!!生産台数349台の「フェラーリ F50」

    こんにちは! 今回は2023年1月発売のトミカプレミアムの「フェラーリF50 トミカプレミアム発売記念仕様」を紹介します。通常盤のレッドは近くのイオンで販売されてなかったので後日調達したいと思います。 フェラーリが創設50周年を記念して製作したスポーツカーです。イタリア語では「エッフェチンクワンタ」と発音するF50ですが、日本ではほとんど「エフゴジュウ」と呼ばれています。 開発コンセプトは「公道を走るF1」。 1995年〜販売され、生産台数は349台で当時の新車価格は日本円で5,000万円。日本には正規輸入で34台輸入されたようです。 しかも日本だと当時販売条件に6台以上フェラーリを所有してる…

  • 2023年3月発売トミカはあの人気車!!他にも注目トミカ目白押し!!

    みなさんこんにちは。 今年も始まって1か月が過ぎようとしています。 今月はトミカファンには忙しい月となりましたね。新年早々あわただしい日々を過ごされた方々お疲れ様です。 ランボルギーニ、フェアレディZ、NSXのトランスポーター欲しい!! ただ、タカラトミーはそんなんじゃ休ませてくれません。2月には三菱アウトランダーやドリームトミカでディズニートミカパレードなどが発売されます。 そして、3月には待ちに待った待望のトミカが発売されます。 「No.38 トヨタ ランドクルーザー」 www.takaratomy.co.jp 今までにもいろいろなランドクルーザーが発売されてきましたが、どの車もネットで高…

  • 【東京オートサロン限定トミカ④】tomicaネッツ兵庫GR86 トヨタGR86

    今回は未だ興奮冷めやらぬ「東京オートサロン2023」で手に入れたこちらの限定トミカ4台を紹介します。 第四弾として紹介するのは、オリジナルトミカ 「tomicaネッツ兵庫GR86 トヨタGR86」 価格は935円(税込み)。 1/13〜15に開催された東京オートサロン2023で限定販売されていました。 会場では事前予約済みのみが買えると思いきや、並べば当日購入も可能でした。 予約が想像してたより少なく、在庫ありすぎたんですかねー。 その場で欲しくなっちゃう事もありますしいい対応だと思います。 ちなみに1人1商品につき3台まで購入可能でした。 注意書きには転売目的はダメですとのこと。3台まで買え…

  • 【東京オートサロン2023限定トミカ③】日産 シルビア S15 spec-R エアロ

    今回は未だ興奮冷めやらぬ「東京オートサロン2023」で手に入れたこちらの限定トミカ4台を紹介します。 第三弾として紹介するのは、 「東京オートサロン 日産 シルビア S15 spec-R エアロ」 価格は825円(税込み)。 1/13〜15に開催された東京オートサロン2023で限定販売されていました。 会場では事前予約済みのみが買えると思いきや、並べば当日購入も可能でした。 予約が想像してたより少なく、在庫ありすぎたんですかねー。 その場で欲しくなっちゃう事もありますしいい対応だと思います。 ちなみに1人1商品につき3台まで購入可能でした。 注意書きには転売目的はダメですとのこと。3台まで買え…

  • 【東京オートサロン2023限定トミカ②】シボレー コルベット

    今回は未だ興奮冷めやらぬ「東京オートサロン2023」で手に入れたこちらの限定トミカ4台を紹介します。 第二弾として紹介するのは、 「東京オートサロン シボレー コルベット」 第一弾は以下になります。 価格は825円(税込み)。 1/13〜15に開催された東京オートサロン2023で限定販売されていました。 会場では事前予約済みのみが買えると思いきや、並べば当日購入も可能でした。 予約が想像してたより少なく、在庫ありすぎたんですかねー。 ちなみに1人1商品につき3台まで購入可能でした。 注意書きには転売目的はダメですとのこと。3台まで買えるなら転売する人いない?とも思いましたが各1台ごとしか購入し…

  • 【東京オートサロン2023限定トミカ①】シビックTYPE R

    今回は未だ興奮冷めやらぬ東京オートサロン2023で手に入れたこちらの限定トミカ4台を紹介します。 まず第一弾として紹介するのは、 「東京オートサロン Honda CIVIC TYPE R」 Amazon.co.jp: タカラトミー『 トミカ No.40 ホンダ シビック TYPE R ( 箱 ) 』 ミニカー 車 おもちゃ 3歳以上 箱入り 玩具安全基準合格 STマーク認証 TOMICA TAKARA TOMY : おもちゃ 先月のトミカシリーズでも発売されて品薄状態のHONDAの人気車シビックTYPE Rです。 価格は825円(税込み)。 1/13〜15に開催された東京オートサロン2023で…

  • 3年ぶりに開催!ヨコハマ鉄道模型フェスタ!!

    横浜ランドマークホールで2月4日(土)、5日(日)の2日間「ヨコハマ鉄道模型フェスタ2023」が開催されます。www.festa-yokohama.jp 画像:「ヨコハマ鉄道模型フェスタ」オフィシャルWEBサイトから引用 「ヨコハマ鉄道模型フェスタ」 日時 会場 入場料 タイムテーブル エリア 「ヨコハマ鉄道模型フェスタ」 は鉄道模型メーカー、車両製造会社や電鉄会社、出版社など、鉄道に関する多くの企業がコラボ出展するイベントになります。 内容は以下。 日時 2月4日(土)11:00〜18:00 2月5日(日)11:00〜17:00 会場 横浜ランドマークホール(横浜 ランドマークプラザ5F) …

  • あったかくなったら江ノ電の各駅を散策したい。

    今週のお題「あったかくなったら」 先日、江ノ電に初めて乗ってから息子はかなりお気に入りになり、毎日YouTubeで江ノ電の動画を見るようになりました。その動画に合わせて毎日江ノ電のNゲージで楽しく遊んでいます。 私自身も以前から江ノ電の各駅での景色や、おしゃれなお店など気になってるところが沢山あったので、もう少し暖かくなったら一日乗車券を買って各駅を観光したいと思っています。 https://www.kcn-net.org/access_guide/enoden.htm 先日、最寄りのコンビニでこちらの雑誌に出会い、運命的だと勝手に思いジャケ買いしました。 120周年を迎える江ノ電にスポットを…

  • TOKYO AUTO SALON 2023初参戦備忘録Vol.4

    こんにちは!今回は「TOKYO AUTO SALON 2023初参戦備忘録Vol.4」になります! 前回までの備忘録は以下になります。 本日は長々と書いてきた「TOKYO AUTO SALON 2023」備忘録のラストとなります。 ラストは残りの西、中央ホールのブースになさります。 では早速続きスタートです。 息子が起きるまで1時間ほどGazoo Racing裏で休憩。ここでの腕休めがなかったら乗り切れなかっただろうなー。 起きて少しの間先ほど入手した限定トミカで遊び、再スタート!この時、12時前に会場に来てから3時間半経過。帰りのことも考慮するとあと1時間半程度で西、中央ホールを回らなくては…

  • TOKYO AUTO SALON 2023初参戦備忘録Vol.3

    こんにちは!今回は「TOKYO AUTO SALON 2023初参戦備忘録Vol.3」になります! 前回までの備忘録は以下になります。 ここまでて既に大満足の状態。ただ、見たかったブースは正直ここからが本番。 限定トミカをGETして上機嫌の息子といざSUBARUと TOYOTA Gazoo Racingの待つ東ホールへ! ワクワクが止まらない。まずは2階から見学。 東ホールは人気のブースも多いから人がめちゃくちゃ多いなー。GazooRacingも見えますねー!手前の人だかりも気になるな…。 さっそく一階へ降りてみることに。 各ブースの高級車たち ROBERUTA T's CLUB bond g…

  • TOKYO AUTO SALON 2023初参戦備忘録Vol.2

    こんにちは! 今回は「TOKYO AUTO SALON 2023初参戦備忘録Vol.2」になります。 Vol.1は下記より。 トミカブース ドリームトミカ トミカプレミアムアンリミテッド トミカプレミアム トミカプレミアムトランスポーターとオートサロン2023限定トミカ…。 3月発売予定のガンダムトミカ SUPER GT 「No.39 DENSO KOBELCO SARD GR Supra」 「No.99 NSX-GT(テスト車両)」 「No.3 CRAFTSPORTS MOTUL Z」 MFゴースト トミカ販売ブース 前回の続きで、北ホールからトミカブースへ! 北ホールを出て雨が降る中、屋外…

  • TOKYO AUTO SALON 2023初参戦備忘録Vol.1

    自動車に関して知識の薄いビギナーの私が3歳の息子と2人で「TOKYO AUTO SALON 2023」2/14(土)に初参戦してきました!! 初参戦の備忘録もかねてここから数記事に分けて書いていきたいと思います。 息子も想像以上に楽しんでくれたので大満足。すでにまた行きたいとのことで来年もできれば行きたいと思います!!今年の年末の家族会議の重要議題に上げなくては!! 次男も3歳くらいになったら連れて行ってあげたいなー。今までこんな楽しいイベントをスルーしてきたなんてなんて勿体ないことをしていたんだと後悔もしました…。これから楽しめば挽回できるよね、きっと! それにしても人がすごかった。想像以上…

  • TOKYO AUTO SALON 2023参戦まで残り1日!!Vol.3

    こんにちは! 本日は明日に迫った「TOKYO AUTO SALON 2023」のVol.3ということで昨日までの内容とは別で私が気になったブースやイベントをまとめていきたいと思います。 TOKYO AUTO SALON自体は、今日から開催されているのでもう行かれた方も沢山いるかと思いますが、そのあたりの情報も踏まえつつ明日見ておきたい場所を厳選したいと思います。早く行きたいー!! youtu.be これを見ただけでかなりワクワクしてきました!! ギャラリー : TOKYO AUTO SALON 2023 東京オートサロン公式サイト フォトギャラリーも素敵な写真たちばかり!映像見た感じ結構混…

  • TOKYO AUTO SALON 2023参戦まで残り2日!!Vol.2

    こんにちは! 「TOKYO AUTO SALON 2023」の参戦まで残り2日となりました。 予習をするようになり、より楽しみが増してきました!各社の展示やイベントが素晴らしく1日で見切れるか不安になってきました。 大手自動車メーカー以外にもかなり魅力的な展示やイベントが盛りだくさんで息子と回るにはハードな道のりになりそうです…。 ま、あくまで息子が楽しめるように回りたいなと思います。 本日は昨日からの続きでダイハツ→スバル→トヨタ→トミカの順路で進みます。 昨日のVol.1は以下になります。 では早速本題に移ります。 ダイハツ SUBARU TOYOTA Gazoo Racing トミカ ス…

  • TOKYO AUTO SALON 2023 参戦まで残り3日!!Vol.1

    ようやく「 TOKYO AUTO SALON 2023 」の開催まで残り3日となりました! 限定トミカ楽しみだなー。トミカブースもかなり楽しみ。 参加される方いましたら以下の内容で不足、補足ありましたらコメントいただければと思います。 多分ほかに参加される方よりも圧倒的に車に詳しくない自信があるので、ほんとにこんな知識で参加して息子と楽しめるのか不安になってきました。今日、明日は私の予習も兼ねてオートサロンに関する記事を書いていきたいと思います。内容に誤りがありましたらご指摘ください!ちなみに3歳の長男と2人で14日(土)に参戦してきます。 当初はトミカコーナーと各社の展示車を見て回ればいいか…

  • 今週末からハッピーセット®️「きかんしゃトーマス」が期間限定発売!!

    こんにちは! 1月13日(金)からマクドナルドのハッピーセットで「きかんしゃトーマス」が期間限定発売されます。 www.mcdonalds.co.jp 12年ぶりにリニューアルした「きかんしゃトーマス」が先月からNHK Eテレで放送され始めました。3Dトーマスとそれ以前からのファンには中々違和感を感じる可愛らしいトーマスたち。 ハッピーセット「きかんしゃトーマス」(c) 2023 Gullane (Thomas) Limited. (c) 2023 HIT Entertainment Limited. 同じくドリームトミカも先月トーマスとパーシーとニアが発売されました。 こちらは中々店頭で出会…

  • 結局買えてしまった元日発売アピタオリジナルトミカ。

    こんにちは! これまでに元日発売オリジナルトミカは、イオンとイトーヨーカドーのトミカを買っていました。 トイザらスとアピタのオリジナルトミカは元日に行けなかったから買えないなーと諦め気味でいた。 しかもアピタは店舗数も少なくため倍率高いだろうなーと考えていた。 そして本日、金沢文庫に京急線の電車たちを見に行くついでにアピタへ行ってきました。 まずは最近定番の改札前セブンイレブンで京急SP4カプセルプラレールを購入。 ようやく1000型の先頭車出た!コンプリートまであとはブルースカイトレインの後尾車のみとなりました。 アピタへ行く前に既に満足感に満ち溢れて、オリジナルトミカはもしあればラッキーだ…

  • 江ノ電に揺られて。

    こんにちは! 昨日は天気も良かったので午後に、鎌倉から江ノ電に揺られて江ノ島まで行ってきました。 江ノ島の海や施設でたっぷり遊んできました! 当初の目的は息子がシーキャンドルが見たいからとの事で急遽行くことになりました。 久しぶりに江ノ電に乗ったけど、3連休の中日ということもあり、かなりの激混みでした…。 ベビーカーを押して乗るにはかなりしんどかった…。次回は平日に行くしかない。 鎌倉も江ノ島も天気がかなり良かったので、多くの人で賑わってました。 途中稲村ヶ崎で疲れたので途中下車。 江ノ電の連結部に興奮する私と我が子。江ノ電ってほんと可愛くてずっと見てられる。 途中、江ノ電から見える国道134…

  • ジャパンラグビー リーグワン人生初生観戦!息子のスポーツ初観戦!!

    こんにちは! 今日1/7(土)ジャパンラグビー リーグワンを人生で初生観戦してきました!! スポーツの観戦自体、コロナ禍になってから中々行けててなかったのでかなり久しぶりでした。 勤めてる会社がスポンサーで定期的にチケットを社内応募しており、それにたまたま当たって見に行くことができました。 長男が3歳になりもうそろそろスポーツを生で見せてあげたいと思っていたため、家族全員でデビュー戦となりました。(次男はまだ生後5か月弱なのでずっと抱っこひもの中でしたが。 東芝ブレイブルーパス東京VS静岡ブルーレヴズの試合になります! 東芝ブレイブルーパス東京にはラグビーファンではなくてもご存じのリーチ マイ…

  • 僕は常々思うのですが…。の語り出しが魅力。

    番外編ということで今週のお題に回答します!FODで観るべき作品は「ミステリと言う勿れ」です。 僕は常々思うのですが漫画原作の実写版っていうと原作ファンからの否定的な意見が目立ちますが、私は否定も肯定もしないです。実写版でも良い作品は沢山ありますしね!最近だと日曜劇場とかも素晴らしいですし。 結局は実写版と原作は別物として、そんな目くじら立てずに一個の作品として正当に評価する必要があると思うんですよね。 では「ミステリと言う勿れ」の魅力について書いていきます。 まずは公式HPの菅田将暉さんのインタビュー面白いので見ていただきたいです。 https://www.fujitv.co.jp/myste…

  • コンビニに廃盤のディズニーモータースが!

    こんにちは! みなさんはコンビニでトミカを買ったことありますか? 先日、いつも行くセブンイレブンで2021発売で既に販売終了しているこんな可愛いトミカに出会いました。トミカってほんと色々なとこで手に入るんですね。初めてコンビニでトミカを買いました。 手に入れた商品は、 大人気ディズニーモータースの 「ドリームスター ミニーマウスバースデイエディション2021」になります。 こちらはセブン&アイ限定商品になります! 出会ったのは、よく割引されてる商品が乱雑に入れられてるワゴンの中でした!もしかしたら何かいいものあるかなーと思って覗いたら想像以上に良いものに出会えてしまった。しかも半額で買えるなん…

  • 2004年トミカ博限定トミカを手に入れた!

    こんにちは! みなさんリサイクルショップってよく行きますか? 私はここ1年くらいでハマって週一くらいのペースで行くようになりました! 目的はもちろんトミカや他のおもちゃのもう販売されなくなった廃盤や珍しい限定物を探すためです。 リサイクルショップって結構掘り出し物の宝庫なんですよね。 中でも私がよく利用するのはセカンドストリートとトレジャーファクトリーとハードオフです。どの店舗も大手なので皆さんどこかで目にしたことはあるかと思います。 でも実際おもちゃなんて対していいもの売ってないのでは?と思う方がいるかもしれませんがそう思っているのであれば損してるかもしれません!! 価値観は人それぞれなので…

  • 2023年元日発売イトーヨーカドーオリジナルトミカが届いた!

    こんにちは! 今回は元日発売イトーヨーカドーオリジナルトミカが届きましたので紹介したいと思います。 ネット通販では6〜10日程度かかるとなってましたが中1日で届きました。さすがイトーヨーカドー!家の近くにあるから早かったのかな? さて、早速紹介していきます。 イトーヨーカドーオリジナルトミカ 「日産フェアレディZ トリコロールカラー仕様」 ダンボールから取り出した時点で、もう箱からかっこいいですね!息子はイトーヨーカドーのマークが好きなのですが、イトーヨーカドーオリジナルトミカは初めての購入だったので息子はこの時点で大喜び。 この笑顔を見るとまた新しいトミカを買ってあげたくなるなぁ…。親バカで…

  • 京急線金沢検車区へ行ってみた!

    こんにちは! 今年に入ってもう4日が経ちました。 年末年始休暇って気が緩み過ぎて仕事復帰できるか毎回不安になりますよね。 今回の年末年始は帰省しなかったので家族4人での初の年越しになりました。 ゆったりした時間を過ごせてとても幸せでした。 ただ、子どもとの遊びはいつでも全力です!! この期間にトミカを10台以上購入したり、トランポリン買ったり出費もかなり嵩みましたが、必要経費ということで。 トミカに関しては既に息子より私の方が熱が強くなってしまってますしね。笑 限定トミカは1台でかなりのねがはる 今回は、私も息子も大好きな京急線の金沢文庫駅から金沢八景駅間の絶景ビューポイントと金沢文庫検車区に…

  • 2023年にやりたいこと50選!!

    特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年にやりたいこと50選!! 大項目として3つに分類しました。 仕事や資格に関して 趣味に関して(子どもとの趣味) 私生活に関して 仕事や資格に関して 1.転職する。 →現職(設備設計)から発注者側へ 2.残業時間削減。 →残業時間を毎月15時間以下にするために仕事の質を上げる。 3.顧客様から感謝される。 →顧客側が求めるニーズに対する的確な提案をして感謝される。 4.空調、衛生、電気設備の設計を行える設備設計士になる。 5.副業で月30万以上稼ぐ。 6.建築設備士の資格取得。 →設備設計一級建築士取得のために建築設備士を取得す…

  • この2日間で買ったおもちゃたち!!

    お題「これ買いました」 2023年に入って既に以下のおもちゃ達を購入しました。 元旦に購入した物 1月2日に購入した物 さいごに 元旦に購入した物 元旦は、イオンオリジナルトミカとイトーヨーカドーオリジナルトミカと昨年12月発売のクイックアタッカー! こちらは昨日の記事に詳しく書きましたのでご確認ください! そして、子どもとのおうち時間をより充実させるためにトランポリンを購入しました。 年末にSASUKEを家族で見てた際に、長男(3歳児)がどハマりして、おうちでもSASUKEをしたいとのことで私の腕をクリフハンガーに見立てて掴まったりするなど、遊んでいました。 正直、延々と続くので体力がもたな…

  • 2023年元旦発売オリジナルトミカGET!!

    あけましておめでとうございます。 2023年になりましたね! みなさんは今年どんな年にしたいですか? 私は家族4人で常に楽しく過ごせれば大満足です! そんな楽しい年にしていきたいです! その大満足するための第一弾として、新年恒例の各お店から発売されるオリジナルトミカについて書きたいと思います。 過去記事に1月発売トミカの内容記載していますのでこちらもご確認ください! 今年の狙いは、イオンとイトーヨーカドーのオリジナルトミカ!! イオンは家の近くにあるため朝一ダッシュで、イトーヨーカドーは家の近くのとこにはおもちゃ屋さんがないためイトーヨーカドーのネット通販で購入する予定でいました。 アピタとト…

  • 【オリジナルトミカフェアレディZが当たる】毎年恒例企画!!トミカいっぱいあつめよう!プレゼントキャンペーン 2023

    今年もこの季節となりました。年末年始はトミカファンには熱い企画が目白押し! その中でも私がどうしても欲しいのがこの企画!「トミカいっぱいあつめよう!プレゼントキャンペーン 2023」 今回のオリジナルトミカは、「日産 フェアレディZ」が7,000名に抽選で当たります!! 一昨年から本格的にトミカを買い始めて今回が3回目の応募となるのですが、過去2回は落選しているので今回は何としても当選したいところです。 さっそく、応募方法など解説していきます。 応募方法 応募はがき さいごに 応募方法 www.takaratomy.co.jp 対象商品:トミカシリーズNo.1~150(ドリームトミカは対象外)…

  • 新春向け新商品「福徳トミカ」購入!!

    本日、12月29日は「福徳トミカ」発売日です!! 前々から公式HPでアップされてた時から早く発売日になってほしいなーと子どもより私の方が思っていました。 takaratomymall.jp まずはラインアップから、 卯(うさぎ)「スズキ ラパン」 →2023年の干支 孔雀(くじゃく)「⽇産 フェアレディZ」 →トミカ初登場 獅⼦(しし)「トヨタ GR 86」 →強運を運ぶ 鷲(わし)「スバル BRZ」 →運気を上げる 天道⾍(てんとうむし)「スバル 360」 →天道(太陽)へ向かって進む幸運のシンボル 兜⾍(かぶとむし)「UD トラックス クオン」 →力強さと幸運の象徴 の計6種で、新年を祝う…

  • トミカショップ東京駅店へ行ってみた。

    こんにちは! 今回はトミカショップ東京店に行ってきたので紹介したいと思います。 まず初めに、トミカショップって全国に3店舗しかないの知ってますか。 以下3店舗になります。 東京店(店舗情報|トミカショップ) 大阪店(店舗情報|トミカショップ) 東京スカイツリータウン・ソラマチ店(店舗情報|トミカショップ) 東京店は東京駅の地下の東京キャラクターストリートにあります。今週から冬休みや年末休暇の影響で、普段以上に連日子連れのお客さんで賑わっています。 トミカ好きなお子さんにとっては楽園ですよねー。 しかも隣にはプラレールショップも併設されてるので子どもにはたまらない空間となっています。 各店舗でイ…

  • 京急線上大岡駅のおもちゃ屋さん事情

    こんにちは! 今回は京急線の上大岡駅周辺のおもちゃ屋さん事情について紹介します!! いきなりかなり絞ったタイトルとなっているので遠方の方は全然興味湧かないと思いますので今回の内容はお近くにお住まいの方向けとなってます。知らない人もぜひ移住のご参考にしてください。 まず、京急線での上大岡駅は主要な駅の一つで、品川からのすべての電車が停車する駅となっています。ウイング号は品川〜上大岡までノンストップで行くのでその事からも通勤するサラリーマンなども多く利用する駅となっています。 横浜から快特、特急でノンストップで10分!ブルーラインで桜木町までも13分程度! 京急線の他には市営地下鉄(ブルーライン)…

  • 2023年クリスマスプレゼントはトミカタウン入門編!!

    こんにちは!今年も残りあとわずかとなってきましたね。年が変わると何か気分も変わって、嫌なことなどすっきり忘れることができますよね! 年末のイベントで街や家庭が一番賑わうのはやっぱクリスマスですよね。 お子さんがいる方はサンタさんとして1か月前くらいから子どもへのリサーチ作業が中々大変ですよね…。子どもは常に刺激を受けるので1か月前とほしいものが違うなんてよくあることですしね。笑 我が家は長男(3歳)が初めてサンタさんという存在を理解し始めたのでようやくクリスマスのサンタさん役を担うことになりました。子どもの頃ワクワクしてた高揚感っていまだに覚えてるものですよね。それを我が子にする時が来たって考…

  • 新作トミカ#3(2023年2月発売)の紹介

    今回は2023年2月発売の最新トミカを紹介します。 1月が各店舗のオリジナルトミカで賑やかだったため、少し地味に思われがちな2月ですが全然そんなことありません!! かっこいいと可愛いの両面が感じられる新作目白押しいです! 先ずはトミカシリーズ! No.10 三菱 アウトランダーPHEV No.10 三菱 アウトランダーPHEV(初回特別仕様) No.106 ホンダCT125・ハンターカブ になります。 新製品情報 2023年2月発売|トミカ|タカラトミー 廃版…となってしまうのは、 No.10 アストンマーティン ヴァンキッシュ ザガート No.106 スズキ ハスラー 消防指令車 アストンマ…

  • TOKYO AUTO SALON 2023で限定トミカを手に入れよう

    www.tokyoautosalon.jp 2023年1月13日〜15日の期間、幕張メッセを舞台に「TOKYO AUTO SALON 2023」が開催されます。 前から行きたかったので、子どもも車に興味を持ち始めこれから先も家族で楽しめるイベントになりそうです。 今回、トミカのブースではイベント限定車として下記、4台が販売されます。 シボレーコルベット 日産 シルビア S15 spec-R エアロ ホンダ シビック TYPE R tomica ネッツ兵庫GR86 トヨタ GR86 本日(12/23)より事前予約販売されていますので詳しくは下記公式ホームページをご確認ください。 www.taka…

  • 新作トミカ#2(2023年1月発売)の紹介

    今回は2023年1月発売の新作トミカを紹介します。 毎年1月はトイザらス、イオン、アピタ、イトーヨーカドーからオリジナルトミカも発売されるので新作盛りだくさんです! www.takaratomy.co.jp No.39 ホンダ ステップワゴン No.39 ホンダ ステップワゴン(初回特別仕様) No.81 スズキ ワゴンRスマイル トイザらス オリジナル ホンダ NSX-R AEON NO.66 SUBARU BRZ 日本警察仕様 アピタ ピアゴオリジナル トヨタ 2000GT ワイルドスタイル Vol.3 イトーヨーカドーオリジナル 日産 フェアレディZ トリコロールカラー仕様 No.39 …

  • 2023年のバケットリスト

    お題「2023年のバケットリスト」 バケットリストとは、死ぬまでにやりたいことの一覧。 バケット(bucket)は英語で「バケツ」、kick the bucketで、「死ぬ(亡くなって棺桶に入ること)」という意味。 ここから転じて「死ぬまでにやりたいことリスト」となりました。 バケットリストといえば、やはりこの映画ですね。 好きなことや、やりたいことをやって後悔なく人生の最期を迎えたい。と誰もが考えると思う。「最高の人生の見つけ方」という映画はそれを考える非常にいい映画かと思います。 先日、あるセミナーでこのバケットリストについて話を聞か機会があり、今までは漠然とした目標をなんとなーく叶えばい…

  • 限定トミカ#3 献血トミカ第二弾

    こんにちは! 寒い日が続きますねー。 大雪の地域はかなり心配ですね。私も実家が北海道なので親から毎朝大雪と気温の状況報告がきます。 12月にこんなに雪降るなんて中々ないですよね。ほんと毎年異常気象ですね。毎年だと異常気象って表現も合わなくなってきますね。なにかいい表現思いついた人は気象庁に提言してあげてください! さて、今回は以前もご紹介した献血したらもらえる献血トミカの第二弾ということで「献血バス」を紹介します! vivaceikki.hatenadiary.com 現在、配布されてるのはトヨタの人気車種「ランドクルーザー」になります。 その前の企画の際に配布されていたのがこちらの「献血バス…

  • カプセルプラレール#1 特別番外編「京急SP4」の紹介

    今回はカプセルプラレールの特別番外編「京急SP4」について紹介したいと思います。 参照元: 【限定】「カプセルプラレール京急スペシャル4」2022年5月発売 - プラテツ 「カプセルプラレール京急SP」初登場の「京急1000形ステンレス車」、「京急1000形1200番台」と、大人気「京急600形KEIKYU BLUE SKY TRAIN」のそれぞれ先頭車・中間車・後尾車9種類のうち1種類が入ってます。 先頭者はカプセルプラレールの動力源としてゼンマイ付きとなっています。 販売店は下記になります。 ・京急グッズショップ「おとどけいきゅう」鮫洲店・セブンイレブン京急ST店(一部店舗除く)・京急スト…

  • 最新トミカ#1 (2022年12月発売)を紹介

    こんにちは! 今回は毎月第3土曜日発売の新作トミカを紹介したいと思います。 12月発売(昨日発売)のトミカ4種類はこちらになります。 No.40 消防活動二輪車 クイックアタッカー No.78 ホンダ シビック TYPE R No.121 市原市消防局 スクラムフォース 07 ランボルギーニ エッセンサ SCV12(Lamborghini Essenza SCV12) No.40 消防活動二輪車 クイックアタッカー takaratomymall.jp 「消防活動二輪車 クイックアタッカー」とは、事故現場へいち早く到着し、負傷者の救出や救護、車両の消火活動を行なう、東京消防庁の人命救助や消火活動…

  • 限定トミカ#2 社会貢献で手に入るトミカ

    今回は限定トミカ#2ということで、ある社会貢献をすることで手に入るトミカについて紹介します。 トミカ好きならすでに広く認知されている方もいるかと思いますが、今回紹介するのは献血することで手に入る「献血トミカ」です。 献血センターが献血者の確保のために色々なプレゼント企画をしているのですが、そこで配布される「献血トミカ」があるんです。 定期的に全国各地の献血センターで実施されているのでもし興味ある方はお近くの献血センターのHPをチェックしてみてください! www.jrc.or.jp 社会貢献しつつ子供のためにトミカもゲットできちゃうみんながハッピーになる企画です。 昔の献血トミカについてはメルカ…

  • 子ども向けイベント#1(よこすかYYのりものフェスタ2022)に行ってきたレポート

    こんにちは! Vivaceikkiです。 だいぶ肌寒い季節になってきましたね。 屋外イベントの時の子どもの防寒って中々困りますよね…。モコモコのアウターやマフラーやニット帽とかって嫌がりますしね。 早速本題に移ります。 今日は2022年12月3日、4日に開催された「よこすかYYのりものフェスタ2022」についてのレポートを書きます。 yokosuka-kanko.com 乗りもの好きにはたまらないイベントが横須賀にて3年ぶりに開催されました!! こちらのイベントは子どもとYouTubeを観てた時に、たまたま関連動画欄に出てきて知りました。 かなり混みそう…。 早く行かなきゃ!と思い現地には8時…

  • 限定トミカ#1(京浜急行バス)を入手しよう。

    こんにちは! Vivaceikkiです。 今日は限定トミカの入手方法について書きます。 限定って言葉がつくとどうしてこんなにも欲しくなってしまうんでしょうね。 息子(長男3歳)がトミカとプラレールに絶賛どハマり中で週末になると、近所のイオンかトイザらスに行き、1台ずつ我が家にはトミカが蓄積されていっています。 子ども部屋の床いつか重量オーバーで落ちちゃうかも…。 その影響からか、私も子どもの頃の情熱を取り戻し、寝る前にひたすら限定トミカやプラレールや鉄道イベントなどの情報収集して週末の予定をたてるという工程が一日の日課として追加され連日のように睡眠不足となっています。 ただ、その甲斐あって、あ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、vivaceikkiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
vivaceikkiさん
ブログタイトル
誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。 30代パパと子供の全力遊び体験記
フォロー
誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。 30代パパと子供の全力遊び体験記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。 30代パパと子供の全力遊び体験記

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー