桂馬という駒の特徴である<吊るし桂>。 囲碁でも用いられる手筋の「ケイマ」で知られていますが、桂馬の格言では特に好きな言葉は「桂は控えて打て」です。
NHK杯将棋トーナメント1回戦第5局~船江恒平六段対里見香奈女流五冠
今回は、NHK杯将棋トーナメント1回戦第5局から笑顔がチャーミングと巷で人気が高い船江恒平六段と女流棋士会・実力者里見女流五冠の棋譜を振り返りご案内します。では、お二人の棋譜から「手筋」や「方向性」などを吸収して腕を磨いて行きたいと思っています(^^♪対局放送日:2023年4月16日(日)10時30分放映
今回は、竜王戦2組ランキング戦から【将棋フォーカス】で講師を務める豊島九段と斎藤八段の対局をご案内します。では、棋譜を振り返り【次の一手】を下記で挙げてますから、ご一緒に「手筋」や「方向性」を深めて楽しみませんか(*^^*)
今回の詰将棋は、11手詰め。少々手数は長いけれど当ブログへお越しの皆さんなら、初段を目指して挑戦してみませんか。【手筋】を楽しみながらご一緒に玉を追い詰めてまいりましょう(^_-)-☆
今回は、竜王戦4組昇級者決定戦から村中七段と高崎七段の対局をご案内します。手筋や方向性を学んでご一緒に腕を磨いてまいりましょう(*^^*)
ゴールデンウィークに入り、蓮華寺池公園では藤まつりが開催されていて藤の花を楽しんできました。鯉のぼりも揚がって、お子さんもお父ちゃん、お母ちゃんと足漕ぎボートを楽しんでいました。キッチンカーも出店して、かき氷が人気みたいです
今回は、竜王戦3組昇級者決定戦から西川六段と大橋七段の対局を棋譜を通してご案内します。では、お二人の棋譜から「方向性」や「手筋」など学んで腕を磨いていけたらいいなと思ってます(^^♪
江戸時代最後の将軍・徳川慶喜さん浮月楼(静岡市葵区)で開催された名人戦第2局をご案内します。開幕戦を先勝した藤井竜王にとって有利な展開ですが、七冠達成るか将棋ファンにとって注目の七番勝負。では【棋譜】を振り返り、「手筋」や「方向性」をを学んでいきたいと思います。ごゆっくりして行ってください(^^♪
今回の詰将棋は、11手詰め。少々手数はないけれど当ブログへお越しの皆さんなら、初段を目指して挑戦してみませんか。【手筋】を楽しみながらご一緒に玉を追い詰めてまいりましょう(^_-)-☆
王位戦挑戦者決定リーグ紅組から次期日本将棋連盟会長に確実視されている羽生善治九段と成長著しい若手服部五段の対局をご案内します。では、棋譜を通して「手筋」や「方向性」を深めて行きたいと思います(*^^*)
今回は、8種類の将棋の駒に関わる格言から【玉】の格言をご案内させていただきます。
今回は、8種類の将棋の駒に関わる格言から【飛車】の格言をご案内させていただきます。
女流王位戦五番勝負第1局~伊藤紗恵女流四段対里見香奈女流王位
今回は、女流王位戦 五番勝負第1局から里見女流王位に挑む伊藤女流四段の対局をご案内します。では、棋譜を振り返り、私の独自目線で【次の一手】を挙げていますから、ご一緒に「手筋」や「方向性」を深めて楽しみませんか(*^^*)
今回は、8種類の将棋の駒に関わる格言から【角】の格言をご案内させていただきます。
今回は、8種類の将棋の駒に関わる格言から、【香】の格言をご案内させていただきます。
今回は、王将戦 一次予選から森信雄七段門下・山﨑八段と池永五段の対局をご案内します。本局は山﨑八段の会心譜ではないでしょうか。では、お二人の棋譜から「方向性」や「手筋」など学んで腕を磨いていけたらいいなと思ってます(^^♪
今回は、8種類の将棋の駒に関わる格言から桂、歩、銀に続き、【金】の格言をご案内させていただきます。
ABEMAトーナメント2023 予選Aリーグ第二試合~服部慎一郎六段対永瀬拓矢王座
今回は、BEMAトーナメント2023 予選Aリーグから棋譜を振り返り、【次の一手】を挙げますので、ご一緒に「手筋」や「方向性」を深めてまいりましょう(*^^*)
今回は、8種類の将棋の駒に関わる格言から桂、歩に続き、【銀】の格言をご案内させていただきます。
棋王戦予選から振り飛車党の鈴木大介九段と門倉五段の対局をご案内します。では、今回も棋譜や詰将棋を通して「手筋」や「方向性」を深めて行きたいと思っています(*^^*)棋戦 棋王戦
今回は、8種類の将棋の駒に関わる格言から桂に続き、【歩】の格言をご案内させていただきます。
今回は、きのあ将棋さんから配信された過去問版ですが、“実戦形式詰将棋”で「手筋」を楽しみながら、玉を詰ます手順の面白さをみなさんと一緒に味わりたいと思います☆彡初級程度と思料されますから、弊ブログにお越しの皆さんなら楽勝でしょう。
今回は、8種類の将棋の駒に関わる格言を綴ってい行きたいと思います。先ずは手始めに【桂(馬)】からご案内させていただきます。
今回は、清麗戦予選からNHK杯将棋トーナメントでお馴染みの故・原田泰夫九段がお師匠さんの鈴木女流三段と豊島八段がお師匠さんで高校在学中のお嬢さん・岩佐女流1級の対局を棋譜を振り返りご案内します。では、未熟な私の独自目線で恐縮ですが、後ほど【次の一手】を取り上げ、「手筋」など学び腕を磨いていけたらいいなと思ってます(^^♪
藤井叡王が開幕戦を先勝して始まった叡王戦五番勝負。今回は、第2局をご案内します。挑戦者・菅井八段が巻き返しなるか。棋譜を振り返り、【次の一手】を挙げますので、ご一緒に「手筋」や「方向性」を深めてまいりましょう(*^^*)
今回は、きのあ将棋さんから配信された過去問版ですが、“実戦形式詰将棋”で「手筋」を楽しみながら、玉を詰ます面白さをみなさんに味わっていただきたいと思います☆彡今回は、きのあ将棋さんから配信された過去問版ですが、“実戦形式詰将棋”で「手筋」を楽しみながら、玉を詰ます面白さをみなさんに味わっていただきたいと思います☆彡
今回は、王位戦挑戦者決定リーグ紅から石井六段と羽生九段の対局を棋譜を振り返りご案内します。では、私の未熟な独自目線で【次の一手】を取り上げさせていただき、「手筋」など学び腕を磨いていけたらと思ってます(^^♪
今回の詰将棋は、13手詰め。当ブログへお越しの皆さんなら、左うちわで解決されるかと思いますが、正直、私は少々難儀しました。では、【手筋】を楽しみながらご一緒に玉を追い詰めてまいりましょう
今回は、王位戦挑戦者決定リーグ白組から佐々木七段八段と渡辺名人の対局を棋譜を振り返りご案内します。では、私の未熟な独自目線で【次の一手】を取り上げ、「手筋」など学び腕を磨いていけたらいいなと思ってます(^^♪
きのあ将棋さんから配信された過去問版“実戦形式詰将棋”で「手筋」を楽しみながら、玉を詰ます面白さを是非ともみなさんに味わっていただきたい☆彡
今回は、竜王戦 5組ランキング戦からYouTube【将棋放浪記】でご活躍の藤森五段と伊藤五段の対局を棋譜を振り返りご案内します。では、私の独自目線で棋譜から【次の一手】を取り上げて「方向性」や「手筋」など学び腕を磨いていけたらいいなと思ってます(^^♪お気軽にご意見、ご感想をお寄せいただけたら嬉しく思います。
今回は、棋聖戦決勝トーナメントから佐々木八段と永瀬王座の対局を棋譜を振り返りご案内します。両者は奨励会同期なんですね。長いお付き合いで居飛車党のお二人ですから、棋風もお互い充分わかり合っているでしょう。では、独自目線で棋譜から【次の一手】を取り上げて「方向性」や「手筋」など学び腕を磨いていけたらいいなと思ってます(^^♪
今回の詰将棋は、11手詰め。当ブログへお越しの皆さんなら、初段を目指して挑戦してみませんか。【手筋】を楽しみながらご一緒に玉を追い詰めてまいりましょう(^_-)-☆
きのあ将棋さんから配信された過去問版“実戦形式詰将棋”で「手筋」を楽しみながら、玉を詰ます面白さを是非ともみなさんに味わっていただきたい☆彡
今回は、棋王戦予選から同門対決・古森五段と徳田四段の対局を棋譜を振り返りご案内します。お二人の棋譜から「方向性」や「手筋」など学んで腕を磨いていけたらいいなと思ってます(^^♪
マイナビ女子オープン五番勝負第2局~西山朋佳女王対甲斐智美女流五段
今回は、マイナビ女子オープン五番勝負第2局から甲斐女流五段と西山女王の対局を棋譜を振り返りご案内します。では、お二人の棋譜から「方向性」や「手筋」など学んで腕を磨いて行きたいと思います(^^♪
今回は、5組昇級者決定戦から石田五段と中川八段の対局をご案内します。棋譜を振り返り、「次の一手」を取り上げて「手筋」や「方向性」を楽しみながら学んでご一緒に腕を磨いてまいりましょう(^^♪
今回は、棋王戦予選から森内九段と渡辺六段の対局を振り返り棋譜とともにご案内します。ご一緒に楽しみながら「手筋」を学び腕を磨いてまいりましょう。
今回は、棋王戦予選から竹内五段と村山七段の対局を棋譜を振り返りご案内します。では、「方向性」や「手筋」などご一緒に学んで腕を磨いてまいりましょう(^^♪
今回の詰将棋は、11手詰め。当ブログへお越しの皆さんなら、初段を目指して挑戦してみませんか。捨て駒の【技】を楽しみながらご一緒に玉を追い詰めてまいりましょう(^_-)-☆
今回は、3組ランキング戦からベテラン三浦九段と阿久津八段の対局を棋譜を振り返りご案内します。では、お二人の棋譜から「方向性」や「手筋」など学んで腕を磨いていけたらいいなと思ってます(^^♪
今回の詰将棋は、9手詰と手数は少々長めに感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、当ブログへお越しの皆さんなら、初段を目指して挑戦してみませんか。捨て駒の【技】を楽しみながらヒントを参考にご一緒に玉を追い詰めてまいりましょう(^_-)-☆
きのあ将棋さんから配信された過去問版“実戦形式詰将棋”で「手筋」を楽しみながら、玉を詰ます面白さを是非ともみなさんに味わっていただきたい☆彡
今回は、NHK杯将棋トーナメント1回戦第3局から飄々として凛々しい大好きな森七段門下・千田七段と一歳違いの若手・予選通過出場の出口六段の対局を棋譜を振り返りご案内します。では、お二人の棋譜から「方向性」や「手筋」など学んで腕を磨いていけたらいいなと思ってます(^^♪
今回は、2組昇級者決定戦から深浦九段と澤田七段佐々木七段の対局を棋譜を振り返りご案内します。では、お二人の棋譜から「方向性」や「手筋」など学んで腕を磨いていけたらいいなと思ってます(^^♪
今回は、王将戦 一次予選から飯塚七段と増田七段の対局をご案内します。棋譜を振り返り、「手筋」や「方向性」を学んでご一緒に腕を磨いてまいりましょう(^^♪
今回は、棋聖戦決勝トーナメントから詰将棋で日頃お世話になってる勝浦九段が師匠の広瀬八段と永瀬王座の対局をご案内します。棋譜を振り返り、「手筋」や「方向性」を学んでご一緒に腕を磨いてまいりましょう(^^♪
今回の詰将棋では、捨て駒を活かし「玉の上部脱出を塞ぐ」のがテーマでしょう。9手詰と手数は少々長めに感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、当ブログへお越しの皆さんなら、きっとヒラメキで解決されることでしょう。
今回は、2組昇級者決定戦から伊藤紗恵女流三段の師匠・屋敷九段と佐々木七段の対局を棋譜を振り返りご案内します。では、お二人の棋譜から「方向性」や「手筋」など学んで腕を磨いていけたらいいなと思ってます(^^♪
きのあ将棋さんから配信された過去問版“実戦形式詰将棋”で「手筋」を楽しみながら、玉を詰ます面白さを味わってまいりましょう☆彡
今回は、3組ランキング戦からベテラン居飛車党郷田九段と若手近藤七段の対局をご案内します。棋譜を振り返り、「手筋」や「方向性」を学んでご一緒に腕を磨いてまいりましょう(^^♪
今回は、王位戦 挑戦者決定リーグ白組から池永五段と冨田四段の同門対局をご案内します。このお二人は同じ小林九段門下で池永五段が兄弟子となります。では、お二人の棋譜から「方向性」や「手筋」など学んで腕を磨いていけたらいいなと思ってます(^^♪
今回の詰将棋では、捨て駒を活かし「玉の逃げ道を封鎖する」のがテーマでしょう。9手詰と手数は少々長めに感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、当ブログへお越しの皆さんなら、きっとヒラメキで解決されることでしょう。
女流名人戦女流名人リーグ~里見香奈女流五冠対加藤桃子女流三段
今回は、女流名人戦 女流名人リーグ戦開幕戦から加藤女流三段と里見女流五冠の対局をご案内します。では、棋譜を振り返り、私の独自目線で【次の一手】を挙げていますから、ご一緒に「手筋」や「方向性」を深めて楽しみませんか(*^^*)
きのあ将棋さんから配信された過去版“実戦形式詰将棋”で「手筋」を楽しみながら、玉を詰ます面白さを味わってまいりましょう☆彡
きのあ将棋さんから配信された“初級編” ちょっと危うい局面ですが、「手筋」を楽しみながら、玉を詰ます面白さを味わってまいりましょう☆彡
今回は、王位戦 挑戦者決定リーグ紅組から徳田四段と石井六段の対局をご案内します。棋譜を振り返り、「手筋」や「方向性」を学んでご一緒に腕を磨いてまいりましょう(^^♪
今回は、【13手詰】です。「5分で三段」と言う評価です。チョット考え込んでしまいそうな難しさ。でも、3手目に気づけばそんなに難しさ解消できるかもしれないように感じます。ヒントでは吊るし桂で詰み。手数は長目ですが、【手筋】を楽しみながら玉を追い詰めてまいりましょう(^_-)-☆
今回は、竜王戦1組ランキング戦から羽生九段と永瀬王座の対局をご案内します。では、棋譜を振り返り、私の独自目線で【次の一手】も挙げていますから、ご一緒に「手筋」や「方向性」を深めて楽しみませんか(*^^*)
今回は棋王戦予選からご活躍著しい若手棋士・服部五段と現在、叡王戦挑戦中の菅井八段などを弟子に持つベテラン・井上九段の対局をご案内します。では、棋譜を振り返り、「手筋」や「方向性」を深めて行きたいと思います(*^^*)
今回は白玲戦 女流順位戦A級6回戦ー西山女流三冠と甲斐女流五段の対局をご案内します。先手・三間飛車に対抗型での戦いになりました。お楽しみに( *´艸`)
藤井叡王防衛成るか?挑戦者・菅井八段がタイトル奪取成るか?振り駒の結果、挑戦者・菅井八段の後手番で五番勝負第1局が開幕しました。では、棋譜を振り返り、【次の一手】を挙げますので、ご一緒に「手筋」や「方向性」を深めてまいりましょう(*^^*)
王座戦2次予選から高野六段と高見七段の対局をご案内します。では、棋譜を通して「手筋」や「方向性」を深めて行きたいと思います(*^^*)
今回は、竜王戦 4組ランキング戦から準々決勝・戸辺七段と本田奎五段の対局をご案内します。では、棋譜を振り返り、【次の一手】を挙げますので、ご一緒に「手筋」や「方向性」を深めてまいりましょう(*^^*)
王座戦2次予選から羽生善治九段と佐藤康光九段の実力者同士の対局をご案内します。では、棋譜を通して「手筋」や「方向性」を深めて行きたいと思います(*^^*)
今回は、竜王戦1組ランキング戦から稲葉八段と木村九段の対局をご案内します。本局では終盤の稲葉八段の電光石火の切れ味が鋭く、「千駄ヶ谷受け師』と呼ばれる木村九段も白旗を挙げざるを得ない状況に陥りました。では、棋譜を振り返り、私の独自目線で【次の一手】も挙げていますから、ご一緒に「手筋」や「方向性」を深めて楽しみませんか(*^^*)
今回は、王位戦 挑戦者決定リーグ紅組から永瀬王座を破った服部五段と豊島九段の対局をご案内します。では、棋譜を通して「手筋」や「方向性」をご一緒に吸収して腕を磨いてまいりましょう(^^♪
藤井竜王にとって七冠達成るか、全国の将棋ファン(将棋ファンでなくても、にわか藤井ファン)が注目する七番勝負。「藤井聡太名人誕生は間違いない。」という下馬評が高いようですが・・・。対局場検分があった4日、藤井は「名人という言葉には子供の頃から憧れの気持ちがあり、その舞台に立てることはとても楽しみ」と語った。全8冠中、最古の歴史を誇るタイトル。小学4年生で、棋士養成機関・奨励会に入る前の文集に書いたのが「名人をこす」だった。
今回は、棋聖戦決勝トーナメントから松尾八段と佐々木八段の対局をご案内します。では、棋譜を振り返り【次の一手】を下記で挙げますかので、ご一緒に「手筋」や「方向性」を深めてまいりましょう(*^^*)
今回は、棋聖戦決勝トーナメントから渡辺名人と羽生九段の対局をご案内します。では、棋譜を振り返り【次の一手】を下記で挙げますので、ご一緒に「手筋」や「方向性」を深めてまいりましょう(*^^*)
今回は★3と言う評価ですから、初手がポイントで【王手】を続けて追って行けばそんなに難しくはないかなと言う印象です。
第73回NHK杯将棋トーナメント第1回戦第1局~増田康宏七段対都成竜馬七段
今回は、本戦一回戦第1局、【将棋フォーカス】講師でお馴染みの都成七段の登場です。お相手は安定した指し手で成長著しい増田康宏七段です。
「ブログリーダー」を活用して、turushikeiさんをフォローしませんか?