chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 合格てぬぐい

    まもなく、12月というのに、寒かったり、暑かったりして調節が難しいですね。みなさん、お身体にお気をつけください。 勉強中 ...*1 さて、先日、子どもが塾から「合格手ぬぐい」をいただいてきました。日能研はロゴの入った手ぬぐいです。子どもたちは、子供会で「ハチ○○」とは言ってはいけないと教わるようです。 手ぬぐいは、広げることができ、いろいろな人からメッセージを書いてもらうということです。我が家は、父方、母方の双方が地方出身なので、これから郵便で各地に送って書いてもらい、送り返していただくという作業になります。 ちょっと、古い記事ですが ... こんなものを見つけました。 合格お守りもそれぞれ…

  • 制服の裾に校章の刺繍はなぜ?

    車中の少女*1 最近、テストの様子をまとめることができずおります。 子供の中学進学が近づくと、やはり、通勤電車に乗っている生徒さんの服装が気になります。憧れの学校の制服を見かけると、「素敵」「清楚に着こなしているなぁ」と思います。 最近は、混雑を避けるように通勤をしているため、あまり会わないのですが、今日は何名かの制服の方に会いました。素敵な制服で、スカートの裾に校章の刺繍のあったので、珍しく思いました。 昭和の時代は、今のようにおしゃれなハイソックスが制服に取り入れられている学校が少なく、冬季はストッキングは黒、靴下は白と決まっていて、黒いストッキングの上に白いクールソックスを履く学校は少な…

  • 嵐の学校説明会(満員電車で通学することは想像できますか?)

    11月の風が強く嵐のような天気の日に、憧れの学校の学校説明会に行ってきました。 満員電車 説明会へ向かう道で通学について考える 説明会 説明会へ向かう道で通学について考える 今回参加した学校の説明会は、学校の授業時間に合わせて実施されました。以前、学校見学にうかがった学校も1時間目からの見学が設定されている学校もあります。おそらく、通学時間の雰囲気を感じてほしいという学校さんの想いがあるのではないかと思います。 さて、今回の学校は、志望校の中で最も近いこともあり、時間についてはあまり心配していなかったのですが、お天気があまり良くなかったので、かなり余裕をもって最寄り駅へ。最寄り駅では、春に見学…

  • ひとあし早いクリスマス気分

    入試説明会に通う今日この頃、最近はZoomのオンデマンド配信もあって便利ではありますが、第1志望はいきたいものです。 かくいう私も、少し前に、第1志望(無謀)の説明会に行き、ただの入試説明会というのに ... 大いに感動して帰ってきたところです。 クリスマスコンサートに行きました 今日は、子どもとクリスマス会に行ってきました。 クリスマスの礼拝と、ミニコンサート。生徒さんのパフォーマンスに、親子共々感動して帰ってきました。*1 これからの時期、小学生の参加できるクリスマスイベントを実施する学校は多いと思います、6年生さんはもちろん、5年生、4年生の方も、機会があったら行ってみてください。 *1…

  • お疲れさまに ...

    今日も1日塾の娘。 帰ってきて、チョコをくれました。 勤労感謝の日のプレゼントだそうです。 勤労感謝のプレゼント? パパには、某社のPBのえびせんでした。

  • 寺ごとに1℃違う

    朝晩、寒くなりましたね。 とはいえ、日中は20℃近くなる日もあって着るものに困ります。 よく、東京では寺ごとに1℃違うと言いますが、国分寺、吉祥寺*1、高円寺で3℃。今朝も、自宅のある地域と勤務先の地域の朝の気温が3℃違いました。 移動に1時間程度かかることを考えると温度差は5℃を超えます。昼に暖かくなり持ち歩くことになることを考えると、ダウンもね…と思うのですが…朝の寒さに耐えられません。 明日の天気予報(1時間ごと)の温度差の予報を見てみました。日中は、ほぼ同じような天気ですが、日によって差はあるものの、冷え込みに差があるようです。 ある日の温度差(予報) *2 他の地域に住まれている方か…

  • 75日

    先日、お弁当を届けに行った夫が ... 「塾には、あと75日と書いてあった」と言っていました。もうそんな時期になりましたね。 最近の娘は、たいへんです。教科によっては、時々金バッチをもらったりするのですが、全体には成績が上がらず、難関校(学校別)トライアルでは、たいへん残念な結果になってしまい、その後、浮上できずにいます。 子供がなき暮らしていて 、夫がオロオロしているのですが ... この時期は繁忙期なので対応できません。 ... こうなることがわかっていたので、早い段階から塾に入れているのですが、やはり共働きだと、塾+追加のサポートという体制をとっていた方が良かったかなぁと後悔しているとこ…

  • 学校別トライアルテストがありました。

    先週の連休(11/3〜11/5)は、全てお仕事でした。 だからといって、今週休めるわけではないのが、辛いところ。繁忙期です。 子供の方は、この3日のうち2日がテストでした(残りの1日は普通の授業)。 11 / 3 (金・祝)は、学校別トライアルテスト。日能研ではたった一回のチャレンジです。 結果は、少し先ということで、まだ確認していません。様子を聞いたところ、あまりできなかった様子。 日特の授業は受けていて、対策もしていただいているのですが、時間配分のイメージが掴めず、最後まで行かなかった教科があると聞いて、科目によっては過去問も始められないままのトライアルテストになってしまったことが悔やまれ…

  • 進学レーダー 12月号

    今日も、ボロボロです。 進学レーダーの12月号が届きました。定期購読にしておくと、手元に届くので、便利ですね。 今回の特集は「合格最低点を突破する!」 そして、第2特集は「首都圏約140校独自アンケート 入試の採点基準」です。なかなか、過去問に手をつけられませんが、いよいよ入試が近くなってきた気がして焦りますね。 今回、私が、興味を持ったのは第2特集「首都圏約140校独自アンケート 入試の採点基準」です。というのも ... 先日、とある学校の入試説明会で校長先生から「市販の問題集にもある過去問の答えは、本校の考えている正解と同じものではありません。(学校で考えている答えと赤本の答えが)違う場合…

  • お受験ですね。

    今朝、出勤時に、お受験と思われる親子さんを見かけました。私立の小学校受験が始まっているんですね。 上品なお母様と利発そうなお嬢様。お父様がいらっしゃらなかったので、今日は面接はないのかしらなど思いながら、微笑ましく苦思わず心の中で「頑張って」と応援してしまいました。

  • Yバッグ?

    私の職場の近くは、最近都市化が進み中学受験塾のY塾が進出してきました。早めの帰宅をする時間に自転車で登塾する小学生の姿を見かけますが、背中に大きなYのマークのバッグを背負っています。 子供の友達にもY塾の子がいるのですが、Y塾のバッグは、Nバッグと違って大きくYとかいたバッグではなかったと思ったのですが…新しいデザインかもしれません。(教室によって違うかも。)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トトさん
ブログタイトル
のんびりさんの中学受験!?
フォロー
のんびりさんの中学受験!?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用