chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
chappy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/27

arrow_drop_down
  • 【ぶったりしてごめんね】aikoの歌詞すごい&松任谷由実の曲と対比

    聞き間違い 登場人物と事象を整理 ストーリー(予測含む) ラスト(考察) ちょっと似ている曲 まとめ INFORMATION aikoの曲を聴く方法 聞き間違い aikoの『えりあし』という曲は、 ぶったりしてごめんね いとしくて仕方なかった で始まる。 えりあしaikoJ-Pop¥255provided courtesy of iTunes 私はずっと 「べったりしてごめんね いとしくて仕方なかった」 と聞き間違えていて、 🐱aiko、甘えん坊なんだなぁ と思っていたけど、最近なんかの拍子に正しい歌詞を知って、少しびっくりした。 「ぶつ」と言ってもそんなに深刻なぶち方ではなく、ペチン、くらい…

  • 【3/25発売】スヌーピーコラボのフラペチーノが意外と甘くなかった

    アメリカ味を求めて アメリカのお菓子を食べると 🐱ううう、なんて甘いんだ と思いつつ少し頭が「YOLO!」( 「You Only Live Once」の略で、「人生は一度きりだから楽しめや」という意味)と言う感じがある。 今回それを求めてスタバで最もアメリカっぽい商品を頼んでみた。 商品名が長い。 「ジョー カインド スヌーピー キャラメル チョコレート オーツミルク フラペチーノ」 スヌーピーコラボのフラペチーノ概要 ベースはオーツミルク(植物性ミルク)で、トッピングにはホイップクリーム、キャラメルチョコレートソース、グリーンハート型のシュガー、スヌーピーのチョコレートプレートが乗っている。…

  • 【リゾバってやつ】箱根で住み込みで働いた感想

    箱根のホテルのレストランとお土産屋で働いた時、一ヶ月くらい近くの寮に住んでいた。 部屋 住んでいる人の分類 若い夫婦がたくさん お風呂 お金 INFORMATION リゾートバイトの探し方 1. 目的をはっきりさせる 2. 条件を決める 3. リゾートバイト専門サイトを使う 4. 求人を比べる 5. 登録して問い合わせる 6. 早めに動く ポイント 部屋 無料で住める部屋は3畳くらいで布団しかないシンプル仕様。エアコンはついていたのでそこそこ快適だった。トイレは共用。お風呂は温泉で、離れのようなところにあった。格安の食事はついていたけど、時間の制約が微妙にあったので、コンビニやスーパーの惣菜で…

  • 入り口がわかりづらい?最高カフェ『アヤコイワヤナギ・サロン・ド・テ』

    世田谷の名店『アヤコイワヤナギ』のカフェが最高です。(入り口少しわかりづらいけど)。 行き方(毎回入り口を通り過ぎちゃう) カフェレベル高い 店員さんも感じいい INFORMATION 行き方(毎回入り口を通り過ぎちゃう) 私の感性の問題かもしれないけど、いつも入り口をスルーしてしまう。 行き方はこんな感じ 1. 等々力駅に到着 東急大井町線で「等々力駅」に下車。改札は1つしかないので、迷う心配はない。 2. 改札を出て左へ 改札を出たら左に進み、駅を出る。駅前には小さなロータリーがある。 3. 直進して踏切を渡る 駅を出てすぐ目の前にある踏切を渡る。踏切を渡った後、そのまま直進。 4. 道な…

  • 【イベントをちら見】猫のノンタンの人気ぶりがすごい!

    ノンタンってちょっとクラシックな絵本かなと思ってたけど、今でも人気がすごかった! 「ノンタン」とは 軽い気持ちで会いに行った とんでもなかった あれから約1年 INFORMATION ノンタンが読めるところ 図書館 書店 オンライン無料 「ノンタン」とは ノンタンはキヨノサチコが創作した絵本シリーズ及びその主人公。1976年、『ノンタンぶらんこのせて』で初登場したこのキャラクターは、白い子猫の男の子で、元気でいたずら好きな性格を持つ。太めの波打つ描線による素朴な絵柄が特徴的。シリーズは2020年12月時点で累計3360万部を発行し、絵本だけでなくアニメ、CD、グッズへと展開している。 1992…

  • 【神奈川県相模原市】優しめキャンプに行った感想

    全年齢型のハードルが低いキャンプに行ってきた。場所は東京から比較的近めの相模原、ハードさのないグランピングにした。連休で宿泊費は3万円くらいだった。 到着 バーベキュー 朝 まとめ INFORMATION 到着 ひっそりした広大なキャンプ地だった。テントは外から見るとそこそこ小さめ。グランピングっぽさはそんなにない。 中に入るとちょっと青少年がスポーツクラブで泊まるバンガローっぽい感じ。光があたるとテントが汚れているのがわかった。 まわりに人がわちゃわちゃいる感じはなく、声が聞こえすぎる感じもなかった。 バーベキュー 夜は庭でバーベキュー。近くのスーパーで買ってきた肉と野菜を焼く。 隣の宿泊客…

  • 幸せを噛み締める練習方法を考える

    幸せな事象があってもうまく 「幸せを噛み締める」ことができない。原因と3週間の噛み合わせ矯正プログラムを考えてみた。 原因 方法 ❶瞑想(1日10分) ❷毎日ダークチョコレートを食べる ❸幸せ、感謝日記をつける ❹カウンセリングを受ける(週1) ❺スーパーマリオをプレイ(1日15分) 結果は別途報告 原因 原因はわからないけど、一般的には忙しくてストレス過多であるとか、過去に幸福を感じる際に罪悪感を感じたなどがあるよう。原因も少しづつ突き止めていこうと思う。 方法 ❶瞑想(1日10分) 瞑想により、脳をリセットしストレスが減るらしい。呼吸に集中することで心が落ち着き、不安が和らぐ。研究では、脳…

  • 【白雪姫が物議】ディズニーの実写化の「しけ」た感じが好き

    白雪姫が公開され、そこそこ物議をかもしてますね。というわけで、ディズニーの実写化について書きます。 実写化ブーム しけた展開の学び まとめ INFORMATION ディズニーの実写化映画を観る方法 実写化ブーム ディズニーはここ十年くらい実写化が進んでおり、成功したのだと 『美女と野獣』 『アラジン』 『ライオン・キング』 思ったよりヒットしなかったのだと 『ダンボ』 『プーさんと大人になった僕』 が挙げられる。 ヒット作の勝因を勝手に分析すると、基本的にあらすじが原作から大きく変わっておらず、ヒロインは美しく、CGもちゃんとしてる。 『美女と野獣』の野獣は、 🧐うーん、ちょっと怖いような、な…

  • パーソナルジム24/7 workoutで7キロ痩せた理由と方法

    パーソナルジム24/7workoutで2ヶ月で7キロ痩せた。私は普通体型なので、7キロ減はそれなりに頑張ったと言えると思う。 やったこと 食事 運動 なぜ痩せたか 1番の理由 運動効果も有り 所感 INFORMATION 24/7ワークアウト公式サイト 利用手順 やったこと 食事 おやつをたくさん食べるとかはダメだけど、タンパク質しっかり、脂質少なめであれば、わりと自由だった。トレーナーへの報告は週2回、トレーニング時に行った。 運動 週2回、マシンバイク→筋トレのトレーニングを行った。75分間。筋トレは、ベンチプレスやスクワットなどの基本的な動作が中心。わりときつかった。 なぜ痩せたか 1番…

  • 【空中お絵描き体験など】品川テクノロジーテラス2025に参加!

    AIやARなど最新技術を体験すべく、「品川テクノロジーテラス2025」に参加しました。 会場チェックイン AIエージェント 試着AI リアル視聴機器 寝落ち補助AI 空中お絵描きメガネ 全体所感 INFORMATION 会場チェックイン 品川駅から7分くらい歩き会場へ。 エリアマップを確認しつつ受付のある2階へ。 ゲストパスは気に入った「問い」の書いてあるものを選んでかけることになっている。 AIエージェント リコーは、アルフレッドというAIにいろいろ質問できる技術。 お客さんが商品についてアルフレッドに聞いていたが、アルフレッドの話が長かった。相手が人だと一応ちゃんと相槌を打ったり目を見たり…

  • 過去一熱くなる「桃鉄」のやり方(※1回限り)

    人間関係の総決算時期にやりたい「桃鉄」の紹介です! 燃える桃鉄のやり方 いざプレイ 設定 1年目 2・3年目 終了 まとめ INFORMATION 入手方法 プレイ方法 補足 「桃太郎電鉄」こと「桃鉄」は、プレイヤーが鉄道社長となり、日本地図をサイコロで移動、目的地を目指しつつ、物件マスで資産を増やし、イベントやカードで妨害し合うゲームだ。貧乏神などのキャラも登場し、運と戦略で総資産を競う。 この「桃鉄」で友達と遊ぶと、 🐱やりすぎちゃいけない(本気出しすぎちゃいけない) みたいな微妙なストッパーがかかる。貧乏神をなすりつけられたり、ゴール間近で飛ばされたり、結構ピリピリする展開が多いから。 …

  • 【少し自慢】ロンドンでエリザベス女王に手を振り返してもらったことがある

    時間差の感激 結構前ロンドンに行った時、黒塗りの車が通って皆写真を撮りまくっていた。 👩手を振ろ と友達が言ったので手を振ったところ、中の女性がこちらを見てニコッとして手を振り返してくれた。 👩エリザベス女王と目が合ったね と友達が言い、 🐱こんなに簡単にエリザベス女王に会えるものだろうか と思い、疑問に感じながら、 🐱フィッシュandチップス食べたい とか別のことを考えてそのまま半分忘れていた。 月日が経ち、先日 👩エリザベス女王が手を振ってくれたよね と友達が言い、 🐱だよね! と相槌を打ちつつ、すごく時間差でしみじみとした。 エリザベス女王について エリザベス女王は、エリザベス・アレクサ…

  • 太陽光発電投資をしてみた感想

    太陽光発電パネルを開けた土地に設置する投資を行った。投資としては電力の収益と、売却した時の収益を考えればそんなに悪くなかったけど、他の投資同様、正確な情報を集めることが大事なので 😊堅い投資や! とはもちろん言えない。 政策にかなり左右されるので、その点の難易度は高いイメージ。(だけど、ただの感想なので、本当に投資として検討している人は専門家に聞いてみることをお勧めします)。 太陽光発電投資をするとこうなる 太陽光発電をすると、やっぱり雨の日に 😢雨かぁ と切なくなる。 そして『雨の日は会えない、晴れた日は君を想う』のジェイク・ギレンホールのようについ空あたりを見てしまう。 ↓多分表情もこんな…

  • 【パワープレイ系ゲーム】『ドンキーコング・リターンズ』をプレイした感想

    デモ版をプレイした『ドンキーコング・リターンズ』でパワー系になった気分を味わった。 プレイした感想 人気ゲームキャラクターが戦う「スマッシュブラザーズ」にて友達がドンキーコングを使いこなしており、持ち上げられて投げ飛ばされたり、地面を揺らされて転んだりしているうちに 🐱ドンキーコング、パワー系大味でなんかやなやつだな と思っていた。 大味のなんかやなやつのイメージのままゲームスタート! 操作はマリオ系でシンプル。 バナナを食べつつ敵を踏み潰したりして進んでいく。 行き止まりにぶち当たったので、地面をたたきまると、地響きが起こり、後ろに新しいステージが見えてくる。 そこから樽に入りながら進む。飛…

  • 【ざっくり分析】世界・日本の音楽はアッパー化している?

    過去の曲はゆっくり? カーペンターズの曲を聴いていて、 🐱すごいいい曲だけどすごくゆっくりだな と感じた。 思えばビートルズにしてもカーペンターズにしてもサイモン&ガーファンクルにしてもそんなに速くない。 ビートルズの速めソング『Help!』でも現在の速めソングと比べるとゆっくりめに感じる。 Help! (2023 Mix)ビートルズロック¥255provided courtesy of iTunes 本記事では流行りの音楽の速い感じと遅い感じの傾向を年代とエリアで探ってみたいと思う。 (BPM及びヒットチャートはGrokにて抽出したもの。精度の担保がない為、ざっくり分析としている) BPMと…

  • フルーツタルトの有名店キルフェボンが、やはりクオリティぶち抜け

    キルフェボンの評判 キルフェボンに関して 👱‍♂️店名は「なんていい陽気なんだろう」っていうフランス語だよ 👨‍🦰店内で1番高いマンゴーのタルトを買ったよ と聞いたり報告を受けており、 🐱なんかチャラそうだな と思い、有名店ながらずっと訪れることがなかった。しかし通っている歯医者さんからかなり近くにあることを知り、 🐱歯医者の後は甘いものがほしいな と思い行くことにした。それが1年前で、結果的に感動してハマっている。 お店の雰囲気 よく行く表参道店は、路地に入ったところにあり、結構並んでいることが多い。入り口では、店員さんがニコニコと 👩お持ち帰りですか と聞いてくれる。とても感じがいい。 イ…

  • 米Yahoo!が選ぶ「死ぬ前に見たい映画100」を全部観た感想

    世界征服のKPIとして、米Yahoo!が選ぶ「死ぬ前に見たい映画100」を入れているんだけど、こちらは結構前に達成しており、せっかくなので感想を書こうと思う。 ↓世界征服のKPIに関する記事はこちら ❶個人的に1番好きなのは『アニー・ホール』 監督のウディ・アレンの諸々の疑惑(主に養女に性的虐待をした疑惑)により、 🥰ウディ・アレン好きっす ってすごく言いづらくなっているけど、改めて観返すと映画自体 🐱やっぱりすごくいいなぁ と思ってしまう。 『アニー・ホール』に関してはやっぱりダイアン・キートンの存在感が非常にいい。ダイアン・キートンは天才だなと思う。役名がタイトルにもなってるけど、ダイアン…

  • JBLスピーカー(80万円)とオーディオテクニカ・イヤフォン(3900円)の音楽ライフについて

    ❶スピーカー 高いスピーカーを買った 家の中にある1番高いものはJBLのスピーカーで、80万円した。私はそんなに高いものを買いたくないタイプなので(普通そうかな)かなり勇気の必要な買い物だった。 でも家にいる時間が長いし、快適に過ごしたいなと思った。 ↓これを買ったよ しかしスピーカーについて一応勉強してみてわかったけど、スピーカーが好きな人ってかなり好きで、雑誌のスピーカー特集を観ると複数メーカーのスピーカーを所有して音楽ジャンルで切り替える人とか、自作しちゃう人とかいて、スーパーディープな世界だった。 購入にあたっては、家電量販店のスピーカーコーナーやスピーカー専門店にいくつか行ったけど、…

  • 映画『レオン』マチルダのその後を本気で考察する

    久しぶりに『レオン』を観てみたら、結構面白かった。ただレオン役がジャン・レノだからまだいいけど、もっと違う雰囲気の中年男性だったら、結構きわどい感じの映画になっちゃったかなと思う。(現時点でもそこそこきわどいけど)。 大人になったマチルダ さて、今回改めて観てみて、 🐱マチルダはどういう大人になったのかな と思った。 演じたナタリー・ポートマンと同じ年だと仮定すると2025年現在43歳になっている。麻薬に関わるような一家で育ち、殺し屋(レオン)に殺しを教わったマチルダは、レオンが残した大金があるので以後生活や学費にも困らなさそうだけど、どういった道を歩むのか。以下が物語の筋から考えた二大仮説で…

  • 海外ブログを始めようとしたら、いろいろ難しかった(Tumbler、Medium、Bloggerを試したよ)

    表題のとおりだけど、海外ブログを始めるのにやや難航している。難航した理由と今後の方針について書きます。 海外ブログの有名どころ概要とそれぞれ試したり検討した結果 tumbler 📒概要 Tumblrは、ブログとSNSの機能を融合したプラットフォーム。2007年にアメリカでサービスが開始され、日本語版は2011年から提供されている。ユーザーはテキスト、画像、動画、音声など多様な形式で投稿でき、「リブログ」機能を通じて他人の投稿を簡単に共有することが可能。特にクリエイティブな分野に興味を持つ若者やアーティストに支持されている。 🐱試した結果 htmlも使えるしよい感じだけど、アクセス数がわからない…

  • アカデミー賞2025の印象に残った(ほっこり多め)ネタ10連発&感想

    個人的に一年で一番楽しみにしているテレビ放送(と言っていいのか)、アカデミー賞が先週行われたのでネタと感想です。 ➊ハル・ベリーがレッドカーペットでエイドリアン・ブロディに駆け寄り、唇にキス。これは2003年の第75回授賞式で、ブロディが興奮のあまりベリーに突然キスをしたことへの「復讐」だったとのこと。それにしてもハル・ベリー綺麗すぎる。(58歳には見えない)。 ハル・ベリーが、アカデミー賞でエイドリアン・ブロディに“お返し”のキスをした。 https://t.co/txmnpxlG75 — VOGUE JAPAN (@voguejp) 2025年3月4日 ↓第75回授賞式の様子 ➋式が始まる…

  • 【赤ちゃん】人生初日の人にご挨拶した感想

    先日、人生初日の人にご挨拶する機会があった。産まれた瞬間から1ヶ月くらいの所感を超ざっくりまとめる。 産まれた瞬間 元気な泣き声(みやーん、みたいな)がしてささっと助産師さんが洗ったりした後、ご挨拶。目を閉じていたけど、頑張って目を開けてくれた。人生で初めて目にしたのが自分なんて、光栄すぎる! 助産師さんが 👩男の子ですよー、ほらー と言っていて 🐱おー! と答えつつ、 🐱男の子だって知っていたな。あ、でも一応生まれるまでわからないのか と思った。 (なぜか!)かわいい 見た目は、 🐱めちゃゴラムに似てる と思ったけど、なぜかかわいい。すごく小さくて、足とかもすごく細い。初日はむくみがあるもの…

  • 尋常ではないわかりやすさの世界史本&YouTubeを見つけた!

    歴史の勉強をする中ですごいわかりやすいYouTubeと本を見つけた。ぴよぴーよ速報の「小学生でもわかる世界史」だ。 ・YouTube ・本 衝撃を受けた 🐱いや、こんなわかりやすいの? とびっくりした。よく「とことんわかりやすい〜」「面白くて眠れない〜」みたいなタイトルの本があるけど、実際読むと、そんなによくわからないし、読んで早々に眠くなりがちだったりする。 でも、この本は、本当にわかりやすい! で、結局なにした? と なんで、そうした? が端的に追われているから、非常にいい。 暗記的じゃなく楽しめる 私自身もともと社会科に愛がないものの、塾講師として社会を教えたらなぜか好評だったことがあり…

  • 結果をきにしすぎるときついし、いろいろ無駄にしているなーと思った

    ゴールを目指す 基本的に ➊ゴール設定 ➋短期的な目標設定 ➌タスクを決めて実行 上記でやっているし、いいんだけど、目標の進捗を気にしすぎるときつくなる。 きつくなり方 ・いつも進捗が気になり、何回もチェックしてしまう ・それ以外のことへの集中力が減る ・ハンバーグは最後に症候群(※)が起こる ※おいしいものを最後に食べると決めると、その前に食べているものが相対的においしく感じられなかったりする(勝手に作った症候群です) ・進捗が思わしくないと悲しくなる もったいない部分 きつくなってくると ・日々の楽しさが減ってしまう ・日々の出来栄えがゴール達成有無基準になる という点でもったいない。 必…

  • 【世界累計140万本以上の売上】スイッチで「8番出口」をプレイ!

    『8番出口』とは! 『8番出口』は、インディーゲームクリエイターKOTAKE CREATEが開発した短編ウォーキングシミュレーター。プレイヤーは無限に続く日本の地下通路に閉じ込められ、「8番出口」からの脱出を目指す。基本ルールは、 - 周囲をよく観察し、異変を見逃さない。- 異変を見つけたらすぐに引き返す。- 異変がなければ進む。- 8番出口にたどり着く。 という点だけでかなりシンプル。 やってみたよ 地下通路が舞台だけあり結構無音なゲームで、足音が響く感じがリアル。 異変を探しながら、ぐるぐる同じ場所を歩き続ける・異変を探しそびれるとまたスタートに戻ってしまう、悪夢のようなゲームだけど、意外…

  • 【ネタバレあり】人類にささる「イカゲーム」(season1)の教訓

    今更、観ました!イカゲーム!season1! 簡単なあらすじ 経済的な困難に直面している469人の人々が、巨大な賞金を手に入れるために命がけのゲームに参加する物語。子供の遊びのようなシンプルなゲームをプレイし、負けると命を失う。 参加者たちは、ゲームを通じて友情や裏切り、サバイバルの厳しさを経験しながら、次第に自分たちの人生や人間関係について考えさせられていく。 結構面白かった エンタメ要素が強いせいか、 👩うっすい 👱‍♂️バカが観るやつ みたいに言う人が周りに多かったので、 🐱じゃあ観なくていいかなー と思っていた。今回、うっすいバカが観るドラマが観たくなったから観てみたけど、 🐱結構ちゃ…

  • 前向きなアドバイスを500字程度でまとめる仕事をした

    指定されたサイトを見て、前向きな雰囲気の文章で、アドバイスを500字にまとめる仕事をした。 手順と難所 仕事を受けてからサイトは共有される。正直、 😺分野に興味がある人は面白いかもね。にわかの人は専門サイトに行くかな(以上) 以外の感想は抱かなかったけど、良いところと、もう少しテコ入れできそうなところを箇条書きにまとめ、AIで500文字の文章形式にした。受け手からすると箇条書きの方がわかりやすい気はするけど、500文字も書いて、 👩前向きな雰囲気じゃないから却下 ってなるのが嫌だったから、文章で前向きな雰囲気を醸し出すことにした。 アウトプットのイメージとしては、以下のような感じ。 ❶箇条書き…

  • 世界征服の進捗報告するよ!(2025年2月分)

    2月も終わりました!まだ寒いですね。 このブログは世界を目指す方法(行程)と一応その道半ばの日々というコンセプトになっているのですが、月が変わったので進捗を報告します。 ↓KPIの詳細は以下。 KPIの8項目で変化があったのは、ブログのpv数と読んだ本の数、一般教養の勉強。pv数は大幅減、引きこもり生活の中で読書と勉強も進んだ。現状世界征服率は53.59%。 ブログは先月はてなブログトップに取り上げられたこと、日数が少なかったことからpv数が下がってしまったけど、同じくはてなブログトップに取り上げられていない12月と比較すると日割りで161%増となっている。SEO対策で表示速度改善をしたこと、…

  • 【アカデミー賞】祝!キーラン・カルキン助演男優賞受賞【経歴などまとめ】

    キーラン・カルキンがアカデミー賞を受賞! おめでと~!!! と言いつつ、すいません。 マコーレー・カルキンの弟がノミネート?→ホーム・アローンの眼鏡のいとこかぁ!→ずっと大人になっても俳優やっていたのね→(しかもお兄ちゃんがいろいろあった中で) という感情経路なので、にわかと言っていいと思う。でもなんか嬉しい。 経歴を調べた 今更だけど経歴を調べた。普通に堅実にキャリアを積み上げていた。個人的に『ホーム・アローン』以外『サイダー・ハウス・ルール』しか観ていなかった。 1982年9月30日、アメリカのニューヨーク州で生まれる。7人兄弟の三男。 1990年(8歳)、兄マコーレー・カルキン主演の映画…

  • 味の素のコーヒーサブスクがわりと良かった

    この広告めちゃ出てくるなぁ と思い、調べたら味の素がやってるコーヒーのサブスクとのことで面白そうだったので、500円の初回体験申し込みをしてみた。 こんな感じで届いた 注文してから4日くらいで届いた。こんな感じ。 そのまま立てかけて使えるみたいだけど、嵩張るので解体した。 味は7種類 贅沢キャラメルマキアート うん、キャラメルマキアートだね! 味薄いと思ったら混ざってなくて塊でてきた。 スイッチカフェオレ わりと苦味がきいてる。おいしい。慢性的な眠気がややさめる。 ココア・オレ うん、ココアだね!と言う感じ。ラテ感はあまりない。優しい気持ちになる。 カフェオレ甘さひかえめ 苦めカフェオレ。 ブ…

  • 【1日インターンシップ】市の職員(地方公務員)の仕事を知る

    地方公務員の現状 日本の地方公務員は、令和3年時点で約280万人。内訳として、教育部門が約38%、一般行政が約20%、福祉関係が約14%を占めている。 平均年収は約600〜700万円で、地域や職種によって異なる。 高齢化や人口減少に伴い、福祉業務などの負担が増加しているのが課題だが、全般的にホワイトなイメージの強い地方公務員。社会人から他方公務員になる人も多いようで、インターンシップが開かれていたので行ってみた。 ディスカッション中心 参加したのは、なかなかの大都市で職員もなんとなく都会的(東京的ではない)だった。 インターンシップ自体はディスカッション中心で進められた。 仕事内容は、イベント…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chappyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chappyさん
ブログタイトル
考えるライオン
フォロー
考えるライオン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用