知育パパの楽しい子育て「ちいパパ(知育パパ)」のよっしぃです。家庭でできる知育情報や無料の知育プリント【リピプリ】を作成しています。子供もパパも楽しくできる知育・幼児&小学教育をまとめています。絵本・幼児教材・知育情報などを掲載
はじめて時計の読み方を練習する幼児さん向けプリントです。30分単位の時計を読み取る練習です。 時計を読めるようになりたい!! と、意欲を持ったら是非パパ・ママと一緒に練習をしましょう。早い子であれば年 ...
矢印の向きに従って進む迷路。いわゆるプログラミングの基礎を学ぶことができます。決められたルールに従って、ゴールを目指すだけなので、楽しく取り組むことができます。 <パパへのアドバイス> 3歳から楽しん ...
こんにちは、ちいぱぱです。 極度の偏食持ちの息子(現在小6)の成長期。12年間をギュッと凝縮したシリーズ第3弾。食べるものが極端に限られた息子がついに保育園生活スタート。 過去の話は下記をからどうぞ! ...
こんにちは、ちいぱぱです。 極度の偏食持ちの息子(現在小6)の成長期。12年間をギュッと凝縮したシリーズ第3弾。食べるものが極端に限られた息子がついに保育園生活スタート。 過去の話は下記をからどうぞ! ...
極度の偏食だった息子(2)保育園入園前に偏食を改善するために努力したこと
こんにちは、ちいぱぱです。 極度の偏食持ちの息子(現在小6)の成長期。12年間をギュッと凝縮したシリーズ第二弾。 【第一話】極度の偏食だった息子に悩んだパパ・ママの記録(1)好き嫌いってレベルじゃない ...
極度の偏食だった息子に悩んだパパ・ママの記録(1)好き嫌いってレベルじゃないぜ
こんにちは、ちいパパです。 先日、息子の小学校に年長の娘とママ・パパの3人で足を運びました。目的は、子どもたちの工作や習字などの展示物を見る事。この春からこの小学校に通う娘とワクワクしながら息子の作品 ...
このプリントでは、りんごを人数分に分けるプリントです。物の数を数えることができるようになったら、挑戦してみましょう。 割り算の基礎となる能力を育ててくれます。 <パパへのアドバイス> 基礎編では余りが ...
このプリントでは、物を頭の中で回転させてイメージをする能力を高めることができます。プリントを解くことで様々な視点にたって物事を考えることができるようになります。 3歳くらいから取り組めます。 このプリ ...
このプリントでは、物を頭の中で回転させてイメージをする能力を高めることができます。プリントを解くことで様々な視点にたって物事を考えることができるようになります。 4歳くらいから取り組めます。 イメージ ...
<幼児向け無料知育プリント>初めての音読プリント(とっても簡単)
ひらがなを「単語単位」で読めるようになったら、次は文章を読めるようになりたいですよね!! でも、意外と幼児向けの音読プリントは市販されている数が少ないです。。親としては2~3行の短い文章を沢山読ませた ...
音読は国語力の基礎。 息子の中学受験を付き添って感じた事は、国語力がなければ太刀打ちできないという事。 とにかく、問題文章が長く、問われている内容も複雑。 まだ中学受験の話は早いと感じたり、中学受験は ...
ひらがな・カタカナを一通り読み書きが出来るようになったら、音読へ進みましょう。 音読は国語力の基礎。 25枚用意しています。週に5枚でちょうど一か月終わるペースです。出来るなら、毎日1枚づつ音読を行い ...
<幼児向け無料知育プリント>カタカナの「ア・イ・ウ・エ・オ」練習
カタカナを「あ・い・う・え・お」順に練習することができるプリントです。 なぞり書きと自分の力で書く練習がバランス良く体系的に練習できます。ひらがながある程度書けるようになったら、挑戦してみてください。 ...
イラストを見ながら、カタカナを書く練習です。 経験上、「ひらがなをある程度覚えたら、自然とカタカナにも興味を持って読み書きが出来るようになりたい」という意欲を持ってくれると思います。 <パパへのアドバ ...
鉛筆を使い始めた幼児さん向けの無料知育プリントです。プリントに書かれたカタカナに色を塗って、カタカナに慣れていきます。 <パパへのアドバイス> カタカナは小学校1年生の時に勉強します。焦って読み書きが ...
<幼児向け無料知育プリント>ひらがな「あ・い・う・え・お」の練習
ひらがなが書けるようになったお子さん向けのステップアッププリント。 あ行・か行・さ行の表で「1文字」が歯抜けになっています。「あ・か・さ・た・な」を覚えながら、文字を自分で書く事で、ひらがな表を正しく ...
イラストを見ながら、ひらがなを書く練習です。 最初はひらがなをなぞるプリントからスタートし、2枚目は同じプリントで1文字ひらがなが抜けています。 <パパへのアドバイス> 2枚目のプリントはサポートをし ...
ひらがなを本格的に勉強したい時におすすめのプリントです。書き順に従って、なぞり書きから始めて、一人でひらがなを書けるように練習をします。 <パパへのアドバイス> 幼児さんは1日1枚の練習で十分です。た ...
鉛筆を使い始めた幼児さん向けの無料知育プリント。プリントに書かれた大きなひらがなの塗り絵です。好きな色で好きなように塗り絵をすることで、ひらがなに慣れていきます。 <パパへのアドバイス> ひらがなと触 ...
鉛筆を使い始めた幼児さん向けの無料知育プリント。塗り絵を楽しむようになったら、文字を書くための基礎作りはいかがでしょうか? ひらがなを書くには、文字を真っすぐ書く・曲線を書くなど、自分の思い通りに鉛筆 ...
幼児さんにとって迷路遊びも立派な学習になります。子どもにとってはただの遊びですが、迷路遊びによって集中力・判断力・運筆力の向上など様々な知育効果が見込まれます。 【関連】→迷路遊びに知育効果は期待でき ...
文字を読んで、数字を声に出して数えて、自分で数字を書く。という3つのステップを繰り返して数字を定着させていく練習です。 <パパへのアドバイス> 数字を書く時の書き順は注意して見てあげてください。正しく ...
イラストの数を数えて、その数を探す練習。ゲーム感覚で楽しく学べます。 これができたら、数字の基礎は完璧です。次は、書く練習に進みましょう。 この記事を書いた人 共働きのパパ。長男の中学受験をきっかけに ...
イラストの数と数字を一致させる練習です。 イラストの数を自分で数えて、その数字を自分で選ぶことが出来る事を目指します。 この記事を書いた人 共働きのパパ。長男の中学受験をきっかけに6歳離れた妹の知育に ...
初めて数字の数え方を学習する幼児さん向けの無料プリント。 イラストの数と〇を線で結ぶ練習です。 プリントは全部で3種類。 数字を書く前に、数字の概念を覚えるために使ってください。 この記事を書いた人 ...
1~10までの数字の量を正しく数える練習ができるプリントです。指定された数字と同じ数のイラストを探しましょう。 数字を10まで数えられるようになったら挑戦してみてください。 <パパへアドバイス> 知育 ...
数字を数えられるようになったら、数字の量を比べる練習をしましょう。問題は「2と3がどちらが多いか」を理解するために用意しました。 最初は数字ではなく、イラストの数を数えて視覚的にどちらが多いかを数えて ...
数を数える練習をするプリントです。数字が読めなくても大丈夫。イラストの数だけ〇に色を塗りましょう。 <パパへアドバイス> 最初は一人でできないので、パパが一緒に座ってサポートをしてあげてください♪数を ...
い~ち、に~、さ~ん このように数字を数えられるようになり、数字を1~10まで数えられるようになったら、このプリントに挑戦してみてください。 <パパへアドバイス> 初めてやるとき、子どもは戸惑います。 ...
<幼児向け無料知育プリント>数字塗り絵で「1~10」までの数字に慣れる
プリントに書かれた数字に色を塗って、数字に慣れていきます。 このプリントの目的は、数字を身近に感じてもらう事。数字は覚える前に、まず興味を持ってもらう事が非常に重要です。 <パパへアドバイス> 塗り絵 ...
<幼児向け無料知育プリント>点描写(グリッド線)は知育効果抜群
等間隔の点と点をつないで、見本と同じ図形を描く練習をします。 小学校に入ると鉛筆で文字を書くのが当たり前。この鉛筆を使う能力(筋力)が鍛えられます。 また、見本の図形を見て、同じ図形を書くので「短期記 ...
見本のイラストと同じイラストを探すプリントです。 イラストのグループの中から同じイラストを選ぶだけなので、ゲーム感覚で楽しめます。 鉛筆を持てないお子さんでも、指差しで答えられるので、知育プリントの導 ...
幼児、小学生向けの積み木問題プリントです。算数の図形問題の第一歩。3~4歳から取り組めます。 小学校の算数の授業はもちろん、中学受験で必ずといって出題される図形の基礎となる問題です。 積み木プリントな ...
<幼児向け無料知育プリント>なかま集め・なかま外れを探せ!!
2歳3歳になると「なかま」か「なかまではない」かが理解できるようになります。これをグルーピング能力と呼びます。この能力は、身の回りのものを分類・整理する能力につながります。 <パパへアドバイス> 子ど ...
イラストの中に一つだけ、形や色が異なるイラストがあります。そのイラストを探すプリントです。 間違い探しで得られる知育効果は「集中力」「洞察力」といった能力を鍛える事ができます。 洞察力を鍛える事は、大 ...
2~3個のイラストの中から、一番大きいイラストを選ぶ練習です。全て無料でダウンロードできます。 「大きさ」の概念を小さい頃にしっかりと理解して基礎固め。2~3歳から取り組む事ができます。 <パパへアド ...
<幼児向け無料知育プリント>大きい順に並び変える_大小の概念
大きい・小さいの概念を理解した上で、指示に従って並び替えをする練習です。 「大小」といった見た目の違いを理解すること、「おおきい」「ちいさい」という言葉と結びつけながら知っていくことも、知能や言葉の発 ...
<幼児向け無料知育プリント>イラスト合わせでイメージ力を身に付ける
イラストの一部が切り取られています。切り取られた部分のカードを見つけましょう。 対象年齢は2~3歳頃。イラストの全体像をイメージして、切り取られた部分を推測することでイメージ力や想像する能力を高めます ...
【リアル口コミ】友達にちゃれんじベビーを半年使った感想を聞いてみたよ♪
先日、元同僚のNさんが無事に出産をし落ち着いたタイミングで世間話をしていたら という話題になりました。 Nさんは7歳の長男が赤ちゃんの時は知育に興味を持っていなかったのですが、今は とのことで、「ちゃ ...
歯磨きが大変!?それなら、絵本を使って歯磨きの大切さを学ぼう♪
今日は、歯磨きが楽しくなる絵本をご紹介します。 そのため、歯医者さんに行くのが嫌だった記憶があります。 大人になり、子どもに同じような想いをさせたくないと夫婦で誓い、歯磨きに力を入れています。その結果 ...
初めてのトイレトレーニングのコツは?困ったら「オムツ外れ応援プログラム」がおすすめ♪
2歳から3歳のお子さんを持つお母さん、お父さんにやってくる「トイレトレーニング」の壁。 特に初めてのお子さんの場合、 など、不安を感じてしまいますよね? 私も同年齢のお友達がトイレトレーニングを始めた ...
トイレトレーニングを楽しく乗り切きろう♪トイレって何が伝わる絵本6選
初めてのトイレトレーニング・・・ 小学生になっても「オムツ」をしている子どもがいないように、100%の確率でトイレトレーニングが成功するのは分かっていても、失敗するとイライラしてしまいますよね・・・・ ...
1~2歳児が自宅でダンス練習したいなら!こどもちゃれんじぷち
赤ちゃんも1歳を過ぎると立つことができるようになると、「おかあさんといっしょに」などEテレの番組を見ながら一緒に踊ったりしていませんか? 特に印象に残っているのが、よしお兄さんの「ブンバボーン」体操。 ...
こどもちゃれんじぷち<読み聞かせプラス>とは?毎月オリジナル絵本が届くよ!!
こんにちは!!このブログをご覧いただいている方はご存じだとは思いますが、私は無類の絵本好き!! ただ、読み聞かせのリズムを作るのってとっても大変なんですよね。 長男の時も意識して読み聞かせをしていまし ...
こどもちゃれんじぷち知育プラスの魅力。1歳にはまだ早い?口コミもご紹介
今回ご紹介するのは『こどもちゃれんじぷち』のオプション教材、『こどもちゃれんじ知育プラスコース』です! こどもちゃれんじのオプション教材の中でも受講中の方からとても評判の高い知育プラスですが、どんな内 ...
赤ちゃんが生まれると、病院の方や保健士から「赤ちゃんにたくさん話しかけてください。」と言われます。 とは言っても話せない、反応のうすい赤ちゃんに対して、毎日毎日話しかけるのは難しいですよね。 子どもが ...
こどもちゃれんじプチの魅力とは?1~2歳にぴったりの知育教材が届きます
1歳から2歳のお子さまをもつパパ・ママの中には と興味を持つ方が増えてきます。 赤ちゃんの頃とは違い、できることも徐々に増えてきたり、個人差はあるものの言葉も少しずつ話しはじめる頃です。 子どもの成長 ...
0歳の赤ちゃんに知育を始めたいけど、おすすめの教室はあるの?
赤ちゃんの習い事、と聞くと英才教育のようなイメージがありますよね。 でも、習い事も赤ちゃんとのコミニュケーションツールだったり、パパ・ママのお助けツールと聞くとどうでしょう? 大人との関わりを通して日 ...
しまじろうパペットの知育効果やおすすめの遊び方。入手方法を解説♪
こどもちゃれんじで一番人気のキャラクター「しまじろう」。ベビーカーと一緒にしまじろうの人形を連れている子どもをよく見かけますよね? 我が家でも長男・長女ともにしまじろうパペットにはお世話になりました。 ...
こんにちは!今回はシール貼り遊びの知育効果についてご紹介します。 と思うかもしれません。しかし、シール貼り遊びをすることで身に付く効果は、沢山あります。 ちょっと(だけ)昔の話ですが、私は中学を受験し ...
【しつこい?】こどもちゃれんじのDM。どこから止められるの?
こどもちゃれんじのDM、届く度に困っていませんか? DMを停止したいけど、手続きが面倒そうだからと、諦めてませんか? または、資料請求をしたいけど、DMが止まらなくなるという噂を聞いて、躊躇していませ ...
子供が幸せになるために、親はあれこれ教えたくなってしまいます。 子供が将来に渡り幸せになるためには、コミュニケーション能力が必要です。コミュニケーションが取れれば、自分の感情を表現できて、相手の言うこ ...
0歳の赤ちゃんがいるパパ・ママは こんな悩みをお持ちの方が多いと思います。 「こどもちゃれんじベビー」なら、月齢に合わせた玩具、絵本、アプリでできるリトミックのセットが毎月ご自宅に届きます。 0歳と1 ...
【こどもちゃれんじベビー】1歳のお誕生日特別号はお得?どうやったら貰えるの?
こどもちゃれんじの1歳お誕生日特別号についてご紹介します。 こどもちゃれんじの1歳誕生日特別号は、豪華な内容で口コミ評判も非常に良くてお勧めです。 一方で、このプレゼントを受け取るのは少し条件が複雑。 ...
児童館や幼稚園・保育園など、小さな子供が遊ぶところには、おままごとのおもちゃがあります。 男の子も女の子も喜んで遊びますが、ママの中には「男の子なのに、おままごとなんて。」と感じる人もいます。 ですが ...
【2022年】こどもチャレンジ全員無料プレゼントキャンペーンまとめ
こどもチャレンジには応募や資料請求するだけで、無料でもらえるプレゼントが沢山あります。絵本やシールといった定番からブランド品まで様々。 一方で、WEBサイトがごちゃごちゃしているので、情報を集めるのに ...
こどもチャレンジベビー「ねんねですくすくセット」とは?口コミと商品をご紹介
幼児さん向け通信教材で有名なこどもチャレンジ。オモチャや絵本やDVDから子育て用のサポート本など幅広い教材で有名ですよね。 そのこどもチャレンジが「赤ちゃんの寝かしつけ」に特化したサポートアイテムを販 ...
親は子供にしあわせになって欲しいと願います。では、しあわせとはなんでしょうか。 世の中が目まぐるしく変化していく現代では、勉強が出来ること、良い仕事につけることがしあわせとは言い切れなくなってきました ...
子どもとの会話が少ない?それなら、101の面白い質問で会話を盛り上げよう。
こんな悩みありませんか? 息子は、保育園の事もあまり喋りたがらない性格(?)で、同じクラスのママ・パパから出来事を聞くこともしばしば。 でも、自分の子どもがどんな事を考えているのか、どんな事が日々起こ ...
子供にとっても、パンはとても身近な存在。 ページをめくるたびに、おいしいそうなパンが出てくる、すぐにパンを食べたくなる、おいしそうなパンの絵本を紹介します。 食育の一環としてもお勧めです。 おいしそう ...
パパ・ママ必見!子育て&食事に役立つおすすめの資格5選。勉強した事をすぐに実践
こんにちは!! 子育ては大変な面もありますが、楽しいし幸せを感じられ「人生の最優先事項」に位置付けています。 せっかくなので、子どもの成長のために何かしてあげたいと思うのが親心。 私の場合は、遊びを通 ...
育児と勉強と仕事の両立が難しいパパ・ママへ。勉強時間の確保のコツ
こんにちは。今日は、育児と勉強の両立についての記事です。 資格をとりたいけど・・・・・ など、 思うように資格勉強の時間が確保ができず悩んでいるパパ・ママは非常に多いと思います。 私は、 ・TOEIC ...
ママにおすすめの資格は?子育てしながら取得しやすく、将来に役立つ資格を厳選!
「子育てをしながら、在宅で資格を取りたい」「子育てが落ち着いたら、再就職をするために資格の勉強を始めようかな」 このようにお考えのママが増えているのではないでしょうか? ママは子育てに忙しくて自分の時 ...
幼児さんの定番遊び「積み木」には、どんな知育効果があるの??
積み木は昔からある、おもちゃで家庭だけでなく、幼稚園や保育園、児童館などにも置いてあります。 長年にわたって愛されていることから、積み木の知育効果が伺われます。 積み木の知育効果について紹介します。 ...
絵本の素晴らしいところは、絵本の中なら動物も話すことです。子供にとって身近な存在の動物が、絵本の中では話すだけでなく、大活躍します。 絵本を読んだら、動物に会いに行ってください。 動物たちが何を話して ...
折り紙が上手な子供は賢い子が多いです。 折り紙を折ることで手指のトレーニングになり、脳にも良い影響があると言われています。 しかし、折り紙が得意な子は賢い子なのでしょうか?それとも、賢い子が折り紙が得 ...
子供は車や乗り物が好きですね。特に男の子は嫌いな子がいないと思えるくらい!! 我が家の息子も車が大好きだったので、一時期は、おもちゃも服も絵本も全て車関係になったことがありました。 ママは車や電車のこ ...
大人にとって、鉛筆を使って自由に文字を書くことは簡単な事。 しかし、鉛筆を持ち始めた幼児さんにとっては、文字を書く事は非常に難しい事です。 文字の書き方以前に などの調整方法が分かりません。 こういっ ...
冬は寒くて暗いけれど、冬だからこそ出来ることもあります。 雪で遊んだり、重ね着を楽しんだり。 絵本を子供と一緒に読んで、冬の過ごし方を考えませんか。 冬を感じる絵本6冊 今回は、冬を感じる事ができる絵 ...
折り紙の知育効果をご存じですか?親子で楽しみながら賢い子を育てよう
折り紙は昔ながらの遊び。 安価で入手しやすい身近な”おもちゃ”ですが、知育効果が絶大です。 一方で、”知育のため”が前面に出過ぎると失敗します。折り紙は親子で楽しむのがコツです。 この記事では、 折り ...
暑い夏がようやく過ぎて、秋がやってくると、行事がたくさんあります。 七五三、運動会、遠足、お月見、ハロウィーン。幼稚園、保育園や学校の行事も忙しいので、あっという間に秋が過ぎてしまいますよね? 見逃し ...
子どもが大きくなってくると「お正月」が特別な事に気付き始めます。 ・なんで大掃除をするの?・なんで年越しそばをたべるの?・正月にお餅を食べるのはなんで?・干支って何?? こんな質問が出てきたら成長して ...
プログラミング教育など理系教科の重要性が高まってきて、算数が得意な子どもになって欲しい。そう考えているパパ・ママは多いのではないでしょうか? でも、 という疑問をお持ちのパパ・ママは多いのではないでし ...
年長さん、小学校入学前の勉強準備どこまで?先取学習のポイント
このように悩んでいるパパ・ママは多いですよね。 我が家には小学校6年生の息子と年長の娘がいます。小学校入学前まで半年を切っており、お兄ちゃんの経験を踏まえ、先取り学習を進めています。 パパ・ママにとっ ...
クリスマスに読み聞かせしたい絵本~もっとクリスマスを楽しむ~
クリスマスは日本でもすっかり特別な日になりました。信仰とは無関係でも、子供にはクリスマスを指折り待ったり、楽しみにすることを教えたいですね。 クリスマスを楽しみに待って、プレゼントを貰った子供は、やが ...
3歳になったら読んでもらいたい厳選した5冊の絵本をご紹介しています。是非親子の楽しい時間を絵本と一緒に過ごしてください
小学生に絵本の読み聞かせ必要?小学校低学年にオススメ絵本8冊
小学校に入ったら絵本の読み聞かせは不要って思っていませんか?低学年のうちはまだまだ読み聞かせが必要。おすすめ絵本をご紹介。
迷路遊びに知育効果は期待できるの?無料ダウンロードもできます
迷路遊びに知育効果は期待できる?迷路遊びに熱中している娘の姿を見て、期待できる知育効果をまとめました。無料で使えるプリントもご紹介
親戚やお友達からの嬉しいお知らせの出産。せっかくなら、喜んでもらえるプレゼントを贈りたいですよね。それなら絵本はいかがでしょうか?
【幼児教材6社比較】無料で試してお子様にあった教材を選ぶ方法
幼児向け教材は沢山あって選ぶのが大変。お子様に合わせた教材を選ぶには、まずは無料でお試し。賢い選び方と各社の特徴をご紹介
ひらがなは何歳から?小学校入学前に読み書きマスターするためにやったパパの作戦
ひらがなを小学校入学前にマスターする方法を3つのステップでご紹介。我が家で成功した方法で誰でもできるので、参考にしてください。
幼児さん向けのプリントを【無料】でダウンロードできます。初めて数字を数える子向けのテキストです
子どもが嫌がる絵本の読み聞かせ、やっていませんか?知育を意識しすぎたり、頑張って読み聞かせをしたら、マイナス効果があります。
英語や算数の教育が重要と言われていますが、幼児さんにとって最も重要なのが国語力。この国語力を強化するのが「音読」であり、小学校に入ると毎日音読の宿題が出るようになります。 ひらがな・カタカナは小学校に ...
絵本読み聞かせアプリ「みいみ」の使い方&登録方法を画像付き解説
人気の読み聞かせアプリ「みいみ」の使い方を画像付きで解説します。また、登録方法や解約方法など分かりやすく解説。
2歳児におすすめの絵本20選。子どもの成長に合わせて選ぶコツ
2歳になると子どもの個性がどんどん出てきます。そこで、2歳児向け絵本選びに失敗しないコツとおすすめ20冊をご紹介します
絵本の読み聞かせアプリ「みいみ」は初月無料。試す価値あり!!
絵本の読み聞かせをアプリで?私も最初否定的でした。しかし、「みいみ」は機能が充実していて、シッター代わりに使うと予想以上に実用的!!
敬老の日に読みたい絵本8選。じぃじ・ばぁばに会いたくなるおすすめの絵本。
敬老の日におすすめ絵本を8点選びました。じぃじ・ばぁばともっと仲良く、もっと魅力を感じてもらえる絵本ばかりを集めました。
ハロウィンをもっと詳しくなれる絵本をご紹介。なぜハロウィンはコスプレしたりかぼちゃが出たり、お菓子を貰えるの?由来が分かる絵本を紹介
絵本読み聞かせが辛いと感じたら。「絵本神話」は嘘!?絵本を読み聞かせをしなくても大丈夫。どのように対処すればいいかをご紹介
【絵本は高い?】でも絵本は沢山欲しい!賢く安く手に入れる方法
絵本を沢山読み聞かせてあげたい。でも、絵本は意外と高いですよね。賢く・安く絵本を手に入れる方法と絵本の選び方をご紹介
パパも読み聞かせに参加みませんか??ハーバード大学によると、パパの読み聞かせには想像以上の効果が。パパおすすめの絵本もご紹介
ディズニーランド・シーにベビーカーを持ち込むべきか?体験談をご紹介
ディズニーランド・ディズニーシーにベビーカーを持ち込むべきか?それともレンタルをするか? 先日ディズニーシーに行ってきました。 6歳の娘がいるのですが、日常生活ではベビーカーは卒業。しかし、普段のお出
こんにちは。9月1日は防災の日。 保育園・小学校に通う子ども達はそれぞれ訓練の様子を詳細に報告してくれました。また、購読している読売こども新聞でも1面で特集していました。 これまであまり意識して家族で
100玉そろばんで「繰り上がり」「繰り下がり」のやり方を詳しく解説
こんにちは、現在小6と保育園に通う6歳の2人の子どもがいるパパです。 繰り上がりの足し算をする時に「指」を使って数えている。このままで大丈夫かしら?? 小学校入学前に足し算を教えているけど、繰り上がり
100玉そろばんの知育効果を知っていますか?100玉そろばんをおすすめする理由
こんにちは、現在小6と保育園に通う6歳の2人の子どもがいるパパです。 そう考えるパパ・ママは多いのではないでしょうか? 最近は、数学の重要性が高まってきていますね。 たとえば、 など、これからの人生で
こんにちは、よっしぃです。 最近会社では、会社への不満を無くしたり、組織を改善しようとする試みをたくさんしていて、色々なアンケートに答えろ!!とメールが飛んできます。 と思いつつも結構当たっているもの
今日は電車好きのお子様に是非おすすめしたいシリーズ絵本をご紹介します。金の星社さんから出版されている「せんろはつづく」シリーズ。 『せんろはつづく』 竹下文子/文 鈴木まもる/絵『すすめ!きゅうじょた
こども新聞はその名の通り、小学生向けに作られた新聞です。取り扱っているニュースは大人向けの新聞と全く同じテーマですが、子どもでも理解しやすい文章で書かれていて、漢字には全て読み方がふってあります。 ま
「中学入試まんが攻略BON!」は、サポート教材としておすすめ
こんにちは。現在小6で中学受験を控えている息子がいるパパです。 息子は、小学校4年生で塾に入りました。当時、学校の勉強は問題なくついていけるレベルだったのですが、塾に入ったら衝撃を受けました。 そこか
「ブログリーダー」を活用して、よっしぃさんをフォローしませんか?