結婚したら圧倒的に少なくなるもの。それは自由に使える時間とお金だと思います。
総務省の発表で来年10月からふるさと納税でポイントがもらえなくなるようです
急な発熱の結果はコロナ。やっと回復したのでAI先生に絵を書いてもらいました。記念すべき第一作はハリネズミです。
「ブログリーダー」を活用して、シイタケさんをフォローしませんか?
結婚したら圧倒的に少なくなるもの。それは自由に使える時間とお金だと思います。
母親が施設に入ってもうすぐ2年。あっという間ですが認知の進み方が激しくなっています。
給料日まであと一週間。今月はまだ一度もATMに行っていません。
久しぶりに配当管理アプリを開いてみました。月々6000円程度ですが、保険料がカバーできるようになりました。
楽しみにしていた日光旅行、綺麗な特急列車、豪華なホテル、楽しい旅行ななるはずだったのですが一変してしまいました
ついに母親の施設からこれ以上診るのが困難になってきたとの連絡。特養を勧められるも入所のハードルが高すぎていつ入れることやら…
2月に入り今年分配金が入りました。マネーマシン作成中。
母親に次いで父親も施設のお世話になることになりました。介護生活真っ只中、どうやって介護費を捻出していきましょう…
年末年始長期の休みに入りました。昔はワクワクしていた「休み」、いつの頃からか「どうやって過ごそう」とか「することがない」なんてことになっていませんか。
新NISAが始まって一年、今年の資産推移をまとめてみました。来年はもっと温泉旅行に行けるといいな。
いよいよ今年もあと2週間を切りました私の周りでは子供がマイコプラズマ肺炎になり、会社では1日に三人コロナが出たりと違った意味で慌ただしいです年末になると駆け込みでふるさと納税をしますよね私はほぼほぼ終えましたその内容がこちら1月 石川県輪島...
今年もあと半月、楽しみにしていたボーナスが入りましたが激減。どうやってやりくりしていきましょう…
NISAに続きiDeCoの見直しを行いました。6年前に設定したもの、信託報酬の高さにびっくりです。
一年の振り返りを始めています。新NISAの運用成績はどんな感じかなって確認したら+7.68%でした。複利であと15年運用したらどのくらい成長しているか楽しみです。
今年も気がついたら11月、暖かくて短パンを履いてるので全くそんな感じがしませんが資産は順調に増えてるはずなんだけどなんか手元の現金があまりないちょっとクレジットカードの使用明細を振り返ってみました 4月 大阪旅行の代金 115010円7月
iPhone16を買いました。買い替えをする時に考えるのが古いiPhoneをどうするか?今回は今まで以上にお得に売ることができました。
日経平均が過去二番目の下げを記録しましたね。まだまだ下げそうですが年初に比べるとまだプラス圏内です。
久しぶりにハマったもの…それはファミコン世界大会です。買って1日なのにもう指にマメができました。
ボーナスの使い道の続編です。ご褒美に鰻を食べに行ってきました。
待ちに待ったボーナスが入りました今回の使い道はこちらeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)(NISA積立投資枠ボーナス月設定) 100000円Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)(NISA成
子供に残すものは何が一番いいんでしょう。お金?家?思い出?人それぞれによって変わるのかもしれないですけど…
ほんの少しづつですが毎月不労所得の入る仕組みができてきました。入ったお金は生活資金に回そうか外食費に回そうか…
ひとつ歳をとったので老け込まないようにと新しいことにチャレンジしようかと模索中
中学生の子供にiPhoneを買おうかと思っています。どうやったら初期費用及び月額費用を抑えることができるか考え中。
14年前、モルディブに新婚旅行で行った時のお話。今ほどネット環境が良く無かった時、また行きたいし今度は色々記録に残しておきたいと思いました
最近ヨガ動画を見てストレッチを始めたら、あまりの身体の硬さにびっくりしています。そんな中購入した体組成計、まさかの体内年齢40歳でした。
定期的に個別株の株価と利回りの見直しをしています。自分で調べて入力することで気づくことも出てくると思いますよ。
熱海旅行に行ってきましたが人、人、人。日経平均がバブル期の最高値に迫るなか、今年初の分配金が入りました。
家計の見直しをして1ヶ月が経ちました。マネーフォワードとエクセルの両使いで管理していますが振り返りを行います。
新NISAも年初の設定が終わったらほったらかすだけなんですよね。日々のニュースには敏感でいなきゃだとは思いますが。
過去に何度も挑戦して長続きしなかったジム通いに再挑戦しようか悩み中
子供のリクエストと自分の暇つぶしに中古のゲームを買おうかと思ったら店頭に全然ない!ネットで確認したら中古も新品も金額が変わらなかった。
新NISAの効果か株が高くて買い足しできません
2023年の家計の振り返りをするとともに2024年の予算設定をしました。収入の8割に抑えるのは苦労しましたが、それだけ無駄遣いをしていたってことですかね。
新NISAの発注を行いました。積み立て投資枠はオルカンで設定したので、成長投資枠は高配当株に投資しようかと思っております。
iDeCoの掛け金を変更しようかなって思ったらネットで完結できなくて面倒だなって思っているところです。このまま満額積み立てた方がいいんですかね。
アラフィフの皆さんのヒーローは誰でしょう。私のヒーローは間違いなく武豊騎手です。
今日は妻が会社のクリスマス会で不在だったので中一の息子とトンカツ屋に行ってきました。ついに食事の量が息子に抜かれてしまい、息子の成長と自分の衰えを実感しております。着々と株の配当金の通知が届いたので確認してみました。 千里の道も一歩から、と
年末になってふるさと納税の残り枠を使い切ろうと思って色々探し中
最近の夜の楽しみは両学長のライブ動画を見直すこと。家計管理を見直して「小金持ち山」への入り口に辿り着きます