chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仙堂智隆のおいしい優待生活 https://sendou-t.hatenablog.com/

めざせ桐谷さん! 株主優待で楽しく生活してます。 トレーダーでなく、インヴェスターです。 基本、長期保有で、クロス取引してません。

仙堂智隆
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/19

  • 【株主優待生活】 炭火とろとろポークカレー すき家

    すき家のトッピングにとろとろポークをのせたカレーが発売されました。 梅田のすき家ってどこにあったっけ? ナビオのところから新御堂を越えた向こうにありました。 石原さとみさんが「明太マヨチーズ牛丼」を食べています。でも、今日の目的は「炭火とろとろポークカレー」です。 カウンターに座り、タッチパネルでポポポポン。 炭火とろとろポークカレー 並 690円です。 オーダーが通ったかどうかよくわかりません。注文が終わってから、履歴を確認しようとしても、履歴の出し方がわからないワタクシです。シクシク。 やってきました。 カレーライスに煮豚トッピング、福神漬け、ピンクのピクルスがのってます。 やっぱり、煮豚…

  • 【株主優待生活】 赤身!肩ロースステーキ 200g いきなり!ステーキ

    いきなりステーキを運営しているペッパーフードサービスは、あまりに店舗を増やしすぎカンニバリズムに陥ったため、急激に売り上げが落ち、経営もぼろぼろになってます。いろいろ問題を起こしたペッパーステーキも売り渡し、創業者が息子に経営を譲ったのですが、はたしてこれからどうなることやら。 株主優待もやめてしまうということなので、株は売り払いました。 最近、赤身ロースステーキを売り出してます。新しい社長初めての施策です。そのできはどうか食べてみましょう。 姫路駅北のホテルモントレのビルのいきなりステーキにやってきました。 赤身!肩ロースステーキ 200g が 1280円で、150円足すとランチセットがつき…

  • 2023年5月第1週の運用成績 含み益って怖い。

    5月第一週は、GWのため1日と2日だけの取引です。 米国ファースト・リパブリックバンクが破綻し、JPモルガン・チェースが全ての預金と資産を買収し、預金も保護されます。 米国株が軟調です。 ドル円も 2日時点で 137.56円です。そのあと下がってますが。 3日のパウエル議長の発言で、6月の利上げ確率が上昇してニューヨークは下がってます。 日本が休日でよかった。 2023/5/2 今週% 年度% 年初来% 設定来% Total 1.39 4.54 5.99 16.29 野村證券 -0.1 5.0 2.9 34.0 野村iDeCo 4.0 6.3 11.5 66.0 大和証券 2.7 2.7 5.…

  • 2023年4月第4週の運用成績 日経平均は3週連続上昇 私の運用結果は?

    あっというまに4月が終わりました。 日経平均は3週連続上昇してます。 日銀 植田総裁 金融緩和とりあえず維持を表明したので、円安にむかいました。 このような状況で、運用成績は、今週は微増、今月は 3.10%増加しました。 昨年度が年間で -0.31% でしたので、あっというまに取り戻したことになります。 2023/4/28 今週% 4月% 年初来% 設定来% Total 0.26 3.10 4.53 14.69 野村證券 1.0 5.0 3.0 34.1 野村iDeCo -2.2 2.2 7..2 59.7 大和証券 -0.3 -0.1 2.5 20.9 SMBCグループ -0.7 0.9 0…

  • 2023年4月第3週の運用成績 日経平均2週連続上昇 円安進む

    東京市場は、2週連続上昇。 円安も進む。 2023/4/21 今週% 4月% 年初来% 設定来% Total 1.21 2.83 4.26 14.39 野村證券 1.2 4.0 2.0 32.8 野村iDeCo 2.1 4.5 9.6 63.2 大和証券 1.1 0.2 3.0 21.2 SMBCグループ 1.4 1.5 0.7 1.5 みずほ証券 0.6 1.0 0.1 -7.0 みずほラップ 0.5 1.0 3.7 31.9 MUFJモルガン 1.9 4.0 7.3 31.9 マネックス 1.3 4.2 7.5 14.4 ワタクシの運用も、全証券会社が上昇。 にほんブログ村 DJ-世界の主…

  • 逆にひらパー 株主優待の一日

    阪神電鉄の乗車券で大阪梅田に出ます。 お昼ご飯はHEPナビオ7階のさちふくやです。 ご一緒さんはデミグラスハンバーグ、私はカレーハンバーグ。フジオフードの優待は五百円単位なので、二人でちょっきり2500円になるようにします。 さて、ここから京阪ですが、大阪市営地下鉄の優待はないので歩きます。無理をすると、イオンの現金キャッシュバックを使ったらそれでも理屈的にはいいのですが、食後の運動で歩きます。 淀屋橋から京阪の乗車券で枚方公園駅まで乗ります。 ひらパーの入場券で入ります。 乗り物券のフリーパスはついてないので、園内を歩き回るだけです。 小動物を見たりして日没を待ちます。 のどが渇いたので、麦…

    地域タグ:枚方市

  • 現在のポートフォリオ(2023年3月31日付)

    現在のポートフォリオです。 投資対象の国別です。 例えば、S&P 500(為替ヘッジなし)連動の投資信託は、円建て投資信託でも、投資対象は「USA株」になります。 MSCI オール・カント リー・ワールド・インデックスに連動の投資信託は「世界 株」にしてます。 投資対象別です。 このポートフォリオで、3月までの運用成績は以下の通りです。 年初来 23年3月期 設定来 1.39 % -0.31 % 11.24 % 野村の支店営業部長さんに見せたら、豪ドルとニュージーランドドルとカナダドルを持ってる理由がわからない、とアドバイスをもらったので、米ドル建てのなにかに移行しようと考えてます。 今年度の…

  • 2023年4月第2週の運用成績

    4月第2週は、日経平均が1カ月ぶりの高値、NYダウが2か月ぶりの高値圏に迫ってきた。 ウォーレン・バフェット氏が大手商社株持ち株比率を上げたというニュースで、商社を中心に日本株が元気でした。 2023/4/7 今週% 4月% 年初来% 設定来% Total 1.75 1.61 3.02 13.03 野村證券 2.1 2.7 0.7 31.1 野村iDeCo 2.3 2.3 7.3 59.9 大和証券 0.9 -0.8 1.9 20.0 SMBCグループ 0.5 0.2 -0.7 0.1 みずほ証券 0.3 0.4 -0.5 -7.6 みずほラップ 1.3 0.5 3.2 17.3 MUFJモル…

  • 2023年4月期 今年度スタートしました。

    今年度の資産運用結果はどうでしょう。 4月に入って、株式市場は一進一退です。 2023/4/7 4月% 年初来% 設定来% Total -0.14 1.24 11.08 野村證券 0.6 -1.3 28.5 野村iDeCo 0.1 5.0 56.4 大和証券 -1.7 1.0 18.9 SMBCグループ -0.3 -1.1 -0.3 みずほ証券 0.2 -0.7 -7.8 みずほラップ -0.7 1.9 15.8 MUFJモルガン 0.1 3.3 26.9 マネックス -0.1 3.0 9.7 にほんブログ村 DJ-世界の主要株式市場指標一覧<<世界の主要株式市場指標一覧>> 4月7日2225…

  • 2023年3月期 今年度の資産運用結果は?

    今年度の資産運用結果はどうでしょう。 3月の金融不安で一年の利益が吹っ飛んだ後、最後の一週間でどれだけ戻すか期待しておりました。 ドル円も、132.84円まで戻し、NY市場も戻し、日経平均も久しぶりに 28,000円台に戻しました。 最終週の追い上げもわずかに届かず、年度の収支は・・・ 2023/3/17 今週% 3月% 年初来% 年度% 設定来% Total 2.44 -1.12 1.39 -0.31 11.24 野村證券 2.8 -1.8 -1.9 -3.9 27.7 野村iDeCo 3.2 -1.9 4.9 -9.2 56.2 大和証券 4.0 -0.6 2.7 -0.9 21.0 SM…

  • 2023年3月第4週の運用結果 円高直撃で今年度回復の見込みなし 米金利低下で、ドル円一時1カ月半ぶり高値

    3月の第3週と第4週の下げで、年度収支がマイナス圏に沈み、残る1週間での回復見込みがなくなりました。 外貨建ての投資(S&P500、外貨建て債券等)が半分ぐらいあるため、円高はすごい悪く作用します。 2023/3/17 今週% 3月% 年初来% 年度% 設定来% Total -1.22 -3.47 -1.02 -2.68 8.60 野村證券 -1.4 -4.5 -4.6 -6.5 24.3 野村iDeCo -0.9 -4.9 -1.6 -12.0 51.4 大和証券 -1.7 -4.3 -1.2 -4.6 16.3 SMBCグループ 0.0 -1.4 -0.3 -0.3 0.5 みずほ証券 -…

  • ゆうちょ銀行[7182] 最後の最後になにがおこった?

    ゆうちょ銀行のPOの株を動かせるのが20日からでした。 株価がどう動くか見守ってました。 公募価格が 1,131円 でした。これより上だったら売りが入るだろうなと思ったけど、1,105円のよりつきから少し上がったけど、ずっと 1,131円を超えないまま大引けを迎えようとしてました。 ところが、大引けまえの5分にばばばばっと1,149円まであがりました。 何が起こったんだ? にほんブログ村

  • 2023年3月第3週の運用結果 米金融不安からの株安と金利高と円高で大幅減

    先週末のシリコンバレー銀行破綻に端を発した米国金融不安が世界に波及し、今週は株安、金利高、円高のトリプルパンチです。 2023/3/17 今週% 3月% 年初来% 年度% 設定来% Total -1.87 -2.28 0.20 -1.48 9.93 野村證券 -3.0 -3.1 -3.2 -5.2 26.0 野村iDeCo -5.8 -4.0 2.5 -11.2 52.8 大和証券 -1.0 0.6 0.5 -3.0 18.4 SMBCグループ -0.6 -1.4 -0.3 -0.3 1.1 みずほ証券 -0.8 -0.6 0.2 -3.9 -7.0 みずほラップ -1.6 -0.1 0.5 …

  • うっひゃぁ ゆうちょ銀行[7182] どこまでさがる?

    POであたったゆうちょ銀行株、いったん上がってホッとしていたら、今日は下がってしまいました。上がった分以上に下がってマイナス圏になってしまいました。 3月16日終値 1,111円 PO価格より -1.77% POの株は、3月20日まで、売ることができません。生殺しだな。 やっぱり、配当をもらってから考えるのがいいんだろうな。配当が3月末で一括払いというのがせめてもの救いです。 でも、どこまでさがるんでしょ? にほんブログ村

  • げげげっ! クレディ・スイス、おまえもか!? 16日は日経平均どれだけ下がる?

    先週からのシリコンバレー銀行(SVB)を引き金とする金融不安で、株価が大幅に下落しているなか、ヨーロッパでも信用不安からクレディ・スイスの株価を下げたことを発端に、金融株の売りがすすんで、全面的に大幅下落です。 3/15(水) の日経平均はどうにか戻したけど、欧州市場全面安、ニューヨーク市場が下落してるから、明日の東証は大幅に下がるだろうな。 〔米株式〕NYダウ大幅反落、一時600ドル超安=ナスダックも安い(15日午前)23:43 配信 時事通信 【ニューヨーク時事】15日午前のニューヨーク株式相場は、欧州市場でスイス金融大手クレディ・スイスの株価が急落したことを受け金融株に売りが膨らみ、大幅…

  • ゆうちょ銀行 PO 価格決定 1,131円 どれぐらいで売ろう?

    ゆうちょ銀行のPO価格が決定しました。 1,155円の -2.08%、1,131円です。 ある程度まとまってあたったので、配当目当てで 配当権利確定日までは持っておきましょう。 [配当利回り(会社予想)4.42% (03/14)] 14日の株価は、アメリカ金融不安の影響で、今年最大の下げ幅でした。 ゆうちょ銀行も、POの価格にまで下がって、はりつきました。 これより下がったらやだな。 と思って板を見てみると、なんと、1,131円での買いが46,317,100株もあります。 空売りの買戻しだろうな。 これだけあったら、当分下がらないな。 配当権利確定のあと、10%ぐらい上がって、1,200円ぐら…

  • 2023年3月 第2週の運用成績 株安円高が直撃っ!

    これから米国の経済指標の発表が続く。10日の雇用統計、14日の消費者物価指数、15日の小売売上高に注目が集まる。それぞれに一喜一憂して株価が上下するんだろうな。 2023/3/10 今週% 3月% 年初来% 年度% 設定来% Total -0.72 -0.41 2.11 0.40 12.03 野村證券 -0.4 -0.1 -0.2 -2.2 29.9 野村iDeCo 2.0 1.8 8.9 -5.8 62.2 大和証券 -2.2 -1.7 1.5 -2.0 19.5 SMBCグループ -0.9 -0.8 0.3 0.3 1.1 みずほ証券 0.0 0.2 0.9 -3.2 -6.3 みずほラッ…

  • ゆうちょ銀行株POで、各証券会社から電話の嵐 株価はどう動く?

    2023年2月27日に、日本郵政が所持しているゆうちょ銀行 (7182)が公募・売出し(PO)を発表しました。 株式最大10億8900万株を売却します。 まず最初、その週のうちに電話がかかってきたのが大和証券でした。 3/1午前に日興証券に行くと、まだパンフレットすらできていません。 同日午後にみずほ証券に行くと、パンフレットが届いたところでした。 いろいろ話を聞いてきました。 配当が4%ちょい。売買益を目指すのではなく長期保存の株、というのが、共通の見解でした。 ☆ゆうちょ証券株の配分(予想) 野村證券 25 大和証券 25 みずほ証券 15 日興証券 10 ゴールドマンサックス 7.5 モ…

  • 2023年3月第1週の運用成績 今年度も残すところあと4週

    あっという間にひな祭りも終わり、今年度も残すところ4週です。 年度目標5%の達成は難しそうです。 最悪、生活費が出ればいいけど。その最低目標は +0.00%です。 2023/3/3 3月% 年初来% 年度% 設定来% Total 0.31 2.84 1.13 12.84 野村證券 0.3 0.2 -1.8 30.5 野村iDeCo -0.1 6.8 -7.6 59.1 大和証券 0.5 3.8 0.1 22.2 SMBCグループ 0.1 1.3 1.3 2.1 みずほ証券 0.2 0.9 -3.2 -6.3 みずほラップ 0.2 3.0 -4.3 17.0 MUFJモルガン 0.1 6.8 1…

  • 2023年 2月の運用結果 今月もまずまず ゆうちょ銀行POどうする?

    あっというまに2月も終わりました。 年度で5%をめざしているのですが、今年度は難しそうです。 着地点は1%行くか行かないか。 生活費が出るのがやっと、というところでしょうか。 2023/2/28 今週% 2月% 年初来% 4月来% 設定来% Total 0.52 1.90 2.53 0.82 12.50 野村證券 0.7 1.9 -0.1 -2.1 30.1 野村iDeCo 0.2 0.9 6.9 -7.5 59.3 大和証券 0.4 0.6 3.3 -0.3 21.6 SMBCグループ -0.1 0.4 1.2 1.2 2.0 みずほ証券 0.5 -0.6 0.7 -3.4 -6.5 みずほ…

  • 2023年2月第4週の運用結果 次期日銀総裁候補植田氏はどう動く?

    2023年2月第4週の運用結果 次期日銀総裁候補植田氏はどう動く? 日経平均は、次期日銀総裁候補である植田和男氏の衆院での所信聴取で「緩和維持」の方針で落ち着きを取り戻しました。 円の金利上昇と、それにともなう円高が、ワタクシの資産に大きな影響を与えることがわりましたので、ほっと一安心です。 2023/2/24 今週% 2月% 年初来% 4月来% 設定来% Total -0.59 1.37 2.00 0.30 11.91 野村證券 -1.4 1.2 0.8 -2.8 29.2 野村iDeCo -2.1 0.7 6.7 -7.6 58.9 大和証券 -0.8 0.2 2.9 -0.7 21.2 …

  • 2023年2月第3週の運用結果 ようやく生活費が出ました!

    年度で計算している生活費込みの資産運用成績ですが、今年度、11月12月の大幅減を克服して、4月来がようやくプラスになりました。 あと一か月半、このまま上向きで行ってほしいです。 2023/2/17 今週% 2月% 年初来% 4月来% 設定来% Total 1.09 1.97 2.61 0.90 12.58 野村證券 1.5 2.7 0.7 -1.4 31.1 野村iDeCo 1.6 2.9 9.0 -5.6 62.4 大和証券 1.1 1.0 3.8 0.1 22.2 SMBCグループ 0.9 0.6 1.4 1.4 2.2 みずほ証券 -0.3 -0.9 0.5 -3.6 -6.7 みずほラ…

  • 2023年2月第2週の運用結果は微増 方向感の乏しい動き

    日銀次期総裁 植田和男氏に決定したようです。 黒田総裁の金融緩和政策からの出口戦略は性急ではなさそうというところが評価され円安になりました。 2023/2/10 今週% 2月% 年初来% 4月来% 設定来% Total 0.89 0.88 1.51 -0.19 11.37 野村證券 1.2 1.2 -0.7 -2.8 29.2 野村iDeCo 1.4 1.3 7.3 -7.1 59.8 大和証券 0.3 -0.1 2.6 -1.0 20.8 SMBCグループ -0.4 -0.3 0.5 0.5 1.3 みずほ証券 -0.3 -0.6 0.8 -3.3 -6.4 みずほラップ 0.1 0.8 3…

  • 2023年2月の運用結果 出足は動きが少なかった

    今年も、はや2月になりました。 FOMCも、大方の予想通り 0.25 でした。 2月の私の資産は、どこの証券会社も動きがほとんどありませんでした。 金曜日の夜に発表された雇用統計が、予想以上に良かったためニューヨーク株が下がりました。(良いニュースは悪いニュース) 来週の日本の相場にどう影響するか心配です。 2023/2/3 1月% 年初来% 4月来% 設定来% Total -0.01 0.61 -1.07 10.39 野村證券 0.0 -1.9 -3.9 27.7 野村iDeCo -0.2 5.8 -8.4 57.8 大和証券 -0.4 2.3 -1.3 20.5 SMBCグループ 0.1 …

  • 2023年1月第最終週の運用結果 今年度は5勝5敗

    あっというまに1月も終わりました。1月は Total やや増でほっと一息です。 2023/1/31 今週% 1月% 4月来% 設定来% Total 0.14 0.62 -1.06 10.40 野村證券 -0.8 -1.9 -3.9 27.7 野村iDeCo 1.5 5.9 -8.3 57.8 大和証券 0.9 2.7 -0.9 20.9 SMBCグループ 0.1 0.8 0.8 1.6 みずほ証券 0.2 1.4 -2.7 -5.9 みずほラップ -0.1 2.9 -4.4 16.9 MUFJモルガン 0.7 1.7 4.7 24.9 マネックス 0.2 0.2 6.0 6.7 私の会計は年度…

  • 2023年1月第4週の運用結果 今年のNISAは日経平均に

    今年は日本株にも期待して、NISAは eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)につっこむことにしました。 2023/1/27 今週% 1月% 4月来% 設定来% Total 1.52 0.49 -1.19 10.25 野村證券 1.0 -1.1 -3.1 28.7 野村iDeCo 2.8 4.4 -9.6 55.6 大和証券 3.1 1.8 -1.8 19.9 SMBCグループ 0.6 0.7 0.7 1.5 みずほ証券 0.8 1.2 -2.9 -6.1 みずほラップ 2.4 3.0 -4.3 17.1 MUFJモルガン 2.0 0.9 3.9 24.0 マネックス 0.9 0.0 5.…

  • 2023年1月第3週の運用結果 日銀が金融緩和政策を修正するとの観測が後退

    2023/1/20 今週% 1月% 4月来% 設定来% Total 0.07 -1.02 -2.67 8.60 野村證券 0.8 -2.1 -4.1 27.5 野村iDeCo -1.7 1.5 -12.1 51.3 大和証券 -1.4 -1.3 -4.8 16.2 SMBCグループ 0.2 0.1 0.1 0.8 みずほ証券 0.9 0.4 -3.7 -6.8 みずほラップ -0.2 0.6 -6.5 14.3 MUFJモルガン 0.3 -1.1 1.9 21.6 マネックス 1.2 -0.9 4.7 5.4 ドル円 129.59 DJ-世界の主要株式市場指標一覧1月21日0025GMT(日本…

  • 2023年1月第2週の運用結果 円高がどんどん進む・・・・

    2023/1/13 今週% 1月% 4月来% 設定来% Total -0.50 -1.09 -2.74 8.53 野村證券 -1.2 -2.8 -4.8 28.0 野村iDeCo 2.8 3.3 -10.6 49.7 大和証券 -0.1 0.1 -3.4 18.6 SMBCグループ 0.3 -0.1 -0.1 0.6 みずほ証券 -0.4 -0.5 -4.6 -7.3 みずほラップ 0.5 0.8 -6.3 14.6 MUFJモルガン -2.0 -1.4 1.5 21.2 マネックス 0.1 -2.1 3.5 4.2 DJ-世界の主要株式市場指標一覧<<世界の主要株式市場指標一覧>> 1月14…

  • 2023年1月第1週の運用結果 さて、今年の出足は?

    年が明け1週間が過ぎました。 2023/1/6 1月% 4月来% 設定来% Total 0.60 -2.2 9.12 野村證券 -1.7 -3.7 28.0 野村iDeCo 0.5 -13.0 49.7 大和証券 0.7 -2.8 18.6 SMBCグループ -0.4 -0.4 0.3 みずほ証券 -0.2 -4.2 -7.3 みずほラップ 0.3 -6.8 14.0 MUFJモルガン 0.6 3.6 23.6 マネックス -2.2 3.3 4.0 DJ-世界の主要株式市場指標一覧 1月7日0425GMT(日本時間7日午後1時25分)現在 市場 現値 前日比 同騰落率 年初来 ダウ30種 33…

  • 専門家の予想は当たったのか?

    昨年の5月に、5月21日付の日経新聞にのってた専門家の年末の株価と為替予想が当たったのか外れたのか。 昨年末最後の日経平均と為替はこうでした。 日経平均 26094円 ドル円 131.10 さて、どう予想していたのでしょうか。誤差はどれぐらいでしょうか。 円相場対USドル2022年末 日経平均2022年末 村田善郎 高島屋社長 125円 3万円 日比野隆司 大和証券グループ本社会長 122円 3万円 大槻奈那 マネックス証券チーフアナリスト 128円 3万円弱 岩田一政 日本経済研究センター理事長 135円 2万6000円 岩田一政さん(日本経済研究センター理事長)の予想が一番近かったようです…

  • 2022年12月最終週の運用成績 今年一年の運用成績は日米の株式市場と比べて・・

    今年一年の市場の動きは、 日経平均 -9.37% ダウは -8.78% ナスダック -33.10% S&P500 -19.44% でした。 この状況の中で、ワタクシの運用成績は、年初来から+0.14%でした。 2022/12/30 今週% 12月% 4月来% 年初来% 設定来% Total 0.18 -3.84 -1.62 0.14 9.77 野村證券 -0.1 -6.2 -2.0 -1.7 30.3 野村iDeCo -0.7 -6.3 -13.4 -14.6 50.0 大和証券 0.7 -4.2 -3.5 2.7 16.9 SMBCグループ 0.0 -1.5 0.0 -0.3 0.8 みずほ…

  • 2022年12月第4週の運用結果 株安、円高のダブルパンチ

    黒田バズーカで、一気に円高にふれる。 米国株は、相変わらず利上げ継続懸念でさえず。 米国株安、円高のダブルパンチで、踏んだり蹴ったりとはまさにこういうことを言うんだな。 2022/12/23 今週% 12月% 4月来% 年初来% 設定来% Total -3.57 -4.01 -1.80 -0.04 9.58 野村證券 -5.4 -6.2 -2.0 0.4 30.3 野村iDeCo -5.6 -5.7 -12.8 -14.1 50.0 大和証券 -3.8 -4.8 -4.2 2.0 16.9 SMBCグループ -1.2 -1.5 0.0 -0.4 0.8 みずほ証券 -1.3 -1.8 -4.3…

  • 野村證券 粗品がもりだくさん

    野村證券担当者と年末の挨拶です。 部屋に入る時、担当者が紙袋をぶら下げているので、粗品に期待です。 来年のアメリカ経済成長予想が0.7%~1.0%と低く、ターミナルレートが5.1%と予想されているので、インデックスETFを持っているより、債券に変えた方がよいのではないか、と相談。 投資適格のドル建て債券の利回りを見せてもらうと、4年ぐらいで5%ちょいなのね。外資と提携している証券会社は6%を超えるのをゴロゴロ提示してくれるので選ぶのに迷うのですが。日本一の証券会社でも弱いところがあるんだな。 今後の方向性を話して、ネットでETFの売却をするために早々にごぶれいをいたしました。 そのときくれた粗…

  • 三井住友銀行 粗品

    昔、山ほど粗品をくれた銀行ですが、最近はほとんどもらえなくなりました。 2022年も12月になり、年末の挨拶をさせてください、と住友銀行の担当者から連絡がありました。 あれ、担当者が変わってる。 一年ぶりに三井住友銀行に伺います。 はじめまして、の挨拶をかわします。 こちらの銀行では、昨年世話になったので投資信託を2つ購入しましたが、成績の悪い方の投信はつい先日解約したところです。 そして、日興証券と口座の連携をして、日興証券で購入するために銀行から引き落としてばかりで、残高が減っているのです。 そういうなかなので、あまり突っ込んだ話もなく、ハイイールド債投信とか、なんか分配金の出る投信の説明…

  • 三菱UFJ銀行 粗品

    昔、山ほど粗品をくれた銀行ですが、最近はほとんどもらえなくなりました。 2022年も12月になり、年末の挨拶をさせてください、と三菱UFJ銀行の担当者から連絡がありました。 お久しぶりですね、と銀行に行って年末の挨拶をかわしました。 申し訳ないけれど、三菱UFJ銀行ではほとんど運用しておらず、ネットでしか購入できない投資信託と、生活費の出し入れぐらいです。 で、帰りにいただいた粗品です。 大谷翔平のポスターカレンダー、大谷翔平の中型カレンダー、無地のぶら下げカレンダー、手帳でした。 大谷翔平カレンダー にほんブログ村

  • 2022年12月第3週の運用成績 相続対策でドル建て保険加入しました

    相続税対策で積立利率変動型終身保険を購入。名前が積立利率変動型となっているので、積み立てタイプの保険みたいだが、実質は一時払いの終身死亡保険。払い込みは100万円単位だが、申込時の為替に応じたドルが積立金額になる。積立利率 4.14%。複利ではないので年がたつごとに利回りは低くなる。 2年たてば、死亡保険金額が、一時払い保険料に対してドルベースで237%になる。 途中解約も、2年経過するとでドルベースで100.3%になる。 相続税は保険金枠が500万円あるから、相続人一人当たり200万円かけておくと475万円になる。 あくまでドルベースの話なので、為替変動があることに注意。 2022/12/8…

  • 2022年12月第2週の運用成績 良いニュースは悪いニュース

    今週の動きもよくわかりませんでした。 米11月生産者物価指数(PPI)が良かったので株が下がりました。普通だったら株が上がるところですが、景気が良くなると長期金利が上がる予想で株が下がってしまう、というような複雑な過程です。 2022/12/8 今週% 12月% 4月来% 年初来% 設定来% Total 0.58 -0.40 1.89 3.72 13.69 野村證券 0.6 -0.4 4.0 6.5 38.3 野村iDeCo -3.0 -1.4 -8.9 -10.2 56.7 大和証券 0.5 -0.6 0.1 6.5 22.1 SMBCグループ -0.9 -0.9 0.6 0.2 1.3 み…

  • 2022年12月の運用成績 たった2日だけど大幅下げ・・・・シクシク

    2日発表された堅調な米11月雇用統計を受けて利上げが長期化するとの見方が強まり、米国市場が下がったことを受け、日本株も下がりました。 2022/12/2 12月% 4月来% 年初来% 設定来% Total -0.98 1.31 3.12 13.04 野村證券 -1.0 3.5 5.9 37.5 野村iDeCo 1.6 -6.1 -7.4 61.5 大和証券 -1.1 -0.4 6.0 21.5 SMBCグループ 0.0 1.5 1.1 2.2 みずほ証券 -0.4 -3.0 -5.7 -6.1 みずほラップ -0.4 -3.5 -3.1 18.0 MUFJモルガン -2.1 2.2 3.9 2…

  • 2022年11月の運用成績 今年度は4勝4敗 パウエル発言で円高

    11月の運用成績は -1.61%、今年度 2.30%になりました。 今月は円高が進み、外貨建ての投信や債券が下がってしまいました。 2022/11/30 今週% 11月% 4月来% 年初来% 設定来% Total -0.33 -1.61 2.30 4.14 14.15 野村證券 -0.3 -0.6 0.7 0.7 38.9 野村iDeCo -1.5 0.9 -7.6 -8.9 59.0 大和証券 -0.7 -2.5 0.7 7.1 22.9 SMBCグループ -0.2 -0.1 1.5 1.1 2.2 みずほ証券 -0.5 -0.5 -2.6 -5.3 18.4 みずほラップ -0.8 -0.…

  • 2022年11月第4週の運用成績 先週に続き動きが乏しい週

    年間5%の目標で運用しているワタクシの資産成績です。 今年度の毎月の成績は4勝4敗で、+2.65%です。 今週も先週に引き続き、全体で -0.55%と、ほとんど変動なしでした。 2022/11/25 今週% 11月% 4月来% 年初来% 設定来% Total 0.55 -1.28 2.65 4.49 14.53 野村證券 0.8 -0.3 4.8 7.3 39.3 野村iDeCo 1.4 2.5 -6.2 -7.5 61.4 大和証券 0.0 -1.8 1.4 7.9 23.7 SMBCグループ 0.2 0.1 1.7 1.3 2.5 みずほ証券 0.3 0.0 -2.2 -4.9 -5.3 …

  • 2022年11月第3週の運用成績

    2022/11/18 今週% 11月% 4月来% 年初来% 設定来% Total 0.15 -1.82 2.08 3.91 13.91 野村證券 0.0 -1.0 4.0 6.5 38.2 野村iDeCo 1.0 1.1 -7.5 -8.8 59.3 大和証券 -0.2 -1.8 1.4 7.9 23.7 SMBCグループ 0.5 -0.1 1.4 1.1 2.2 みずほ証券 0.8 -0.4 -2.5 -5.2 -5.6 みずほラップ -0.4 -0.5 -3.3 -2.9 18.3 MUFJモルガン 0.3 -3.8 4.8 6.5 25.1 マネックス 0.8 -1.8 7.4 12.6…

  • 2022年11月第2週の運用成績 CPI発表で大幅に円高の影響が

    10日に10月の米消費者物価指数(CPI)の発表があり、伸びが市場予想を下回り、FRBの利上げペースが鈍化するのではないかという予想で、NY市場は上昇、ドル円も円高で推移しました。 11月3日にFRB議長パウエル氏が言うには、 利上げペース おだやか ターミナルレートは 高く 利上げ期間は 長く ということを示唆しました。 というようなことがあった先週から今週にかけてですが、ドル建て債券の多い三菱モルガンスタンレー証券の運用成績が悪く、みずほ証券のラップが好成績を残しました。 2022/11/11 今週% 11月% 4月来% 年初来% 設定来% Total -0.87 -1.97 1.93 3…

  • 2022年11月の運用成績

    今週の運用成績です。 10月31日に上昇したのに、週末にそれ以上下がってしまいました。 2022/10/31 今週% 11月% 4月来% 年初来% 設定来% Total 0.18 -1.10 2.83 4.67 14.74 野村證券 1.1 -0.6 4.5 7.0 38.9 野村iDeCo 1.7 2.1 -6.6 -7.9 60.8 大和証券 -0.6 -1.6 1.7 8.2 24.0 SMBCグループ 0.2 -0.1 1.4 1.1 2.2 みずほ証券 -0.4 -0.8 -2.9 -5.6 -6.0 みずほラップ -0.2 -1.5 -4.3 -3.8 17.1 MUFJモルガン …

  • 2022年10月の私の資産変動 利確と損出しの1か月

    4-9の上半期、8月までの上昇分を9月で一気に吐き出してしまったあとの10月、どうなることやらと気をもんでおりました。 ドル建ての債券を利確しました。 利確すると、税金分、資産が減るのね。 損出しのためにマイナスの投信と株を売っぱらいました。 ああ、すっきりした。 2022/10/31 今週% 10月% 4月来% 年初来% 設定来% Total 1.29 3.05 3.97 5.84 16.02 野村證券 1.7 6.7 5.1 7.6 39.7 野村iDeCo -0.4 3.3 -8.5 -9.7 57.5 大和証券 1.0 3.6 3.3 9.9 26.0 SMBCグループ 0.3 1.6…

  • 2022年10月第4週の私の資産変動 世界株式市場全体的に戻り歩調を継続

    一つ利確してしまったため、がんと、税金がかかってきました。 税金を取り戻すために損失の出ているものをどんどん売り払ってます。 税金が、ドルで計算され円で支払うので、日銀が介入して円高になった時を狙って利確しました。 147.24円でした。このまま円高基調が続くのか? 黒田総裁が緩和継続を発表したので、今後も、150円台を基調に推移するのではないでしょうか。 2022/10/28 今週% 10月% 4月来% 年初来% Total -0.41 1.74 2.65 4.49 野村證券 0.5 4.9 3.3 5.8 野村iDeCo 1.6 3.7 -8.1 -9.4 大和証券 0.1 1.5 2.2…

  • 2022年10月第3週の資産変動 ドル円一時151円94銭 政府・日銀介入

    うわ、ドル円が一時151円94銭って、めちゃくちゃ円安。 夜中、急に147円台まで戻ったから日銀が介入したかなと思ったら、やっぱり介入してた。 米国株も、FRBが利上げペースを緩めるとの見方で急上昇。 2022/10/21 今週% 10月% 4月来% 年初来% 設定来% Total 1.06 2.16 3.07 4.92 15.01 野村證券 1.3 4.4 2.9 5.3 36.7 野村iDeCo 3.8 2.1 -9.5 -10.3 55.7 大和証券 1.4 1.4 2.1 8.6 24.6 SMBCグループ 1.2 1.0 0.9 0.6 1.7 みずほ証券 -0.1 0.4 -3.7…

  • 2022年10月第2週の資産変動 32年ぶりの円安水準はどう影響したか?

    13日発表の米CPIが市場予想上回り、インフレ加速で米連邦準備理事会(FRB)が積極的な金融引き締めを続けるとの観測から長期金利が上昇し、株式市場は金融引き締め継続への警戒強く、ナスダックは年初来安値をつけました。 ドル円相場は、日米金利差の拡大を意識した円売り・ドル買いの流れが続いた。 今週は、12日に24年ぶりの 146円台をつけ、13日には32年ぶりの147円後半、14日には148円まで下落しました。 そのような状況で、今週の私の資産の変動です。 一週間で見ると株価の下落と円の下落で相殺され、結果的にほとんど動きがありませんでした。 2022/10/14 今週% 10月% 4月来% 年初…

  • 2022年10月第1週の資産変動 悪いニュースは良いニュース

    2022年10月に入って、 米供給管理協会(ISM)が3日発表した9月の製造業総合指数(NMI)は50.9となり、悪化を見込んでいた市場予想をさらに下回りました。 利上げベースの鈍化が期待され、4日の米国株式市場上昇しました。 これまででは、景気の悪化という悪いニュースは株価の下げをもたらしたものですが、最近は景気の悪化で株価が上昇するという、一段も二段もひねった動きをするようになりました。 そういう中で、9月に今年度前半の含み益をほとんど吐き出したワタクシの資産ですが、10月になり、ほんの少し戻しました。 2022/10/7 9月% 4月来% 年初来% 設定来% Total 1.13 2.0…

  • 2022年度上半期 資産動向 9月の下がりがきつかった・・・

    あっという間に2022年度上半期も終了しました。 2022/9/30 今週% 9月% 4月来% 年初来% Total -1.93 -1.68 0.89 2.70 野村證券 -2.7 -3.2 -1.5 0.9 野村iDeCo -4.2 -7.6 -11.4 -12.7 大和証券 -1.7 -1.2 0.7 7.1 SMBCグループ -0.9 -1.1 -0.1 -0.4 みずほ証券 -0.8 -0.7 -4.1 -6.8 みずほラップ -3.2 -4.2 -6.3 -5.8 MUFJモルガン -1.3 1.0 10.4 12.2 マネックス -1.9 -0.8 6.8 12.0 年度で5%の目…

  • 2022年9月23日の資産変動 FOMC発表を受けNY市場ダダ下がり ドル円財務省介入もあり乱高下

    9月21日 FOMC 0.75%。ターミナルレート(利上げの最終到達点)は 4.625%と市場の想定を超えました。それをうけドル円 146円に迫る勢い。財務省24年ぶり為替介入で140円台まで戻しました。 9月23日には、ドル円が143円台まで戻ってます。 NY株式も0.75%は織り込み済みだったようですが、ターミナルレートが想定より高くなり、大幅に下がりました。それにつられて日本株も下がりました。 9月23日 取引値 前日比 NYダウ 29590.41 -486.27 S&P500 3693.23 -64.76 NASDAQ 10867.926 -198.879 USドル/円 143.31 …

  • 2022年9月16日の資産変動 CPIショックの影響が!

    9月13日のCPI(米国物価指数)が発表され、予想を上回る数値が出ました。 このため、FOMCの利上げが0.75%で織り込んでいたのに、1.00%の芽が出てきてNY株が大幅に下落しました。 日経平均もつられて下がり、9月に上昇した分が帳消しになってしまいました。 ドル円も、荒い動きをしています。 名称 取引値 前日比 NYダウ 30,822.42 -139.4 S&P500 3,873.33 -28.02 NASDAQ 11,448.40 -103.953 USドル/円 142.92 日経平均 27,567.65 -308.26 その結果、ワタクシの資産も減ってしまいました。 2022/9/1…

  • みずほ・三井住友、「仕組み債」販売制限 日経新聞

    みずほ・三井住友、「仕組み債」販売制限 日経新聞 2022年9月15日 利回りは高いがリスクの大きい金融商品「仕組み債」について、大手金融機関が顧客への新規勧誘の停止に動き始めた。三井住友銀行と千葉銀行が販売を全面的に停止した。みずほフィナンシャルグループ(FG)、横浜銀行、広島銀行は販売を一部停止する方針だ。デリバティブ(金融派生商品)と知らずに購入した顧客とトラブルになるケースも多く、販売体制を見直す。 千葉銀行は傘下のちばぎん証券がすでに販売をとりやめた。横浜銀行は販売を一部停止する方向で、傘下の東海東京フィナンシャル・ホールディングスと協議を進める。 大手では、みずほ証券が14日までに…

  • 2022年9月10日 今週の増減 今週はドル円一時144円台まで!

    名称 9月10日 取引値 前日比 S&P 500 6:11 4,067.36 61.18 ナスダック総合 6:15 12,112.31 250.18 NYダウ 6:11 32,151.71 377.19 アメリカ ドル / 日本 円 5:59 142.52 --- 日経平均株価 9月9日 28,214.75 149.47 今週、財務大臣が円高対応をとると言っても、円相場が9日までに144円台と24年ぶりの円安・ドル高水準になり、150円台に迫る勢いまで上がりましたが、黒田総裁と岸田総理が意見交換して、2円は動きすぎと言ったとたん142円台まで下がりました。 9日の米株式市場でダウ工業株30種平…

  • 2022年9月3日 ドル円140円になった 9月の運用成績と NY市場動向 ナスダック6日続落

    ナスダック6日続落、ドル円140円台を付ける、こういう状況の中、9月、といっても、たった二日間のの投資実績です。 2日間でどれだけ動いたのでしょうか。 まずは、NY市場の動向から。 名称 9月3日 取引値 前日比 S&P 500 6:00 3,924.26 -42.59 ナスダック総合 6:15 11,630.86 -154.26 NYダウ 6:00 31,318.44 -337.98 アメリカ ドル / 日本 円 6:00 140.15 --- 日経平均株価 9月2日 27,650.84 -10.63 米国市況 2022/09/0306:06 ◇米国株、ダウ反落し337ドル安 金融引き締め長…

  • 2022年8月31日 8月の運用成績と NY市場動向は4営業日続落

    名称 9月1日 取引値 前日比 S&P 500 6:01 3,955.00 -31.16 ナスダック総合 6:15 11,816.20 -66.93 NYダウ 6:01 31,510.43 -280.44 アメリカ ドル / 日本 円 7:40 139.07 --- 日経平均株価 8月31日 28,091.53 円が安くなってます。 140円どころか、150円もあるかもしれません。 【米国株】4日続落、FRBの金融引き締め懸念で 09/01 5:55 31日の米株式相場は4営業日続落。米連邦準備制度理事会(FRB)が積極的な金融引き締め政策を継続するとの懸念が深まった。 ダウ工業株30種平均の…

  • 2022年8月27日 今週の運用成績と ジャクソンホール会議を受けてのNY市場動向

    ジャクソンホール会議でFRBのパウエル議長がタカ派の発言をされました。 9月のFOMCの0.75の利上げ観測が再び急上昇してきました。 名称 8月27日 取引値 前日比 S&P 500 5:58 4,057.66 -141.46 ナスダック総合 6:15 12,141.71 -497.56 NYダウ 5:58 32,283.40 -1,008.38 ドル / 円 5:59 137.64 --- 日経平均株価 8月26日 28,641.38 162.37 米国市況 2022/08/2705:26 ◇米国株、ダウ反落し1008ドル安 欧米中銀の金融引き締め観測で 下げ幅今年3番目【NQNニューヨー…

  • 2022年8月20日 今週の運用成績と NY市場動向

    名称 8月20日 取引値 前日比 S&P 500 6:45 4,228.48 -55.26 ナスダック総合 6:15 12,705.22 -260.13 NYダウ 6:45 33,706.74 -292.3 ドル /円 5:59 136.98 日経平均株価 8月19日 28,930.33 -11.81 ◇米国株、ダウ反落し292ドル安 米長期金利上昇を嫌気 ナスダック大幅安 ◇米国株、ダウ反落し292ドル安 米長期金利上昇を嫌気 ナスダック大幅安【NQNニューヨーク=横内理恵】19日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落し、前日比292ドル30セント(0.9%)安の3万3706ドル74セント…

  • 世界の富裕層はどのようなポートフォリオで資産運用しているのでしょう?

    キャップ・ジェミニ社のワールドウェルスレポート(CapgeminiのWorld Wealth Report) で、世界の富裕層のポートフォリオが紹介されていました。 世界の富裕層はどのようなポートフォリオで資産運用しているのでしょう? まずは、富裕層の定義です。 同レポートにおける富裕層の定義は、「主な居住用不動産、収集品、消費財、および耐久消費財を除き、100万米ドル以上の投資可能資産を所有する者」である。 U-HNWI (超富裕層) とは、3,000万米ドル以上の投資可能資産を保有するHNWI (富裕層) をいう。 Mid-Tier Millionaires (中層ミリオネア) とは、50…

  • 2022年8月12日 今週の運用実績と NY市場動向 久しぶりに証券会社窓口に訪問

    今週、株主優待の冊子をくれるというので、久しぶりに証券会社に行ってきました。冊子だけでなく選択の洗剤もくれました。 ついでに、グローバル短期債券対象の投資信託を解約して、毎月の投資信託積み立ての引き落とし口座の変更と積立額の増額をすることにしました。 投信の売却は、比較的短時間で終了したのですが、積み立ての変更がどうもうまいこと行かなくて、指示だけして帰ったのですが、後日TELがあり、ネットから実行してくださいとのことでした。 ネットにつないで、ぽぽぽぽん。めっちゃ簡単。 証券会社にわざわざ訪問することのメリットってなんだろ? 1.景品をくれる。 2.イケメン・ベッピンさんと世間話ができる。 …

  • 2022年8月5日 今週の運用実績と NY市場動向

    今週、ドル円の動きが激しいかったです。 一時、130円台まで行きましたが、週末には135円ぐらいになりました。 名称 8月6日 取引値 前日比 S&P 500 6:04 4,145.19 -6.75 ナスダック総合 6:15 12,657.55 -63.03 NYダウ 6:04 32,803.47 76.65 アメリカ ドル / 日本 円 5:59 134.97 --- 日経平均株価 8月5日 28,175.87 243.67 8月5日は、7月雇用統計の強い結果を受けて、連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利上げ観測が再燃し、金利高を警戒した売りが先行した一方、景気後退懸念も緩和したため、徐々に…

  • 2022年7月31日 今月の運用実績 NY株式市況

    今週は円高が進みました。 これまで円を売り浴びせていた勢力の玉がつきたそうです。 名称 7月30日 取引値 前日比 S&P 500 6:43 4,130.29 57.86 ナスダック総合 6:15 12,390.69 228.09 NYダウ 6:43 32,845.13 315.5 アメリカ ドル / 日本 円 6:00 133.23 --- 日経平均株価 7月29日 27,801.64 -13.84 目標年間5%ですので、今月のワタクシの実績は、ぼちぼちです。 2022/7/22 今週 % 7月 % 4月来 % 年初来 % Total -0.16 +1.59 +1.33 +3.14 野村證券…

  • 2022年7月23日 今週の運用実績 NY株式市況

    今週の注目点FOMCの利上げ幅、米国の主要経済統計に注目 米国の景況感の悪化が鮮明になる中、米国経済が実際にどの程度減速するか、企業業績がどの程度下振れるかが足元の注目テーす。今週の山場は7月26日(火)~27日(水)に開催されるFOMC(米連邦公開市場委員会)で、確実視されている0.75%ポイントの利上げで波乱なく通過すれば、市場にとって相当程度の安心材料となる。パウエルFRB(米連邦準備理事会)議長が今後の利上げ幅について具体的な見解を示すかも注目。 7月22日のNY株式市況 名称 7月23日 取引値 前日比 S&P 500 6:05 3,961.63 -37.32 ナスダック総合 6:1…

  • 2022年7月16日 今週の運用成績

    15日の米株式市場でダウ工業株30種平均は6営業日ぶりに反発し、前日比658ドル09セント(2.1%)高の3万1288ドル26セントで終えた。米景気の底堅さを示す経済統計の発表を受け、好感する買いが幅広い銘柄に入った。米連邦準備理事会(FRB)が急激な利上げに動くとの観測がやや後退したのも相場上昇を後押しした。 朝方発表の6月の米小売売上高は前月比1.0%増と市場予想(0.9%増)以上に増えた。また、米ミシガン大学が発表した7月の消費者態度指数も前月から改善した。インフレが加速する中でも消費は堅調と受け止められ、景気敏感株や消費関連株が買われた。 ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は続伸…

  • 2022年7月9日 今週の運用成績 と US株市場動向

    ◇NY円、続落 1ドル=136円05~15銭 米景気懸念の後退で07/0907:16 ◇NY円、続落 1ドル=136円05~15銭 米景気懸念の後退で 8日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比10銭円安・ドル高の1ドル=136円05~15銭で取引を終えた。 8日発表の6月の米雇用統計は労働市場の堅調を示した。米景気の先行き不安が後退し、投資家が運用リスクを取りやすくなったことから「低リスク通貨」とされる円は売りが優勢だった。 雇用統計は非農業部門雇用者数が前月比37万2000人増と市場予想(25万人増)を大きく上回った。平均時給も高い伸びが続き、労働市場が強さを保っていると受け止…

  • 2022年6月30日 ポートフォリオ公開

    2022年6月30日のポートフォリオです。 分散投資を考えると、REATやコモディティが少ないな。 2022.06.30 このポートフォリオで、こういう結果が出てます。 6月単月 4月来 年初来 Total 1.43% -0.26% 1.53% にほんブログ村

  • 2022年6月30日 今月の運用成績 と 上半期US株市場動向

    今月のアメリカ市場は弱気相場でパッとしませんでした。 【市況】NY株式:米国株式市場は反発、金利低下が支援要因 2022/7/2 ダウ平均は321.83ドル高の31,097.26ドル、ナスダックは99.10ポイント高の11,127.84で取引を終了した。 第3四半期及び下半期入りに伴い、新たな投資資金の流入を期待した買いから寄り付き後、上昇。その後、6月ISM製造業景況指数が予想以上に悪化し、2年ぶり低水準に落ち込んだことで景気後退懸念が再燃し売りが加速、一時下落に転じた。しかし、同時に、連邦準備制度理事会(FRB)の急速な利上げの思惑が後退、金利が大幅に低下したことで安心感も広がり下げ止まっ…

  • 2022年6月24日 今週の運用成績 と US株市場動向

    ドル円が135円を超えました。 6月25日0325GMT(日本時間25日午後0時25分)現在市場 現値 前日比 同騰落率 年初来ダウ30種 31500.68 823.32 2.68 ▲13.31 終値ナスダック 11607.62 375.43 3.34 ▲25.81 終値S&P500 3911.74 116.01 3.06 ▲17.93 終値日経平均 26491.97 320.72 1.23 ▲7.99 終値インド SENSEX 52727.98 462.26 0.88 ▲9.49 終値インドネシア JCI 7042.94 44.67 0.64 +7.01 終値USドル / 日本 円 135.…

  • 2022年6月17日 今週の運用成績 と US株市場動向

    17日の米原油先物相場が7%安と急落し、一時1カ月ぶりの安値を付けた。ガソリン高に歯止めがかかれば消費者心理が上向くと期待され、ダウ平均はプラス圏で推移する時間帯が多かった。今月に入って前日まで3000ドルあまり下げており、短期的な反発狙いの買いも入った。。 ただ、買い直しの勢いは限られ、ダウ平均は終始上値が重い展開だった。FRBのパウエル議長が17日朝の講演で「私とFRBの同僚はインフレ率を目標の2%に戻すことに強く集中している」と述べた。FRBが景気よりインフレ抑制を重視する姿勢が改めて意識された。 今週はFRBが0.75%の大幅利上げを実施したのに加え、スイスと英国の中央銀行も利上げを決…

  • 岸部内閣の資産所得倍増計画について、つらつら考えた

    岸田首相は5月上旬に、英国金融街シティの講演で、突然「資産所得倍増計画」を打ち上げました。 岸田首相はこの講演では、「岸田に投資を(Invest in Kisihida)」とも話しました。これは、安倍前首相の「Buy my Abenomics(アベノミクスは買いだ)のまねでしょう。 岸部内閣の資産所得倍増計画を聞いて、金融資産を倍にしてくれるのかと早とちりしました。 違うっ! 資産所得の倍増や。配当や利率を倍にするっちゅうことか? ワイドショーとかは、貯金無い人はどうするんだ、などと見当違いの意見を言ってるけど、元々貯金無い人は0なんだから、なんぼ倍にしても0は0。関係ないねん。 あと、ワイド…

  • 2022年6月11日 今月の投資状況 証券会社別 アメリカ市場

    6/10 予想を上回る5月のCPIの上昇で、NY市場はめちゃくちゃさがりました。 円安加速。135円にせまろうとしています。 名称 6月11日 取引値 前日比 S&P 500 6:08 3,900.86 -116.96 ナスダック総合 6:15 11,340.02 -414.2 NYダウ 6:08 31,392.79 -880 USドル / 円 5:59 134.38 --- 日経平均株価 6月10日 27,824.29 -422.24 今週の結果です。 今週% 6月% 4月来% 年初来% Total +1.39 +2.60 +0.89 +2.7 野村證券 +1.2 +1.7 +1.6 +4.…

  • 2022年6月4日 今月の投資状況 証券会社別

    みずほのネットが土日停止していたので集計が遅れました。 6月 (%) 4月来 (%) 年初来 (%) Total 1.17 -0.49 0.12 野村證券 0.5 0.4 2.2 野村iDeCo 0.3 -6.3 -0.8 大和証券 2.2 0.9 5.0 日興証券 1.2 -2.2 -5.1 みずほ証券 0.6 -2.8 -6.2 みずほラップ 1.0 -2.1 -2.6 モルガン 1.8 3.2 3.0 マネックス 1.5 -0.6 2.7 にほんブログ村

  • 2022年6月4日 米国株指標 米5月雇用統計好調なのになんで下がる?

    6月3日、米国雇用統計発表。 非農業部門雇用者数(NFP)が39万人増と市場予想の32.5万人増を上回る強い結果。 雇用が好調なので、株価が上がると思ったのだが、逆に下がる。なんで? 雇用が好調なので、FRBが金融引き締めに走るのではないかという懸念から下がったらしい。 名称 6月4日 取引値 前日比 S&P 500 5:59 4,108.54 -68.28 ナスダック総合 6:15 12,012.73 -304.16 NYダウ 5:59 32,899.70 -348.58 USドル / 円 6:00 130.86 --- 日経平均株価 6月3日 27,761.57 347.69 にほんブログ…

  • 2022年5月 投資状況まとめ もうそろそろ底を打つか?

    五月の投資結果をまとめました。 5月(%) 年初来(%) Total -0.92 +0.12 野村證券 -0.3 +2.2 野村IDeCo +0.7 -8.0 大和証券 +0.2 +5.0 日興証券 +0.2 -5.1 みずほ証券 -1.9 -6.2 みずほラップ -0.6 -2.6 モルガンスタンレー証券 -2.0 +3.0 マネックス証券 -0.7 +2.7 4月、5月と、FOMC利上げ、ウクライナ、中国コロナのせいでぼこぼこです。 FOMCの利上げが0.75%の目が無くなってきて、0.5%で落ち着いてきました。株価も織り込み済みです。下落基調は落ち着いてきましたが、ちょっとしたことで上下…

  • 2022年5月28日 米国株指標

    ダウ平均は週間ベースで9週ぶり、S&P500種指数は週間ベースで8週ぶりに上昇。いずれも2020年11月以来の大幅高となった。 名称 5月28日 取引値 前日比 S&P 500 6:49 4,158.24 +100.4 ナスダック総合 6:15 12,131.13 +390.48 NYダウ 6:49 33,212.96 +575.77 アメリカ ドル / 日本 円 6:00 127.11 --- 日経平均株価 5月27日 26,781.68 +176.84 にほんブログ村

  • 専門家の予想 2022年末の日経平均とドル円 日経新聞 2022.5.21

    5月21日付の日経新聞に、経済見通しが載ってました。 こういうのって、言いっぱなしで、当たろうが外れようが、あんまり追及されないですね。 円相場対USドル2022年末 日経平均2022年末 村田善郎 高島屋社長 125円 3万円 日比野隆司 大和証券グループ本社会長 122円 3万円 大槻奈那 マネックス証券チーフアナリスト 128円 3万円弱 岩田一政 日本経済研究センター理事長 135円 2万6000円 とりあえず、記録しとこ。 にほんブログ村

  • 2022年5月21日 5月第3週の個人結果(証券会社別)と米国株価指標

    NYダウが1923年以来となる8週連続落となりました。 S&P500とナスダックも7週連続落です。 名称 5月21日 取引値 前日比 前日比率 週間 S&P 500 6:03 3,901.36 0.57 +0.01% -3.0% ナスダック総合 6:15 11,354.62 -33.88 -0.30% -3.8% NYダウ 6:03 31,261.90 8.77 +0.03% -2.9% USドル/円 5:59 127.85 --- --- 日経平均株価 5月20日 26,739.03 336.19 そういう中、個人的にも涙がちょちょぎれます。 今月は悲惨です。 5月21日 今週(%) 5月(…

  • 2022年5月13日 5月第2週の結果と米国株価指標

    名称 5月14日 取引値 前日比 率 週間 年初来 S&P 500 5:57 4,023.89 +93.81 +2.39% -2.41% -15.57% ナスダック総合 6:15 11,805 +434.04 +3.82% -2.80% -24.54% NYダウ 5:57 32,196.66 +466.36 +1.47% -2.14% -11.40% 米ドル/円 5:59 129.19 --- --- --- --- 日経平均株価 5月13日 26,427.65 +678.93 金曜日に三指数、日経平均ともに反発。 来週はどうなるか? 証券会社 今週 5月 年初来 合計 -5.36% -2.8…

ブログリーダー」を活用して、仙堂智隆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
仙堂智隆さん
ブログタイトル
仙堂智隆のおいしい優待生活
フォロー
仙堂智隆のおいしい優待生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用