chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIGITAL COFFEE https://plugout.hatenablog.com/

コーヒー飲みたい系SE(システムエンジニア)による、どうでもいいことを呟くどうでもいいブログ

ファストフードなどのレビューや最近イチオシの映画や商品の紹介など

PlugOut
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/12

arrow_drop_down
  • セブンイレブンの「桜みたいなつぶあんぱん」を食べました

    どーも、PlugOutです。 3月もあと僅か、もう春って感じですね! 今回はセブンイレブンから春を感じさせる新商品が出ていたので購入してみましたよ。 それがこちら! 「桜みたいなつぶあんぱん」 www.sej.co.jp 桜の形をした、可愛らしいつぶあんぱんです。 全体として桜っぽく着色されており、春らしさを演出していると思います。 レジ横で売られていたのですが、この形はなかなか目を引きますよね。 ついつい店舗の思惑通りに一つ買ってしまいました(笑) 開封の儀! こう拡大してみると、何だか良く分かりません(笑) それで味はというと、なかなか滑らかな餡子が特徴のあんぱんです。 甘くて食べやすく、…

  • 飛騨牛でスキヤキの巻

    昨年に初めてチャレンジした「ふるさと納税」の返礼品が、つい先日届きまして。 www.satofull.jp 早速スキヤキにして食べるべく、綿密に準備をしたのですよ。 できあがりの図。 あえて言わせてもらおうか……めっちゃ美味いよ! しっかりできあがった牛肉を、しっかり解いた生卵の海にダイブ! そしてそのまま、あるいはご飯にバウンドさせてから口の中へGO! 口の中で絶妙に蕩ける肉の旨さ、これぞ至福のとき……! ところで僕は、以前に岐阜を旅行したときから飛騨牛のファンなワケですが。 plugout.hatenablog.com あれから結構経ちますが、やっぱり飛騨牛は美味いと再認識しましたわ。 こ…

    地域タグ:岐阜県

  • リンガーハットの「あさりとほたての旨ダシちゃんぽん」を食べました【東日本限定】

    どーも、PlugOutです。 久しぶりにリンガーハットへ行ったら、何やら美味そうな新作ちゃんぽんが販売されていたので購入してみました。 それがこちら! 「あさりとほたての旨ダシちゃんぽん」 www.ringerhut.jp こちら「春のちゃんぽん あさりシリーズ」の商品の一つなのですが、なんと地域によって販売される商品が違うんです。 東日本 ⇨「あさりとほたての旨ダシちゃんぽん」 中日本 ⇨「あさりといかのちゃんぽん」 西日本 ⇨「あさりの旨ダシちゃんぽん」 と言う具合でして、今回の「あさりとほたての旨ダシちゃんぽん」は東日本限定商品ということですね。 一体どんな味わいなのか、楽しみです! あ…

  • TVでよく使われているBGMについての個人的まとめ14

    どーも、PlugOutです。 今回は「TVでよく使われているBGMについての個人的まとめ」のパート14です。 パート1〜13については以下のページにありますんで、よかったら読んでくださいね! plugout.hatenablog.com www.youtube.com アニメ「バジリスク 〜甲賀忍法帖〜」より「甲賀忍法帖」という曲です。 主に忍者を取り上げる場面で、イントロの部分がよく使われている印象です。 一時、ネットで「バジリスクタイム」が流行りましたね(笑) www.youtube.com 映画「The Back to the Future」よりテーマ曲です。 以前、同じ映画の「The …

  • 【韓国】paldoの「ILPOOM JJAJANGMEN」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回は、最近食べた韓国のカップ麺をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ILPOOM JJAJANGMEN」 www.paldofood.com 日本人にはあまり馴染みがないかもしれませんが、ジャージャー麺のカップ麺です。 ja.wikipedia.org 韓国では良く食べられているらしく、韓国風中華料理の代表的な扱いですね。 僕も以前に一度食べてから、たまに恋しくなって食べたくなる料理です(笑) www.konest.com さてさて、そんなジャージャー麺のカップ麺。 早速調理を進めていきます。 開封の儀! 中には「麺(本体)」と「ソース」が入っていました…

    地域タグ:韓国

  • ミスタードーナツの「misdo meets 祇園辻利」の巻【第一弾】

    抹茶ぱないの! どーも、PlugOutです。 ミスタードーナツから、今年も「祇園辻利」とのコラボ商品が登場です。 それがこちら! 「misdo meets 祇園辻利」 www.misterdonut.jp 以前のコラボ商品については、このブログで記事を取り上げたことがあります。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com ちなみに今回は「第一弾」とのことで、恐らく後に「第二弾」が控えているのでしょう。 今回の商品のラインナップは次の通り! 生ポン・デ・宇治抹茶黒みつきなこ 生ポン・デ・宇治抹茶 宇治ほ…

  • モスバーガーの「クリームチーズダブルテリヤキバーガー」を食べました

    どーも、PlugOutです。 モスバーガーよりあの人気バーガーが期間限定で復活していたので、早速食べに行ってきましたよ。 それがこちら! 「クリームチーズダブルテリヤキバーガー」 www.mos.jp 以前にも期間限定で発売していた「クリームチーズテリヤキバーガー」です。 今回はパティが2倍になっている「ダブル」にしてみました。 なんでもテリヤキソースが新しくなっているんだとか。 これは期待大ですね! そして今回もモスバーガーといったら外せない、鉄板のオニポテセットをプラスで付けちゃいました。 熱々で美味しいオニオンリング、ポテトと共に頂いちゃいます! インパクト大。 ダブルにしたのもあり、結…

  • 【群馬】「頭文字D ミルクキャラメル」を食べました

    か……頭文字D(錯乱) どーも、PlugOutです。 今回は群馬県で売られている、ファンには堪らないであろうお土産をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「頭文字D ミルクキャラメル」 頭文字Dに登場する「藤原とうふ店仕様 86 (ハチロク)」をモチーフにしたミルクキャラメルです。 yanmaga.jp この車の形の箱、なかなか目を引きますよね!(笑) ぶっちゃけ完成度は高く、しばらく部屋に飾っておきたくなるような見た目です。 ちなみに群馬県には頭文字Dの聖地が多々あり、それ目当てで観光に来るという方も多いそうな。 news.anyca.net ちなみに余談ですが、群馬県渋川市は頭文字Dと…

    地域タグ:群馬県

  • セブンイレブンの「一風堂監修とんこつ焼ラーメン」を食べました

    どーも、PlugOutです。 今回もセブンイレブンの「九州フェア」より、注目の商品をご紹介したいと思います。 他の九州フェアのご紹介は以下を参照! plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com さてさて、今回の商品はこちら! 「一風堂監修とんこつ焼ラーメン」 www.sej.co.jp 以前にも販売していた、一風堂の焼ラーメンです。 セブンイレブンの九州フェアと来たら、やはり一風堂は外せませんよね(笑) 結構美味しかった記憶があるので、今回も楽しみです。 plugout.hatenablog.com 開封の儀! もう見るからに美味しそうで整った焼ラ…

  • バーガーキングの「チェダリッチ チキンナゲット」の巻

    どーも、PlugOutです。 たまたまバーガーキングの店舗の近くを寄った所、何やら気になる商品があったので購入してみました。 それがこちら! 「チェダリッチ チキンナゲット」 通常のチキンナゲットにチェダーチーズが加わったという一品。 ジャンキーなモノが好きな僕としては、チーズとナゲットの組み合わせは見逃せませんよ! 一体どんな商品なんでしょうか、楽しみです。 開封の儀! この商品は5ピース、8ピース、16ピースから選ぶことができますが、今回は8ピースをチョイスしました。 見た目は普通のチキンナゲットですが、チーズを秘めてたポテンシャルには期待が高まるというものです(笑) さてさて、気になる味…

  • 雑記(2022-03-21)

    ついに明日、全国的に蔓延防止等重点措置が解除されますね。 いやー、なんだか体感的に今回は長かった気がします。 ようやく夜ご飯も時間を気にせず外食できるぞー……! って調子に乗ってると、また感染状況が悪くなって広がりかねないので注意ですね。 引き続き、手洗いとマスクは意識しなければ。 感染したら隔離なのと、周りに感染させかねないのは変わりませんからね。 先日、渋谷に行ったついでに話題のお店の前で看板を見てきました。 完全予約制みたいなので、食べられはしませんでしたが……(笑) いろんな方が動画やSNSで味が良いとの評価しているので、いつか食べに行ってみたいな。

  • Sadaharu AOKI parisの「ショコラ カレ 2P」の巻

    チョコレートの世界は奥が深い。 どーも、PlugOutです。 今回は高級チョコレートをコーヒーのお供として購入したのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ショコラ カレ 2P」 ショコラ カレ 2P パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 公式オンラインショップ こちら「Sadaharu AOKI pari」さんのショコラです。 2ピース入りの商品ですが、これで結構良いお値段がする高級チョコレートです。 以前にプレゼントとして頂いてから、その美味しさに虜になってしまいました(笑) 開封の儀! 左から「ピスタッシュ(ピスタチオ)」「フィグ(イチジク)」となっております。 見た目もめっち…

  • セブンイレブンの「熊本天外天監修 にんにく豚骨ラーメン」の巻

    最近の記事のセブンイレブン率が高いかも(笑) どーも、PlugOutです。 先日このブログでも取り上げたセブンイレブンの「九州フェア」のキャンペーン。 plugout.hatenablog.com 今回も気になった商品を購入したのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「熊本天外天監修 にんにく豚骨ラーメン」 www.sej.co.jp 天外天は熊本でも有名で人気の高いラーメン屋さんです。 その人気っぷりからあの東京ラーメンストリートにも出店するほど。 そして聞いた話によると、その味はかなりのにんにく推しの仕上がりなんだとか! kumaque.com きっとパンチの効いた味に違いない。 こ…

  • すき家の「クリーミーオニサラ牛丼」を食べました

    すき家に通い続けて有名人になったマナリスさん凄いなぁ。 どーも、PlugOutです。 久しぶりに牛丼が食べたくなったのですき家に行ったら、何やら新商品が出ていたので注文してみましたよ。 それがこちら! 「クリーミーオニサラ牛丼」 news.sukiya.jp 新玉ねぎのオニオンスライス、玉ねぎを使用したクリーミーソース、フライドオニオン、それに牛丼の中の煮込まれた玉ねぎとまさにオニオン尽くしといった牛丼です。 まさかこんなにオニオン尽くしの牛丼を打ち出してくるとは……すき家、恐るべし(笑) オニサラ牛丼については前にも「和風オニサラ牛丼」を発売していましたが、今回はクリーム仕立てなんですね? …

  • セブンイレブンの「ブリトー スラッピージョー」を食べました

    どことなくBLEACHに出てきそうな名前だな。 どーも、PlugOutです。 今回はセブンイレブンのブリトーにちょっと気になる味のものがあったので、購入してみました。 それがこちら! 「ブリトー スラッピージョー」 「スラッピージョー」は「挽肉、たまねぎなどを煮込んだアメリカ料理」なんだとか。 正直、僕は全く存在を知りませんでした。 世の中にはまだまだ知らない食べ物が存在するということを思い知らされますね(笑) そんなスラッピージョーをブリトーとして、トルティーヤで包んだこの商品。 一体どんな味なんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! 当たり前かもしれませんが、見た目は至って普通のブリトーで…

  • セブンイレブンの「島津家別邸仙巌園監修 豚の角煮丼」を食べました

    どーも、PlugOutです。 セブンイレブンに行ったら「九州フェア」なるものが開催されていました。 その中に気になった「丼モノ」があったので購入してみたのでご紹介します。 それがこちら! 「島津家別邸仙巌園監修 豚の角煮丼」 www.sej.co.jp 「島津家別邸仙巌園」は鹿児島県にある、日本を代表する大名庭園・世界文化遺産です。 www.senganen.jp こんな凄いところが監修する豚の角煮丼って……一体どんな料理なんでしょうか? これは楽しみです! 開封の儀! まずは半熟玉子が添えられた豪快な豚の角煮が目を惹きます。 そして花の形に模られた人参が、高級そうな料理を彷彿とさせて良いです…

  • 名代 富士そばの「コロッケそば」の巻

    「名代」は「なだい」って読むの、知ってました? どーも、PlugOutです。 突然ですが「コロッケそば」をご存知でしょうか? www.wikihouse.com シンプルに、そばの上にコロッケが乗っている料理です。 関東では割と馴染みのある料理、しかしそれ以外の地域ではあまり認知度がないんです。 そんな「コロッケそば」を再認識すべく「名代 富士そば」へ行ってきました。 「コロッケそば」 ちなみにこのコロッケは人によって食べ方も違うみたいで、汁にヒタヒタに浸して食べる派の人もいれば、別皿に乗せてもらってサクサクのまま食べる派の人もいる様です。 僕は単純に「コロッケそば(温)」を特にオプションなし…

  • 「トリキバーガー」の巻

    どーも、PlugOutです。 当然ですが、最近バーガー界に現れた期待の新星をご存知でしょうか? それがこちら! 「 TORIKI BURGER」 toriki-burger.co.jp あの「鳥貴族」がバーガー界へ進出! この記事を書いた時点(2022/03/14)ではまだ二店舗しかありませんが、一号店が東京都の大井町に、二号店として東京都の渋谷にオープンしています。 果たして一体どんなバーガーなのか確認すべく、僕はオープンしたばかりの渋谷の「渋谷井の頭通り店」へ向かいました。 店の前には鳥貴族のキャラクター「トリッキー君」があしらわれたロゴがありました。 個人的にはさり気なく鳥貴族らしさをプ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PlugOutさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PlugOutさん
ブログタイトル
DIGITAL COFFEE
フォロー
DIGITAL COFFEE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用