chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Y's Diary https://ameblo.jp/nikog3612/

Yと申します。 大阪市近郊で暮らしています。 家族旅行の記録を中心に、趣味の写真やカメラ、日常の出来事などを徒然なるままに綴っていきたいと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

Y
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/10

arrow_drop_down
  • 斎藤知事の決断

     本日付で兵庫県の斎藤知事が失職します。出直し選挙に臨むらしいですね。意外でした。僕はてっきり議会を解散するのかと思っていました。そもそも出直し選挙で当選でき…

  • 自民党総裁選

     投票前日になって麻生副総理が高市さん支持を表明し、自らの派閥へ1回目から高市さんに投票するよう指示を出したというスクープが流れました。これで決選投票に高市さ…

  • 2019年夏旅行 城崎温泉へ #まとめ

    2019年のお盆休みに、城崎温泉へ行った旅の記事をまとめました。 突然決まった夏旅行、城崎に行きた~い『2019年夏旅行 城崎温泉へ #01』本来であれば富士…

  • 西村屋本館 /朝ごはん ~ 2019年夏旅行 城崎温泉へ #最終回

    朝ごはんもお部屋でいただきます。山陰地方ではよくある和定食ですね。さて台風10号の影響でUターンラッシュが早まる可能性もあります。当初予定より早く10時前には…

  • 朝のお散歩 ~ 2019年夏旅行 城崎温泉へ #09

    朝はいつものように宿の周辺を散策してきました。すでに浴衣姿の人たちもちらほら。ここから湯の里通りを下っていきます。すぐ近くにある旅館「三木屋」さん。志賀直哉「…

  • 西村屋本館 /晩ごはん ~ 2019年夏旅行 城崎温泉へ #08

    さあお待ちかねの夕食です。夕食は最近では珍しいお部屋食、出かけている間に仲居さんが準備をしてくれていました。まずは食前酒に梨ワインの薬膳酒、先付は素麺瓜にタコ…

  • 西村屋本館 /館内のご紹介 ~ 2019年夏旅行 城崎温泉へ #07

    宿のカウンターで外湯巡りのパスと手回り品を入れるバッグを受け取って、外湯めぐりに出発です。まずは温泉街の中心にある「一の湯」さんへ。家人はここから城崎温泉駅前…

  • 西村屋本館 /チェックイン ~ 2019年夏旅行 城崎温泉へ #06

    今回お世話になるのはこちら「西村屋本館」です。城崎にはこれまで何度も訪れていますが、ここに泊まるのは初めて。創業150年という純和風の旅館で、山門風の玄関に威…

  • 祝 大谷翔平 MLB史上初の50-50達成!

    50-50達成!おめでとうございます。画像はMLB公式ショップよりお借りしました久しぶりの明るい話題ですね。でも、すごいな。移籍して1年目、しかも開幕と同時に…

  • 兵庫県知事不信任決議

    19日の兵庫県議会、知事の不信任決議が提出され、全会一致で可決されました。前日に出された原案。画像はネットからお借りしました-----------------…

  • 麓のカフェでかき氷 ~ 2019年夏旅行 城崎温泉へ #05

    山頂から下りるとまずは元湯へ。ここには足湯もあるし、温泉卵も作ることができるので冬は多くの人が集まるのですが、さすがにこれだけ暑いと人も少ないですね。この近く…

  • 城崎温泉ロープウエイ ~ 2019年夏旅行 城崎温泉へ #04

    チェックインにはまだ時間があるので、宿に車と荷物を預けてまずはロープウェイで山上へ。山上駅には展望台があります。2年前(5年前の話ですから、今から7年前のこと…

  • TERRACEでランチ ~ 2019年夏旅行 城崎温泉へ #03

    少し時間は早めですが混まないうちにお昼ご飯を食べに行きます。昼食は園内にあるレストラン、TERRACEでいただきました。その名の通り、海岸添いにテラスが用意さ…

  • 城崎マリンワールド ~ 2019年夏旅行 城崎温泉へ #02

    次はアシカ・イルカショーです。開園15分前だというのにスタジアムはすでに多くの人で埋まっていました。でもここのセット、昔と全然変わってません。まずはアシカ君の…

  • 2019年夏旅行 城崎温泉へ #01

    本来であれば富士山旅行の旅行記を始める予定でした。でも残念ながら台風のためにキャンセル。そのかわりに5年前の2019年、お盆休みに家族で城崎温泉へ行った時のこ…

  • 経過観察 ~ 左目に異変が #05

     眼底出血した左目の経過観察のため、総合病院へ行ってきました。いつものように視力、眼圧検査、網膜写真撮影などをこなした後は、瞳孔を開く目薬を。この状態で約30…

  • 10月中旬、山形へ行くことが決まりました!

    8月の旅行は台風の影響でキャンセルしました。東海地方の大雨で新幹線が止まってしまったので、強行していれば帰ってくることができなかったでしょう。結果オーライとい…

  • 2024年07月 和歌山で鱧と桃と絶景を堪能する #まとめ

    「和歌山で鱧と桃と絶景を堪能する旅の記事をまとめました。 朝ごはんはいつものように紀ノ川サービスエリアで『紀ノ川サービスエリアで朝ごはん ~ 和歌山で鱧と桃と…

  • 有田市のフレンチでランチ ~ 和歌山で鱧と桃と絶景を堪能する #最終回

    さて、ランチは湯浅御坊道路の有田南インター近くにあるフレンチレストランを予約しました。それがこちら、Natural Gardenさんです。住宅街近くの道路沿い…

  • 絶景カフェMAKINA ~ 和歌山で鱧と桃と絶景を堪能する #12

    有田方面へと戻りましょう。国道42号線を北へと進みます。湯浅が近づいてくると、あちこちに醤油屋さんが。こちらは金山時味噌のお店ですね。ここを左に曲がると湯浅の…

  • 金山時味噌発祥の地 興国寺 ~ 和歌山で鱧と桃と絶景を堪能する #11

    ホテルをチェックアウトして向かったのは紀伊由良町にある興国寺。金山時味噌発祥の地として知られるお寺です。まずは国道42号線を海南方面へ。海南インターで阪和道に…

  • 萬波リゾート /お風呂と散歩と朝ごはん ~ 和歌山で鱧と桃と絶景を堪能する #10

    朝は起きたらまずお風呂、これはどこへ行っても変わりません。6時のオープン時間に合わせて大浴場へと向かいます。大浴場は2階。エレベーターを降りて廊下を進みます。…

  • 柴三郎君がやってきた

    7月3日の新札発行から2か月余り。初めて入手しました。  1,000円札が2枚です。 整形外科クリニックの精算時に、お釣りに混ざっていました。 けっこう時間が…

  • フイルムが…

    デジタル一眼をメインで使うようになってからも、しばらくはフイルム一眼を併用していました。当時のデジタルはまだ1,000万画素程度だったので、解像に満足できなか…

  • 萬波リゾート /鱧尽くしの晩ごはん ~ 和歌山で鱧と桃と絶景を堪能する #09

    夕食まではお宿の中をぶらぶら。まずはロビー階、宿泊者専用のラウンジがあるということなので行ってみることに。ソラフネ、ここがそうですね。くぐり戸のような扉を中に…

  • 萬波リゾート /お部屋 ~ 和歌山で鱧と桃と絶景を堪能する #08

    お部屋の準備ができたようなので案内していただきます。ここフロントは4階、僕たちの部屋は最上階の7階です。まずはエレベーターで7階へ案内してくれるのはエレベータ…

  • 萬波リゾート /チェックイン ~ 和歌山で鱧と桃と絶景を堪能する #07

    今回お世話になったのはこちらのお宿。「和歌の浦温泉 萬波」さん。最近ではMANPA RESORTとして売り出しているみたいです。以前に雑賀崎で泊ったのはシーサ…

  • JA紀の里で桃を買って雑賀崎へ ~ 和歌山で鱧と桃と絶景を堪能する #06

    ランチに予想外の時間を費やしてしまいました。桃の直販所でも回ろうかと考えていましたが、有名処はすでに販売を終えたようで、閉めてしまっているところも少なくありま…

  • 野かふぇ おりやで桃ランチ ~ 和歌山で鱧と桃と絶景を堪能する #05

    思ったよりも時間がかかりました。今回は行程が押してばかりです。もうそろそろランチの予約時間が迫ってきました。パフェを食べた直後ではありますが、そのままお店へと…

  • 兵庫県知事への証人尋問

    一昨日、兵庫県議会の百条委員会で、斎藤元彦兵庫県知事本人への証人尋問がありました。写真はネットからお借りしました僕は新聞やネットの記事でその内容を見ただけでは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yさん
ブログタイトル
Y's Diary
フォロー
Y's Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用