chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
motizuki55
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/24

arrow_drop_down
  • 4か月化粧品代ゼロ

    今年の1月に化粧品の定期購入を止めた。そして、持っている化粧品を使い切ったら、新しい物を購入してよいというルールを自分に課した。使用は以前と同じように使ってい…

  • 4か月化粧品代ゼロ

    今年の1月に化粧品の定期購入を止めた。そして、持っている化粧品を使い切ったら、新しい物を購入してよいというルールを自分に課した。使用は以前と同じように使ってい…

  • プレゼントあれこれ

    夫がまた「師匠の奥さんから、『奥さんにどうぞ』だって」とプルオーバーをもらってきた。絶対着たくない柄だ。夫が野菜を持って行ったり、山菜を持って行っても、私はそ…

  • 明日の予定

    仕事を辞めて、10年近くなってくると、毎日、曜日を確認しないと、間違えそうになる。先日整体の予約の変更の電話をした時など、28日木曜日と言ったら、「28日は水…

  • 運がいいとか悪いとか人は時々くちにするけど♪

    さだまさしの「無縁坂」に♪運がいいとか悪いとか 人は時々口にするけど そういうことって たしかにあると あなたをみててそう思うという歌詞がある。実家への運転し…

  • 返信がない

    明日、実家で会う約束をしている人にラインを送ったが、返事がない。予定変更とか、どうしても連絡したい場合は電話をすればいいのだが、念のために確認したかっただけな…

  • 茶の間でカット???

    はるか昔、高校生の頃、バスで通学していた。バスの窓から見える看板に、どうして苗字をお店の名前にしちゃったのだろう?と思う店の名前があった。「碓水理髪店」と「羽…

  • 好きで病気になったわけじゃない

    戦争のニュースや海難事故のニュースで、ニュースを見たくなくて、見出しをみたら、TVを消したくなる。 先日、ご近所の80代の一人暮らしのお宅へ久しぶりにお邪魔し…

  • 感じのいい移住ご近所さん

    東京から移住してきたという、ご近所さん。引っ越しの挨拶に家族4人で来てくれた。奥さんの手書きのメッセージに家族のお名前も書かれていて、忘れっぽいお年頃の私達に…

  • クリスマスローズだけもらってきた。

    なにか手伝うことはないかと、実家に行ったが、義姉さんがほとんど済ませてあり、手伝うことはなかった。使う人がいなくなると、昨日まで使っていた冷蔵庫もTVもベッド…

  • 実家がなくなる。

    首都圏に家を建てて暮らしている兄から、「実家を処分しようと思うんだけど、どう思う?」と連絡が来たのは去年の秋のことだった。ついにこの時が来たか、と思いながら「…

  • ターゲットから外れる

    「吉野家」の役員の発言に頭にきて、「不買運動でもはじめればいいのよ!」とTVにむかってつぶやいたら、夫が「吉野家に入ったことあるの?」と声をかけた。田舎にだっ…

  • さすが日本、というべきか?

    今日の夕飯は「ステーキの〇〇」で。隣のテーブルに座った3人の家族連れ、ドリンクバーに行くとき、テーブルの上に二台のスマホは置きっぱなし、バッグもソファーに置き…

  • 友達に借りた5冊の本

    先日友達に会った時に、彼女が5冊の本を持ってきて貸してくれた。 「70歳のたしなみ」 坂東真理子「おんなのいない男たち」 村上春樹「寂聴 残された日々」 …

  • 最高支出の日は4月3日ではなかった。

    4月4日のブログで「じいじの一番支出の多い日」という文を書いたが、今月の記録は更新された。私が管理しているお金から支出しないので、忘れていた。 振り込み用紙の…

  • 小諸高原美術館の八重紅枝垂れ桜

    朝、友達からラインがきた。「高原美術館の八重紅枝垂れ桜が見頃だよ」と。風が強くて農作業は出来ないので、行ってみることにした。小諸の八重紅枝垂れ桜は満開だった🎵

  • ”どちら様ですか?”その後

     今日会ったBは最近Aに会ったそうだ。それによると、お母さんの年金で支払える施設が、たまたま一部屋空いて、そこに入所できたという。「それは良かったね!」という…

  • 今日のランチ

    3日続けて外出。戦争のニュースから逃げたいのかもしれない。満開の桜に合わせてお店を決めたのに、昨日の雨で色あせた桜になってしまった😵💧気取らない前菜のバケ…

  • 野菜は買った方が安い

    節約のために自分で野菜を育てる、なんてブログを見ると、「およしなさい。買った方が安いわよ」と言いたくなる。育てる楽しみのためにとか、安心安全な新鮮な野菜を食べ…

  • 100g 99円の鯵ってなんて安いんだろう!と思う日

    タイトルを見て、私が何を書こうとしているか分かった人もいると思う。 だから、結論を最初に書こう。だれもいない海に、魚はいなかった。いや、いたかもしれないが、一…

  • しいたけのスナックってなに?

    食べ物の好き嫌いはあまりないが、食べ物に関しては保守的かもしれない。イタリアに行った時にトレビの泉の近くのお店で、ジェラートを食べたのだが...同行したAさん…

  • 私って力持ち?

    畑仕事が始まったので、いつもの飲み物を買いにスーパーへ行ってきた。ウーロン茶 2ℓ×6本で一箱 12㎏炭酸水 1ℓ×10本 1…

  • 言えなかった花の名前

    家の庭は自然に生えてくる多年草に任せているので、自分が育てたい花はプランターや畑で育てている。プランターに植える花は、苗まで育っている物を買ってくるので、水さ…

  • 2022 砺波チューリップフェアは開催される

    新型コロナ以前は、すごく気軽にお出かけをしていた。友人B「ねえ、富山にお寿司を食べにいかない?」 私 「いいねえ。いつにする?」こんな具合に、お出かけが決ま…

  • うちの庭にも春がきた

    日差しもすっかり春らしくなり、車のタイヤも履き替えた。わが家の庭にも、やせっぽちなヒヤシンスやプリムラやカタクリの花が咲きだした。

  • 「死の覚悟」を聞いてしまったこと

    自分より5歳ほど若い後輩たちとの食事会のために、故郷を訪ねた。 父も母も4月に亡くなったので、この季節の故郷の町はちょっと苦手だ。火葬場へ行く途中に、山桜が咲…

  • メンテナンスの日

    今日は、午前は整体、午後は歯医者さんでクリーニングのメンテナンスの日。 整体って、信じる者は救われる、みたいに宗教みたいなところがある。私がその整体に行き始め…

  • 広告につられないぞ!

    紙の新聞をとっているのは、高齢者だけとか。若い人に言わせれば、ニュースはネットやTVで見られるし、新聞紙を片付けるのが面倒なのだとか。 そう言われてみれば、新…

  • じいじの、一番支出の多い日

    友人A子は「友の会」に入会していて、結婚してからずっと細かい家計簿をつけている。私と違って働き者で、朝は5時に起き、孫の世話が始まる前に畑仕事を済ませる。病気…

  • 分かっていてもやらなくちゃいけないことだってある。

    夫は朝6時からから水路の整備に出かけた。その地区の田んぼをもっている人たちが、年に何度か出てする共同作業だ。 実際に田んぼを耕作している人もいるにはいるが、う…

  • 写真家「土門拳」のこと

    夕べ、クイズ番組を見ていたら、若い回答者が、札幌でオリンピックが開催されたことを知らなくて、びっくりした。でも、私だって、何年に開かれたは覚えていなかった。覚…

  • 4月1日、雪

    エープリルフールかと思った。夫の種まきの予定は中止です。チューリップもせっかく芽を出したのにね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、motizuki55さんをフォローしませんか?

ハンドル名
motizuki55さん
ブログタイトル
自覚の足りない高齢者のブログ
フォロー
自覚の足りない高齢者のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用