2025年4月これまでの◯十年の人生の中で1番忙しい1週間でした。新幹線、車をフルに使い頭と体をフルに使い体から煙が出そうな1週間でした。もう少し、あと1週間ほどブログはお休みをいただきます。少しだけお待ちください。
2024年10月3年半振りの「すし寶来」さんです。今回は仕事で石巻に行ったので、入れたらラッキーと思って寶来さんに寄ってみたらカウンター席1個だけ空いてて運良く入れました。ホントに人気店なので、なかなか入れないんです。行っても満席で帰ってきたこと数回あります。�平
2024年7月2024年10月数ヶ月に1度、インドカレーとナンやチーズナンが食べたくなったら行くのが「カマナ」さんです。ここのチーズナンが大好きで、チーズナンにする率が高いのだけれど実は、プレーンナンも私好みの味なんです。他所で食べると結構甘めのナンとかがあるのです
サザンオールスターズLIVE TOUR 2025「Thank You So Much!!」@セキスイハイムスーパーアリーナ
2025年2月20日サザンオールスターズ6年振りの全国ツアー「Thank You So Much!!」に行ってきましたー!前回は6年前なんですね〜。↑これですね、これ。あの後、コロナとかありましたからね…。それにしても6年振りかぁ。杞憂だったんですけどこのツアーが発表になった時、これ
2024年10月仕事で龍ヶ崎市に行きました。ホテルのすぐ側にも飲食店はあるのですが、今回は歩いて5分の場所にあるお寿司屋さんへ行きました。前回、龍ヶ崎市に来た時に見つけて気になっていたのです。「寿司 仲田家」さんです。カウンターに座りました。むふっ、寿司屋のカウ
2024年10月龍ケ崎の佐貫駅すぐそばにある「龍ケ崎プラザホテル新館」です。ホントに近い。そしてコンビニはホテルの下。とっても使い勝手のいいホテルです。もう何回目だろう?5回くらいは泊まっていると思います。�↓楽天トラベルより駅近でコンビニが近くて、マックや日高
2024年10月「よつくら亭」さんに二度目ましてです。「よつくら亭」さんは常磐自動車道上りのパーキングにあります。今回も仕事で茨城に行く事になり、それならばと寄りました。お昼にはちょっと早い時間でしたので楽々入れました。良かったです。勿論、人気ナンバー1の刺身定
2024年10月月に1~2回は行っているかもしれません。「もり中」さんです。でも、たぶん、毎日食べても飽きないと思うのです、ここのラーメンは。駐車場も結構台数が停められるし、おいしいからついつい足が向いてしまいます。�醤油ワンタン麺+煮卵トッピング��塩中華そば+チ
2024年10月昨年は2月4月5月6月8月9月10月11月と7回お邪魔した「旅館ゆさ」さん。今回は1924年の6回目の訪問の記事です。いつものように写真でご紹介しますね。�部屋�貸切露天風呂の脱衣場�貸切露天風呂�この日も見事な「ゆさレッド」�女性用大浴場�夕食��朝食何度行っても飽
2024年10月もう何度目かわからない位にお邪魔している「カガモク」さんです。24年は川渡のイベントが結構あったので行く回数も増えました。いつ来てもホッとする温かみのあるカフェです☕️�忍ばせてバッグに入れてきたうちのマスコット君�ドーナツのお皿もコーヒーカップも
2024年10月ソフトクリームがめちゃめちゃオイシイ「いっきゅう」さん。マッサージやお灸やそんなのが本業の「いっきゅう」さんなのですが、私達はもっぱらカフェとして利用させていただいています。季節によって果物を売っていたり、野菜を売っていたり、なんか変わったもの
2024年10月4度目の訪問になる「シェルシェール」さん。3月にオープンして8ヶ月で4度目。かなりのヘビロテ。だってね、おいしいんだもん😋🍴💕いつも3色カレーにしてたけど、今回は2色にしてみました。�私のセレクト2色�ツレちゃんセレクト2色おいしくいただきました。鳴子に
「ブログリーダー」を活用して、ペシェさんをフォローしませんか?
2025年4月これまでの◯十年の人生の中で1番忙しい1週間でした。新幹線、車をフルに使い頭と体をフルに使い体から煙が出そうな1週間でした。もう少し、あと1週間ほどブログはお休みをいただきます。少しだけお待ちください。
2024年12月毎度お馴染みの「ふる里」さんです。豪雪地帯の西和賀ですが、12月の初めの辺りはまだそれ程は降りませんので安心して行けます。もっとも、豪雪地帯だけに除雪はしっかりされるので、真冬でもお宿に行くのには大丈夫みたいです。いつかか2月に開催される雪灯籠祭り
2024年12月岩手県西和賀町、私の大好きな町。西和賀に行ったら、かなりの確率でご飯を食べるのはこちら「湯夢プラザ」さん。ご飯を食べなくても、お土産を買ったりお手洗いを借りたりで必ず寄る場所です。冬になると西和賀名物「納豆汁」がメニューに登場します。この納豆汁
2025年3月今年になってから諸事情で温泉にも行けず、出歩くこともなかなか出来ないでいます。なのでお家で楽しめるお取り寄せグルメを試そうかと思っています。その第一弾は仙台が誇る老舗「阿部蒲鉾店」さんの��ひょうたん揚げ�です。クリスロードの本店で売っているので、
2024年11月太白区八木山の人気カレー店「スパイスエイト」さんへようやく行けました。不定休であり、土日が必ずやっているわけではないのでお店が開いてる日と自分が空いてる日を合わせなければなりません。そして人気店なので、結構な行列になっていたりします。今までにも
2024年11月ピッツァイオーロ三橋さんのお店「ピッツェリア エ オステリア パドリーノ」さんへ行ってきました。お初です。ずっとずっとずーっと行きたかったのですがなかなか行けずにいて、やっと念願が叶いました。場所は仙台市青葉区二日町。駐車場は近隣のコインパーキング
2025年4月思いがけず素敵なギフトをいただきました❤️�メゾンシーラカンスのシーラカンスセットB�メゾンシーラカンスのシーラカンスモナカ�アリュメットオランジュとオランジェットすごーい!豪華版!(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧�シーラカンスセットBの中身シーラカン
2024年10月「和洋ビストロ勝」さんに三度目の訪問。�開店と同時に入店しました�オーダーしたのはこの日も和洋松花堂弁当和食、洋食、色々な味が楽しめます。一緒に行ったお友達にも気に入っていただけました。良かった😌私自身もとても好きなお店なので、もうちょっと頻繁に
2025年3月ブランチ仙台って住所が青葉区桜ヶ丘と泉区長命ヶ丘にまたがっているのでどちら側に店舗があるかで青葉区と泉区に分かれちゃうんですね。バーガーキングさんは泉区長命ヶ丘の方になります。さて、人生二度目のバーガーキングです。前回の予告通り、今回はワッパーに
2025年3月31日ギリギリで間に合いましたかね。あの「タンブルウィードバーガーズカフェ本店」が本日3月31日をもって閉店だそうです。ちょっと突然で驚きました。とっても気に入っていただけに愕然としました。あ、でも鳴子店は継続します。ただ月曜日と火曜日が定休日になる
2025年3月甘いものに目がない私です。和菓子も洋菓子もどちらも好きですが、やっぱりアンコが好きです。こし餡粒餡、どちらもオッケーです。ケーキは頻繁に食べなくても我慢できますがアンコはなかなか我慢できない。ついついスーパーやコンビニで見かけると買ってしまいます
2024年11月少し肌寒くなり始めた11月。こういう時に食べたいのはアツアツの味噌ラーメン。という事で「ラーメンあかぎや」さんへGO!�このそびえ立つチャーシューが良いのです�あかぎやさん、餃子もGOODです辛味噌を溶きながらフゥフゥとラーメンを啜ったら身体はポカポカに
2025年3月先日、サンドウィッチマンの富沢さんのブログに仙台でのお笑いLIVEの時の差入れの数々の写真が上がってました。その中の1枚。見た瞬間、あー!っと声が出ちゃいました。私がよく買うパン屋さん「広進堂」さんの名前とコロッケパンとチーズクリームパンの写真が出て
2024年11月石巻に仕事で行ったので、ランチに「中華そば ささき」さんに行きました。みやぎ生協石巻大橋店の店内にあります。私は2回目の訪問。ランチタイムは過ぎていたのですが、相変わらずの人気でカウンターはいっぱい。テーブル席がひとつ空いていたのでそちらへ着席。
2025年3月サザンの10年振りのオリジナルアルバム「THANK YOU SO MUCH」が届きました!👏👏👏私は何よりロッキンジャパンのLIVE映像が付いているのが嬉しい!CDよりも先にLIVE映像を観て浸ってしまいました。ロッキンジャパンのLIVE、サザンが夏フェスはこれが最後宣言をしたL
2024年11月2024年10月にオープンしたてのジェラート屋さんです。伺った時はすでに「なるこりんの野菜ジェラート」さんが閉店するのを知っていたので、鳴子温泉に新しくジェラート屋さんが出来ると聞いて凄く嬉しかったです。たどり着くまでの道のりはなかなか難しかったので
2025年3月先日、大学病院に行ったらイベントホールで「杜の都のチーズケーキ工房yuzuki」さんが販売をしていました。お店は太白区東大野田にあるのですが私はまだ行ったことがありません。yuzukiさんのチーズケーキの評判は知っていたのですかさず購入しました。この日はステ
2024年11月なんだかんだで5度目のシェルシェールさん。いつも美味しくいただいています。今回はいつもの2色や3色カレーではなく↑ステーキカレーなるものが登場したので早速そちらをいただいてみました。こちらがステーキカレー🍛お肉をアップでかなりのボリュームのお肉です
2025年3月先日「せっかくグルメ」を見ていたら長野県上田市のおいしそうなアップルパイが現れた。「アップルパイ研究所Q」というお店のシナノスイートだけを使ったアップルパイがめちゃくちゃおいしそうで、それを見た私はアップルパイが食べたくなってしまった。が、しかし
2024年11月昨年7回目の「ゆさ」さんです。1年に7回って多いと思われるかもしれませんが、ゆささんだったら毎月でも月に2回でも毎週でも行きたいって思います。�この日は8畳のお部屋 広縁もあるのでお布団を敷いても広々使えます�11月の露天風呂は本当に気持ちいい!出たくな
2024年2月南三陸町志津川の「季節料理 志のや」さんにお初の訪問です。とても評判のいいお店で前から来たいと思ってたお店なのでワクワクです😃💓お昼より前に着いたのですが、既に駐車場には車がいっぱい😵待たなくちゃないかなと思ったのですが、ギリギリ最後の1席に滑り込
2024年4月クラシエのCMで使われていた「いち髪の木」は山形県最上町の前森高原にあります。桜の季節、今年も最上町に行きました。前森高原にも行って「いち髪の木」見てきました。左右のバランスの良い桜の木。とても絵になります。望遠レンズなどを構えたいち髪の木目的の方
2024年2月海の幸がたくさん食べたーい❗️と、思いましてお宿選びを始め、白羽の矢が立ったのが「旅館 海光館」さん。気仙沼にある旅館です。以前の旅館は津波で流されてしまい、現在の建物はその後に建て替えられたものです。和室もありますが、私は洋室をチョイスしました
2024年2月石巻のみやぎ生協大橋店内に昨年12月にオープンした「中華そば ささき」さんへ行ってきました。古川にあった「中華そば 笹生」さんや「中華そば上々」さんの佐々木さんのお店です。私達はたまたま昨年の10月に加美町で佐々木さんのお店に入りました。本当に偶然入っ
2024年2月毎年1度はホールでのケーキをお願いしている「トゥレジュール」さん。ホールケーキのオーダーも5回目になりました。毎回このブログに書いてますが、ケーキを持った時の重量感が凄いです。5号のケーキなのにずっしりきます。たっぷりクリームが入っているのに甘すぎ
2024年1月山形県寒河江市の「らーめん喜の人」さんへお初の訪問です。先に紹介したイタリアンのお店「ベルツリー」さんと同じ敷地内にあります。ここの敷地内には他に人気のうどん屋さん「つんつるてん」があります。こちらはまだ未体験。そのうち行くかも。「らーめん喜の
2024年1月今年の冬は積雪が少なかったので、いつもの年なら真冬にはちょっと行くのを躊躇するような場所にも行けました。ということで、雪景色と温泉を楽しみに毎度伺っている「小川屋」さんです。�瀬見温泉を流れる小国川�いつものお部屋�冬の時期は炬燵になります�大浴場�
2024年1月最上駅のすぐそば、創業80年の「西郷屋」さんに行きました。たくさんのメニューがあるのですが、店内を見渡して目に止まったのがこちら。つけ蕎麦?馬肉チャーシュー麺?どんなんだろ?つけ蕎麦に反応したのが私。馬肉チャーシュー麺に反応したのがツレちゃん。�つ
2024年1月この日のランチは伊藤商店さんのラーメン。落合店、泉ヶ丘店は行った事があるけれど、フレスポ富沢店はお初です。外観は窓に色々反射してうまく撮れなかったのでなしで。店に入るまではあっさりと金の中華そばにしようと思っていたのだけれど、いざ自販機の前に立っ
2024年4月🌸一目千本桜(ヒトメセンボンザクラ)とは…一目千本桜は、宮城県柴田郡の大河原町と柴田町にまたがる白石川沿いの堤防に植えられた桜並木です。大河原町出身の高山開治郎氏が大正12年と昭和2年に寄贈した1,200本の桜が植えられています。宮城県に何十年も住んでいますが、
2024年1月2024年2月お昼前後に泉中央にいる時は、仙令鮨さんでランチする事が多いです。お寿司だから安くはないけど、間違いなくおいしいですからね🍣😋2024年1月�ここに来る時は平日の昼で大抵1人で来るのでいつもカウンターです�う~ん!綺麗なお寿司✨🍣�もう少し食べたく
2024年1月2024年2月フルーツタルト、フルーツのパフェが抜群においしい「フルーツピークス」さん。最近はなかなかイートイン出来ていないので、パフェにありついていないのですが😢テイクアウトでたまに自分へのご褒美を🎁1月にはアップルパイを🍎2月にはフルーツタルトを色
2024年1月2024年4月台原の県道沿いに昨年秋にオープンした」餃子の王様 雅」さん。ドンキの北隣、スタバの南隣と言えばわかりやすいかな。1月にお友達とお初の訪問。私は担々麺とセットの麻婆飯を。麻婆飯はちょっと辛いですよとお店の方に言われたのですが、私的には全然大
2024年1月もう何度目になったかな、傳吉食堂さん。この日は目的地、傳吉ではなくたまたま近くに行ってたまたま覗いてみたらたまたま空いていて入れそうだったので喜び勇んで入りました。ラッキー😆💕本当はラーメン+半チャーハンをオードーしたいのだけれどこちらの半チャー
2024年1月大崎市古川の「中華食堂レンゲ」さんにお初の訪問です。中華食堂、いいですよね~。ラーメンだけでなく、チャーハンとか餃子とか、焼きそばとか、中華飯とか色々色々食べたいですものね😋日曜日のお昼時に行ったのですが、さすがに混んでました❗️運良く車も停めれ
2024年1月山形県東根市にある「カフェ・ベルツリー」さんに行きました。2022年11月にオープンしたイタリアンのお店です。同じ敷地内にはうどん屋さんやラーメン屋さんがあります。(つんつるてんといううどん屋さんが凄い人気みたい。要チェック✅)おしゃれでかわいらしい外観
2024年3月先週も記事にしましたが、レパコ富沢店が昨日で閉店しました😢名取のイオンにもあるのでそんなに悲しまなくてもと思われるかもしれませんが、大好きなお店だったのでやっぱりちょっと悲しい…💧私的には名取のイオンに行くよりも、福島市のレパコガーデン本店に行っ
2024年1月今まで仙台三越の地下で私が食べたランチは◎鶏三和の親子丼(当ブログ未掲載ブログをサボっていた時期のため)名古屋コーチンの親子丼写真が残っていて良かったー!◎スパゲッチパーラーマルハチのナポリタン(HACHIの店 現在は三越地下に店舗はありません)◎天ぷら新
2024年1月こちらのお宿は賛否両論あるかもしれません。好きな方はものすごく好きなようです。私はなるべく失敗したくないので、初めてのお宿の時はある程度クチコミなどを参考にして予約するようにしています。みどりや旅館さんは・建物はかなりの年季が入っているものの・1
2024年3月今月31日で「レパコ富沢店」が閉店になります。みやぎ生協富沢店の隣、利久さんの隣です。レパコを知ったのは本家本元の福島の「レパコガーデン」が最初です。それから福島に行くとレパコに寄ったりしていました。そのうちに仙台に出店したのでとても嬉しく、時々寄