今日の晩ごはんです。 エビフライ エビが1人2本ずつしかなかったので、 急遽鳥ささみも一口大に切ってフライにしました。 じゃがいもは小麦粉をまぶしてから揚げました。 付け合わせのサラダは、 グリーン
新潟市在住。貧乏寄りの庶民57才です。フードロスや地産地消を意識しながら毎日ご飯作りがんばっています。時々新潟のおいしいものやお店も紹介しています。
今日の晩ごはんです。 エビフライ エビが1人2本ずつしかなかったので、 急遽鳥ささみも一口大に切ってフライにしました。 じゃがいもは小麦粉をまぶしてから揚げました。 付け合わせのサラダは、 グリーン
今日の晩ごはんです。 カツ煮 冷凍しておいたとんかつの残りを玉ねぎと一緒に麺つゆで煮て卵でとじました。 ニラチヂミ 庭のニラをチヂミにしました。 刻んだニラ、ポン酢、豆板醤、コチュジャン、ごま
今日の晩ごはんです。 ハンバーグ 合挽きと鶏ひき肉を合わせて作っています。 付け合わせは新玉ねぎとピーマン タレは「宮のたれ」を使っています。 玉ねぎたっぷりの和風のタレでおいしいです。 ステ
今日の晩ごはんです。 レンジでチンするだけのニシンの塩焼き 骨も食べられるように加工されているとのことでしたが、 中骨はやっぱりちょっと硬いので残しました。 栗原はるみさんのレシピで作りました
今日の晩ごはんです。 夫が牛タンをたくさん買ってきました。 グリルで焼いて塩とレモンでいただきます。 久しぶりに豚汁を作りました。 豚バラ、大根、にんじん、ごぼう、じゃがいも、こんにゃく、油揚
今日は新潟グランドホテル 「フランス料理 ベルビュー」へ 4月29日までの土日祝日限定メニュー 「ローストビーフ食べ放題ランチ」を食べに行ってきました。 じゃんじゃん食べるぞーと意気込んで行ってきまし
今日の晩ごはんです。 焼き肉 牛と豚がセットになった焼き肉用のお肉を買ってきました。 付け合わせの野菜は、新玉ねぎ、ピーマン、冷凍のかぼちゃ 味付けはこの叙々苑のタレを使いました。 叙々苑は高
今日の晩ごはんです。 牛すじ大根 村上牛のすじ肉を大根と一緒に圧力鍋で煮込みました。 かたい筋もトロトロになりましたよ。 辛子をつけていただきます。 しいたけとネギの炒め物 栗原はるみさんのレ
今日は新潟伊勢丹の「初夏の大北海道展」に行ってきました。 4月の初めに北海道旅行に行ってきたばかりで北海道愛に溢れているところです。 今度は向こうからきてくれるなんて、こんなありがたいことはありま
今日は4月22日に新潟伊勢丹7Fにオープンした「ステーキてっぺい」へ行ってきました。 待たずに入れましたが、店内はほぼ満席でした。 まずはいつものとおり私はビール🍺娘はコーラで乾杯。 新潟限定ビール
今日の晩ごはんです。 今日は実家の父とお出かけしたので帰りが遅くなりスシローをテイクアウトしました。 スシローセット10種 650円 単品で中トロ(1貫180円)うに(1貫180円)かんぴょう巻(120円)
今日の晩ごはんです。 しいたけの肉詰め 写真では見えていませんが、しいたけにのっています。 豚ひき肉、玉ねぎ、ショウガ、塩胡椒を合わせたものをしいたけに詰めて焼きました。 砂糖、みりん、酒、醤油の
今日の晩ごはんです。 焼き鮭 栃尾の油揚げ 間に刻んだネギを挟んで食べるときにトースターで焼きます。 七味と醤油をかけていただきます。 昨日産直マーケットに行ってきました。 県内産の筍はま
今日の晩ごはんです。 唐揚げ2種 ニンニク、酒、醤油で下味をつけて、片栗粉をまぶして揚げました。 ↑にカレー粉を加えた味も作りました。 皮を剥いた新じゃがを茹でて、塩とバターをつけてじゃがバター
今日の晩ごはんです。 鶏そぼろ丼 鶏ももひき肉は、ショウガ、砂糖、酒、みりん、醤油で味付け、 卵はホロホロ卵に。 新玉ねぎはスライサーでスライスし、 鰹節とポン酢でいただきます。 味噌汁(
今日の晩ごはんです。 レタスと豚バラをしゃぶしゃぶでいただきます。 油淋茄子 揚げた茄子に、ショウガ、ニンニク、ネギ、砂糖、醤油、酢、ごま油を合わせたタレをかけます。 切り干し大根の煮物
内緒にしていましたが、3月8日に「新潟酒の陣」に行く前に、 実は「クラフトビールの陣in大かま」に行ったのです。 その時に食べた「八幡餃子(ハチマンギョウザ)」がおいしすぎて でも3月15日の
マツコのテレビを見てマリオンクレープが食べたいという娘。 たまたま今日は万代に行ったので「マリオンクレープ」〜新潟市中央区〜へ。 私が若い頃からあるので創業30年以上。 2人とも安定のチョコバナ
今日は娘と「万代シルバーホテル」〜新潟市中央区〜の 「サンセットラウンジ&バー」へ行ってきました。 店内はレトロで風格のある雰囲気 2人ともケーキセット(1078円)をオーダー。 私はアップルパ
先日、娘が麻辣湯(マーラータン)が食べたいと言いました。 麻辣湯(マーラータン)なんじゃそりゃ ということで今日は、今年の2月に新潟駅前にオープンした七宝(チーパオ)〜新潟市中央区〜へ行ってきました
今日の晩ごはんです。 主婦の味方クックドゥーを使って 回鍋肉 豚バラ、キャベツ、ピーマン、ネギ かに缶を使ってかに玉 卵3個、かに缶、ネギ、生姜に塩コショウで味付けし、 片栗粉を加えて強火
今日の晩ごはんです。 アスパラを豚ロース肉で巻いてフライパンで焼きます。 砂糖、酒、醤油、みりんを加え、 絡みやすいように片栗粉でとろみをつけます。 アスパラの豚肉巻き 煮物 里芋、にん
今日の晩ごはんです。 主婦の味方クックドゥーを使って酢豚 昨日のトンカツ用のお肉の残りを一口大に切って、 酒、醤油で下味をつけて片栗粉をまぶして揚げました。 にんじんは下茹でしました。 酢豚大好き
今日の晩ごはんです。 豚バラ、ブロッコリー、じゃがいもは茹でて、 玉ねぎと北海道産冷凍かぼちゃはレンチンしました。 市販のバジルソースと、 マヨネーズ、ニンニクのすりおろし、ポン酢、牛乳を混ぜ
今日の晩ごはんです。 チャプチェ 私は自分で作るおかずの中でこのチャプチェが1番好きです。 春雨は緑豆春雨ではなく、さつまいも春雨(いつもカルディで買います)か太いマロニーで作るのがポイントです。
今日は新潟の老舗料亭行形亭(いきなりや)〜新潟市中央区〜へ行ってきました。 行形亭と言えば新潟で一番と行っていいほどの高級料亭 税、サービス料込みで昼は14414円〜、夜は22136円〜なので、 私たちに
今日は旧齋藤家別邸(新潟市中央区)へ行ってきました。 新潟の財閥齋藤家の4代目が1918年に建てた別荘です。 今から107年前の建物になります。 観覧料大人300円 別荘なので建物はこじんまりしています。
今日の晩ごはんです。 牛ごぼう 牛のこま切れ、ごぼう、白滝を炒めて麺つゆで味付けしました。 巣篭もり卵 麺つゆに茹でたほうれん草と卵を落として煮ました。 きゅうりとキムチを合わせました。
今日の晩ごはんです。 ほっけ 先日、北海道旅行に行った時にホッケを買ってくればよかったという強い後悔から、スーパーで北海道産ホッケを買いました。 市販のひじきの煮物に溶き卵を合わせ、 油揚げの
今日の晩ごはんです。 肉いなり 市販のいなり寿司用お揚げに、 市販のちらし寿司の素を混ぜたごはんを詰め、 砂糖、酒、醤油、味醂で味付けした牛肉と、 ほろほろに焼いた卵をのせ、 彩に塩茹でしたスナップ
今日の晩ごはんです。 常陸牛のもも肉でステーキです。 巨大なお肉をカットして焼きました。 付け合わせはかぶ、スナップエンドウ、エリンギ、パプリカ サフランのパンを買ってきました。 めんたいフラ
2025年4月1日(火)〜2日(水)に娘と旅行へ行ってきました。 北海道旅行その①〜うに丼を堪能する〜はこちらから。 北海道旅行その②〜白い恋人パークとサッポロビール園〜はこちらから。 北海道旅行その③〜ホ
今日の晩ごはんです。 冷凍庫にある豚バラ肉を使ってカレーにしました。 サラダ リーフレタス、きゅうり、ミニトマト、コーン、パプリカ 数あるサイトからこのブログにたどり着いてくださりあり
2025年4月1日(火)〜2日(水)に娘と旅行へ行ってきました。 北海道旅行その①〜うに丼を堪能する〜はこちらから。 北海道旅行その②〜白い恋人パークとサッポロビール園〜はこちらから。 今回宿泊したの
今日の晩ごはんです。 豚バラ肉で豚しゃぶ 千切りの野菜は市販のカット野菜です。 にんじん、水菜、ネギ 北海道で買ってきた極太アスパラ まるごと茹でてマヨネーズをつけて食べました。 甘くておいし
2025年4月1日(火)〜2日(水)に娘と旅行へ行ってきました。 北海道旅行①〜うに丼を堪能する〜はこちらから。 うに丼を食べてから「白い恋人パーク」へ行ってきました。 有料エリア(入場料大人800円
2025年4月1日(火)〜2日(水)に娘と旅行へ行ってきました。 出発は新潟空港から ANAの飛行機で行きます。 飛行機に乗るのは25年ぶりなので、ドキドキワクワクです。 とても天気が良かったので、窓から
今日の晩ごはんです。 肉じゃが じゃがいもは大きめにしました。 栃尾の油揚げ 今日はあいだにネギを挟みました。 トースターで焼いて醤油と七味をかけていただきます。 ソーセージ 少し残っ
今日の晩ごはんです。 鮭の西京味噌漬け焼き 栃尾の油揚げはトースターで焼いて、 大根おろし、醤油、七味をかけていただきます。 ピーマンの佃煮 細切りにしたピーマンを炒め、砂糖、酒、味噌、醤
今日の晩ごはんです。 サムギョプサル 焼いたお肉、キムチ、ニンニク、コチュジャンをサンチュで包んでいただきます。 私はごま油をつけて食べるのが好きです。 スティックきゅうりは味噌をつけて
今日の晩ごはんです。 白身魚と甘酢あんがセットになったキットを利用しました。 玉ねぎ、にんじん、ピーマン、パプリカを千切りにし、甘酢あんと合わせておきます。 冷凍の白身魚を多めの油で揚げ焼きし、あ
今日の晩ごはんです。 アスパラを塩コショウした豚バラ肉でグルグル巻き、 グリルで焼きました。 湯葉フィーユというのを買ってみました。 湯葉と黒ゴマが層になっています。 醤油をかけていただき
今日はイオンモール新潟亀田インター店へ買い物に行きました。 平日でしたが、春休みということもありとても混んでいました。 お昼ごはんは3Fフードコートで。 私は「中華そばふじの」の中華そば830円 煮干し
今日の晩ごはんです。 ポークソテー 豚ヒレ肉に塩コショウして、スライスしたニンニクと焼きました。 付け合わせに紫玉ねぎとピーマン 鶏がらスープの素で、 鶏もも肉、大根、生姜、ニンニクを煮てスー
今日の晩ごはんです。 オムライス 小さく切った鶏もも肉、にんじん、玉ねぎ、ピーマンで、 ケチャップ味のチキンライスを作って卵で包みました。 サラダ グリーンリーフ、きゅうり、トマト、紫玉ねぎ、
今日の晩ごはんです。 タレカツ丼 豚ヒレ肉をカツにして、砂糖、醤油、水、鰹節の甘辛タレにくぐらせて、 新潟名物タレカツ丼の出来上がり。 職場のMさんから頂いたつぼみ菜は祝蕾(しゅくらい)という
今日の晩ごはんです。 職場のMさんからつぼみ菜をいただきました。 初めて見る野菜です。 新鮮でおいしそう 食べ方を聞いたら天ぷらや浅漬けがおいしいとのことなので、 天ぷらと浅漬けとおひたしと1/3ずつにし
今日は「アリエール グー」〜新潟市中央区〜へお茶しに行ってきました。 初めて行くケーキ屋さんです。 イートインもできます。 私はミルフィーユとホットコーヒー カップに入ったミルフィーユです。
今日の晩ごはんです。 手羽元のはちみつ焼き はちみつ、酒、醤油、刻んだ生パインで2日間つけ込んだ手羽元を、 グリルで焼きました。 卵焼き、かぼちゃの煮物、スナップエンドウ かぼちゃのサラダ
今日の晩ごはんです。 もやしと豚バラのレンジ蒸し もやしの上に豚バラ肉を敷いてラップをかけてレンジでチンします。 ポン酢をかけていただきます。 ジャーマンポテト 茹でた新じゃがとブロッコリーを
今日の晩ごはんです。 イカリングフライ がんもどきとナスの煮物 サラダ グリーンリーフ、きゅうり、ミニトマト、ブロッコリー、ハム、コーン 味噌汁(豆腐、ネギ、わかめ) 数
今日は久しぶりに友人とランチです。 「ブラックバード」〜新潟市西区〜 カフェ併設のパン屋さんです。 ランチセット1300円 パストラミとチーズのサンド 玉ねぎのスープ キャロットラペ サラダ フルーツケ
今日の晩ごはんです。 唐揚げ 鳥もも肉に、生姜、ニンニク、酒、醤油で下味をつけて 片栗粉をまぶして揚げました。 今日は大皿に盛り付けました。 大根サラダ 大根、にんじん、きゅうりをスライサーで
今日の晩ごはんです。 しょうが焼き ドラッグストアのパートの遅番で働いています。 仕事に行く前に晩ごはんを作ってラップをかけて出勤します。 家族がそれぞれ食べるときにレンチンして食べるので、 キャ
今日の晩ごはんです。 鮭の西京味噌漬け焼き 牛ごぼう わかめときゅうりの酢の物 味噌汁(大根、油揚げ) デザートはメロゴールド 今日はポケモンの1番くじを2回しました。 ハン
今日の晩ごはんです。 牛タンをグリルで焼きます。 塩とレモンを絞っていただきます。 サニーレタス、きゅうり、チャーシュー、長ネギをライスペーパーで巻いて 生春巻き スイートチリソースでいた
今日は「Bit Dolce&Gift ドルチェ」へ行ってきました。 食材は新潟産、カトラリーやカップなどは燕三条産と、 地産地消を意識して新潟の素晴らしさを発信している素敵なお店です。 「Tsubamesannjo Bit」の姉
今日は万代島多目的広場 大かま(新潟市中央区)で開催された 「全日本餃子祭りin新潟」に行ってきました。 全国各地の餃子が来てくれるなんて、素晴らしいです。 入場料当日大人500円 天気も冬の新潟にしては
今日の晩ごはんです。 冷凍のアジフライを揚げました。 蒸し白菜 フライパンに白菜と水を入れ蓋をして蒸し煮にします。 器に持って、白髪ネギ、生姜の千切りをのせ、 上から熱したごま油をかけます。
今日の晩ごはんです。 しょうが焼き いつも豚バラを使います。 生姜とニンニクのすりおろしを加え、 砂糖、酒、みりん、醤油で味付けします。 作り置きのイカ大根 サラダ サニーレタス、きゅうり
昨日、ふるさと村の「ラーメン潤」でラーメン食べてきました。 娘は中華そば840円煮卵トッピング110円 背脂の量が選べます。 ↓これは少なめです。 私はあっさりラーメン810円 煮干しだしであっさりし
今日の晩ごはんです。 今日は実家へ晩ごはんお届けします。 ズッキーニに、塩コショウした豚バラをぐるぐる巻いてグリルで焼きました。 レモンを絞って食べます。 冷蔵庫に残っていたエリンギも一緒に焼き
今日の晩ごはんです。 お刺身盛り合わせを買ってきました。 サーモン、マグロ、ぶり 揚げ出し豆腐 片栗粉をまぶして揚げます。 付け合わせはさつまいも、エリンギ、ピーマン、アスパラ 大根おろしと生姜を
今日は久しぶりに映画に行きました。 「ウィキッド2人の魔女」です。 まずは腹ごしらえ ホットドック 娘はサルサソース 私は名前忘れたけど、ピクルスみたいなの コーラはシェアして そして新た
カルビーポテトチップスしおバター味(ウエルシア限定品)食べてみた
今日はカルビーポテトチップスしおバター味を買ってみました。 ウエルシア限定品だそうです。 税込213円 開けた瞬間バターの香り たっぷり80g入り では早速いただきます。 パリッ な、なんと、す
今日の晩ごはんです。 この鍋つゆを使ってキムチ鍋 豚バラはニンニク、酒、醤油、豆板醤で下味を付けてから使います。 白菜、ネギ、ニラ 最後に豆腐を入れて完成 春雨サラダ 春雨、きゅうり、ハム
今日の晩ごはんです。 夫が買ってきたお肉でステーキ 黒毛和牛のミスジという部位です。 柔らかかったです。 付け合わせは、スナップエンドウ、玉ねぎ、じゃがいも バターライス バターでごはんを炒め
今日の晩ごはんです。 今日はにいがた酒の陣2025に行って、帰りが遅くなったので、 スシローのテイクアウトを利用しました。 スシローセット10種790円 茶碗蒸し230円 鶏肉、エビ、かまぼこ、ホタテと具
今日は娘と「にいがた酒の陣2025」へ行ってきました。 今年は3月8日(土)と9日(日)の2日間開催で、 午前の部10時(試飲開始10時半)〜13時 午後の部14時半(試飲開始15時)〜17時半 各回4500人です。
今日は午前中、実家に行く用があったので、 帰ってきてから簡単にごはんの用意をして仕事に行きました。 そんな今日の晩ごはんです。 湯煎で温めるだけのサバの味噌煮 作り置きのカレー大根 カレー粉
今日の晩ごはんです。 スーパーへ買い物に行くと店の前に移動販売の焼き鳥屋さん「武蔵屋」発見💡 娘が好きな焼き鳥屋さんなので注文してからスーパーの中へ。 砂肝、かしら、ねぎま、皮を注文 そして
今日の晩ごはんです。 主婦の味方クックドゥーを使って回鍋肉 先日サムギョプサルをした時の残った豚バラを使ったので、ちょっと厚めのお肉。 キャベツ、ピーマン、長ネギ さつまいもはレンジでチンして
今日は夫は出張でいません。 私は仕事が休みなので、晩ごはんは娘と外食にすることにして、 まずは新潟駅のゴンチャへ 今日までの期限のクーポンがあるそうなので。 2人とも黒糖烏龍ミルクティーのアイス。
今日の晩ごはんです。 桃の節句なので、このちらし寿司の素を使って ちらし寿司 薄焼き卵、桜でんぶ、絹さやをトッピング 蛤のお吸い物 昆布と鰹でお出汁をとりました。 娘が栃木に旅行に行っ
今日の晩ごはんです。 焼き鮭 煮物 里芋、にんじん、ごぼう、結びこんにゃく ほうれん草のおひたし ポテトサラダ 味噌汁 炒め物用のカット野菜が残っていたので味噌汁に使いました。 キ
今日の晩ごはんです。 サムギョプサル 塩コショウした豚バラをホットプレートで焼いて コチュジャン、ニンニクのすりおろし、キムチと一緒にサンチュで巻いていただきます。 私はご飯と韓国海苔も一緒に巻い
今日の晩ごはんです。 唐揚げ 鶏もも肉にニンニク、酒、醤油で下味をつけて、 カレー粉と片栗粉をまぶして揚げました。 麻婆茄子 今日は丸美屋の麻婆茄子の素を使いまいした。 唐揚げを揚げるついでに
今日の晩ごはんです。 豚バラをぐるぐる巻いてグリルで焼くシリーズ アスパラやエリンギでよく作りますが、今日は茄子です。 茄子はトロトロになっておいしかったです。 茹でたじゃがいもとソーセージを
今日の晩ごはんです。 サラダ レタス、きゅうり、ミニトマト、ゆで卵、コーン、揚げごぼう ボイルしたソーセージ 新じゃがでじゃがバター おにぎりを作りました。 たらこと昆布の2種類 豆腐
今日のランチは新潟伊勢丹の「アフタヌーンティールーム」へ行ってきました 私は青森県産帆立と根菜のチーズドリア 根菜はレンコンと山芋が入っていました。 帆立の旨味がたっぷりで、久しぶりのドリアが抜群
今日の晩ごはんです。 トンテキ 「DAIGOも台所」のレシピを参考に作りました。 付け合わせはエリンギとスナップエンドウ ポトフ キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、かぶ、にんじん、ソーセージを コン
今日の晩ごはんです。 鶏ひき肉に、レンコンのすりおろしとみじん切り、 豆腐、ごぼうのささがき、生姜、塩を合わせてハンバーグにしました。 素揚げのレンコンをトッピング ハンバーグというより、つくねみ
今日の晩ごはんです。 ぶりの塩焼き おでん 大根、里芋、卵、魚河岸揚げ、結びこんにゃく、昆布 栃尾の油揚げ 間にネギを挟みました。 トースターで焼いて、七味と醤油をかけていただきます。
娘はミルクティーが好きです。 そんな娘が「マルコポーロ」を飲んでみたいと言いました。 なんか高級な紅茶だそうです。 その「マルコポーロ」が飲めるお店が新潟市にもあったので、 今日はそこへ行ってきました
今日の晩ごはんです。 厚切りの豚ロースをとんかつにしました。 160℃で4分、180℃で1分、今日は2度揚げしましたよ。 冷凍のミニハッシュポテトも揚げました。 キャベツの千切りを添えて、レモンと醤油と辛子で食
今日の晩ごはんです。 タレカツ丼を作った日に残ったヒレカツを冷凍しておきます。 そのヒレカツを使ってカツ煮です。 玉ねぎと一緒に麺つゆで煮て卵でとじます。 ソーセージ、ピーマン、エリンギをオリ
今日の晩ごはんです。 鶏のさっぱり煮 手羽元を、ポン酢と水を1;1にニンニクと生姜を入れて圧力鍋で煮ました。 作り置きのイカと里芋の煮物 トマトとツナのサラダ 味噌汁(カブの葉、卵)
今日の晩ごはんです。 栗原はるみさんのインスタで見た海老春巻きを作りました。 塩、酒、ごま油で下味をつけた海老を春巻きの皮で包んで揚げます。 ちょっと曲がったけどおいしくできました。 スイートチリ
今日の晩ごはんです。 ワンプレートに盛り付けました。 とり天、ジャーマンポテト、新潟うえののこんにゃく 白菜、にんじん、きゅうり、塩昆布、塩で浅漬けを作りました。 味噌汁(ほうれん草、卵)
今日の晩ごはんです。 大きなホッケを半分に切って焼きました。 脂がのっておいしいです きんぴらごぼう ちぢみほうれん草のおひたし 味が濃くて肉厚です。 豆乳のごま豆腐 味噌汁(にら
今日の晩ごはんです。 チーズフォンデュ 1人前ずつのチーズフォンデュ バケット、ソーセージ、ブロッコリー コールスローサラダ キャベツ、にんじん、コーンをリンゴ酢、塩、アマニ油で和えました。
今日の晩ごはんです。 和牛のモモのステーキです。 付け合わせはエリンギとブロッコリー COBOのパン スープ キャベツ、にんじん、玉ねぎ、ベーコンをコンソメスープの素で煮ました。 登場率高
今日は初めてのパン屋さんに行ってきました。 護国神社の敷地内にあるので、まずは参拝を⛩️ おみくじも引きました。(各300円) 私は金運のおみくじ。 娘は勝ち運のおみくじ。 中に金色のお守りみたい
今日の晩ごはんです。 主婦の味方クックドゥーを使って回鍋肉 豚バラ、キャベツ、ピーマン、ネギ 茹でたもやし、ハム、きゅうりをポン酢とごま油で和えました。 生協で買ったエビ蒸し春巻き 味
今日の晩ごはんです。 新潟ふるさと村の「鮮魚センター マリーン」で買った銀ダラ西京漬けをグリルで焼きました。 1個594円でした。 大きくて、脂がのって、西京味噌の味もすごくおいしいです マリーンの
今日の晩ごはんです。 久しぶりにハムカツ 冷凍のミニハッシュポテトも一緒に揚げました。 キャベツと一緒に盛り付けて。 芋煮 牛肉、里芋、ごぼう、こんにゃく、ネギ 昨日の残りのわさび菜を茹でたも
今日は出掛けていて帰りが遅くなったので、 ピザハットとミスドを買ってきました。 ジャンクな晩ごはんです。 たまにはいいよね? 一番好きな「ジューシー厚切りイベリコ」と 「ピザハットミックス」のハーフ
「ブログリーダー」を活用して、おここ705さんをフォローしませんか?
今日の晩ごはんです。 エビフライ エビが1人2本ずつしかなかったので、 急遽鳥ささみも一口大に切ってフライにしました。 じゃがいもは小麦粉をまぶしてから揚げました。 付け合わせのサラダは、 グリーン
今日の晩ごはんです。 カツ煮 冷凍しておいたとんかつの残りを玉ねぎと一緒に麺つゆで煮て卵でとじました。 ニラチヂミ 庭のニラをチヂミにしました。 刻んだニラ、ポン酢、豆板醤、コチュジャン、ごま
今日の晩ごはんです。 ハンバーグ 合挽きと鶏ひき肉を合わせて作っています。 付け合わせは新玉ねぎとピーマン タレは「宮のたれ」を使っています。 玉ねぎたっぷりの和風のタレでおいしいです。 ステ
今日の晩ごはんです。 レンジでチンするだけのニシンの塩焼き 骨も食べられるように加工されているとのことでしたが、 中骨はやっぱりちょっと硬いので残しました。 栗原はるみさんのレシピで作りました
今日の晩ごはんです。 夫が牛タンをたくさん買ってきました。 グリルで焼いて塩とレモンでいただきます。 久しぶりに豚汁を作りました。 豚バラ、大根、にんじん、ごぼう、じゃがいも、こんにゃく、油揚
今日は新潟グランドホテル 「フランス料理 ベルビュー」へ 4月29日までの土日祝日限定メニュー 「ローストビーフ食べ放題ランチ」を食べに行ってきました。 じゃんじゃん食べるぞーと意気込んで行ってきまし
今日の晩ごはんです。 焼き肉 牛と豚がセットになった焼き肉用のお肉を買ってきました。 付け合わせの野菜は、新玉ねぎ、ピーマン、冷凍のかぼちゃ 味付けはこの叙々苑のタレを使いました。 叙々苑は高
今日の晩ごはんです。 牛すじ大根 村上牛のすじ肉を大根と一緒に圧力鍋で煮込みました。 かたい筋もトロトロになりましたよ。 辛子をつけていただきます。 しいたけとネギの炒め物 栗原はるみさんのレ
今日は新潟伊勢丹の「初夏の大北海道展」に行ってきました。 4月の初めに北海道旅行に行ってきたばかりで北海道愛に溢れているところです。 今度は向こうからきてくれるなんて、こんなありがたいことはありま
今日は4月22日に新潟伊勢丹7Fにオープンした「ステーキてっぺい」へ行ってきました。 待たずに入れましたが、店内はほぼ満席でした。 まずはいつものとおり私はビール🍺娘はコーラで乾杯。 新潟限定ビール
今日の晩ごはんです。 今日は実家の父とお出かけしたので帰りが遅くなりスシローをテイクアウトしました。 スシローセット10種 650円 単品で中トロ(1貫180円)うに(1貫180円)かんぴょう巻(120円)
今日の晩ごはんです。 しいたけの肉詰め 写真では見えていませんが、しいたけにのっています。 豚ひき肉、玉ねぎ、ショウガ、塩胡椒を合わせたものをしいたけに詰めて焼きました。 砂糖、みりん、酒、醤油の
今日の晩ごはんです。 焼き鮭 栃尾の油揚げ 間に刻んだネギを挟んで食べるときにトースターで焼きます。 七味と醤油をかけていただきます。 昨日産直マーケットに行ってきました。 県内産の筍はま
今日の晩ごはんです。 唐揚げ2種 ニンニク、酒、醤油で下味をつけて、片栗粉をまぶして揚げました。 ↑にカレー粉を加えた味も作りました。 皮を剥いた新じゃがを茹でて、塩とバターをつけてじゃがバター
今日の晩ごはんです。 鶏そぼろ丼 鶏ももひき肉は、ショウガ、砂糖、酒、みりん、醤油で味付け、 卵はホロホロ卵に。 新玉ねぎはスライサーでスライスし、 鰹節とポン酢でいただきます。 味噌汁(
今日の晩ごはんです。 レタスと豚バラをしゃぶしゃぶでいただきます。 油淋茄子 揚げた茄子に、ショウガ、ニンニク、ネギ、砂糖、醤油、酢、ごま油を合わせたタレをかけます。 切り干し大根の煮物
内緒にしていましたが、3月8日に「新潟酒の陣」に行く前に、 実は「クラフトビールの陣in大かま」に行ったのです。 その時に食べた「八幡餃子(ハチマンギョウザ)」がおいしすぎて でも3月15日の
マツコのテレビを見てマリオンクレープが食べたいという娘。 たまたま今日は万代に行ったので「マリオンクレープ」〜新潟市中央区〜へ。 私が若い頃からあるので創業30年以上。 2人とも安定のチョコバナ
今日は娘と「万代シルバーホテル」〜新潟市中央区〜の 「サンセットラウンジ&バー」へ行ってきました。 店内はレトロで風格のある雰囲気 2人ともケーキセット(1078円)をオーダー。 私はアップルパ
先日、娘が麻辣湯(マーラータン)が食べたいと言いました。 麻辣湯(マーラータン)なんじゃそりゃ ということで今日は、今年の2月に新潟駅前にオープンした七宝(チーパオ)〜新潟市中央区〜へ行ってきました
今日の晩ご飯です。 揚げるだけの冷凍のうずらフライと、白身フライ 昨日のすき焼きの残りの具材を再びすき焼きのタレで煮ました。 サラダ キャベツ、きゅうり、トマト、ブロッコリー きんぴら
今日の晩ごはんです。 今日はすき焼きです。 白菜、ネギ、えのき、しらたき、焼き豆腐 愛する金麦75%オフも一緒です🍺 このタレを使います。 たまごは欠かせません。 箸休めにカブときゅうりの浅
今日のお昼ごはんです。 今日は暑いのでさっぱりと冷たいおそば。 ふのりの生そばに、大根おろし、ネギ、鰹節をのせて市販のつゆをかけます。 今日の晩ごはんです。 ヒレカツを揚げて 砂糖、酒
今日、買い物に行く途中、 娘が「なんかピザ食べたくね?」と。 「お母さんも昨日寝る時、久しぶりにピザが食べたいなぁと思ったんだよ」と珍しく意気投合 ゴールデンウィークスペシャルで、今日の晩ごはんはピザ
いよいよ始まりましたゴールデンウィーク 今日、娘と買い物に行く途中で 娘が「なんか、スイーツ食べたくね?」と言うので 『中条たまご直売所』(新潟市中央区)へ進路変更 持ち帰りで買ったことはありますが、
今日の晩ごはんです。 先日作っておいしかったので、 白身フライもまだ残っていたので、 またのり弁を作りました。 ご飯の上におかかと昆布の佃煮(市販品)をのせて その上にのりを敷いて のりは食べ
今日の晩ごはんです。 豚ロース肉にアボカドとチーズを巻いてフライパンで焼きます。 アボカドチース肉巻はクラシルのレシピを参考に、 みそ、ワサビ、砂糖、ニンニク、酒、みりんのタレで作りました。
今日の晩ごはんです。 明日は父の誕生日です。 それで1日早いですが、お祝いにお寿司をお届けしました。 今1番お気に入りの「富寿し」のお寿司にしました。 ちょっと高いお寿司にしようかとメニューを見て迷い
今日の晩ご飯です。 オムライス 鶏ひき肉、にんじん、玉ねぎ、ニンニクのすりおろしをご飯と炒めて、ケチャップで味付けしました。 1人卵2個ずつを使って包みます。 スープ コンソメスープの素ベースに
今日の晩ごはんです。 豚肩ロースでしょうが焼き しょうがとニンニクのすりおろしを入れて 砂糖、酒、みりん、醤油で味付け ドラッグストアの遅番のパートで働いています。 仕事に行く前に(13時ごろ)
今日の晩ごはんです。 さつまいも春雨(カルディで買っています)を使って大好きなチャプチェを作りました。 具材は豚ロース肉、にんじん、干し椎茸、たけのこ、ニラ できたては春雨がもっちりしていてとても
今日のお昼ごはんです。 お昼ご飯はうどんやパスタにすることが多いのですが、 久しぶりにジャージャー麺が食べたくて、 昨日のうちにソースを作り置きしておきました。 白髪ネギときゅうりをのせて、お好みでラ
今日の晩ごはんです。 登場率高めのサムギョプサル 豚バラ肉には塩コショウ ホットプレートで焼いたお肉、ニンニクのすりおろし、キムチ、コチュジャンを 室内栽培のサンチュで巻いてごま油をつけていただき
今日の晩ごはんです。 今日は主婦の味方クックドゥーを使って青椒肉絲です。 細切りにした豚ロース肉には片栗粉をまぶしてから炒めます。 トマトが残っていたので、鶏もも肉と煮込みます。 ブロッコ
今日はからだWelciaの商品「生からつくるとこんなにうまいれんこんチップス」食べてみました。 税込321円 中を開けるとこんな感じ 40g入りです では早速いただいてみます。 サクッ おお〜 な
今日の晩ごはんです。 軸をとったしいたけに軽く小麦粉をまぶして 鶏ももひき肉、新玉ねぎ、豆腐少々、しょうがのすりおろし、塩を混ぜ合わせた肉ダネを詰めます。 フライパンで焼いて砂糖、酒、みり
今日の晩ごはんです。 夫が買ってきた牛タンをグリルで焼きました。 塩とレモンでいただきます。 もずくの天ぷら もずく、カニカマ、ニラを天ぷら粉で揚げました。 ヌタっとした食感でおいしいです。
今日の晩ごはんです。 もやしの上に豚バラ肉をのせてラップをかけてレンジでチンします。 タレはニンニク、生姜、青ネギ、ポン酢、豆板醤、コチュジャン、ごま油です。 かぼちゃを茹でてつぶし、カレ
今日の晩ごはんです。 大好きなスープカレー 本場のスープカレーを食べてみたいです。 水、鶏ガラスープの素、ニンニク、生姜、ケチャップ、いちごジャム、ドライバジル、カレー粉、バター、ガラムマサラなど
今日は娘とANAクラウンプラザホテル新潟に 入り口の桜が満開🌸🌸🌸 1F「オールデイダイニング シーズンカフェ」の 「ストロベリーワンダースカイ」というランチ&スイーツビュッフェ(大人3800円