chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
出世はあきらめて30代から手に職をつけてみる https://hitotsu-eye.com/

現在簿記1級合格に向けて勉強中! 日々の勉強での分からないところのまとめや、仕事で役立つExcel知識、趣味の映画やコーヒーにまつわる話を気ままに書いていきます。

ヒトツメ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/15

arrow_drop_down
  • 【はじめてのPython】オセロのCPUを作る③

    CPUが探索しながら次の一手を考えるときに最も重要な考え方である再帰関数を、基本的な例を使って解説しています。リストから一つずつ要素を取り出し、新しくリストを作るときのすべての組み合わせの書き出しなど、部分的には実用性の高い例も交えて解説をしていきます。

  • 【趣味のお話】映画:インサイダー

    1999年公開の、ラッセル・クロウ主演「インサイダー」のレビューです。様々な嫌がらせに悩みながらも、1990年代初頭のタバコ業界における不正を暴いた実話を基にしています。不正と戦うのは、たとえそれが自分の利益になる場合でも、非常に難しいことですが、害が及びながらも内部告発に踏み切る主人公の魅力にあふれた映画です。

  • 【簿記1級合格への道】分配可能額の考え方について

    配当における、「のれん等調整額」による分配可能額の制限についてまとめました。頻出の分野ではありませんが、過去何度か簿記1級試験でも問われており、点を落としやすいところです。会計基準に基づくものではなく、会社法に基づくもので、債権者保護のための政策的判断も含んでいるので、根底にある考え方も含めて理解する必要があります。

  • 【趣味のお話】映画:KCIA 南山の部長たち

    1979年の朴正煕元大統領暗殺事件をモチーフに描いたイ・ビョンホン主演のフィクション映画「KCIA 南山の部長たち」のレビューです。イ・ビョンホンといえば、韓流ドラマの四天王と呼ばれ、後にアクション路線でハリウッドでも成功しましたが、この映画では複雑な人間関係での心理を見事に表現しており、違った魅力にあふれています

  • 【ビジネスハック!】チームで仕事をするうえで大事なことは

    チームで仕事をするうえで大事なことは、そのチームの出力を最大化するために、どのようなことをするべきかということです。アンドリュー・S・グローブ著の『HIGH OUTPUT MANAGEMENT』では、様々な考え方が網羅的に記載されていますが、中でもワン・オン・ワンを巡る記述は、非常に示唆に富み参考になります。

  • 【めざせExcelマスターへの道】Excelでの日付の仕組みと関数

    Excelでは様々な日付系の関数が用意されていますが、重要なことは、日付がどのような仕組みで定義されているかということと、それを年・月・日などの要素に分解して処理をすると必ず結論にたどり着けるということです。基本的な考え方と、ちょっと便利になる関数をまとめています。

  • 【はじめてのPython】オセロのCPUを作る②

    前回、ランダムアクションでCPUを動かすことに成功しましたが、ランダムアクションのCPUと対戦していても、あまり面白くありません。今回は、CPUを強くするための前段階として、CPU同士で戦わせるための実装をするとともに、今後作っていく、アルファベータ法を用いたCPUの考え方を整理していきます。

  • 【趣味のお話】コーヒー:全粒粉とオリーブオイルのパン

    全粒粉や玄米などの茶色い炭水化物は、精製小麦や白米などの白い炭水化物に比べて、食物繊維の含有量が多く、糖質の吸収を緩やかにするため、健康効果が高いと考えられています。食パンにしたとき、全て全粒粉で作るとパサパサであまりおいしくないですが、全体の2割程度を全粒粉に置き換えると、美味しくかつ香り高い食パンになります。

  • 【簿記1級合格への道】条文素読のススメ

    過去問演習と並行して、会計基準を一から読む、条文素読をすることで、会計学の知識系の問題の正答率を上げ、また、体系的に仕訳けの方法などを理解することが出来るようになります。条文素読は非常に重く苦しい勉強法ではありますが、確実に力になるので、是非隙間時間などを活用して取り入れてほしいと思います。

  • 【はじめてのPython】オセロのCPUを作る①

    前回までに作成したGUIベースで動くオセロを活用して、CPUを作っていきます。初回はこれまでに作ったものを活かして、CPUに手番を渡す部分をメインに解説していきます。最初はランダムアクションで非常に弱いですが、一人で遊べるオセロを作っていきます。

  • 【趣味のお話】コーヒー:美味しいアイスコーヒーの作り方4選

    実は日本発祥のアイスコーヒー、その淹れ方は様々ですが、この記事では、手軽に楽しめる進水式の水出しコーヒー、じっくり楽しめる滴下式水出しコーヒー、ドリップ式、アイス・アメリカーノと合計4つの淹れ方をご紹介しています。淹れ方でガラっと味わいが変わるので、是非いろいろな淹れ方を楽しんでいただきたいと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒトツメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒトツメさん
ブログタイトル
出世はあきらめて30代から手に職をつけてみる
フォロー
出世はあきらめて30代から手に職をつけてみる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用