chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Where’s the FIRE? 急がないけどFIRE狙い https://kongarifire.blogspot.com/

資産大台見えてきてアーリーリタイア検討中の肺がん発覚でおろおろ。 術後よわよわサラリーマン生活からの迷いのアーリーリタイアへの道を記録していきます。

anony
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/01

arrow_drop_down
  • 徒然 米国株上がりすぎ問題

    ※妄言ですので信憑性0です。 インフレ!リセッション! そんな話が続いている米国経済。 米国株はきっと落ちるんだろう。 ベアなりプットなりを買っておけば大儲け出来るんじゃないか? そんな妄想をしていたわけですが。 ・・・直近アホほど上がってますね。 投資してなくて良かった。 投資...

  • 徒然 老後資金マージンなさすぎ問題

    案外話題なのですね。 国民年金65歳まで納付延長を検討。 100万円追加?酷い! 老後の計画を見直さないと! そんなのもちらほら見かけるわけですが。 何となくこうも思うわけです。 マージンなさすぎない? そもそも国民年金だけでの老後は厳しいでしょう。 100万円は確かに大きいので...

  • 50肩日記 油断した・・・

    外に出しっぱなしの普段使いの自転車。 錆やら何やらで少々残念な雰囲気です。 とはいえ30年近い相棒です。 放置が過ぎたかと申し訳ない気持ちでメンテです。 全体をウェスで拭って汚れを落として。 NEVR DULLで錆を落として。 可動部分をグリスアップして。 最後にワイヤーやネジや...

  • 徒然 マンション修繕積立費からの大妄想

    中古マンション投資をしています。 そろそろ月末です。 来月分の家賃の入金状況を確認して。 管理費や修繕費の引き落とし状況を確認して。 なんとなく。 修繕費高いよな、と思います。 積立不足で修繕出来ないマンション多発! たまにそんな話題もありますね。 所有する部屋の数は大した数でも...

  • 年金繰り下げ75歳は本当にお得?

    年金繰り下げ75歳まで。 そんなことが可能になりました。 繰り下げ1ヵ月あたり0.7%の増額。 標準の65歳から10年も繰り下げると? なんと受取額は1.84倍にもなってとってもお得! そんな数字の解説をちょこまか見かけます。 年金運営に余裕があるとも思えません。 なぜ国はこんな...

  • 徒然 1ドル500円時代?

    ※不真面目で雑な考察です。 円安ドル高。 1ドル500円説なんてのも出てきました。 なかなかインパクトのある数字です。 1ドル500円になるとどうなるのでしょう。 少し考えてしまいます。 海外観光客は大賑わい? 感覚的に今の1/3以下の割安になるわけです。 とりあえず安いから行っ...

  • 徒然 3Dプリンター住宅500万円

    Yahooでこんな記事を見ました。 500万円で一戸建てが完成 驚異の技術に世界が注目…日本企業が挑戦する3Dプリンター住宅 詳細は検索していただくとして。 工場生産のプレハブではなく、現地で巨大プリンターを活用してコンクリートの住宅を作る様です。 しかも2023年春には49平米...

  • アーリーリタイア ストレスからは逃げきれない

    最大ストレス源は仕事と会社。 それは間違いないわけですが。 世の中不愉快なことも多いわけです。 政治が不愉快、諸々の政策が不愉快。 この辺はよくある不満なのでしょう。 世界情勢が不愉快? なかなか大物感あります。 スーパーでカートや籠を片付けない連中が不愉快? こちらは小物感あり...

  • 徒然 社会保障の行く末は?

    社会保障がらみで色々聞こえてきますね。 国民年金65歳まで積立延長検討 厚生年金70歳まで加入可能 iDeCo70歳まで積立延長検討 年金繰り下げ75歳まで可能 企業の雇用確保65歳まで義務化 企業の雇用確保70歳まで努力義務 中小規模事業所のパートも社会保障加入義務 高齢者の医...

  • 徒然 庭BBQ対策問題

    散歩途中に焼けたお肉の匂いがします。 楽しそうな声もします。 庭でBBQをしているお宅がある様子です。 庭でBBQ。 結構やっているお宅があります。 うちでもやってみたい。 そんな風にも思うのですが。 ここは宅地内です。 他人様の目も気になります。 近所迷惑にならないかも気になり...

  • 徒然 止まってはいけない

    ちょっとドキドキする状況があって。 奥さんが言いました。 「心臓が止まらない」 いやそれ止まると結構困るよね。

  • 徒然 過去最大の貿易赤字

    NIKKEIの記事で。 貿易赤字、4~9月過去最大の11兆円 資源高・円安響く 詳細は検索でもしていただくとして。 これまで最大だった2013年度下期の8兆7600億円の赤字を超えたんだそうです。 2013年度下期・・・アベノミクス相場序盤? ドル円チャートを見てみると、大体1ド...

  • 徒然 目利きになりたい

    中古車の値段を調べていて。 ちょっと考えてしまう事があります。 少々古いスポーツカーがプレミア価格。 少し前なら中国向けで中古ミニバンが大人気。 ハイエースやランクルは値が落ちない。 あとは海外オークションの情報を見ると? 幼少期懐かしのスーパーカーも高値更新連発です。 マンショ...

  • 徒然 大豆依存度高いよ問題

    遅くのスーパーで。 おいなりさんと納豆巻きを購入です。 はい。割引シールに釣られました。 納豆巻き用で小皿に醬油をさして。 食事中に奥さんと雑談です。 今日のメニューは大豆依存度高いよね。 おいなりさんのあげは元々は豆腐です。 豆腐は大豆で出来ています。 納豆も大豆で出来ています...

  • 徒然 給付金が懐かしい

    コロナの初期の頃、国民全員一律10万円給付がありました。 何だか懐かしいですね。 その後も何度か給付金? しかしその条件は住民税非課税世帯のみ? 条件に異を唱えるつもりもありません。 全員に配り続けるのは財政的にも無茶でしょう。 そもそも最初がやりすぎ。 今だって大概やりすぎ。 ...

  • アーリーリタイア どんな会社だったら辞めなかった?

    NHKでFIRE特集? 毎度ながら見ていないのですが。 NHKねほりんぱほりんという番組の様ですね。 公式ツイートから画像拝借です。 詳細は検索でもしていただくとして。 自分は未だサラリーマン継続中。 とはいえ添付の一覧には興味を持ちました。 コロナ前。 とっととリタイアしたい!...

  • 50肩 腕立て伏せ復活・・・右腕が細い?

    肩の痛みは随分と落ち着いてきました。 そこで長らく控えていた腕立て伏せを試みます。 ・・・なんとかなる! ちょっとほっとしました。 とはいえ。 肘を横に広げての腕立て伏せは無理でした。 肘を胴体に沿わす形でトレーニング可能です。 そんなわけでトレーニング再開したわけですが。 ちょ...

  • 徒然 治安維持税重すぎ問題

    国民年金満額40年→45年に。 そんなニュースが飛んでいました。 まあそうなるわなと予想されていた内容なのでそれほどショックでもありません。 厚生年金からの補填話もありました。 財政的に厳しいということでしょう。 少子化加速しています。 格差拡大が叫ばれます。 生活困窮世帯が多発...

  • 徒然 計算合わない問題

    こんな記事タイトルが目に留まりました。 手取り24万、4年で2000万円貯めた会社員の秘訣 東洋経済オンライン週刊女性PRIMEの記事です。 数字慣れした頭に奇妙な違和感を覚えます。 頭の中で高度な計算を片付けてみると・・・ 24万円×12ヶ月×4年・・・1152万円 足りないし...

  • 徒然 百聞は一見に如かず

    富士山の観光バス横転事故。 せっかくの旅行でバス横転。 亡くなった方も居る様ですし残念です。 原因はフェードでブレーキが利かなくなった? そんな報道もある様子です。 フェードやべーパーロックは教習所で習います。 しかし体感するまではピンとこないと思えます。 もし整備不良でなかった...

  • 徒然 高級車価格成れの果て

    機械好きです。 複雑なメカに惹かれます。 そして最近気になるもの。 オワコン扱いされつつある内燃機関の自動車でしょうか。 うちの自動車は特に面白みのないエンジンです。 バイクも乗りますがこちらは案外面白いのです。 エンジンはシリンダレイアウトや気筒数で大きく印象、いわばテイストが...

  • 徒然 資産管理から逃げてはいけない

    今年の株価は落ち着きません。 つまり資産評価額も落ち着きません。 なるべく株式は減らしているわけですが。 それでもそれなり乱暴に上下に暴れています。 評価額を見てしまうと気が落ち着きません。 自分はマネーフォワード等の便利ツールは一切使っておらず、口座毎にログインして確認していま...

  • 徒然 割引は節約?贅沢?

    ◯パーセントオフ! ◯割引! ウキウキしますね。 ただ、最近思います。 自分は何に対してウキウキしているのか。 少し出費を節約出来る! 堅実な考えと思います。 でも最近は? 少し余分に贅沢出来る! そんな考え方になってしまいます。 その結果どうなるのか。 10%オフ! よし!普段...

  • 徒然 MrMax20%オフ

    d払いのキャンペーン。 MrMaxで20%オフ。 なかなかの数字です。 普段d払いは使いませんけど。 こういう時には活用せねばなりません。 元々ディスカウントスーパーみたいな値段です。 そこからの20%オフは強力です。 ウキウキと買い物に出て。 ごみ袋やらクッキングシートやらをゲ...

  • 徒然 ドル高の果ては?

    円安が騒がれています。 ぶっちゃけドル高? ヨーロッパ通貨も対ドル安の様子です。 ドル最強!日本オワタ! そんな声も聞こえてきますが実際どうでしょう。 米国の立場でいえば? 輸入にはメリット? 輸出にはデメリット? 長らくの貿易赤字が続いていますがこのドル高は拍車を掛ける? 拠点...

  • 徒然 思い出しては忘れる株

    思い出しては忘れる株があります。 今でも持っています。 忘れてましたけど。 小僧寿しです。 優待カードが届いていました。 持っていたことを忘れていました。 株で一番パフォーマンスが良いのは忘却との噂もあります。 株価はどうなっているのか? 早速検索です! ・・・あかんやん。 せっ...

  • アーリーリタイア 再雇用ヒエラルキー

    職場でリタイアカミングアウトした様な状況です。 そして今の悩みは? 辞める時期も確かに悩みの一つです。 そしてもう1つ。 スパッと辞めるかずるずる辞めるかの2択です。 完全リタイアとなると? 年金や健康保険の支払いが高いのですね。 マイクロ法人も手ですがぶっちゃけ面倒です。 そし...

  • 徒然 働かずしてお金を得るには?

    仕事かったるい。 しかし退職すると給料が入らなくなってしまう。 大いなるジレンマに人は悩み続けるのでしょう。 「働かずして大金ゲット出来たら良いのにな」 素直な気持ちでぼやいてしまったのですが。 奥さんが言うのですね。 「包丁持って銀行にでも行ってみる?」 それはあれかね。 よく...

  • 徒然 プロスポーツ選手の年棒に想う

    メジャーリーグの大谷選手。 1994年生まれの28歳だそうです。 年棒3000万ドルで契約更新との記事を読みました。 3000万ドルと言えば一昔前の感覚で言えば30億円。 150円で計算すると45億円でしょうか。 先日はF1鈴鹿グランプリです。 レッドブルのマックス・フェルスタッ...

  • 徒然 ムダなケチの習慣化問題

    節約というかケチ行動。 習慣化しているものがあるのですね。 悪い事ではないはずなのですが。 たまに我に返ります。 いやもういいだろうと思ったりするのですが。 習慣化した行動は変えづらいものもあります。 リタイア生活と節約。 切っても切れない関係なのでしょう。 他のアリリタ系ブログ...

  • 徒然 自分を自分と証明するには?

    散歩途中で緊急車両の音がします。 1台ではありません。何台もです。 消防車まで出動している様子です。 奥さんと会話です。 火事かな。怖いね。 自分たちも気を付けないといけないね。 そして会話は続きます。 実は自宅が火事だったりして。 帰ったら丸焼けだったりすると困るね。 今は免許...

  • 住居 3年で1500万円の差

    自宅は首都圏郊外トカイナカの戸建てです。 敷地50坪。2階建て。床面積100平米超。 庭に車を駐車出来て。 家庭菜園なんぞも楽しめて。 よくあるザ・戸建てです。 最近も近所で建売戸建がポコポコ建っています。 suumoで見るとプライスタグは4000万円近く。 ちょっと高いよね。 ...

  • 徒然 リスキリングに1兆円

    リスキリング。 なんのこっちゃですがre-skill-ingですかね。 再度スキルを!みたいなノリ? 要はアップデートしよう!みたいなもの? これの支援に大金が投入される様です。 5年で1兆円。 成長分野で働くための学び直し支援? 成長産業への労働移動を促す? ふーん。 そもそも...

  • 徒然 人型ロボットのある未来

    イーロン・マスクさんのテスラ社。 人型ロボットを将来的には自動車程度の価格で販売することを目指すんだとか。 実際何が出来るのかが興味のポイントですね。 荷物運び?まあ便利なのでしょうか。 掃除洗濯食器洗い?相当楽になりそうです。 料理?やってくれると結構面白そうです。 運転?お抱...

  • アーリーリタイア インフレ対策で借金したい

    インフレの声が聞こえてきます。 対策に悩みます。 投資だ何だと考えると自信が持てません。 そんなわけで結局は古典的セオリー技。 固定金利での借金! そんな作戦が思い浮かぶわけです。 例えば借金をしての投資。 3000万円で実利5%の投資案件があるとしたら? 自己資本比率30%で9...

  • 徒然 ゲームは飽きるよ問題

    リタイアブログを見ているとゲーム好きな人がそこそこ多いのかなと思えます。 時間を気にせずに没頭出来て幸せ! リタイア生活とゲームは相性良し! そんな感じなのでしょうか。 自分はゲームは一切やりません。 自宅にゲーム機類もありません。 うわ!意識高い系アピールかよ! つまんねーおっ...

  • 徒然 ネオWで一攫千金?

    SBI証券とネオモバイル証券が合併? ネオWがどうとかという広告メールが飛んできていた時期があって気になっていました。 何だろうと思って見てみると、ネオモバイル証券の販売するカバードワラント? 興味を持って見てみると。 どうやら日経平均が上がるか下がるか変わらずかの3択を当てる商...

  • アーリーリタイア 上司と面談

    上司と面談。 勤務方法を相談です。 体がしんどいので希望は在宅勤務。 難しければパート勤務出来ないか。 そんな相談を持ち掛けました。 もうリタイアカミングアウトの様なものですね。 今後の昇進の芽はこれで完全に潰えたと思えます。 まあいいかな。 最大限続けても55歳役職定年まで。 ...

  • 徒然 無印良品ミニラーメン

    小腹が空いたとき用で無印良品のミニラーメンを常備しています。 公式から画像拝借ですが、こんなです。 要はチキンラーメンですね。 これが小さくてなかなか都合が良いのです。 マグカップに丁度のサイズです。 マグカップに水を入れて鍋に移してお湯沸かして。 マグカップにミニラーメン突っ込...

  • 徒然 超長期自己投資?

    それは壮大な無駄遣い? 今日は財布にお金入っているから大丈夫! そんな判断で目先で少々お高い飲食をする人も。 今月はボーナス出たから大丈夫! そんな判断で目先で少々お高い服や鞄を買う人も。 今年は案外余裕あったから大丈夫! そんな判断で目先で少々お高い車を買う人も。 人の計画性な...

  • アーリーリタイア 退職金控除は案外優しい?

    今の会社は勤続20年を達成し21年目を勤務中。 よく続いています。 退職金もそれなりに積み上がっています。 確定給付企業年金(DB)+会社独自の積立。 金額は確認済みで今のところ合わせて約800万円。 今の役職が続く限りは毎年50万円程度ずつ積み上げられる見通しです。 大金の動く...

  • サラリーマンの資産形成 資産税をこんなに支払っている!

    なんとなく気になって計算してしまいました。 手持ちの不動産と自動車にかかる税金。 言わば資産税。 毎年約45万円を支払っていました! 収益不動産・・・・・時価でざっくり5000万円。 自宅・・・・・・・・時価でざっくり2500万円。 自動車やバイク・・・合わせて100万円程度? ...

  • 徒然 花束ポイ&土下座

    格闘技に興味ありません。 それでもメイウェザーさんの名前は知っています。 ビックネームということでしょう。 最近界隈でニュースがあった様です。 日本でエキシビジョンマッチ? メイウェザーさんが勝った? 勝者への花束贈呈で足元にポイの失礼な態度? CEOが土下座? 格闘がどうの以外...

  • 徒然 円楽さん72歳 猪木さん79歳

    亡くなられた年齢を見ると思います。 70歳まで働こうとか。 年金は75歳まで繰り下げるとお得とか。 正気の沙汰とは思えんね。 合掌。

  • アーリーリタイア 予習9カ月目

      アーリーリタイアに向けての生活実験追跡です。 <方針> ・毎月の収支を記録していきます。 ・収入は投資からの収益です。不動産は家賃、証券は配当。 ・配当はポートフォリオ再構築中なので不安定です。 ・支出は単純にその月で使った生活費です。 ・保険や税金は案分しません。発生月毎に...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、anonyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
anonyさん
ブログタイトル
Where’s the FIRE? 急がないけどFIRE狙い
フォロー
Where’s the FIRE? 急がないけどFIRE狙い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用