資産大台見えてきてアーリーリタイア検討中の肺がん発覚でおろおろ。 術後よわよわサラリーマン生活からの迷いのアーリーリタイアへの道を記録していきます。
「ブログリーダー」を活用して、anonyさんをフォローしませんか?
今日の晩御飯は鰹のたたき。 高知県須崎市へのふるさと納税返礼品です。 お米もふるさと納税の品ですね。 山形県酒田市のササニシキです。 もっちりよりあっさりしたお米が好きです。 白米と鰹。 シンプルですが大満足です。 ごちそうさまでした。 アーリーリタイア後は所得は大幅に減ります。...
クローズアップ現代という番組。 空き家投資が紹介されたそうです。 自分は見てないですけど。 紹介されている記事もちらほら。 読んでみると・・・ ステップ1)地方のボロ物件を安く買う! ステップ2)リフォームする! ステップ3)入居付けする! ほら!とっても儲かるよ! そんな投資が...
50肩真っ最中ですが。 健康診断や定期検診が被るのですね。 ある意味当然です。 50肩は長期戦らしいです。 健康診断は毎年、肺がん定期検診は半年毎。 被らずに済む可能性の方が低いのでしょう。 まず健康診断で影響がありました。 バリウム検査を行う予定だったのですが、あれは検査台の上...
老後の計画に夢中の50代。 健全なのかどうなのかは分かりませんけれど。 とんちん年金という保険商品を知りました。 名前が面白いですね。 内容は年金。 寿命が尽きるまで受け取りが可能な個人年金です。 何社かから販売されている様なので興味を持って調べました。 で、少し書こうと思ったの...
リタイア計画中の立場ですが部下もいます。 部下に良い立ち位置を作っておいてあげたい。 要は昇進させられないか。 そんなことを考えていたのですが言われました。 「いえ役職は興味ありません」 あ? 巷で話題のシチュエーションです。 しかしそれは言わば噂で大袈裟な話。 真実は違うんじゃ...
先日奥さんと話をしていて。 介護費用が云々と言う話になりました。 アーリーリタイア 老後のことを気にしすぎ? そもそも介護。 お国に保険料も支払っていますが介護とは? 今は想像付きませんが将来は生活のそこかしこで他人様の助けが必要になる。 そしてお国はその度合いをランク分けしてい...
今日は体がダルかったです。 連休明けのサラリーマン。 今週は営業日が3日しかありません。 より一層仕事に集中しなければなりません。 なのに。 体がダルく集中出来ずもどかしいばかりの1日でした。 しかし仕方ありません。 これはおそらく台風のせいです。 決して連休ボケではありません。...
気が悪くなるので見るの止めよう。 そう思っていたall about。 しかし記事が飛んでくるのですね。 55歳貯金1億円。働くモチベーションがなく退職希望 ん? これって3年後の自分のこと? さすがに55歳なら楽勝じゃね? そう思って思わず記事を開きます。 詳細は検索でもしていた...
最近はお絵描きAIが流行り? 流行るかどうかは成果ありき。 途中の努力は評価されません。 仕事と同じなのでしょう。 そしてお絵描きAIは? 何だかんだで面白い成果が得られるようになってきたということでしょう。 AIと言えばディープラーニング。 これはそもそも古い技術です。 こうい...
ハイリスクなのかローリスクなのか。 タワマン買って値上がりしたら売却しよう! そんな投資がある様です。 所有期間は住んでいられるのは良いですね。 住宅ローンを使えるのも魅力と言えそうです。 実際どんなものなのか。 少し検索してみると・・・ THE YOKOHAMA FRONT T...
カップ麺好きとしては買ってしまいます。 そして食べてみて。 案外おいしいな。 この良さを是非とも世間に知らしめたい。 そうだ!せっかくブログも作っていることだし。 ブログで実食レビューをしてみよう! そんなことを思ったわけですが。 えー・・・。 スーパー合体シリーズというのは・・...
亀の歩みで改善中の50肩。 右肩にダメージを負っています。 当初はほぼ左向きでしか眠れませんでした。 しかし現在、仰向き、右向き姿勢でも眠ることが出来る様になってきました。 とはいえまだ仰向けも右向きも万全ではないですね。 同じ姿勢が続いていると右肩に鈍痛が来ます。 しかしそこか...
最近手抜きレシピが気に入っています。 電子レンジで作るレシピが良いですね。 包丁とまな板くらいは必要なわけですが。 シリコンスチーマー的なレンジ対応耐熱容器。 これがあれば大概手抜きで色々作れるのですね。 牛コマとしらたきと焼き豆腐とネギを買ってきて。 適当に切って容器にぶっこん...
年に数回、お高いコース料理を予約して食べに行きます。 先日も行ってきました。 朝はカップ麺、昼はシャケ弁、夜はコース料理。 そんな感じの1日を過ごしました。 味の差はどの程度のものなのか。 カップ麺はおいしいですね。 好みのカップ麺もあります。 シャケ弁、のり弁も好きです。 好み...
最近こんな記事を読みました。 セミリタイア生活とソバーキュリアス。 ソバーキュリアスという言葉は初耳でした。 詳細は検索していただくとして。 お酒を飲めるのにあえて飲まないスタイル。 クールなんだそうです。 お酒は飲めますが10年以上前から止めています。 一滴たりとも飲んでいませ...
退職時期について奥さんと話し合います。 自分はもう資産的には充分という意見です。 奥さんの意見は? まだ少々不安を持っている様子です。 何にそんなにお金必要になるかな? そんな会話の中で出てきた言葉。 「介護にいくら必要なのか良く分からない」 確かにそういう状況は想定していません...
不動産買ってくれ。 不動産売ってくれ。 この2つはよくある話なのですが。 不動産買い替えませんか? 新たにそんな提案が来ました。 ちょっと新しいと思えたので資料を見てみます。 中古物件を新築物件に買い替えましょう! 設備も最新!修繕計画もきっちり! そしてシミュレーションと称して...
アリリタブログで次の記事を読みました。 【ハードル高い?!】アーリーリタイアに踏み切れなかったら 詳細は検索していただくとして。 アーリーリタイアの最後の踏み切り。 退職しなければいけない日が決まっているわけでもないので先延ばしにしてしまうのだろう。 自己暗示や後戻りできない環...
自宅は戸建てです。 庭もあり家庭菜園もしています。 トマトが終わったので片付けようと考えて庭に出たわけですが。 ・・・植栽伸びてんな。 ・・・芝も伸びてんな。 ・・・砂利エリアに雑草増えてんな。 ・・・コンクリエリアに落ち葉溜まってんな。 あまりの暑さにほったらかしたツケでしょう...
サラリーマン。 週5日勤務はかったるいわけです。 週2日くらいなら働いても良いかな。 リタイアすると年金と保険代高そうだし。 あわよくば社会保険に入れないものかな。 それが出来るなら55歳まで続けても良いかな。 そんなことをもやっと考えてしまいます。 秘めた想いを悟られるわけには...