2022年は「理学療法の日」をご紹介しました。 2023年は「東京の日」をご紹介しました。 昨年は「世界絵文字デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 日本棋院創立日 公益財団法人日本棋院(東京都千代田区)は1924(大正13)年7月17日に創立され、昨年...
またまた翌日公開です。 一昨年は「ヨード卵の日」をご紹介しました。 昨年は「スポーツシートの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 タネの日 一般社団法人日本種苗協会(東京都文京区本郷)が昨年2024(令和6)年に制定。 語呂合わせは4(シ)-10(ト)゛
またまた翌日公開です。 一昨年は「ヨード卵の日」をご紹介しました。 昨年は「スポーツシートの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 タネの日 一般社団法人日本種苗協会(東京都文京区本郷)が制定。 語呂合わせは4(シ)-10(ト)゛
某派遣求人サイトで審査事務案件に絞って見ていましたら、この誤字を数件見かけました。 「書類の付け合わせ照合、内容確認です!」 書類の照合は「突き合わせる」です。 ✖ 付け合わせる:他のものに添える 〇 突き合わせる:二つのものを照らし合わせて比較する しかし,、ネットを見る...
メジロは目の周りが白いからメジロ・ところであの白いのは何だと思いますか
昨年3月7日に公開した記事です。 またメジロが喜ぶ花の季節がやって来たので、再公開してみます。 一気に正解をお見せしましょう。 私のスマホカメラでは拡大に耐える写真が撮れないため、画像はpinterestよりお借りしました。 このように、目の周りをぐるりと取り囲んで白い羽毛...
パレイドリアンの連想するミザリーとメアリー(Series1107)
「壁に耳あり障子に目あり」 ということわざがあります。 さすがにこれを聞き間違えたことはありません。 しかし、いつ頃からでしょうか。 おそらく中学生くらいの頃から、このことわざを聞くと、ついつい二人の女性を連想するようになりました。 ふたりとも外国人女性で、名前はミザリーと...
今年の川崎記念を制したのはメイショウハリオ牡8歳でした。 さすがハリオアマツバメ(日本最速の鳥・最高時速170㎞)が名前の由来。 あと、お詫びです。 昨日と今朝の記事ではGIという表現を使っていましたが、正しくはJpnIでした。 申し訳ありませんでした。2記事も直しました。...
1番人気:サンライズジパング 牡4歳 眉間の星が可愛いです。 日出る処の国。 父の父がディープインパクト。 以前はよく武豊が騎乗してたんですけど、今回は初コンビの幸英明騎手と組みます。 画像は東スポ競馬よりお借りしました。 2番人気:グランブリッジ 牝6歳 大きな架け橋。 ...
免許証不携帯で高速道路を運転中、前を走る大型トレーラーに頭から突っ込む一方的追突事故を起こし、車(ジープ)はグシャグシャに大破したのに本人は軽傷(驚)。 救急搬送された病院で大暴れ、看護師への傷害容疑で逮捕されるも、取り調べの刑事とも全く会話が成立せず(呆)。 事務所は「パ...
この記事から続いています。 天沼弁天池公園で桜と郷土博物館分館の展示を観た後は、550m徒歩7分の天沼熊野神社に行きました。 こじんまり&小綺麗な神社です。 1枚目の鳥居の写真に小さく映り込んだピンクの割烹着の女性は、神主さんの奥様のようです。 参拝者に声を掛けておられ、エ...
明日は川崎競馬の古馬(4歳以上)最高峰レース、川崎記念です。 昨年はライトウォーリア Light Warrior(牝馬)が優勝しました。 20年ぶりとなるホーム・川崎競馬場所属馬の優勝でした。 牝馬、つまりメスなのにライトウォーリア(光の戦士)。 ウルトラの母かと思いました...
2022年は「花祭り」をご紹介しました。 2023年は「ヴィーナスの日」をご紹介しました。 昨年は「忠犬ハチ公の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 シーバの日 マースジャパン リミテッド(東京都港区)が2017(平成29)年に制定。 語呂合わせは4(シ...
1100回記念再公開です。 初公開:2025/02/18 07:30 ウルトラアイスポット というそうです。 ©円谷プロ ©kazuminプロ 🌷kazumin様🌷 🥜ナッツ🥜くん いつもご出演ありがとうございます💓
E.T. 右は裸のE.T.で、左は宇宙服を着たE.T.です。 E.T.にしか見えないんですが、左は医療用レーザーの機械らしいんですが、私は疑ってます。 医療用レーザー中にE.T.が入っていて、あの光る指先からレーザーをビーーーーって照射してるのではないでしょうか? ...
ヒサカキ(姫榊) リンゴ(林檎) ヒサカキ(姫榊)は今朝のご紹介した天沼熊野神社の入口に咲いていました。 林檎はそのご近所の民家の庭木です。 塀から出ていた部分の花を撮らせていただきました。 庭に林檎の花が咲く(もしかしたら実も成る)おう...
パレイドリアンの視る弥生時代ファッション(Series1089)
1100回記念再公開です。 初公開:2025/02/11 23:00 弥生時代の貫頭衣 左から佐賀県(吉野ケ里遺跡)、ORICONニュースよりお借りしました。 米津ファンに石を投げられる覚悟は・・・ できてないので、投げるなら大豆で勘弁してください。 ...
2022年は「夜泣き改善の日」をご紹介しました。 2023年は「おなかと腸活の日」をご紹介しました。 昨年は「プリンタいと戦う記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 タイヤゲージの日 旭産業株式会社(愛知県春日井市)が制定。 日付の由来は、4月8日が「...
昨日4月5土曜は、荻窪の天沼弁天池公園に行きました。 荻窪駅からは500m徒歩7分です。 ソメイヨシノはもう葉が出始めており、満開は過ぎていました。 桜の根元の木瓜(ボケ)の花の方が花盛りでした。 天沼弁天池公園の中には...
一昨年は「春巻の日」をご紹介しました。 昨年は「イースター島が発見された日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 「パネルクイズアタック25」の日 朝日放送テレビ株式会社が今年・2025年に、番組放送50周年を記念して制定。 日付の由来は放送開始日1975(...
満員電車並みの人出の井の頭公園でのお花見の後は、吉祥寺駅から荻窪駅までの約4㎞徒歩60分を、桜以外の花を探しながら散策しました。 ニリンソウ(二輪草) トキワマガリバナ(常磐屈曲花) ハナズオウ(花蘇芳) ヤマブキ(山吹) ...
一週間遅れの記事になってしまいました。 先週日曜日、吉祥寺の井の頭公園にお花見に行きました。 今年の東京地方のソメイヨシノ開花は3月24日(月)。 満開は週末の3月29日(土)30日(日)でしたが、土曜はあいにく一日中冷たい雨。 そのため一転晴れた翌日30日(日)に一気に都...
先週の日曜日の夕飯時。 夫が、いつも録画している競馬中継番組(テレビ東京の「ウイニング競馬」)を再生しました。 この日の中央競馬の開催は中山・阪神・中京。 中山はあいにくの寒い雨。 中山10レース「伏竜ステークス」のパドック(下見所)の場面になりました。 アナ「3番、オタマ...
祝賀会>パレイドリアン🌄1100回🌄記念まとめ❷1086~1090
2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、2025年3月28日日金曜日で1100回を達成しました。 DUCATIモンスター1100の画像はバイクブロスよりお借りしました。 1100回も続いたのは、ひとえにみなさまのおかげです。 本当にありがとうございます。 ...
朝定食ミニすき焼き税込490円。 ご飯お代わり無料。 生卵を溶いて豆腐に醤油をかけた後で撮影。 ミニすき焼きは本当にミニサイズですが、結びしらたきも入っていてなかなか美味しかったです。 ワンコインからお釣りが来るなら、コーヒーショップのモーニングセットよりお得ですね。 ご飯...
中居氏報道では、中居氏とフジテレビ幹部とのチャットのやり取りには「見たら削除して」という姑息な手法が使われていたと報じられていました。 それを生々しいほど子細に暴いた復元技術とはどんなものだろうと思っていたら、公開されました。 デジタル・フォレンジック Digital fo...
祝賀会>パレイドリアン🌄1100回🌄記念まとめ❶1081~1085
2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、2025年3月28日日金曜日で1100回を達成しました。 最近ちょっと私の空目空耳が発現しにくくなっていて、亀の歩みのような20回分でした。 Kawasakiレブル1100画像はバイクブロスよりお借りしました。 11...
2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、2025年3月28日日金曜日で1100回を達成しました。 記念すべき1100回。 私の空目空耳はノンフィクションのため、一日何度もあったり、体調やら何やらに影響されてあまり出てこないが続くこともあります。 1080回...
1100回記念再公開です。 初公開:2025/02/01 11:00 ゼレンスキー大統領 …のそっくりさんはどちらでしょう? 答えはこちらに。
子どもパレイドリアンの聴く「どじょっこふなっこ」(Series1087)
1100回記念再公開です。 初公開:2025/01/31 21:30 茶々さんのブログを読んで思い出しました。 子どもミリエは「どじょっこふなっこ」の歌詞をこのように空耳っていました。 春になれば 諏訪湖も溶けて どじょっこなどふなっこなど 夜が明けたと思うべな イメージ...
中居氏の本命彼女(振付師兼ダンサーのTさん)は 「今回のことは、一度きりの過ちだから」 と、これからも中居氏を全面的に支えていくと表明した、と数日前に報道されていました。 しかし、既に報道された本件の用意周到ぶりや今回報道されたこの執着ぶりを見ると、 「一度だけの突発的な気...
「私自身がトランプ大統領に直接働きかけていくことが適当であれば、最も適切な時期に最も適切な方法で働きかけていく」 (石破カ茂/上の記事より抜粋) おい。 逆に「首相=内閣のトップが動くのが適当ではない場合」に該当する可能性があるというなら、詳細に解説してもらおうか? もう、...
一昨年は「ヘアカットの日」をご紹介しました。 昨年は「オープンカーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 横引シャッターの日 株式会社横引シャッター(東京都足立区綾瀬)が制定。 これが横引きシャッター⇩ 画像は公式よりお借りしました。 よく見かけますね!
今日は何の日>4月4日:4(し)-4(し)-=C.C.レモンの日
一昨年は「トランスジェンダーの日」をご紹介しました。 昨年は「ヨーヨーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 C.C.レモンの日 サントリー食品インターナショナル株式会社(東京都港区芝浦)が2021(令和3)年に制定。 語呂合わせは4(し)-4(し)-レ...
何年前だったでしょうか。 TVの美白化粧品のCMで「トラネキサム酸」という言葉が流れた時、私の頭の中にキャラクターが自動生成されました。 「吾輩はトラ猫である。名前はサム」 そう、「トラ猫サムさん」です。 トラネキサム酸 トラ猫サムさん 以来ずっと「トラネキサム酸」とい...
私はスマホ画面の明るさ設定を暗めにしています。 明るい=眩しい=目が疲れるからです。 先週末にブックオフで会計時にポイントカードアプリを見せたら、会員証バーコードが読み取りにくかったようです。 「画面を明るくしてもらえませんか」 とレジの人に言われ、その時だけ明るくしました...
パレイドリアンの視るガチャピン・ムック(Series1104)
昨日書いちゃったネタですが やはり空目シリーズで残しておこうと思い、二番煎じです。 芋虫と毛虫 鱗翅目の昆虫(要は蝶と蛾です)の幼虫のうち、毛が生えていないものを芋虫、生えているものを毛虫と呼びます。 芋虫の中で緑色のものはアオムシとも呼ばれます。 つまり、鱗翅目以外の昆虫...
この期に及んでもまだ中居氏を擁護して被害者女性を責める人の思考回路は??
「ワタシがN居くんに〇〇〇されたら大喜びするのに!嫌がるとは何様だ」 「どんな形だろうと、N居くんと〇〇できたら感謝すべき!」 とでも思ってるんじゃないか…と感じてしまい、空恐ろしくなります。 私は、いわゆるジャニーズ系と形容される容姿の男性は好みではないクチです。 つまり...
今日は何の日>4月3日:4(し)3(み)=ドモホルンリンクル「しみキレイ」の日
一昨年は「いんげん豆の日」をご紹介しました。 昨年は「ペルー日本友好の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ドモホルンリンクル「しみキレイ」の日 株式会社再春館製薬所(熊本県益城町)が制定。 語呂合わせは4(し)3(み)。 シミとは、皮膚内で作られるメラ...
今日は何の日>4月2日:ガチャピン・ムックみんなともだちの日
また翌日公開になりました。 花粉+黄砂+気温の乱高下で体長最悪のため、健忘症が出ています。 (言い訳) 一昨年は「国際こどもの本の日」をご紹介しました。 昨年は「エイプリルトゥルーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ガチャピン・ムックみんなともだちの...
1100回記念再公開です。 初公開:2025/01/25 13:00 たわわに実ったバナナ。 台湾バナナかな?
パレイドリアンの視るどっちがボリス・ジョンソンだ⁉(Series1085)
1100回記念再公開です。 初公開:2025/01/24 22:00 どっちがボリス・ジョンソン⁉ 偶然スーツの色もネクタイの色もほぼ同じだから、本気で見間違いかけた。 <正解> 左:ドナルド・トランプ前米国大統領 右:ボリス・ジョンソン全英国首相 ジョンソン氏の場合は...
パレイドリアンの視るキツネザル(出演:USAのモモ様)(Series1084)
1100回記念再公開です。 初公開:2025/01/22 06:00 キツネザル(レムール) マダガスカル及び周辺の孤島数島にだけ生息する貴重な霊長類。 和名は尖った鼻から狐を連想した「キツネザル」だが、食性は果実食。 本物のキツネザル画像は、かみね動物園よりお借りしま...
メールセキュリティを強化してからしばらく途絶えていた詐欺メールが、また届きました。 今度はJAバンク。 私、口座持ってませんけどねー。 以前に比べて日本語の怪しさは激減しています。 そりゃあ日本人を騙くらかしてミャンマーあたりに幽閉して日本語監修やらせてりゃ、こなれた日本語...
1100回記念再公開です。 初公開:2025/01/20 06:00 この記事から続いています。 カメハメハ大王 「巨匠」岩合光昭 岩合さん(30年来の大ファンです)画像はPR TIMES(上)アエラドットコム(下)よりお借りしました...
パレイドリアンの視るおしゃぶり(出演:マルチーズのヤマト様)(Series1082)
1100回記念再公開です。 初公開:2025/01/18 09:00 おしゃぶり 🗾yamatoママ🗾様 🗾🎌ヤマト🎌🗾さま いつもありがとうございます💘 ※ヤマちゃんの方は自前だそうです! (ベロンチョ)
パレイドリアンの視るジャイアント馬場(Series1081)
1100回記念再公開です。 初公開:2025/01/12 12:00 故・ジャイアント馬場さん 馬場さん画像は週刊ファイト(モノクロ)、毎日新聞(カラー)よりお借りしました。 お地蔵様は港区三田の神明坂沿いにいらっしゃる、子育延命志ほあみ地蔵尊です。 麻...
地域タグ:港区
笑えないジョーク… かつてTwitter(もはや懐かしいこの言葉)は「馬鹿発見器」と呼ばれました。 ひるがえってエイプリルフールは 「冗談のセンスのない者発見器」 のようです。 「米高騰のため、全店において今日だけライスを代用食にてご提供します。代用食は、ふかしイモ・おから...
これは…。 「配達先の家に棲み付いていたネズミが、置いて行かれた出前の袋に気付いてダイブ」 した可能性も考えられます。 しかし、そもそも調理済みの食品(害獣・害虫ホイホイ)を置き配するなよという…。 愉快犯にネズミ以上にヤバい物を混入されたらどうするよ? それでも出前を置き...
「贈与税がかからないように~」 などと言うのはは、ただただ 「100万円しか払いたくない理由を、何となくそれっぽくこじつけているだけ」 「ただのドケチ」 世の中には法律に疎い人も案外もいます。 (そうかも…)と騙される人もいるのでしょうね。 騙す気満々。 なにが「のんびりな...
これ、既に空耳記事に書いたと思い込んでいたら、書いてませんでした。 小学生の時にTVの刑事ドラマを観ていた子どもミリエ。 画面の中の刑事が言いました。 「ごにんたいほだ!!」 子どもミリエは思いました。 「そうか、これから5人タイホするんだな!」 ところが、逮捕されたのは一...
2022年は「エイプリルフール」をご紹介しました。 2023年は「熊本甘夏の日」をご紹介しました。 昨年は「コンピューター創業日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 はがねの日 一般社団法人全日本特殊鋼流通協会(東京都中央区日本橋茅場町 鉄鋼会館4階)が制...
「ブログリーダー」を活用して、Millie Endoさんをフォローしませんか?
2022年は「理学療法の日」をご紹介しました。 2023年は「東京の日」をご紹介しました。 昨年は「世界絵文字デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 日本棋院創立日 公益財団法人日本棋院(東京都千代田区)は1924(大正13)年7月17日に創立され、昨年...
昨日公開し忘れました。 2022年は「駅弁記念日」と「宇都宮駅開業記念日」をご紹介しました。 2023年は「国土交通day」をご紹介しました。 昨年は「外国人力士の日」をご紹介しました。 からしの日 日本からし協同組合(東京都中央区)が制定。 日付の由来は日本からし協同組合...
新刊がもう出回ってない本(つまり絶版本)を買いたいと思い、久しぶりにブックオフオンラインとネットオフで探しました。 するとネットオフでこんなものを見つけました。 配送サーチャージ 北海道・沖縄を除く地域 ご注文1件につき 38円~ ※注文点数や商品のサイズにより異なります。...
第6代ウクライナ大統領、ゼレンスキー大統領のフルネームはウォロディミル・オレクサンドロヴィチ・ゼレンスキー。 第4代ロシア連邦大統領の名前はヴラジーミル・ヴラジーミロヴィチ・プーチン。 スラヴ系の名前ではミドルネームは「父親の名前」です. なので、ゼレンスキー氏の場合は ウ...
例えば現・米担当大臣が、過去あれだけAHO丸出し発言を繰り返しても議員でい続けられる上に何故か人気者だったのは、少なからず「同世代平均より整った顔立ち」が功を奏していることは、誰でも感じていたと思います。 政治家は顔じゃないと言っても、石破首相のように他人を三白眼で睨むよう...
2022年は「中元」をご紹介しました。 2023年は「ファミコン発売日」をご紹介しました。 昨年は「ホッピーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ウィルキンソンの日 アサヒ飲料株式会社が制定。 日付は「ウィルキンソン タンサン」の創始者ジョン・クリフォ...
2022年は「権益記念日」をご紹介しました。 2023年は「フランス建国記念日」をご紹介しました。 昨年は「内視鏡の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ゼラチンの日 日本ゼラチン・コラーゲン工業組合(東京都中央区)が制定。 日付の由来はフランス独立記念...
前編はこちらです。 今現在でも、幼児虐待や動物(特に犬)虐待の記事がネットに上がるたびに、毎回毎回必ず、私がタイトルに挙げたような言葉 「どんなに酷い(ネグレクト含む)虐待をする親(または飼主)であっても、子ども(または犬)はみんな親(または飼主)を信頼していて、親(または...
私の母親は、小学校教諭をしていました。 一方で子ども嫌いを公言していました。 もちろん赤の他人、特に教員仲間の前では子供好きな風を装います。 子ども嫌いを公言するのは、家庭の中でです。 「私は子どもなんて大嫌いだけど、私の(就職活動した)頃はちょうど小学校教諭のなり手が少な...
「出産すると子どもにカルシウムを奪われるため、母体の歯はボロボロになる」 というフェイク説が、昭和の昔は広く信じられていました。 私の母は元々が上顎前突(通称:出っ歯)でしたが、虫歯も多かったです。 母が口を開けて笑うと銀歯が何本も見えるのが、子ども心にひどく嫌でした。 ま...
私は小学生の頃から母と同じテーブルでの食事が嫌いでした。 なぜなら、吸引音を立てて食べるからです。 例えば普通の米のご飯。 箸の先にあるご飯を箸で完全に口の中まで運んで収納すればいいのに、そうしません。 口元まで持って行ったご飯を、ホフッ、ホフッと吸い込むんです。 味噌汁も...
⇩ナショナルジオグラフィックの記事です⇩ 水分補給に関するフェイク情報、本当に根強く流布しています。 私も2、3度記事にしているのが「カフェイン入り飲料は脱水症状を起こす」という珍説。 「カフェイン入には利尿作用があるから、夏に緑茶・紅茶・コーヒーを飲むと、飲んだ以上の水分...
往生際が悪すぎる。 鶴保「タマ・・・なんだっけ?」 タマ「バカすぎだニャ」 ©長谷川町子
2022年は「もつ焼の日」をご紹介しました。 2023年は「オカルト記念日」をご紹介しました。 昨年は「日本標準時制定記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ナイススティックの日 山崎製パン株式会社(東京都千代田区)が2019(令和元)年に制定。 語呂...
例のスパム(広告・宣伝)コメントを 迷った末に一応、運営に報告しました。 すると返信が来ました。 muragon(ムラゴン)運営チーム To 自分 Millie Endoさま お問い合わせありがとうございました muragon(ムラゴン)運営チームでございます いつも色々本...
2022年は「人間ドックの日」をご紹介しました。 2023年は「洋食器の日」をご紹介しました。 昨年は「ケーキの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 国際CAVAデー International Cava Day 国際CAVAデーはカバ原産地呼称統制委員...
トンデモ失言を繰り返す参政党・神谷宗幣代表ですが、どうやら本人は逆張りなどの意図はなく、全部本気らしいことがわかってきました。 7月5日を本気で信じて日本脱出するような人は、この人のトンデモ珍説も喜んで鵜呑みにするのだろうな・・・と思い始めました。私は。 ところで、私は神谷...
2022年は「真珠記念日」をご紹介しました。 2023年は「ラーメンの日」をご紹介しました。 昨年は「世界人口デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 セブン-イレブンの日 株式会社セブン-イレブン・ジャパンが制定。 語呂合わせは7(セブン)11(イレブン...
「政府の」広告というと 「どこが問題?ACジャパンとどこが違うの?」 と感じる人もいらっしゃるでしょう。 しかし、有権者であれば気付いてほしい。 「政府の広告」=「現政権の広告」= 「現与党の広告」=「自民党の広告」 であるという点に。 しかも今は第27回参議院議員選挙の真...
バッグの広告・宣伝スパム。 気持ち悪い。
新紙幣発行日から3度銀行に行きましたけど、一向に会えません。 出会いの確率を上げてみようかと、今日は3万円必要なところ、7万円戻す前提で10万円おろしてみました。 しかも7万30千円と打ち込んで、計37枚の紙幣を出してみましたが、見事に全部旧紙幣でした。 新紙幣は1枚も混ざ...
バイデン氏の「ブルズアイ」発言の何がまずかったのか、調べてみました。 「標的」の標準英語はターゲットtargetです。 ターゲットには、射撃の標的という意味の他に 「望ましい特定の目的、または結果、の対象」 という意味もあります。 対してブルズアイはアメリカンイングリッシュ...
一昨年は「理学療法の日」をご紹介しました。 昨年は「東京の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 世界絵文字デー World Emoji Day 「Emojipedia」の創設者ジェレミー・バージ氏が2014(平成26)年に制定。 ジェレミー・バージ(Je...
昨日区民健診を受けて、胃カメラも受けたことを書きました。 胃カメラは経口を選んだ場合、鎮静剤の有無も選ぶことができます。 私は鎮静剤を希望しました。 鎮静剤を静脈注射で打たれ、マウスピースを噛まされたところまでは覚えています。 「終わりましたよ」と揺さぶり起こされるまでは全...
石丸氏、もう黙ればいいのに。 馬脚を現し過ぎ。 ※馬脚を現す:ばけの皮がはがれること。 余談ですが、家具の世界ではこういう脚を馬脚(ソーホースSawhorse)と言います。 対してこちらは猫脚(カブリオールレッグCabriole legs/馬車脚)と言います。 ※英語では「...
今日区民健診で胃カメラを受けました。 ネットを見ると「胃カメラは経鼻がオススメ」と推している記事や病院HPが多いようです。 もしくはそれら経鼻推しの方が検索上位に上がります。 理由は 「経口だとファイバーカメラのケーブルが舌の根に当たるから、吐き気を催して辛い」 というもの...
今日は杉並区の区民健診を受けました。 今終わったばかりです。 胃がん健診の案内も一緒に送られてきたので、胃内視鏡(胃カメラ)も受けました。 私は鼻粘膜が弱く、僅かな刺激で(冬なんか空気が乾燥しただけでも)鼻血が出る体質なので経口検査を希望。 鎮静剤も希望したので、今病院の外...
これです。 と言ってもこの写真ではピントが後方にずれてしまっているので… 鮮明な画像を天気jpよりお借りしました。 あらためて、これです。 カマキリ 英語でカマキリをmantis、またはpraying mantisと言います。 mantisはギリシャ語で「預言者/予知者/占...
一昨年は「駅弁記念日」と 「宇都宮駅開業記念日」をご紹介しました。 昨年は「国土交通デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 外国人力士の日 1972(昭和47)年7月16日に大相撲名古屋場所でハワイ出身力士・高見山大五郎(1944年生まれ・当時高砂部屋)...
私の勘違いで7月15日(今日)の「ホッピーの日」を7月14日(昨日)の記念日として公開してしまっていました。 申し訳ございません。 一日遅れましたが訂正いたします。 一昨年は「検疫記念日」をご紹介しました。 昨年は「仏建国記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いた...
私の勘違いで、ホッピーの日を7月14日の記念日として公開してしまっていました。 申し訳ございません。 一昨年は「中元」をご紹介しました。 昨年は「ファミコン発売日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ホッピーの日 ホッピービバレッジ株式会社(東京都港区赤坂...
トランプ氏銃撃事件を受けて、バイデン氏の発言がまた問題視されています。 今度は言い間違いではなく。 その発言(2024年7月8日)がこれです。 バイデン氏に政治献金した支持者へのリップサービスだったようです。 I have one job, and that’s to be...
この記事は昨夜就寝前に書いて予約投稿設定したものです。 なので深夜に報道された「容疑者が近くに停めていた車内に爆発物を持っていた」という新しい情報は知らないで書いてます。 (今朝起床後その情報を知って追記・6:45) トランプ氏狙撃事件の速報を受けるや否や、バイデン氏は速攻...
通常、英語では「社会全体の病的状況」にはdiseaseを使います。 例えばかつて英国では「英国病(British disease)」と呼ばれる社会現象が起きました。 社会保障制度充実を目指して全国民に対して医療費無償化、大学の学費無償化などを行ったため国民の社会保障負担が増...
トランプ氏狙撃事件速報直後から、強運すぎる、だから自作自演じゃないかと言う人達がネットの海にポコポコ現れてます。 いやいや、あと1cmズレてたら頭部に命中してましたよ。 そこまで命懸けのというか自暴自棄な自作自演の必要がどこにありますか? トランプ憎けりゃ森羅万象憎いの発想...
バイデン大統領発言のオリジナル映像(BBC NEWSです) President Joe Biden condemns 'sick' violence after shots fired at Donald Trump rally BBC News 「Sick! It’s...
こちらから続いています。 貫井神社から野川沿いの遊歩道に入り、東へ歩くと川は都立武蔵野公園の中に入ります。 Googlemapは下のように近道しか表示してくれませんが、川沿いの方が楽しいです。 木陰もあるし、花は咲いてるし。 川沿いだと2.5㎞徒歩35分。 カマキリの子...
右耳ということは頭を狙ったのがわずかにズレたということですね。 数百mも離れた会場外から狙撃して、頭部からごくわずかなズレ。 まだ情報が少ないので断言はできませんが、素人ではないと思います。 こんな近距離ではない。
小金井市にある貫井(ぬくい)神社に散歩に行きました。 JR中央線の国分寺駅と武蔵小金井駅のちょうど中間にあります。 エンドウ夫婦は武蔵小金井駅からアプローチしました。 1.5㎞徒歩21分です。 小金井の貫井地域の鎮守様ということで小じんまりした社を想像していたら、違いました...
一昨年は「もつ焼の日」をご紹介しました。 昨年は「オカルト記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 日本標準時制定記念日 1886(明治19)に勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布され、兵庫県明石市を通る東経135度の子午線が日本標準時と定めら...