chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トンネルの先を確かめたいから。~断酒後の日記~ https://tetsat.hatenablog.com/

断酒し、1年が経過しても自問自答する日々。メリット、デメリットと一言では片付けられない葛藤を記録しています。

AO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/09

arrow_drop_down
  • 半年ぶりのビール。

    昨日、ビールを飲む夢を見た。断酒して半年以上が経過し、初めての経験だった。夢はとても鮮明で、友人に進められ、進められたことを自分に対する言い訳とし、銀のラベルが貼られた小サイズの瓶ビールを自らグラスに注ぎ、一気に飲み干した。ビールはとてもきめ細やかな泡がたっており、冷えていて、喉に染み渡った。一息で飲んでしまったあと、一杯も二杯も変わらないと自分に言い聞かせ、新たな銀のラベルが貼られた小サイズの瓶ビールをまたもや自分でグラスに注ぎ、一気に飲み干した。その味は一杯目のような美味しさを感じることができず、酔いの回った僕は、飲んでしまった罪悪感から逃げ出すために車を運転し、夢の中の僕の人生は終わった…

  • 飲酒からくる人生の後回し。

    僕が毎日浴びるほどアルコールを飲んでいたとき、この先どうなってもいいと思っていた。煩わしいことは全て後回しにして、なんとかなると思っていた。頭の中は霧で覆われ、ぼんやりとした思考で1日1日を飲み潰していた。その思考は何だか夢の中にいるようで、いつか目が覚めたら、そこにはしっかりと地に足をつけた僕の人生が別に存在しているような気がしていた。何かのゲームと勘違いしていて、リセットボタンを押しさえすれば、またはじめからやり直せるような気がしていた。今回はいいや、飲み続けて人生が終わっても。今回はいいや、嫌われても。今回はいいや、今回はいいや、 あの思考はどこから来たんだろう? 次回の人生は無いことに…

  • 禁酒、断酒に対するYMYL

    ふと思った。 プラスなのかな?マイナスなのかな? にほんブログ村

  • 禁酒・断酒半年後の変化

    禁酒や断酒をスタートさせ、半年後の自分はどうなっているのだろう?よく、劇的に生活や健康、思考の面においてよくなったという話を見聞きするけれど、本当なのだろうか?それはたまたま見聞きすることになった人達がそうであるだけで、実際は違うんじゃないだろうか?いざ始めてみたら自分にとっては抱いていたイメージと違う未来が待っているんじゃないだろうか?僕が禁酒や断酒の必要性を感じながら、二の足を踏んでいた頃、そのような想いを抱き、恐れを感じていた。なんとなくサラリと書いた文章だけれど、そう思っている禁酒や断酒に踏み込めなかった僕の頭に抜け落ちている事があった。それは、具体的に、何に、恐れを、感じているか。と…

  • 半年という期間をどうとらえるかについて。

    今日で、アルコールを最後に口にしてから半年が経過した。 半年前の僕は一言で言うと、どうしようもない人間だった。そのどうしようもなさを具体的に上げだすときりがないほどの人間だった。だから一言で済ませることにする。 『半年前までの僕は、どうしようもない人間だった。』 前にも書いたことだけれど、アルコールを飲まなくなってからしばらくすると、僕は色々なことが気になるようになった。それはまるで子供の頃、耳慣れない言葉を聞くたびに、母親にその言葉の意味を執拗に聞いていた頃に似ている。今は気になったことは聞かずとも、手軽にネットで検索する事ができるけれど、検索した先には、またもや知らない言葉が待ち構えていて…

  • 解離

    何度か書いてきた事だけれど、アルコールを断つことによって五感が研ぎ澄まされ、時間の捉え方に対する密度が増してくる。その事は、時には今まで感じなかった事や出来なかった事ができるようになることで、自分と言う存在を見つめ直すきっかけになるが、他方では回りとの関係性において、ジレンマや落胆を引き起こす事へと繋がっていく。あくまでも僕の限られた経験としてだけれど。 どう考えても違うと思うこと。そんな事であっても首を縦にふる人たちがいる。気がついているはずなのに、気がつかないふりをする人たちがいる。悲しい結果をもたらすであろう選択をする人たちがいる。その一つ一つの場面に出くわした時、ぼくはとても寂しい気持…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AOさん
ブログタイトル
トンネルの先を確かめたいから。~断酒後の日記~
フォロー
トンネルの先を確かめたいから。~断酒後の日記~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用