chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スズメ食堂 https://todays-sparrow.blog.jp

こんにちは。スズメ食堂の店長です。こちらのブログは当店にお越しのお客さま(スズメ)の日々のエピソードを中心に綴っています。時々出張先で出会うお客さま(スズメ)のお話も盛り込みます。どうぞご贔屓に!

おおよど ながら
フォロー
住所
大阪市
出身
山口県
ブログ村参加

2021/08/01

arrow_drop_down
  • 2021年10月29日のお客さま(スズメとハクセキレイ)

    一昨日ですが河川敷へ営業に行ってまいりました。こちらの河川敷では、スズメさまと一緒に、ヒヨドリさま、ハトさま、そしてびっくりハッカチョウさま、そしてそしてさらにハクセキレイさまをよくお見かけします。とりわけ、ハクセキレイさまは地面で活動されていることが多

  • 2021年10月27日のお客さま(河川敷へ営業に!)

    昨日河川敷へ営業に出かけました。あ〜〜〜〜!!!とびっくり!前回訪れた時、河川敷のほとんどの部分の雑草が刈り取られてびっくりしたのに、今回は唯一刈り残っていた、ロープで囲まれた場所までが、綺麗に草刈りされていました!!そこは河川敷に棲むお客さまのお仲間の

  • 2021年10月26日のお客さま(可愛いお客さま、ハンサムなお客さま)

    今日は可愛いお客さまとハンサムなお客さまをご紹介します。もちろんどのお客さまも可愛いくてハンサムなのですが、ただ単に、その時の佇まいで同じお客さまでも可愛く見えたり、いやいや単にフツーに見えたりで…今日は曇天の空。でも昨日のような雨降りではない分快適だと

  • 2021年10月25日のお客さま(雨の日です)

    今日は朝から雨降りです。いつも朝からお客さま方の囀るお声が聞こえてくるのですが、本日は静かです。どなたの声も聞こえません。食堂を開店してもしばらくはどなたもお越しになりません。「仕方ないか…」と思ってカメラをしまおうとした時「チュン、チュン」とどこからと

  • 2021年10月24日のお客さま(発声練習の日?)

    この頃はちょっとアタマの羽が薄い(!?)けど、お見かけは若いお客さまが連続しておいでです。今日も一番乗りで電線でお待ちいただきました。そして電柱足場でお待ちの間のお仲間さまも同じお方。すこおしだけお体が大きい、若いお客さまとご一緒です。ただの仲良し?それ

  • 2021年10月21日のお客さま(今日はダメダメ店長)

    いやあ、今日は全くお客さまが降りてきませんでした。いつもの如く、電柱足場で下の様子を伺っているけど、誰も降りてきませんでした。って言うか、スズメ食堂のテーブルについたとしても、ちょこちょこっとつまんだだけでスグぴょいっと飛んでいってしまいます。鳥って、い

  • 2021年10月20日のお客さま(この頃大胆かも…)

    おはようございます。本日も肌寒い朝を迎えました。私店長は、毎朝、食堂周りのゴミ(主にお客さまが砂浴びで飛ばした砂)を箒で掃除し、手すりの上のお客さまのフンを拭き取ります。水飲み場の水の容器を洗い、新しい飲水をご用意いたします。また、テーブルは、いつも清潔

  • 2021年10月19日のお客さま(急に寒くなりました)

    しばらくご無沙汰しておりますうちにグンっ!と寒くなりました。でもこれまでが季節の割に暖かい・・・というより暑かっただけのことかなと。これくらいで本来の10月の気候なのかもしれません。 ご無沙汰している間ももちろんスズメ食堂は開店しておりました。みなさま、冬

  • おおよどスズメシリーズ「雷蔵が狙っている」ポスカ

    おおよどスズメシリーズの第二作目「雷蔵が狙っている」ポスカできました!スズメによくあるちょっとした小競り合いに夢中になって、猫の雷蔵が忍び寄ってくることに気がつかず…。猫はスズメにとって天敵で、雷蔵やスズメが棲む河川敷では猫が食物連鎖の頂点にありで…猫>

  • 2021年10月14日のお客さま(今日も河川敷。これで最後)

    今日も河川敷のお客さまのお話です。今週はこれで最後になります。お客さまのお仲間、本当に面白いです。背を高くして、遠くの物を見ようとしたり、急にピョーン!と飛んでみたり…本日もお客さまのお仲間の活き活きとした暮らしぶりをご覧ください。鉄橋の上からピョーン!

  • 2021年10月13日のお客さま(またまた河川敷から!)

    今日も河川敷へ営業です。この頃河川敷がすっかり気に入りました。お客さまの伸び伸びした姿が見られるからです。そのうち河川敷に2号店を出そうかしら…なんて思っております。あ!大丈夫ですよ。今までの「スズメ食堂」はちゃんと毎日(ほぼ)休み無く営業しております!

  • 2021年10月12日のお客さま(河川敷へ営業!)

    前回河川敷へ営業に行くと、たくさんのお客さまのお仲間がいらっしゃったので、「これは好都合!」と思い今回も営業に行くことにいたしました。今回の河川敷で大きく変わったことが一つだけあります。それは刈られていたことです。前回は雑草が伸び放題に伸び、膝くらいまで

  • 2021年10月11日のお客さま(順番があるようです)

    お客さまのお食事のご様子をずっと観察させていただくうちにあることに気がつきました。それは「順番」です。「順位」と言ってもいいかもしれません。当「スズメ食堂」開店当初、お客さまと言えばお若い方々が中心でした。世間をよくご存知ない?お若い方々なので、争うこと

  • 2021年10月10日のお客さま(今日は「目」の日)

    ■本日は「目の日」■おはようございます。スズメ食堂とは全く関係ないのですが、今日は「目」の日です。なんでかって?10月10日の10と10を時計回りに45°回転させると眉毛と目に見えますよね。だから(笑)■再度押し麦を混ぜる■今日もよく晴れた朝になりました。今日は炊

  • 2021年10月9日のお客さま(山へ営業・ヤマガラさん)

    昨日は山へ営業に行きました。お客さまのお仲間がいらっしゃるかな?と期待したのですが、まるでどなたもいらっしゃいませんでした。スズメは人の生活する場所にいつもいる…野鳥ですが、やはり山の中は無理なのでしょうね。とは言え麓から20分の標高160メートルの低山。山の

  • 2021年10月7日のお客さま(押し麦を入れてみる)

    ■「スズメ食堂」は野鳥の間に知れ渡る?■おはようございます。今日も穏やかに晴れた朝を迎えました。ところでこの頃、お客さまのお声に混じって、別の鳥の声が聞こえるようになりました。シジュウカラなどのカラ類の鳥のように思います。その鳴き方も、普通の鳴き方もある

  • おおよどスズメシリーズ まむしの雷蔵ポスカできました!

    いきなりですが、「まむしの雷蔵」のポスカ完成です。いずれ販売するのだけど、ただいまそのネタを制作中。 ところで、「まむしの雷蔵」ってナンだ????と思った方、たくさんいらっしゃると思います。いや、ただの三毛猫なんだけど、私が作った「おおよどスズメシリーズ

  • 2021年10月4日のお客さま(河川敷へ営業!)

    本日はスズメ食堂の近所の河川敷へ営業に参りました。近所なので、もちろん当店のお客さまもおいでかと思います。また、この河川敷には、どうやら「まむしの雷蔵」とあだ名される、オスの三毛猫が棲んでいるとの噂もあります。この雷蔵、このあたりのボス猫らしいそうで…。

  • 2021年10月3日のお客さま(ふくら雀)

    8月1日からこの「スズメ食堂」を初めて早くも2ヶ月経ちました。10月です。この頃では朝晩は涼しいを通り越して肌寒く感じられるようになりました。そしてお客さま方も羽に空気を貯め込んでだんだん丸くなってきました。この丸くなったスズメのことを「ふくら雀(福良雀)」

  • 2021年10月2日のお客さま(表情のアップ集)

    今日は綺麗に晴れた朝です。こんな朝は、お客さまの瞳にキャッチライトが当たってキラキラお目々になります。生き生きとしてより可愛く映りますね。写真では、お客さまがお二人しかご来店されていないように見えますが、撮影のあと、どやっ!とお越しになられ、食堂は久しぶ

  • 2021年10月1日のお客さま(帰ってきた「さすらいさん」一家?)

    10月になりました。朝晩は肌寒いですが、日中はまだまだ半袖です。これからいよいよ秋が深まります。紅葉の色付く頃が楽しみですね。ところで以前、スズメ食堂の近辺で生まれ育ったお若いお客様は秋になると生まれた町を離れ新天地へ飛び立つ…というお話をしたかと思います

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おおよど ながらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おおよど ながらさん
ブログタイトル
スズメ食堂
フォロー
スズメ食堂

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用